(26)大見いこいの広場 <秋の陣④> (2013.11.2~4)

ゆうにん

2013年11月23日 00:17

(26)大見いこいの広場 <秋の陣④> (2013.11.2~4)


みなさん。こんばんは~



滋賀県にある大見いこいの広場で行われたグルキャン。

その名も。


秋の陣!!

初日の夜の写真ですがお気に入りです。



・・・すでにレポの鮮度はガタ落ちですが。。。(笑)
もうフィニッシュされてる方もいっぱい...



2日目夜からのレポの続きをいってみますっ!(^^)!


レポ①はコチラ    レポ②はコチラ   レポ③はコチラ



一気にフィニッシュまでいきますので、やっぱり長編ですが(笑)

宜しければ読んでみて下さいませ~m(__)m



昼間のお楽しみイベントから、山猫さんの七輪実験が終わった頃。

キャンプ場は夕暮れ時に。。。


相変わらず雨は降り続いていますが、今回のキャンプ最後の夜。

ズボラファミリーさんも参戦されましたし、
やっぱり、皆さんご一緒に夕食&宴会をってことで
昨晩と同じ場所に宴会場を設置することにしました~


昨日、quattro44さんに宴会幕として出して頂いたウェザーマスターヘキサ(おニュー)と共に
みのととさんからはogawaの巨大なレクタを出して頂き設営しました!

quattro44さん、みのととさん。本当に有難う御座いましたm(__)m



全員がぎりぎり入れる位のスペースを確保して、いよいよ最後の晩餐!!(大げさ??)


各家庭が徐々にテーブルやイス、お酒と料理を持ち寄ってスタートします♪

お腹を空かせた子供たちがソッコーで料理にパクつきます



我が家からは最近、「ゆうトマ鍋」に匹敵するほどの自信作!

staub君で煮込んだ「牛すじポン」をご提供させて頂きました!

皆さん。お口に合いましたでしょうか~?


もう一品はご近所さんから頂いた「猪肉の焼き焼き」を~(^^)

ご近所のTさん。猪肉。臭みもマッタク無くてめちゃくちゃ美味しかったですよ



皆さんからも美味しいお料理の数々を頂きました~(^^♪


quattro44さん家の「すじ塩煮」とズボラファミリーさん家の・・・ 「オシャレなオードブル」??

スンマセン... ズボラママさん。お料理の名前が...


quattro44さん家の「ガリバタ醤油枝豆」とみのむし一家さんの「チャーシュー」

食べかけでスンマセン...


yukkyさん家の「芋煮」「生ハムで何かを巻いたもの」?、
gorigo811さん家の「豚肉と水菜のサラダ」

スンマセン... yukkyさん。お料理の名前が...


Flagさん家の「モツ鍋」「炊き込み風、混ぜ込みご飯」


こちらもかなちゃん作でしょうかね~?(笑)  (一応、Flagさん作みたいですね・・・)


こちらはどなたのでしたでしょう。。。 「鍋」

スンマセン... ちゃんと頂いたのに記憶が...


さらにズボラパパさんから、貴重なお酒の差し入れが♪

これは一般には入手困難なお酒らしいです。
ちょっと遠慮気味に、美味し~く舐めさせて頂きました(^^)v


他にも私の口に入ったもの、入らなかったものなど色々とお料理があったんですが、
写真が無くて... スンマセンです...


さらに夕食&宴会中の写真もほとんど無し・・・(^_^;)


おしゃべりに夢中で全然撮ってませんでした


唯一、宴会が盛り上がってる時間帯に撮ってたのはコレだけ...

おつまみ用に皆さんにお配りした「オオニシのブロイラー」が写ってる写真のみ...


あの楽しさを画像でお伝えできないのが残念ですが。

写真は皆さんのレポに頼らせて頂くことにします(笑)



私、こんな感じでしたんで。。。   山猫さん。画像拝借致しました~。

少しでも楽しい雰囲気が伝わりますでしょうか。




いや~。

それにしても2日目も楽しい宴会でした


皆さんのブログのお話や、キャンプのお話。道具のお話。その他諸々。。。
1日目よりも、より、ざっくばらんな雰囲気で楽しかったですね~♪



オモシロ話はいっぱいありましたが、


gorigo811さん家の息子さん、いつ君がみんなにバラした「ゴリゴの秘密」ばなし。

ゴリゴ家ではgorigo811さんと息子さんたちが一緒にお風呂に入る時...

ゴリゴさんはご自分の「おティムティム」周りの「ジャングル」を使ってワシャワシャと石鹸を泡立て、
その泡でいつ君、てつ君を洗われてるそうです(笑)

(ちょっとダイレクトに書くのはアレなんで、隠語ですけど、わかるかな~?)


gorigo811さん曰く。

「とってもきめ細やかな泡ができて、泡立ちも良いんですよ~♪」 ・・・だそうです(笑)

そんな泡で洗われてる、いつ君は 「正直、イヤなんよ~(>_<)」 って言ってましたね(爆)


名前はイカツイけど、実際にはやさしい好青年風。でもド変態なgorigo811さんの
マニアな暴露話もあったりして大爆笑!!

ほんと、子供は正直ですね~(*^_^*)




また、山猫さんのブログ記事のお話になったときに。

皆さんで色々とオモシロ可笑しくしゃべっていると...(記事にツッコミを入れて)



「俺、バカにされてる??」



「ねぇ?俺って今、バカにされてるっ??」


って、お酒で真っ赤になったお顔で
皆さんに問いかけていた山猫さんを思い出します(笑)



そんな光景を思い出すと、ほんと。今でもニヤけてしまいます。 にゃ~!

※山猫さん。決してバカになんてしてませんよ!!

ただ、オモシロくて、オモシロくて・・・


他にも
H.A.C(ヘンタイ。雨男。キャンパー)のAを「オールオッケー」に改名して組織化し、
これからも皆さんで継続的に会いましょう! ってお話になったり。。。
(Aの正式名称は後日決定??)



キャンプもブログもだいたい同じ位にはじめた同期でのおしゃべり。

楽しいお話は尽きませんでした~(*^_^*)




さらに夜も更け、楽しい宴は続き、子供たちも順次出航していくなか。

我らがリーダー、quattro44さんがとうとう「ご出航」














・・・しかけてたんですが(笑)

私が昨晩のお返しとばかり接写しようとすると、目が覚めて... 残念っ(^_^;)

kazuuraさん撮影の証拠写真♪

すんごいフラッシュ(笑)


ただ、その後しばらくしてお姿が見えなくなりましたね(笑)
やはりテントに戻るスピードも通常の3倍でした



ほとんど写真を撮ってない宴会がお開きになったのは日付が変わった頃でしょうか。


何とか出航しなかった私。(?) 楽しい気分に浸りながら。。。
多少、宴会場のお片付けをして、皆さんもそれぞれテントに戻って、おやすみなさいです。。。



ただ... 山猫さんはひとり、夜中の3時頃まで焚き火をされてたらしいですね(笑)
マッタク気が付きませんでしたよ。












おはよう御座います~

7時前に起床。当然、すでに起動されてる方もいらっしゃいます。


気温は14℃。

そこまで寒くなかったですね~。


お空を見上げると多少雲は多いですが、何とかお天気も回復。

これはどうにか乾燥撤収できそうか!?


とりあえず、朝食を。。。

目玉焼きをして~。


パンを軽く焼いて~。一緒に食べます♪

シンプルですが、美味しい朝ごはんです。



食後、しばしマッタリしていると。。。




山猫さんが「見て。見て~!」っと大きな声で呼んでいます (?_?)


















・・・ヘキサ倒壊!!

サウスのヘキサが強風に煽られてペチャンコに...

あれほどヘキサを愛してやまない山猫さん。

本来ならば痛恨の出来事なのに、何故か嬉しそう(笑)

ペグまで抜けちゃったらしいですが、お怪我が無くてヨカッタです~。
(この出来事で、ペグを強化されるかも?)




そんな事もありましたが、楽しいキャンプも終了間近。もう撤収タイムに入ってきました

嫁ハンと二人であれやこれやと撤収作業を始めます。
お天気も何とか良くなり、とりあえず幕の乾燥はできました(^^)



だいたい終わった頃、皆さんの積載状況を見せて頂きます。
(さながら積載状況展示会でしたね!)


特にみのむし一家さんとkazuuraさん家は、実にドラマチックな積載状況でしたね。

詳細は。 quattro44さんの記事



しばらく姿が見えなかった子供たちが帰ってきます。

どうやら遊具に行ってたみたいですね。  ズボラママさん。写真拝借させて頂きました~。

ズボラママさん、yukkyさん。
子供たちの面倒を見てて下さいまして有難う御座いましたm(__)m


戻ってきた子供たち。。。  何やら持ってますね?

頭蓋骨!? 
多分、キバがあるので猪の骨かと...
今にも持って帰るって言い出しそうな雰囲気でした。

でも。よく、そんな完全体があったね。。。
(骨は自然界にリリースしました。)



皆さんが揃ったところで記念写真をパチリ!

あれ...? Flagさん。隠れちゃってますかね??


三脚で代わる代わる撮影するブロガーさんをパチリ(笑)



そして「staub友の会」でも会長(山猫さん)をセンターにして記念に!

staub君積み込んだ後だったのが残念ですね~。次回は鍋を持って撮りましょう!


で、次回の幹事にご就任されたFlagさんにフラッグ(笑)の引継ぎを♪

宜しくお願い致します!全力でサポートさせて頂きますよ~\(^^)/


儀式が終了したところでキャンプ場を後にします。

3日間お世話になりました~。「A-15」サイトさん!



センターハウス(管理棟)に移動してゴミを引き取って頂き、最後は子供たちだけでパチリ!

みんな楽しんでくれたかな~?

※この時点ではgorigo811さん家のてつ君〇〇事件はまだ発覚していません(^_^;)


それから、大見いこいの広場のスタッフの皆様。
今回のキャンプでは大変お世話になりました~m(__)m

色々とご相談にも乗って頂き、無理も聞いて頂きまして本当に有難う御座いました!

おかげさまで、とっても楽しいキャンプになりました



さて。名残惜しいのは山々ですが、ここで皆さんとお別れです

「道中、お気をつけて~!またお会いしましょう~!!」\(^o^)/




ふとしたことから計画がスタートした秋の陣。

2泊3日という時間がほんと一瞬で終わったような気がします。。。

そして皆さん遠方にも関わらず、こうして集まれたことは奇跡に近い事にも思えます。

ブログを通じてお友達になった方々。

初対面の方でも何故か初対面には感じないほど仲良くできましたね~♪



今回ご一緒させて頂きました皆様方。 

あっという間でしたが、とっても楽しい時間を過ごすことができました! 

改めまして、本当にお世話になりました&有難う御座いました 

また今後とも、ゆうにん家一同を宜しくお願い申し上げます~m(__)m 



ずいぶん時間経っちゃいましたが...

また、次回もこうして集まれることを願いつつ、今回のレポを終わりたいと思います!

(あっ。でも、まだ一応 <番外編> もあるんですけどね・・・)


それでは。 ここまで長々と読んで頂きまして有難う御座いました~\(^^)/

お・し・ま・い




あなたにおススメの記事
関連記事