今年の忘年会は広島県内某所にある期間限定キャンプ場。
通称「ハマ屋」にて開催されました。
幹事の私は、誰よりも早くキャンプ場に到着しようと試みましたが、
お昼過ぎに到着すると、既に待ちきれなかったオサーン数人がいらっしゃいましたm(__)m
そしてもちろん飲んでらっしゃいました(笑)
スーパーで買ってきた簡単な昼食を頂きつつ、本日の宴会場をみんなで設営
我が家のヴェレーロ+ゴリゴさんのリビシェル+TSUGIさんのてっこつ+てるゆきさんのてっこつ!
あとでGenさんのスクリーンもプラスになる大宴会場です!
その後、時間と共に続々と皆さんご到着されて寝床用テントも設営されます
その中でもひと際目を引いたのがGenさんのシロクマ
オシャレな外観、中はホテル仕様!
す、凄過ぎますね
私の寝床はいつものケシュア(EASY・3人用)です。
中は下から銀マット(銀上)、コット、インフレマット、スナグパックのナビゲーターにコストコフリースをIN。
これに湯たんぽの使用で寝ます!
集まった皆さんでとりあえずお酒を飲みながらお外でおしゃべり♪
chibihiroさんにはペトロマックスHK150っていう超カワイイランタンを見せて頂いたり
これは本当にカワイイランタンでした!
次々に並べられるお酒を吟味したり。。。
この後まだまだ増えました(笑)
そうこうしているうちに、スタート時刻の17:00を過ぎたのでカンパ~イ
もう既に酔ってます
17:30過ぎの気温は11.1℃。
まだまだ冷え込みはキツくありませんでしたね~。
お外が暗くなってきたので幕内に移動して飲みまくります!
皆さんの美味しいお料理に楽しいお酒。そして伝統芸能(笑)
忘年会らしい楽しい時間です(*^o^)v
公式スタート時刻の19:00を回り、皆さんが揃ったところで改めて。。。
夜な夜なキャンプ公式飲料「夜な夜なエール」でカンパイ
夜な夜なキャンプと言えば、やっぱりコレですね♪
その後、自己紹介&近況報告タイムに突入~
今回、初参加のタムさん&kenさん。ご参加頂きまして有難う御座いました~m(__)m
期待を裏切らない男。オッカムさん!
十八番の「キャンプあるある紙芝居」も登場しましたね~!(^o^)!
自己紹介も終わり、ひと段落したところでお楽しみイベント
プレゼント交換タイムが始まります♪
まずはあみだクジを作って~
抽選された番号で皆さんが持ち寄ったプレゼントをGETです!
各自予算は約500円。個性が発揮された楽しいプレゼント交換でしたね
イベント終了後は焚き火したり。。。
季節外れの花火を楽しんだり。。。
みんなで楽しい時間を過ごしていつの間にか一日が終わりました。。。
私はもちろん早々に出航組です(^_^;)
おはようございます~
7:00頃に起床しましたが、キンっと冷えた寒い朝でした。
朝方の気温は恐らく氷点下。
ケシュアに付いた水滴は凍っていました。
でも私は厚着と湯たんぽのお陰で朝までぐっすりと眠れました(*^o^)v
昨晩、突然調子が悪くなった私のペトロちゃん...
マントルも真っ黒 煤だらけ...
前回のキャンプで会話をぶち切ったのが原因!?
皆さんによると、どうやらそろそろ本格的なメンテナンスが必要との事です・・・
でも、まったく自信がありません(T_T) やる気も起きません
気を取り直して2日目のイベント♪
紙飛行機飛ばし大会を始めます
popyさん写真有難う御座いますm(__)m
紙ヒコーキを飛ばして、その直線距離を計測。
さらにクジを引いて、±5.0mの距離を加算し順位を決めていきます!
成績上位7人は
「紙セブン」の称号と豪華賞品をGET♪
栄えある1位はハマさんでした
やすきちさん写真有難う御座いますm(__)m
因みに3位のU字さんには強制的にピンクレンジャーを装着して頂きました(笑)
1位のハマさんには副賞として大金が!?
ご遠慮無く使っちゃって下さい(笑)
イベント終了後はお外で朝食を
温かいお料理やコーヒーもご馳走になりましたm(__)m
ご用事がある方は帰宅され、宴会場も乾燥体制に。。。
ボチボチとお片付けも始めながらものんびりと過ごしました
お昼過ぎには気温15.5℃。
日差しの下では暖かく過ごせましたね
そのままカップラーメンで昼食を済ませて撤収を完了。
色々とおしゃべりしてたら何だかんだで15時頃に解散となりました
あっと言う間に終わった感のある今回の夜な夜な忘年会。
何かと至らない幹事では御座いましたが、皆さん楽しんで頂けましたでしょうか?
ご多忙中にも関わらずご参加頂きました皆さんには心より感謝、感謝ですm(__)m
また忘年会開催にあたっては実行委員会として、
副幹事のゴリゴ811さん。軍師たまごんさん。昨年幹事のキャンプ犬peaceさん。
色々と助けて頂きまして誠に有難う御座いましたm(__)m
さらに忘年会開催にあたって、様々なご助言を頂きました皆さんにもお礼申し上げますm(__)m
最後になりますが、特別のご配慮を頂きました某観光協会様にも感謝をしつつ
楽しかった忘年会。
これにてレポを終わりたいと思います!
とっても楽しい忘年会になりました!!
五郎丸ポーズでキメ またやらかしちゃいましょう♪
来年の幹事さん。指名しちゃってゴメリンコ(テヘッ!)
お手伝いはしっかりとさせて頂きますm(__)m
あなたにおススメの記事