2016年07月22日
(95)石見海浜公園オートキャンプ場① (2016.7.16~18)
(95)石見海浜公園オートキャンプ場① (2016.7.16~18)
皆さん。こんばんは~

前記事でもちょっと書きました様に、我がゆうにん家。
今年も海キャンプ期間に突入しました

気が付けば中国地方の梅雨が明けていた3連休。
満を持して出撃した先はもちろん!
毎年恒例。島根県浜田市にあります石見海浜公園オートキャンプ場です!
当然、海水浴とセットの2泊3日ファミリーキャンプ♪
いつもながらの長文レポですが(笑)
お手隙の際にでも読んで頂けると嬉しいですm(__)m
キャンプに出発する週はまだ梅雨期間中。。。
天気予報と睨めっこの日々でしたが、予報は微妙...(^_^;)
日が近づくにつれ回復傾向ではありましたが
出発当日は風もあり、ちょっと曇り
しかし楽しみにしていた海キャンプ。
前の週末に道具の積込をほとんど済ませていた事もあって
我が家にしては早い9:30頃に自宅を出発です

2泊3日の装備。嵩張るケシュア×2、クーラーボックス×2、水着に浮輪、ライフジャケット等。
結構積んでも何とか後方視界確保~ ・・・ちょっとだけ
それから自宅近くのマックスバリューで昼食を買い、
高速道路を走る事およそ1.5時間。
キャンプ場に到着したのは11:00頃だったでしょうか。

まずは管理棟で受付です。
毎年利用させて頂いてるからなのか
受付スタッフの方も我が家の事を憶えていて下さって嬉しかったです
受付を済ませたら早速サイトに

今回お世話になったのはオートキャンプ場持ち込みサイトA-17番。
場内MAPでは ↓ になります。

場内中央付近で海側のサイトです。
<キャンプ料金>
持ち込みサイト : 3,830円/泊 ( in15:00 out14:00 )
常設テントサイト : 6,440円/泊 ( 同 上 )
<デイキャンプ料金>
持ち込みサイト : 1,910円 ( in10:00 out14:00 )
常設テントサイト : 3,110円 ( 同 上 )
※電源は別途で510円/泊(デイは250円)
我が家はデイキャンプを付けて入りましたが、
この日は11:00過ぎで入られてるキャンパーさんは少なかったです。
そして早速設営開始
不発に終わったGWキャンプ以来、久しぶりに夫婦で愛の共同作業
我が家の「夏キャンプSTYLE」として確立されたお手軽装備でささっと設営完了♪


でも、たっぷりと汗はかきました
設営完了時の時刻は12:10。因みに気温は29.8℃。

ふぁ、ファニチャー類のセットも入れて1時間かからない位でした
サイトの目の前は、砂浜と海が見渡せます


リビングを海側に。寝床は場内側に配置しました。
ここで少し時間が戻りますが、我が家が到着した時。。。
お隣サイトのご家族が我が家のメインテントと同じヴェレーロを設営中でした。
同じテントのユーザーとして親近感を覚えると同時に
そのご家族に私は心当たりがありました。
最近ブログでコメントのやり取りをさせて頂いたブロガーさんで
テントはヴェレーロをお持ち。
コメントでは「3連休に石見に行きます!」と仰られていたあのご家族では??
設営が落ち着かれた頃合いを見計らって
思い切ってお声を掛けさせて頂きました。
すると。。。
まさに ビンゴ!!
奥様がブログを書かれてる はる☆さん ファミリーでした
キャンプにどハマりされてるのは旦那さんですがブログは奥様が執筆(笑)
そんな不思議な(笑)ご家族とまさかのお隣同士!
いや~、ほんと偶然でしたね~(*^o^)v
キャンプ大好きの旦那さんと、これからオシャレキャンプ路線で覚醒されそうな奥様。
可愛らしい二人の娘さんたち。。。
優しい雰囲気に包まれたご家族です
お隣サイト同士、これから2泊3日。宜しくお願い致します~m(__)m
少し話が飛びましたが、そんなサプライズな出会いがあった後。
我が家は昼食タイムに
の前にカンパ~イ

曇りでしたが汗もかいたのでとにかく美味い!!
で、昼食にスーパーで買った冷やしうどん♪

さぁ!食べたら遊ぼうで~~~
・・・しかし
実はこの日。
石見海浜公園の海水浴場
遊泳禁止!!
理由は「強風のため」
確かにこの日は風も強くて海は波が高かったです(>_<)

しかしこの後、15:00頃に遊泳禁止は解除された様です。。。
ただ... 我が家はその解除に気が付かず
楽しみしていた海水浴が出来なくなったので
特にレッツゴー3匹たちは意気消沈...
かと思いきや!
天気予報で初日は雨も覚悟していた我が家に抜かりはありません
そう。こんな時は・・・
麻雀♪

「知能の格闘技!」
そんな言葉もある位ですから麻雀は覚えておいて損は無いと
ちょっと前にトイザらスで子供用のコンパクトなのを購入していました。
まだルールもよく分からないレッツゴー3匹(+嫁ハン)を相手に。

飽きた2匹目は早々に離脱(^_^;)
結局、東場1回ほどやりましたがトップは1匹目
1匹目は特に楽しかった様です(*^o^)v
将来は女性雀士か...
麻雀で遊んだ後は思い思いに時間を過ごします。。。

今回初登場のハンモックで遊んだり♪
砂浜でバレーをしてみたり♪

風が強くて長くは出来ませんでしたが。。。
レッツゴー2&3匹目がいないな~って思ったら山側の方に

キャンプ場で出来たお友達と虫捕り♪
あまりにも帰って来ないので迎えに行くと
そのお友達とすっかり仲良くなっていました(*^o^*)


仲良く遊べて良かったね~
実はこちらのお友達。レッツゴー2匹目と同学年!
ご両親とお話をさせて頂くと我が家と同じ区内で比較的近くにお住まい
これも何かのご縁!これから2泊3日。宜しくお願い致します~m(__)m
今回のキャンプは素敵な出会いが連荘です
さらには、この日。
広島ファミリーキャンピングクラブ(HFCC)のキャンプで来られていた
超お久しぶりのZEBR@さんにもお会いして
まさにサプライズの連続でした!
さて。そうこうしていると時刻は17:30過ぎ。

気温は38.3℃。暑いですがそろそろ夕食の準備を。。。
初日の夜はやっぱりBBQでしょう~
暑い中、炭を熾して準備ができたら焼き焼きを開始♪

まずは枝豆をそのまんま焼きます!ちょっと皮が焦げる位焼いて塩コショウで(*^o^)v
お次はメイン!(安い)ステーキ肉と長芋、ピーマン、(冷凍)焼きおにぎり。

美味しい♪
いつの間にか8割以上のサイトが埋まっていたキャンプ場。
賑やかな雰囲気の中、我が家も楽しい夕食です(*^o^*)

おっと忘れちゃいけないカンパ~イ

明日こそは海で遊ぼうね♪
夕食ではお隣サイトのはる☆さんからローストビーフの差し入れもm(__)m

旦那さん手作り!器も盛り付けもオシャレ!もちろんとっても美味しかったです♪
買ってこられたローストビーフかと思いました(笑)
そしてお腹も一杯になる頃。
だんだんと陽が落ちて空は茜色に

私は海キャンプのこの時間が大好きです
タープ下は心地良い風が吹き、とっても良い感じ(*^_^*)
食後は家族ローテーションでシャワーを浴びてサッパリ♪
すっかりと暗くなったら砂浜で花火



お隣サイトのはる☆さんご家族と2匹目がお友達になったお子さんご家族と合同で!(^o^)!
思いがけず賑やかになった花火にレッツゴー3匹たちも大喜びでした!
花火の後はサイトに戻ってのんびりと。。。

最近調子の悪かったペトロちゃん。今夜は絶好調! 調子を落とした理由は不明...
「シュゴ~♪ ゆうにんさん。良いキャンプですね
シュゴォォォン♪」
時刻は9:30前。気温は27.5℃。

風も心地良く過ごしやすくなってきました。。。
それからペトロちゃんは消灯。ストームランタンとジェントスの灯りでのんびり。。。

遊び疲れたレッツゴー2&3匹目は寝床へ。嫁ハン、1匹目と波音を聞きながら過ごします。
程なく嫁ハン、1匹目も寝床へ。
残された私はしばしの間、(安い)ワインをチビチビと

この一人の時間も良いものですね♪
海に見える漁船の灯り(?)の写真を最後に私も寝muta...

明日は晴れるかな?
ゆうにん家。海キャンプ初日はこれにて終了。。。
そしてこの記事を書いてる私もこれにて限界
もちろんレポはまだまだ続きます
ここまで読んで頂きまして有難う御座いました~m(__)m
明日から再び海キャンプ。レポフィニッシュにはまだまだかかりそうです
後日UPしました <レポ②はコチラより>
天気予報と睨めっこの日々でしたが、予報は微妙...(^_^;)
日が近づくにつれ回復傾向ではありましたが
出発当日は風もあり、ちょっと曇り

しかし楽しみにしていた海キャンプ。
前の週末に道具の積込をほとんど済ませていた事もあって
我が家にしては早い9:30頃に自宅を出発です

2泊3日の装備。嵩張るケシュア×2、クーラーボックス×2、水着に浮輪、ライフジャケット等。
結構積んでも何とか後方視界確保~ ・・・ちょっとだけ

それから自宅近くのマックスバリューで昼食を買い、
高速道路を走る事およそ1.5時間。
キャンプ場に到着したのは11:00頃だったでしょうか。
まずは管理棟で受付です。
毎年利用させて頂いてるからなのか
受付スタッフの方も我が家の事を憶えていて下さって嬉しかったです

受付を済ませたら早速サイトに

今回お世話になったのはオートキャンプ場持ち込みサイトA-17番。
場内MAPでは ↓ になります。

場内中央付近で海側のサイトです。
<キャンプ料金>
持ち込みサイト : 3,830円/泊 ( in15:00 out14:00 )
常設テントサイト : 6,440円/泊 ( 同 上 )
<デイキャンプ料金>
持ち込みサイト : 1,910円 ( in10:00 out14:00 )
常設テントサイト : 3,110円 ( 同 上 )
※電源は別途で510円/泊(デイは250円)
我が家はデイキャンプを付けて入りましたが、
この日は11:00過ぎで入られてるキャンパーさんは少なかったです。
そして早速設営開始

不発に終わったGWキャンプ以来、久しぶりに夫婦で愛の共同作業

我が家の「夏キャンプSTYLE」として確立されたお手軽装備でささっと設営完了♪
でも、たっぷりと汗はかきました

設営完了時の時刻は12:10。因みに気温は29.8℃。
ふぁ、ファニチャー類のセットも入れて1時間かからない位でした

サイトの目の前は、砂浜と海が見渡せます

リビングを海側に。寝床は場内側に配置しました。
ここで少し時間が戻りますが、我が家が到着した時。。。
お隣サイトのご家族が我が家のメインテントと同じヴェレーロを設営中でした。
同じテントのユーザーとして親近感を覚えると同時に
そのご家族に私は心当たりがありました。
最近ブログでコメントのやり取りをさせて頂いたブロガーさんで
テントはヴェレーロをお持ち。
コメントでは「3連休に石見に行きます!」と仰られていたあのご家族では??
設営が落ち着かれた頃合いを見計らって
思い切ってお声を掛けさせて頂きました。
すると。。。
まさに ビンゴ!!

奥様がブログを書かれてる はる☆さん ファミリーでした

キャンプにどハマりされてるのは旦那さんですがブログは奥様が執筆(笑)
そんな不思議な(笑)ご家族とまさかのお隣同士!
いや~、ほんと偶然でしたね~(*^o^)v
キャンプ大好きの旦那さんと、これからオシャレキャンプ路線で覚醒されそうな奥様。
可愛らしい二人の娘さんたち。。。
優しい雰囲気に包まれたご家族です

お隣サイト同士、これから2泊3日。宜しくお願い致します~m(__)m
少し話が飛びましたが、そんなサプライズな出会いがあった後。
我が家は昼食タイムに

の前にカンパ~イ

曇りでしたが汗もかいたのでとにかく美味い!!
で、昼食にスーパーで買った冷やしうどん♪
さぁ!食べたら遊ぼうで~~~
・・・しかし
実はこの日。
石見海浜公園の海水浴場
遊泳禁止!!
理由は「強風のため」

確かにこの日は風も強くて海は波が高かったです(>_<)
しかしこの後、15:00頃に遊泳禁止は解除された様です。。。
ただ... 我が家はその解除に気が付かず

楽しみしていた海水浴が出来なくなったので
特にレッツゴー3匹たちは意気消沈...
かと思いきや!
天気予報で初日は雨も覚悟していた我が家に抜かりはありません

そう。こんな時は・・・
麻雀♪
「知能の格闘技!」
そんな言葉もある位ですから麻雀は覚えておいて損は無いと
ちょっと前にトイザらスで子供用のコンパクトなのを購入していました。
まだルールもよく分からないレッツゴー3匹(+嫁ハン)を相手に。
飽きた2匹目は早々に離脱(^_^;)
結局、東場1回ほどやりましたがトップは1匹目

1匹目は特に楽しかった様です(*^o^)v
将来は女性雀士か...
麻雀で遊んだ後は思い思いに時間を過ごします。。。
今回初登場のハンモックで遊んだり♪
砂浜でバレーをしてみたり♪
風が強くて長くは出来ませんでしたが。。。
レッツゴー2&3匹目がいないな~って思ったら山側の方に

キャンプ場で出来たお友達と虫捕り♪
あまりにも帰って来ないので迎えに行くと
そのお友達とすっかり仲良くなっていました(*^o^*)
仲良く遊べて良かったね~

実はこちらのお友達。レッツゴー2匹目と同学年!
ご両親とお話をさせて頂くと我が家と同じ区内で比較的近くにお住まい

これも何かのご縁!これから2泊3日。宜しくお願い致します~m(__)m
今回のキャンプは素敵な出会いが連荘です

さらには、この日。
広島ファミリーキャンピングクラブ(HFCC)のキャンプで来られていた
超お久しぶりのZEBR@さんにもお会いして
まさにサプライズの連続でした!
さて。そうこうしていると時刻は17:30過ぎ。
気温は38.3℃。暑いですがそろそろ夕食の準備を。。。
初日の夜はやっぱりBBQでしょう~

暑い中、炭を熾して準備ができたら焼き焼きを開始♪
まずは枝豆をそのまんま焼きます!ちょっと皮が焦げる位焼いて塩コショウで(*^o^)v
お次はメイン!(安い)ステーキ肉と長芋、ピーマン、(冷凍)焼きおにぎり。
美味しい♪
いつの間にか8割以上のサイトが埋まっていたキャンプ場。
賑やかな雰囲気の中、我が家も楽しい夕食です(*^o^*)
おっと忘れちゃいけないカンパ~イ

明日こそは海で遊ぼうね♪
夕食ではお隣サイトのはる☆さんからローストビーフの差し入れもm(__)m
旦那さん手作り!器も盛り付けもオシャレ!もちろんとっても美味しかったです♪
買ってこられたローストビーフかと思いました(笑)
そしてお腹も一杯になる頃。
だんだんと陽が落ちて空は茜色に

私は海キャンプのこの時間が大好きです

タープ下は心地良い風が吹き、とっても良い感じ(*^_^*)
食後は家族ローテーションでシャワーを浴びてサッパリ♪
すっかりと暗くなったら砂浜で花火

お隣サイトのはる☆さんご家族と2匹目がお友達になったお子さんご家族と合同で!(^o^)!
思いがけず賑やかになった花火にレッツゴー3匹たちも大喜びでした!
花火の後はサイトに戻ってのんびりと。。。
最近調子の悪かったペトロちゃん。今夜は絶好調! 調子を落とした理由は不明...
「シュゴ~♪ ゆうにんさん。良いキャンプですね

時刻は9:30前。気温は27.5℃。
風も心地良く過ごしやすくなってきました。。。
それからペトロちゃんは消灯。ストームランタンとジェントスの灯りでのんびり。。。
遊び疲れたレッツゴー2&3匹目は寝床へ。嫁ハン、1匹目と波音を聞きながら過ごします。
程なく嫁ハン、1匹目も寝床へ。
残された私はしばしの間、(安い)ワインをチビチビと

この一人の時間も良いものですね♪
海に見える漁船の灯り(?)の写真を最後に私も寝muta...
明日は晴れるかな?
ゆうにん家。海キャンプ初日はこれにて終了。。。
そしてこの記事を書いてる私もこれにて限界

もちろんレポはまだまだ続きます

ここまで読んで頂きまして有難う御座いました~m(__)m
明日から再び海キャンプ。レポフィニッシュにはまだまだかかりそうです

後日UPしました <レポ②はコチラより>
Posted by ゆうにん at 22:33
│★キャンプレポ2016│石見海浜公園