2016年07月27日
(95)石見海浜公園オートキャンプ場② (2016.7.16~18)
(95)石見海浜公園オートキャンプ場② (2016.7.16~18)
レポ、ジュウタイチュウ...

皆さん。こんばんはです

もはや我が家の恒例キャンプと言っても過言ではありません。
島根県浜田市にある石見海浜公園オートキャンプ場での
海キャンプ

海で遊べなかったのが残念でしたが素敵な出会いもあった初日を終えて、
2日目からのレポになります

<1日目のレポ①はコチラより>
2日目朝。起き出してみると空はどんより

予報ではこれから晴れてくる感じでしたが。。。
今回も超変... いえ、長編レポになりそうですが
お時間のある時にでも続きを読んで頂けると嬉しいです~m(__)m
本当に長いです

続きを読むならポチ!
2016年07月22日
(95)石見海浜公園オートキャンプ場① (2016.7.16~18)
(95)石見海浜公園オートキャンプ場① (2016.7.16~18)
皆さん。こんばんは~

前記事でもちょっと書きました様に、我がゆうにん家。
今年も海キャンプ期間に突入しました

気が付けば中国地方の梅雨が明けていた3連休。
満を持して出撃した先はもちろん!
毎年恒例。島根県浜田市にあります石見海浜公園オートキャンプ場です!
当然、海水浴とセットの2泊3日ファミリーキャンプ♪
いつもながらの長文レポですが(笑)
お手隙の際にでも読んで頂けると嬉しいですm(__)m
続きを読むならポチ!
2016年07月15日
ゆうにん家の夏キャンプSTYLE (2016年版)
皆さん。こんばんはです

こちら中国地方は長かった梅雨ももうちょっとで終わりそうです。
そして梅雨が明ければいよいよ夏本番!に突入しますね。
2015.7石見海浜公園にて海キャンプ
これから始まる暑~い時期。
もう、十分に暑いですけど...
子供たちが夏休みに入る事もあって、
キャンプをご計画されておられる方も多いのではないでしょうか?
また、これからキャンプをはじめられる方も多い事と思います。
我が家は夏にキャンプをはじめましたが、
それから夏を4回経験して、ようやく夏キャンプのスタイルが確立された様に思います。
今回はそんな事を記事にしてみたいと思います!
我が家の場合。
夏は海水浴とセットにした海キャンプがメインとなります。
真夏の照り付ける太陽の下でのキャンプ

当然
暑い...
そして暑い...
アチョチョチョチョチョ~~~~

・・・皆さんご想像の通りの状態です。
その様な環境下でのキャンプ。
もちろん楽しいのですが、
少しでも快適に。少しでも楽に過ごすには。。。
そう考えて行き着いた我が家の夏キャンプSTYLE。
完全に私の自己満足記事にはなりますが
個人的には現時点でこれがベストかな?って考えています。
夏キャンプの装備に悩まれてる方、
これからの時期にキャンプをはじめられる方にとって
ほんの少しでもご参考になれば幸いですm(__)m
それでは!ご興味がある方は続きを読んでみて下さいませ~

続きを読むならポチ!
2016年07月11日
(94)経ヶ丸グリンパークオートキャンプ場(2016.6.25~26)
(94)経ヶ丸グリンパークオートキャンプ場(2016.6.25~26)
皆さん。こんばんはです

いや~。ホントに暑いですね

しばらく我慢していましたが我が家はとうとうクーラー始動です!
でも久々に使うとカビ臭い...
梅雨明けにはもうちょっとかかりそうですが、
少し前、梅雨まっ只中。そんな梅雨の中休みに行ってきたのは
岡山県井原市にある経ヶ丸グリーンパークオートキャンプ場です!

思い起こせば約3年前。。。
ゆうにん家初のグルキャンを経験したのがこちらのキャンプ場でした。
そんな思い出深いキャンプ場で今回ご一緒させて頂いたのは
その時、初めてご一緒させて頂いた兵庫県姫路市のニュータイプ

現在、ブログを休止されてるのが誠に残念な quattro44さん
広島県より久々の遠征(&高規格キャンプ場)
愛犬ピースくんは今回お留守番 キャンプ犬peaceさん
地元岡山県より参戦
変◯サブミッションホールド けんけん(ちゅう)さん
そして私のオヤジ4人でのキャンプです(*^o^*)
梅雨の合間にオヤジ4人でのんびりと過ごしたキャンプ。
オチも笑いもありませんが
宜しければ続きを読んでみて下さいませ~m(__)m
続きを読むならポチ!