ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
ゆうにんへメール
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2023年05月27日

今の気持ちを言わせて下さい!





そしてそしてぇ〜




タシーク!!


腐ってなかったー(笑)


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Posted by ゆうにん at 14:52★日々の記録

2023年05月25日

(216)ビーチ長浜② (2023.4.30~5.1)



2023年ゴールデンウィーク期間中に行ったソロキャンプ。

広島県江田島市にあるビーチ長浜



とてもゆったりした素晴らしい時間が流れ。。。


そして大満足の夕食タイムも終わり食事

さあこれから焚火タイム炎


からキャンプレポを続けますm(__)m

<レポ①はコチラより>



時刻は20:00前。気温13.5度。


焚火がとても暖かく感じ心地良い~(*^o^*)



それではレポをフィニッシュまでグッド

もちろん長くなりますが汗

お時間のある時にでも読んで頂けると嬉しいですm(__)m











  続きを読むならポチ!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Posted by ゆうにん at 21:24Comments(14)ビーチ長浜★キャンプレポ2023

2023年05月22日

(216)ビーチ長浜① (2023.4.30~5.1)



控えめに言っても

最っ高じゃないか!



2023年のゴールデンウィーク期間に行ったキャンプ。

場所は広島県江田島市にある

ビーチ長浜



腰のヘルニア悪化による坐骨神経痛が続いており汗

「GWはキャンプ無理かな・・・」

(どうせ家族の誰も一緒に行ってくれないし...泣)

そう考えていたGW直前。

何故かあれほど痛かった右足全体の痛みが突然治まるビックリ

まだ痺れはバリバリ残っているが



これなら

行ける!行けるぞっ!!



急遽、出勤予定だった5/1の平日に有給を取り、

日、月で出撃を計画。

すぐさまキャンプ場にも電話する電話


狙いはビーチ長浜!

昨年5月に初めてお世話になってから

また必ず行こうと思っていたキャンプ場だ。


4/29の土曜日が雨だったこと、5/1は平日だったこともあってか

運よくサイトもGETできたグッド


こうしてGWキャンプに出撃であ~る!

・・・もちろんソロキャンプなのは言うまでもない(泣)



それでは(通常通り)レポは長くなりますが

お暇な時にでも読んで頂けると嬉しいですm(__)m








  続きを読むならポチ!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Posted by ゆうにん at 23:01ビーチ長浜★キャンプレポ2023

2023年05月09日

(215)岩倉ファームパークキャンプ場② (2023.4.8~9)




2023年ゴールデンウィークもとうとう終わりましたが

皆さまいかがお過ごしでしょうか?


私はGW初日の土曜日と合間の平日に1日ほど出勤しましたが

前半2連休、後半5連休と休ませて頂きました。

お仕事だった方、お疲れ様でしたm(__)m


今年はコロナ前に戻った感じもあり、各行楽地も大盛況!

もちろん我が家も「GWは家族でキャンプ♪」

と意気込みたいところでしたが、

嫁はん、レッツゴー3匹たちはそれぞれ予定があり、

キャンプどころか家族全員が揃わない状況。。。

つまりまったくノープランでした。

あ、ノープランは私だけですタラ~


でも、とりあえず1泊のソロキャンプには行けましたので

これで十分だと自分に言い聞かせています。(後日レポ予定)



でも。でもですね。本当は

家族全員でキャンプ行きたかったんじゃー怒



・・・おっとっと、取り乱してしまいました汗

今年はファミキャンできるんでしょうか?



さて。絶賛5月病発症中ですが

すっかり鮮度も落ちた4月頭のキャンプレポ(^_^;)

の続きですm(__)m



腰のヘルニア悪化による坐骨神経痛をおして出撃したソロキャンプ。

題して「(無理やり)リハビリキャンプ!」



場所は広島県廿日市市にあります

岩倉ファームパークキャンプ場


キャンプ場入口に向かう橋の看板近くに

お手製っぽいフクロウ的な置物が置かれていましたニコニコ

管理人さん作?



(珍しく)朝からキャンプ場に入り、

(腰と足は痛いけど)のんびり過ごし。。。



そしてもう夕方。

そろそろ晩御飯の準備です食事


<レポ①はコチラより>



それではフィニッシュまで。

もちろんレポは長くなりますが汗

続きを読んで頂けると嬉しいですm(__)m











  続きを読むならポチ!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る