キャンプの記録① <ブログ休止期間中>

ゆうにん

2015年11月09日 21:54




キャンプの記録① <ブログ休止期間中>



皆さん。こんばんは~


※本編とは関係ありませんm(__)m

ブログ休止期間中にもキャンプには行っておりました。



我が家のキャンプ日記であるこのブログ。


せっかく行ったキャンプなので、

簡単にでも記録として残しておきたいと思います。



宜しければ続きを読んで下さいませ~m(__)m






(68)岩倉ファームパークキャンプ場 (2015.7.4~5)


6月初旬以降、約1か月ぶりのキャンプでした

お友達のゴリゴ811さん父子(いつくん、てつくん)と我が家も父子(レッツゴー1&2匹目)でキャンプ


気温はかなり高くて川遊びを楽しみました♪




川の水はかなり冷たかったですが、水もキレイで1&2匹目も大はしゃぎ

たまたま来られていたタムテムさんファミリーとも遊べましたね~(*^^*)


2日目は大雨でほとんど遊べなくて残念でしたが、

IN&OUTフリーのキャンプ場でのんびりと過ごせました!

この時の岩倉にはブロガーさんが大勢いらっしゃったみたいですね。
(シー介さん、ぷーさんともお会い出来ました!)


ゴリゴ811さん、いつくん、てつくん。タムさん、テムさん、なーさん、かーさん。

楽しい時間を有難う御座いました~m(__)m




(69)石見海浜公園オートキャンプ場 (2015.7.25~26)


本当は前週の3連休に行きたかったのですが、町内会行事で断念...(>_<)

しかし翌週。我が家の周年行事として確立された石見海浜公園へ海キャンプに行きました♪

こちらのキャンプ場、ゆうにん家のキャンプ発祥の地です


そして、このキャンプから我が家の夏仕様

焚火タープレクタTCケシュアAIR×2の組み合わせでキャンプにチャレンジです!

真夏の設営&撤収時間の短縮は大成功 (超お手軽でした!)

心配していた夜の寝苦しくなく、我が家の夏はこのSTYLEで確定です(*^o^)v


お天気も最高で海キャンプを満喫♪




オサーンは猛烈に体力を削られますけど  タープを張る向きを失敗して朝・夕は陽射しが直撃...


キレイな夕日も拝めて。。。



やっぱり我が家の夏は石見で海キャンプです!




(70)石見海浜公園オートキャンプ場 (2015.8.1~2)


またまた行きました2週連続の海キャンプ!

我が家がキャンプをはじめるきっかけになった、ご近所さんファミリーとご一緒です


レッツゴー1&3匹目は初めてのバナナボートを体験♪


3匹目は人形の様に固まってました(笑)

2匹目はバナナボートよりも磯遊びに夢中(笑)


カニとかハゼとかをGET♪

夜はみんなで楽しい食事タイム

しかし体力を消耗した私はあっと言う間に出航...


この時もお天気は良くてとっても楽しいキャンプになりました♪

いやー。楽しかった~!(^o^)!




(71)石見海浜公園オートキャンプ場 (2015.8.8~9)


またまたまた行きました3週連続の海キャンプ!(笑)


もはや何を書いて良いのやら・・・(笑)

この時もお天気は良く、海水浴が最高に気持ち良いキャンプになりました!






この時には私のブログを読んで頂いてる方にお声を掛けて頂けましたm(__)m

ホント嬉しいものですよね(*^o^*)

我が家の海キャンプ3連荘は夏を満喫♪ 大満足のキャンプでした




(72)岩倉ファームパークキャンプ場 (2015.8.29~30)


お盆期間中。私の仕事のため、

埼玉県の山猫さんFlagさんとご一緒する予定だったオヤジソロキャンプは泣く泣く中止に...


やけくそで仕事をしたお盆も終わり、

少し落ち着いたところでレッツゴー1匹目とのラブラブデートキャンプ





夜は雨が降ったりと、特に何にもする事はありませんでしたが

のんびりとしたキャンプで癒されました~(*^o^*)




(73)矢野温泉公園四季の里 (2015.9.5~6)


6日の日曜日は間違いなく雨が降る予報

しかし。 「雨、上等」 の我がゆうにん家。 いえ、私...


「温泉に入れるで~」とか「カブトムシが採れるかもしれんで~」

を誘い文句にファミリーで出撃






近くの矢野温泉「あやめ」で大きなお風呂も満喫して、夜の焚き火も堪能♪

夜中から土砂降りになり、撤収も帰宅後の乾燥も大変でしたが

ファミリーでの出撃に私は大満足でした♪



・・・皆さん。上の方の写真で何かお気づきでしょうか?















ど~ん!

ソロ幕GET


実はナチュラムさんのセールの時。

2,000円もしない価格で売られていたポップアップテントを手に入れてました。

㈱HACの「ワンタッチドームテント」 (購入価格:1,980円*セール価格)

H.A.C (ヘンタイ・アメオトコ・キャンパーじゃないですよ)


以前、冬にソロキャンプでスクリーンタープにケシュアをINした時

3人用のケシュアではあまりにもリビングスペースが狭すぎたため

冬のソロキャンプでの 「カンガルーSTYLE」 用 に小さなテントの購入を妄想・・・

これならサイズ的にもOKですし、何よりも安い!(タバコ10個より安い!)

すぐさまポチっと逝ったわけです。


そのテントをこのキャンプで初張してみました!


それでは少しこのテントを見てみましょう~(^o^)

まずは収納状態。

ケシュアと同じで円盤状の収納スタイルです。(厚みはケシュア3人用の半分ぐらい)

パッと広げて、前後のペグを打つ事でしっかり張れます。


ペグは前後に各2カ所。また、同じく前後各2カ所に張り綱もできます。

内部はこの様な感じです。

幅1100m×奥行2350mm×高さ1000mmの室内。2人での使用はちょっと狭そうです。

出入口の上の方はメッシュ状態にもできます。

両サイドにはポケット、奥には換気のメッシュ部分。


換気部分は少ないので夏は暑そうですが、冬はスースーしにくいかも。。。


ケシュアとの大きな違いは、

ケシュアは「ダブルウォール」(内幕と外幕に分かれています)構造ですが、

このテントは「シングルウォール」(幕1枚のみ)構造です。


あと生地は超ペラペラです(笑)


中に銀マットを敷いてコットを入れてみます。

実はこれもセールの時に購入したドッペルギャンガーのローコット!

ドッペルギャンガーアウトドアのワイドキャンピングベッド (購入価格:4,599円)

組み立ても簡単でサイズも広く、寝心地もGOODなコットです♪


で。この状態で身長184cmの私が寝てみましたが、

残念ながら頭と足は幕にくっつきました...(^_^;)

テント前後の傾斜が結構あるのが原因ですね。。。


まぁ。これはあんまり気にならなかったのでヨシとします!



そして一晩、寝てみました。

夜中からちょっと激しく雨が降る時間帯もありましたが・・・


無事に朝をmuka...















む、迎えられませんでした(>_<)



朝方。ヒヤっ としたものを感じて目が覚めます

時間を確認しようとサイドのポケットに手を伸ばしスマホを取り出します。



スマホがビッチョリ


反対側のポケットの中もビッチョリ


そして天井からも僅かに水滴が...


寝袋や床もヌレヌレ~


急いでコットや寝袋を撤去して状況を確認。

水溜りが出来てます・・・

これがインフレマットで寝てたら被害はさらに甚大だったかもしれません


その後も降り続く雨にテント内はさらに水浸し・・・



そんな㈱HACの「ワンタッチドームテント」ですが


冬のソロキャンプでスクリーンタープにINする前提ですので






これでも、まったく問題ありませんっ!!

だって 2,000円しませんでしたからっ!!


雨の日にこのテントだけで寝ては絶対にいけません!





あっ。長くなってきましたので続きます・・・


ここまで読んで頂きまして有難う御座いました~m(__)m







あなたにおススメの記事
関連記事