2021年08月27日
(198)恐羅漢エコロジーキャンプ場② (2021.8.11~12)
およそ1年4ヵ月ぶりに
ファミキャンしてるぜっ!
場所は広島県安芸太田町にある
恐羅漢エコロジーキャンプ場
キャンプレポは続きになります。
<レポ①はコチラより>
時刻は17:00。気温19.3℃。
標高950m。涼しいと言うより肌寒い位。
そんな中、我が家は早めの夕食開始

(安すっ~い)お肉で焼き焼き♪
それではレポはフィニッシュまで。
今回も長くなるとは思いますが
よろしければ続きを読んでみて下さいませ~m(__)m
続きを読むならポチ!
2021年08月24日
(198)恐羅漢エコロジーキャンプ場① (2021.8.11~12)
心から叫びたい。
ビバ!ファミキャン!!
7月後半に2ヵ月ぶりのソロキャンプから始まり
レッツゴー2&3匹目との海キャンプ、
翌週も同じく海キャンプとキャンプ三昧が続き。。。
そしてお盆期間に突入。
振り返ると2020年3月以来。
超久々、とにかく念願だった
およそ1年4ヵ月ぶりのファミリーキャンプであ~る

ヴェレーロも久々!
場所は広島県安芸太田町にある
恐羅漢エコロジーキャンプ場
ただただお父さんの嬉しさが溢れるだけのキャンプレポ。
もちろん長くなるのは必至です

お時間のある時にでも眺めてやって頂けると嬉しいですm(__)m
続きを読むならポチ!
2020年08月29日
(182)恐羅漢エコロジーキャンプ場② (2020.8.15~16)
いやー、ほんと暑い日が続きますね

クーラーの効いた部屋から出たくなくなります(^_^;)
さて!お盆休み期間最後の土日。
標高950mにある恐羅漢エコロジーキャンプ場で
レッツゴー2&3匹目と父子で避暑キャンプ!
夕食とシャワーを終えてからレポの続きですm(__)m
<レポ①はコチラより>
辺りはすっかり暗くなった20:00頃。
この後、レッツゴー2&3匹目が昼間仲良くなったお友達と
星空観察に行く予定です

それではレポの続き。
よろしければ読んでみて下さいませ~m(__)m
続きを読むならポチ!
2020年08月24日
(182)恐羅漢エコロジーキャンプ場① (2020.8.15~16)
お盆休み期間中、最後の土日で避暑キャンプ!
場所は恐羅漢エコロジーキャンプ場
広島県山県郡安芸太田町にある
標高およそ950mに位置するキャンプ場です。
レッツゴー2&3匹目との父子キャンプ♪
どの様なキャンプになったのか
レポはいつも通り長くなると思いますが
お手隙の際にでも読んで頂けると嬉しいですm(__)m
続きを読むならポチ!
2017年09月03日
(123)恐羅漢エコロジーキャンプ場② (2017.8.26~27)
(123)恐羅漢エコロジーキャンプ場② (2017.8.26~27)
前回レポはほとんど施設紹介で終わってしまいましたが

広島県山県郡安芸太田町にある
恐羅漢エコロジーキャンプ場での父子キャンプ♪
焚き火タープTCレクタ+ケシュアair(3人用)のお手軽装備。
設営完了~!
からのキャンプレポを続けます

いつも通り長くなるとは思いますが
宜しければ続きを読んで下さいませ~m(__)m
続きを読むならポチ!
2017年08月31日
(123)恐羅漢エコロジーキャンプ場① (2017.8.26~27)
(123)恐羅漢エコロジーキャンプ場① (2017.8.26~27)
皆さん。こんばんはです

あっと言う間に夏休みが終わりましたね。
皆さんはどの様な夏休み期間を過ごされましたでしょうか?
夏休みが終わる = 夏。終わっちゃった...

そんな夏休みが終わると、
私は未だに何だか切ない気分になります。。。
まぁ、オッサンが言うのもアレですけど(笑)
そんなセンチメンタルなオッサンの私と。
今年は何とか宿題を終わらせる事ができた
我が家のレッツゴー2匹目、そして3匹目を連れて
行ってきました父子キャンプ♪
前回のファミリーキャンプで行った三瓶山から
さらに標高は上がって、標高およそ950mに位置するキャンプ場。
広島県山県郡安芸太田町にある恐羅漢エコロジーキャンプ場です

旧名称は「牛小屋高原」だった様です。
夏休み最後の週末に1泊2日の父子キャンプ。
レポはもちろん長くなりますが
お時間のある時にでも読んで頂けましたら嬉しいですm(__)m
ちょっとだけ施設紹介もあります!
続きを読むならポチ!
Posted by ゆうにん at
21:38
│恐羅漢エコロジーキャンプ場