ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
ゆうにんへメール
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年03月31日

(11)野呂山キャンプ場①(2013.3.30~31)



(11)野呂山キャンプ場①
         2013.3.30(土)~31(日)



年度末の忙しさもある程度の落ち着きを見せまして。
たまったストレスの発散と、3月一杯という期間限定の恩恵を受けるべく、
広島県呉市にある野呂山オートキャンプ場へと父子キャンプ出撃をしてきました!

どうしても行きたかった理由の一つにこちらのキャンプ場、
冬季限定特別料金(3/31まで)が設定されており、
標準サイト通常価格 3,500円/泊 ⇒ 2,000円/泊 (電源込み)!!
デラックスサイトでも通常価格4,500円/泊→3,000円/泊(電源込み)になってたんです。


こりゃ行くしかないですよね~。
(前回行こうとした時は二日酔いで出撃できなかったのでリベンジですタラ~

  続きを読むならポチ!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2013年03月30日

積込み完了~!

今日は良い天気晴れ

こんな時間になっちゃいましたが、
標高800mへ出撃準備完了~!!

相変わらず荷物が多い・・・タラ~


自然に癒されてきますぴよこ_酔っ払う  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Posted by ゆうにん at 10:33★日々の記録

2013年03月28日

みなさんのお陰で(せいで)・・・(笑)

こんばんはっ!

もう。あんまり。お仕事大好きじゃなくなった、ゆうにんです(^_-)-☆
(仕事の山場は今週で越えられる目処がつきそうなんで。。。)

年度末の忙しさを満喫していたこの2・3週間。
キャンプにも行けず、休みも無く、睡眠不足の日々を送っていた毎日。

そんな日々もようやく落ち着きはじめて、最近は皆さんのブログチェックも出来るようになりました(^^)

そうすると、ここ最近、皆さんのキャンプ道具の戦力増強具合がスゴイ・・・ こりゃ目に痛いです(>_<)


もう。我慢出来なかったんです!!


ストレスMAXだった土曜日の夜中「ポチッ!」
25日(月)には早くも我が家にブツが届きました~ピンクの星

結構大きい!?レッツゴー3匹目もロンパース姿でお出迎えぴよこ_酔っ払う




中身は。。。



ジャ~ンクラッカー

SOTO
虫の寄りにくいランタン+パワーガス3本パック+ランタンケース&予備マントル(3枚入) です!
(ナチュラムにて5,980円+580円(予備マントル)で合計6,560円でした。送料無料。)

山猫さん。虫が寄りにくい方です(^^)


3/27現在、入荷待ちみたいですね。
SOTO 虫の寄りにくいランタン+パワーガス 3本パック+ランタンケース
SOTO 虫の寄りにくいランタン+パワーガス 3本パック+ランタンケース











<仕様>
●セット内容:虫の寄りにくいランタン、パワーガス 3本パック、ランタンケース
●【虫の寄りにくいランタン】/
●サイズ:直径136×高さ375mm(使用時)、直径136×高さ225mm(収納時)
●重量:1.3kg(本体のみ)
●照度:660ルクス(230W相当)(ST-760使用時)
 (※気温25度無風状態で点火から3分後の光源から50cm離れた地点で、
  ハーフストライプカラーホヤのクリアー面使用で蚊トリフレクター装着時での測定値。)
●使用燃料:SOTO製品専用容器
●使用時間:約3時間(ST-760使用時)
●材質:本体ケース/樹脂、ハーフストライプホヤ/耐熱ガラス、ヘッドカバー/スチール(耐熱塗装)、
  燃焼塔・フレーム/ステンレス
●【パワーガス 3本パック】/
●入り数:3本


ホヤの部分は収納された状態ですが、想像してたよりも大きくてビックリでした。

350ml缶ビールと比較。(ドライは撮影用のとっておき(笑)もったいないので飲みません!)

ホヤの部分を引き上げてみます。結構、大きくなりましたね。


上の傘を取り外してホヤの内側をみると。。。
これが「蚊トリフレクタ―」裏側(ガラス側)にベープマットを取り付けれます。効果の程は如何に!?

注)ブルーのフィルムは取り外して使用します。

ホヤを取り外してみます。真ん中の棒にマントルをセットします。


説明書を見ながら早速、マントルをセット。
マントルには上下があって、穴の小さい方(緑色)が上になります。


緊張しながら、マントルの空焼きにチャレンジ!着火マンでマントルにまんべんなく火を付けます。
臭いと煙が出そうなので台所の換気扇の下でやります。

ゆうにん家初の火が付く道具ですのでビビりまくりです(^_^;)

後ろの土鍋は気にしないでネハート この日の夕食が鍋でした。

よくわかりませんが火を付けて、ガスを出したり閉めたりをしてみます。


うお~~~! なんか明るく光りましたキラキラ


しばらくガスを出したり閉めたりしながら遊び(笑) 空焼き終了~。
適当なところで確認すると、マントルは白色で何となくきれいな球状になってました。


ホヤなどを取り付けて、いざ!点灯式~ピンクの星
あっ、明るい・・・ 「シュゴー」って音が心地よいです(^^♪  感動します!


しばらく嫁ハンに自慢しながら遊んでランタンを消し、冷めたところでランタンケースに。
フタ裏のポケットには予備マントルを入れられます。
さすが専用のケース!バッチリフィットです~!


今週末の実戦投入が楽しみです!(行けるかな~ガーン



でも・・・


嫁ハンに内緒でポチったため・・・



このランタンの支払いについて・・・











ただいま係争中です(>_<)



私 : 「ジェントス2台じゃ暗いじゃろー!家族のために明るいサイトにしたいんじゃ~!」「しかも底値で~!」

嫁ハン : 「何なんそれー!パパ、ミニセラミックヒーター(1,980円)をポチるって言うとったじゃん!」

私 : 「ちゃんとミニセラミックヒーターもポチったんじゃ~!」


嫁ハン : 「えっ・・・二つもポチったの!?怒


私 : 「うんタラ~
 「今週末、標高800mはかなり寒そうだな~って思って・・・」




みなさん!応援の程。宜しくお願い申し上げますm(__)m

<私の希望>
・ランタンは私のお小遣いと家計で折半。
・ミニセラミックヒーターは私のお小遣いでいいです。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Posted by ゆうにん at 01:05Comments(30)★キャンプ道具

2013年03月23日

本日オープンみたい

みなさま、こんばんは~。ご無沙汰(になるかな?)しております。



仕事大好きっ!ゆうにんですっ (T_T)
gorigo811さん山猫さん風に)



ここ最近、さすが年度末と言うだけあって仕事が本当に忙しかったです。
早朝から夜中まで休日も無しで働いてました。。。
(ただ、結構皆さんは「こんなの普通だぜ!」って方々が多い気がしますが)

家には寝に帰るだけって状態で、PCも開かず、皆様のブログも読めない日々が続いておりました(>_<)
(みなさん、私の事憶えて頂けてますか~?)

今日は何とか早めに帰ってきましたんで、久々に記事UPしてみようかと。。。

でもネタがない・・・タラ~

仕方が無いので、広島初で本日がオープン!
アノ有名な外資系ディスカウントスーパー「コストコ」の会員になった話でも・・・



「だからどうした!?」 特に面白くないですよね~(^_^;)

コストコってキャンプ用品も売ってるみたいなんで、つい。(オープン特典会費で3,200円/年でした)
でも種類は多いんでしょうかねー? ご存知の方。教えて下さいませ~。


で。


こんなネタしか無い夜は 「ポチっ!」

ストレス発散するしかないですよね~~!!

(嫁ハンにはナイショハート


さぁ~て。まずは皆さんのブログ徘徊してから、物色しようかなー。

そして来週末は、
以前二日酔いで断念した、
3月まで電源サイト2,000円/泊という「標高800m」のアノ場所へ出撃!したいな~。
あと「夜な夜な・・・オープン戦」も行きたいし。



あぁ~! キャンプで癒されたいんです!

ただ・・・




我が家のレッツゴー3匹目が(3番目の娘1歳8カ月)。。。








私より、ご近所のお父さんに懐いてるらしいんです・・・(T_T)
「パパ~。パパ~。」って・・・



いくら最近、起きてる時にあってないからって。それは悲しすぎます・・・ぴよこ2  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Posted by ゆうにん at 23:22Comments(18)★日々の記録

2013年03月10日

(10)ぷーさんの庭  (2013.3.9~10)




(10)ぷーさんの庭  2013.3.9(土)~10(日)



花粉と黄砂が凄まじく舞う暖かなこの週末。みなさん如何お過ごしでしたでしょうか?
今回のレポは1話読み切りです~。長いですよ・・・ハート


私は先週に引き続き、広島県内にある某キャンプ場に行って来ました(^^)

こちらの某キャンプ場では2月に入ってから、
ほぼ毎週のように。いえ、毎週必ず「夜な夜な自主トレ」(※現在はオープン戦!?)が行われております(笑)

私は4月にある「夜な夜なWAY」というイベントキャンプに初めて参加させて頂く予定に。
皆様ご存知の通り「ヘナチョコタラ~なので、かなり緊張しておりました(^_^;)

先週は先輩ブロガー&キャンパーの「ぷーさん」「青ペグさん」にお会いすることができ、
だいぶ気持ちが楽になったんですが、やっぱり、まだ多少の緊張が続いていました。



この週末は驚くほど暖かく(暑いくらい)、絶好のキャンプ日和。
土曜日は我が家のレッツゴー1匹目のソフトバレーボールの大会があったため夕方までその応援に行ってました。

夕方家に帰る途中で、嫁ハンに「夜な夜な自主トレ」への出撃可否をそれとなく打診。
日曜日に早く帰ってくる事を条件にOKを頂きました~(^^)v

とうとう!なかなかタイミングが合わず参加できなかった「自主トレ」に突撃できることにアップ
帰宅後、さっそく諸先輩方のブログをチェック!


・・・なるほど。

どうやら「たまごんさん」が出撃されてるらしいな。。。 しかもアノ有名な「しげパパさん」もいらっしゃるのか・・・(笑)


急いで道具を車に積み込み、家を出発したのが夕方17:00時頃。
近くのスーパー「ザ・ビック五日市店」にて買い物をして、某キャンプ場に急ぎます。

途中でクーラーを忘れた事に気付き、一旦家に帰り・・・ また出発してから毛布を忘れた事に気付き・・・(-_-;)
他にも何か忘れてる気がして・・・

「もういいっ!何とかなるじゃろ!」

とりあえず現地に向かいました。


そして18:30頃キャンプ場に到着っ! 辺りはすでに暗くなっています。
そこにはSPのリビシェルとケシュアがあり、リビシェルにはランタンの明かりに照らされた人影が。



緊張してきます。。。(汗)



車を停めると、リビシェルの中から二人の人影が。

緊張しながらも、とにかくご挨拶。
「こんばんは~。初めましてゆうにんと申します~m(__)m。お邪魔させてもらって宜しいでしょうか~。」

「こんばんは~。たまごんです~(^^)」
「こんばんは~。しげパパです~(^^)」
「どうぞ!どうぞ~!(^o^)」



よかった~。やさしそうな方々だ~(*^_^*)



ご挨拶させて頂き、早速設営!
初の暗い中での設営でしたがケシュアしか持って行かなかったため、アッと言う間!

ケシュア内にはぺラぺラ銀マット(銀下向き)→さらに銀マット×2枚重ね→ぺラぺラシュラフ 以上のみ。
毛布を忘れて、当然暖房ナシ。唯一持って行ってたのが「ジュニア用湯たんぽ1L」のみ。
今日は暖かいのでたぶん凍死はしないだろう・・・

手前が私のケシュアで、隣がたまごんさんのケシュア、そして奥がしげパパさんのリビシェル
今日は横着して、ケシュアにペグすら打ちませんでした(^_^;)

そして宴会場のリビシェルにお邪魔しま~す。


早速、お二人とカンパーイビール  やっぱりやってみたい乾杯シーン!
左の御仁が「たまごんさん」、右の御仁が「しげパパさん」です(^o^)
(あのブログの人たちだ~!あのブログの人たちだ~!


しばらくの間、お二人とつまみをつつきながら色々とお話をさせて頂きました。

リビシェルの中は暖房無しですが、マッタク寒くありませんでした。
奥のランタンはしげパパさんので、コールマンのケロシンランタンだそうです。
海外製で輸入されたとか。非常に良いランタンだな~って思いました。


そうしていると外で車の音が車

そう。いわゆる「襲撃黄色い星です~。

ポーズをキメている御仁は、あの「ユザキ県知事(笑)」 → 「ZEBR@さん」です。

ここから4人で面白おかしく色々なお話をさせて頂きました(^o^)
キャンプの事。道具の事。ブログの事。色々と聞かせて頂いて本当に楽しかったですぴよこ_酔っ払う


たまごんさんからは私の嫁ハンにとヒアルロン酸を頂戴したり。
(嫁ハンから、「これでさらにビューティーになれます(笑)」との事です。)


さらにたまごんさんの塩ちゃんこを頂いたり。(ウマーイ!)



そうしていると21:00頃に先週お会いできた「ぷーさん」が襲撃に~!
暖かい日でしたが、「半袖」でのご登場!さすがです~。


乾杯してしばらくすると。。。




とうとう・・・



待ちに待った。



どうしても見たかった。



あの瞬間が。







訪れました!














しげパパさん「ご出航~クラッカー



諸先輩方のブログでしばしば拝見した。あのシーン。
私も嫁ハンもいつも気になっていたあの人の「出航」シーン。
PC画面の中だけの出来事がリアルに私の目の前に!!


酔っ払いのオッサンがただ落ちただけですが、
私には感動すら覚えます!!



その後もしげパパさんの鳴りやまない歯ぎしりや寝言をつまみに宴は続きます(笑)




さらに23:30頃。外でバイクの音が!
本日最後の襲撃、「オカちゃんさん」ですー!

バイクに積めるサイズに小さくなるチェアーには感動しましたピンクの星


しげパパさんは小さなイスの上で器用に寝がえりをうちます(笑)
時折、あぶなっかしいですが。。。


そんな皆さんとの楽しい時間はアッと言う間に過ぎて。。。

0:30頃、襲撃に来られた3人はお帰りになりました。
本当に有難う御座いました~m(__)m

しげパパさんの寝床を準備してシュラフにねじ込んでから、たまごんさんとちょっとマッタリ。


ランタンの明かりを見つめながら、
ブログを始めた事で、キャンプが好きと言う共通項で、
年齢も。会社も。また住んでいる場所なども違う。
普通に生活していたら出会えなかったかもしれない方々にお会いできて
一緒にキャンプをする。酒を飲む。
そんな喜びをほろ酔い心地の中感じていました。



そして1:00過ぎにはケシュアの中へ。
小さな湯たんぽ1個で乗り切りました。(ぜんぜん寒くなくてグッスリでした~。)






おはようございます~!
6:30頃起きだします。今日も暖かい朝です。

たまごんさんもしげパパさんもすでに起きていらっしゃいました。


本日の朝食は「ラーメン鍋」!(スーパーのザ・ビッグで97円)
「たまごんさん」に「たまご」(笑)を頂いたので鍋の中に投入~。美味しかったです!


さらに「たまごんさん」から「たまごとじうどん」(笑)も頂きました~(^o^)
これまた美味し~!



食後はコーヒーを飲んでしばらくマッタリと。

昨晩の記憶が殆ど無い(笑)しげパパさんの道具を見せて頂いたりしながら、
10時までに帰還せよとの嫁ハン命令を受けていた私はぼちぼち撤収。

時折、雨が降ったり、突風が吹いたりと多少荒れたお天気でしたが何とか撤収完了。

後ろ髪を引かれる思いでしたが、ひと足お先に9:00頃キャンプ場を後に。


私がキャンプ場から出ていく時、
たまごんさんとしげパパさんがずっと手を振りながら私を見送って下さいました。
有り難い気持ちでいっぱいですぴよこ_酔っ払う

あー、写真撮るの忘れた~(-_-;)


土曜日の夜から日曜日の朝までの短い時間でしたが充実した時間を過ごせました。
勇気を出して突撃して本当に良かったです!

今回初めてお会いした「たまごんさん」「しげパパさん」「ZEBR@さん」「オカちゃんさん」
そして2週連続でお会いできた「ぷーさん」


みなさん本当に本当に有難う御座いましたーm(__)m
「たまごんさん」「しげパパさん」撤収手伝えなくて失礼致しました。


これで本番はかなりリラックスして参加できると思います(^_-)-☆
まだ、本番までもうしばらく期間があるので、是非また参加したいですね~♪



あと、最後になりましたが、今回一人でキャンプに行かせてくれた嫁ハン。
レッツゴー3匹たちを置いていってしまったけど、楽しませてくれてありがとね!




でも・・・




帰宅してから。。。
ちゃんとお風呂掃除と掃除機がけをさせて頂きました(させられました)(>_<)

アリガ・ト・ウ・・・・


以上で今回のレポ。おしまいです!   長々と読んで頂きまして有難う御座いましたニコニコ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2013年03月03日

(9)ぷーさんの庭 2013.3.3*デイキャンプ




(9)ぷーさんの庭  2013.3.3(日)デイキャンプ



明かりをつけましょバクダンに~♪

お花をあげましょ毒の花~♪

ごーにんギャングに・・・♪


毎年この日になると、こんな替え歌を思い出します。
あと、耳の日ですね!



この土日で、広島県呉市にある野呂山オートキャンプ場へ初のソロ出撃を計画していた私ですが。。。
金曜日の深酒のせいで、不覚にもひどい二日酔い・・・タラ~  出撃断念となっちゃいましたぴよこ2
(ブロ友のgorigo811さんが父子で同キャンプ場に出撃されてたので余計に残念でした。)



今日も良いお天気。風もあまり無く、気温は多少低いものの絶好のアウトドア日和



しかも、ご近所のT家にヤマメキラキラを頂戴致しまして。

こりゃ当然。お外で焼いて喰うしかないでしょう~!(^^)!

家族を引っ張り出して出撃っ!となりましたクラッカー



こちらのぷーさんの庭
は広島県内にある某キャンプ場です。
我が家からは比較的近場のキャンプ場です。
先輩ブロガー&キャンパーさんたちのいわゆる「聖地」とでも言いましょうか。



先輩方は2月に入ってから、自主トレという修行(笑)をすでに始められており、
ご存じ「チキン」な私は、来るべき大勢の方が集まるイベントに、いきなり参加するのはちと不安(^_^;)
自主トレに参加させて頂いて場馴れしたいなーって思ってましたが、なかなかタイミングが合いませんでした。


この週末も先輩方が自主トレされているとの情報はブログで把握していましたので、
内心「お会い出来るかなー」などど期待しながら自宅を出発したのが11時!(おっそ!)

さすがに先輩方は、もう帰られてるだろうな~などと思いつつ、
途中のスーパーザ・ビッグで多少買い物をして、現地に到着したのが12時過ぎ。


我が家が場内に入ると、ブログで見慣れたジムニーがちょうど出て行くではありませんか!?

「あっ!あれは、ぷーさんのジムニーじゃ!!」

急いで車から降りて合図をすると、車を停めて降りて下さいました~!


左の御仁が「ぷーさん」で右の御仁が「青ペグさん」です!
我が家のレッツゴー1匹目と一緒に記念撮影させて頂きました。(ブログの人じゃ~♪)

(御了解頂くのを忘れたため、一応お目々を隠させて頂きましたぴよこ_酔っ払う

ご挨拶させて頂き、しばらく立ち話をさせて頂きましたが本当にベテランの風格十分のお二人です。
気さくにお話して頂けました~!

これで、自主トレ参加&本番に向けて緊張が和らいだ気がします(笑)
お帰りのところお引き留め致しましてスミマセンでした!また宜しくお願い致しますー!


興奮が収まらないまま、早速BBQの準備をします。
タープも持って来てはいたんですが、せっかくのお天気なんで青空の下で焼き焼き&EATする事に。

風がほとんど無く、良い陽気です。気持ち良い~(^^)

ヤマメは塩をして焦げないようにじっくり焼きます。


自宅で焼いたパンを軽く炙って。


焼いたベーコンレタスを挟んでサンドイッチでいただきます!


みんなモリモリ食べます。ウマーイ黄色い星


車の運転があるので雰囲気だけでもと、プシュ!
スーパーザ・ビックで買った88円のノンアルです。

たぶん二度と買わないでしょう・・・(^_^;)

そうしているとヤマメが良い感じに焼けました~。
結構大きくて脂がのってます。


あっと言う間です!成仏させてやりました~ハート
Tさん美味しく頂きましたyo! 有難う御座いましたm(__)m


ビールっぽいものを2本目。
同じくザ・ビッグで買った、龍馬1865?初めて見ました。96円位です。

やはりもう二度と買わないでしょう(^_^;)  アルコール入りが飲みたくなります。。。

BBQが終わるとおやつを少し食べて、みんなで遊び始めます(^^)
私は撤収開始。


レッツゴー2匹目は手を石にぶつけてブルーに・・・(>_<)
結構腫れてました。


しばらく遊んで15:30頃キャンプ場を後に。。。
短い時間でしたが癒されました(^^)

ただ・・・











今日は花粉がスゲー飛んでました(T_T)


「ハクシュ~ン!」(とうとう発症・・・)




夜は「ひな祭りパーティー」で手巻きずし~ぴよこ3

やっぱりビールがウマい~!!



本日は短い時間でしたが濃い楽しい1日でした~。


・ヤマメが食べれました! (Tさん有難う御座いました~!)


・先輩ブロガー&キャンパーの「ぷーさん」「青ペグさん」に出会えました!
  (有難う御座いました~!)


・ビールのウマさを再確認しました! (ビール大好きぃ)




花粉症を発症しました・・・(T_T)   (嫁ハンはすでに発症済み)

これにて本日のレポ終了~。八ックショーン汗


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る