「夜な夜なWAY」当日(12日・金曜日)。
朝からちょっと天気も悪く、冷たい風が吹きます(>_<)
通常なら平日の金曜日ですが、なんとこの日は会社が
「創立記念日休日」!!
お休みだったため朝から買い出し&準備をすることが出来ました。
元々ソロで出撃を考えてたんですが、子供たちに聞いてみると
レッツゴー1&2匹目も「行きたーい!」との事なので幼稚園・小学校が終わるのを待って出撃する事に。
レッツゴー1匹目が帰宅してから17:00頃に出撃したので、現地には18:00頃に到着です。
近いって良いですね~。
現地には既に多くの方が到着されていて、
「ケシュア村」も建設されていました(^^)
早速、いらっしゃる方々に簡単にご挨拶させて頂き、
「ケシュア村」の中に設営。
「夜な夜なWAY」の主催者である
popyさんから
タペストリーを受け取りケシュアに取り付けます。
ようやく巡り合えた
タペストリー ナウいデザインですね~!
ナンバーは
「18」! カープのマエケンと同じエースナンバーです(笑)
炊事棟ではすでに軽い宴会が始まってました(^^)
こちらが今回の宴会場。
てるゆきさん提供の
「てっこつ4連結」です!
スゴイかったです!中でボーリングできそうな位です(笑)
お外が暗くなり結構寒くなった頃、
炊事棟と
宴会場の中で同時多発的に宴会が行われてます(^^)
公式スタートは21:00~。
みなさん既に「そんなに飲んでて大丈夫?」って位飲まれてます(笑)
私の代わりにレッツゴー1&2匹目が名刺を持ってご挨拶まわり!
・・・いったい、誰にお渡しして、誰にお渡しして無いんだ?
(これで名刺をお渡しするタイミングが微妙に分からなくなってしまいました・・・)
そして緊張から多少テンパってた私は、すでに写真を撮るのを忘れ気味・・・(^_^;)
「ふっ。所詮ヘナチョコなのさっ・・・」
我が家は宴会場の中にテーブル&イスを置かせて頂き、
次々に頂戴するおいしい料理を食べつつ、私はビールを喉に流し込みます。
ビーフシチューや・・・ コクがあってウマいー(^^)
蒸し牡蠣~! 身がプリップリでウマいー(^^)
グリーンカレー! 辛くてサイコー(^^)
etc.etc・・・ 色々なお料理、食べ物を皆様から頂戴し、お腹一杯になるまで父子で食べまくりました!
(写真が無いお料理、食べ物もいっぱい頂きました!どれも美味しかったです!)
我が家も家で仕込んできた
「ゆうトマ鍋」を食べて頂きました!お口に合いましたでしょうか?
※肝心の写真無し(-_-;)
その間にも色々な方が続々と到着されます。
広島県で一番偉い方もラフな服装で。。。(笑)
そうして飲んで食べてで、いよいよ公式スタートの時を迎えました!
「夜な夜なWAY」公式飲料。「よなよなエール」でカンパーイ
ついに、念願のこの時を迎えました~。 (まさしく諸先輩方のブログで見たあの風景です!)
乾杯後には自己紹介タイムがあり、
私は大した事も言えず・・・(^_^;) 諸先輩方のオモシロ自己紹介やトークで大笑い。
宴会は続きます!
宴会風景~♪
宴会風景~♪ 皆さんとの会話が楽しいです!聞こえてくるトークも楽しかったです(笑)
宴会場を外から。。。 お外は相当寒かったです。
そうしていると遅れて到着された
オッカムさんが何やら大がかりな事を・・・!?
プロジェクター(!!)を使った「紙芝居」です!
オッカムさんの「紙芝居」は前回もされてたのは知ってたんで、
今回もされるんだろうとは思ってましたが。。。
キャンプにプロジェクターを持ってきた方は、オッカムさんが史上初なんじゃないでしょうか(笑)
「キャンプあるあるネタ」非常に味のある内容でした(笑)
宴会は盛り上がります。
テーブルの上も盛り上がってます(笑)
夜が更け、レッツゴー1&2匹目が眠りに落ちてゆき、ケシュアの中に湯たんぽと共に放り込んだ頃。
まだまだ宴会は続きます・・・
お外で焚き火。キャンプファイヤーに近い感じです(笑)
お外でも乾杯~♪
ビールは頂いた本物ビールにチェンジしてますネ!(^^)!
宴会場の中でも乾杯~♪
とうとうエビスになりました(笑)
日付変更線はとっくに過ぎて、まだまだ楽しい宴会は続き・・・
ただ、
このあたりから記憶がマッタクありません(>_<)
(当然、写真も・・・)
どうやって寝床に入ったのか?
何時だったのか?
ケシュア村のライトアップ写真も撮り忘れ...(涙)
しげパパさんの出航シーンも見れずに(笑)
残念ながら、
1日目レポはこれにて終了~(^_^;)
2日目の朝へと続きます。。。。
あなたにおススメの記事