風が直接当たらないテント内は夜、少し蒸し暑かったですけどグッスリと寝れました(^^)
朝の気温は6時前で22℃。涼しいですけど寒くはありませんでした
しばらくボケーっとしていると嫁ハン、レッツゴー1匹目が起きてきました。
嫁ハンは何やらお顔に色々塗り始めたので(笑)
レッツゴー1匹目と場内散歩に~♪
まずは我が家のサイト。 まさしく量産型カラーですね・・・
我が家のサイトから管理棟方向のフリーサイトです。
意外と緑テントばっかりじゃなくてSPも多かったような気がします。
フリーサイト「F」辺りです。こちらはUSAですね~(笑)
こちらはフリーサイト「E」辺りです。ソロテントがいっぱい(@@)
ケシュアも見えますね~。学生さんかな?
こちらも「E」辺りです。ソロテントですね~。
そしてフリーサイト「H」辺り。完全にUSAです~。
外国の方々はあんまりタープを必要とされてないのかな?
テントはインナーだけポンっと置いてある感じですね。。。
個別サイトの方に歩いてきました。管理棟近くから奥に向かって眺めます。
フリーサイトに比べると少しキャンプされてる方が少ない気もしますが、
ぼちぼち入ってらっしゃいます(^^) こちらにもUSAはありましたね~。
個別サイト中ほどから、場内奥に向かって。
個別サイト奥から管理棟方向を見て。
コテージの方を見上げます。きれいなコテージです。
なかなかお値段的に躊躇してしまいますが、いつかはお泊まりしてみたいですね~。
快適そうです(^^)
ひと通り場内を廻ったあと、サイトに帰るとみんなが起きてました。
昨晩の残った薪で焚き火をします
すると、我が家のサイトの前を通る見覚えのあるワンちゃんと御仁が!?
山口県のベテランキャンパー&ブロガーさんの
ロミさんです~
愛犬のロミちゃんのお散歩をされてました!
「夜な夜なWAY」でもご一緒させて頂いてたんですが、
ほとんどお話ができなかったんで、お会いできて嬉しかったです~(^^)
昨日はコテージに泊ってらっしゃったとの事です。(でもワンちゃんがいるのでロミさんはテント泊)
せっかくなので記念に嫁ハンに写真を撮ってもらいました~。
また今度、ゆっくりとご一緒させて頂いたいですねー。
それでは。そろそろ朝食を作り始めます~♪
今回の朝食は簡単にホットサンド(っぽいもの)です(笑)
パンを半分に割って焼き焼き~。
ハムを挟んで頂きます(^o^) パンが焦げちゃってますが、シンプルで美味し~!
みんなもモリモリ食べます!
食後、レッツゴー3匹たちは着替えるとすぐにキックボードで旅立ちました
チミたち元気がえ~な~(^^)
陽も高くなってきて、気温もぐんぐん上がってきます。9:30前には...
えっ!?
42℃?? とうとうぶっ壊れましたね。コレ。(^_^;)
この気温はウソでしょうけど、今日も暑くなりそうです
コーヒーを飲んでマッタリした後、ボチボチと撤収を始めて、ちょっと早いんですが11:00頃には撤収完了~!
お世話になりました~。1泊2日はあっと言う間ですね。
最後に海側の景色をパチリ
うーん、良い景色ですね(*^_^*)
管理棟でチェックアウトをすると、さのっちさんがいらっしゃって、わざわざお見送りをして下さいました。
本当にお世話になりました。そして有難う御座いました~!また来ます!!
今回、早めの撤収でしたが、これには訳がありまして。。。
昼食の食材が一切なかった(忘れた)のと(笑)
レッツゴー1匹目の希望で、
日本一ちいさな水族館「なぎさ水族館」へ行く事に
海岸線を走る途中も景色が良いところが沢山っ!
キャンプ場からだいたい20分くらいでしょうか。
「なぎさ水族館」に到着~。
レッツゴー3匹目が寝てしまったので、嫁ハンは3匹目といっしょに車で待機。
(大人210円/人 小・中100円/人)
こじんまりとしてて、ほのぼのとした展示です(^^)
ただ、なぎさ水族館のアイドルだったコブダイの「コブ平」君が今年1月に亡くなっていました。
昨年訪れた時には、元気はありませんでしたが生きていたのに・・・ 残念ですね(T_T)
レッツゴー1&2匹目はお目当てのタッチングプールではしゃぎます(^^)
ほっとくといつまでも遊んでそうです。。。
レッツゴーたちが遊んでいるのを眺めていると、携帯に着信があったことに気が付きます。
なんと先程までいたキャンプ場からです。。。
折り返し電話してみると、炊事棟に「昆虫図鑑」を忘れて帰ってませんか?と確認の連絡でした。
我が家のレッツゴー2匹目が図鑑を見ながら虫を探すと言って持って来てたんですが、
どうやら忘れて帰ったみたいです。。。(^_^;)
連絡して頂いたさのっちさんにお礼を言いつつ、帰りにもう一度寄りますとお伝えして、
お腹もすいたので水族館を後にしました。。。
キャンプ場に再度寄って図鑑を受け取り、帰りはじめます
(さのっちさん。スタッフさん。本当にお世話になりました~。そして有難う御座いました~!)
途中のコンビニで昼食を買い、
景色の良い道路脇の駐車スペースでテーブルとイスを出して頂きました~(^^)
最後までお天気と景色が良いキャンプでしたyo~♪
あ~。楽しかった!!
みなさんも南国リゾート感満点の片添にぜひ行ってみて下さいね~!
それでは今回のキャンプレポ。これで終了でーす! 読んで頂きましてありがとうございました~\(^o^)/
本当に、キャンプ最高ーっ!!
もうキャンプ行きたくなっちゃった。。。
<追伸>
さすがにもうこの時期は蚊が結構出てました。(ブヨもいたかもしれません...)
「虫こなーず」「電池式ベープ」を持って行ってましたが結構刺されました(>_<)
これから出撃される方は「蚊取り線香」や「虫よけスプレー」等の
虫よけ装備を万端にして出撃される事をおススメします!
SOTOの「虫がよりにくいランタン」は正直、効果を実感したとは言いにくいですが、
まぁ。ランタンは虫よけではないんですけどね。
今度はベープマットを併用して虫よけの効果も期待したいと思います(^^)
ただ、ベープマットを売ってるの、最近見ないような気がしますね...
ではこれで、本当のオ・シ・マ・イ
あなたにおススメの記事