2020年12月14日
(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)
「レポは鮮度が命っ!!」
久々に言えましたっ!!
11月の半ばから仕事上でとてもハードな状況になり
しばらくキャンプどころではありませんでした

それもようやく落ち着いたので
思い切って有給を頂き、平日の金曜にソロキャンプに出撃!
会社のみんな、繁忙期なのにごめんよ~m(__)m
本当は海を見に行きたいと思っていましたが
車の点検&タイヤ交換や家の用事もあったりで
朝から出撃できず&遠出できず。。。
結局はいつもの近場のキャンプ場。
広島県廿日市市にある岩倉ファームパークキャンプ場にGOです

<キャンプ料金>
大人(中学生以上) : 800円/泊
子供(小学生) : 400円/泊
幼児(3歳以上) : 200円/泊
季節はすっかり冬

平日の金曜から土曜にかけて
静かなキャンプ場でのソロキャンプ。
何の変哲もない、いつもと同じ様なレポになりますが
ご興味のある方は続きを読んでみて下さいませm(__)m
1ヵ月以上ぶりのキャンプ!
やっと行ける状況になり朝からウキウキで準備します♪
でも。
冒頭の通り、朝から出撃とはならず、
とりあえず三菱自動車販売店に行きます
定期点検と冬タイヤへの交換で午前中は終わりました。
昼食の後、嫁ハンと買い物を済ませ、ようやく出撃です。
岩倉ファームパークキャンプ場。
例年なら11月末でクローズしますが
ありがたい事に今年から通年営業になりました。
当初、冬期間は土日のみ営業と聞いていましたが
電話で確認すると平日も営業しているとのことです
これは嬉しいですねっ!

休みは1月1,2日だけ。
管理人の皆様方、ありがとう御座いますm(__)m
キャンプ場には14:30頃到着しましたが
さすがに平日の金曜日。
道路から見える場内にテントは数える程度でした。
受付を済ませ、薪(500円)を一束購入し
設営場所に決めたのは第1キャンプ場入ってすぐの場所。

第1キャンプ場はトイレ、炊事場があり便利。
尚且つこの場所は朝陽が当たりやすいのです。
この時期はテントの乾燥を考慮した設営場所選びが重要だと思います。
場所を決めたらサクッと設営

久しぶりに張るサーカスTCDX
寒い季節。お籠り可能なテントをチョイスです
テント内はこんな感じでレイアウト。

サーカスはソロには十分過ぎる広さがあります。
寝床はモノポールインナーテントを張って

下からキャプスタEVAマット、サーマレストもどきマット。
寝袋はモンベルバロウバック#0(with枕)です。
一応、湯たんぽも準備しています。
リビングはいつも通りです。


もちろん小型石油ストーブもスタンバイOK
焚火スペースもセット完了。

しっかりと燻されたいと思います!
あまり寒くなかったこの日。

設営後に冷えたビール(テイストアルコール飲料)がうまい
第1キャンプ場には私以外に3組。
お隣には私と同じくサーカスが張られています。

で、そのお隣さんは春に岩倉でお会いした
みちみちさんでした
まったくブログは更新されていませんが(笑)
オールシーズン母娘でキャンプを楽しまれている方です
お久しぶりです!とご挨拶m(__)m
岩倉に行くと必ずどなたかに出会う。
そんな「岩倉あるある」が早速ありました。
16:00前、気温16.6℃。

風も弱くどちらかと言えば暖かいです。
ただ、この時間でも空は少しだけ茜色に。

すっかり冬だなーっとしみじみ。。。
静かな場内を少し散歩してみます。
こちら第2キャンプ場(入口から
)

紅葉時期にはパンパンだった第2キャンプ場。
平日の金曜日だからか、この日はスッカスカ。
因みにわずか1ヵ月前の第2キャンプ場

紅葉がきれいでこんな感じでした。
葉っぱが落ちた広葉樹が冬の雰囲気を印象付けます。


もうすっかり冬になりましたね。
第2キャンプ場をすすんで遊具付近。

この辺りも2組位しかキャンパーさんはいらっしゃいませんでした。
第2キャンプ場奥。小さな祠がある所。

人気の場所ですがこの日はキャンパーさんゼロ。
そして一番人気の芝広場。

4,5組のキャンパーさん。
こちらは朝陽がよく当たりますから冬は良い場所ですね。
いつの間にかすっかり冬になったなー
そう言えば今年もあと3週間で終わりかー
一年ってあっと言う間だよなー
早いな~

何となく感慨深いものがあります。。。
そんな事を思いながら
場内をぐるっと歩きテントに帰ります。
夕食までの間はしばらく読書。

得意のフラ〇ス書院でムフフフゥ~
※ウソです(笑)
程なく陽が落ちてきて寒くなってきました。

ストーブを点けホッとします
暗くなってきたのでペトロちゃんも点灯

シュゴーっと小気味良い燃焼音で今日も良い感じ♪
18:00頃。幕内気温16.1℃。

テントはフルクローズしています。
ではそろそろ夕食の準備

今夜はキムチ鍋です。
申し訳ない位、超手抜きの夕食ですが


熱々をハフハフ言いながら頬張り、一人で「うま~♪」を連発です。
一気に〆のうどん(写真無し
)まで食べ、もう大満足!

お腹一杯~
食後は焚火タイム

買った薪と持参した廃材薪で思う存分楽しみたいと思います♪
大型リフレクター設置で焚火の熱は無駄なく自分に。

これがあるのと無いのとじゃかなり違います
そんな焚火のお供はやっぱり熱燗!

たまりません
途中、夕食を終えられたみちみちさん母娘が遊びにこられ
しばらくの間、焚火をご一緒します
娘さんとは鬼滅の刃談義に花が咲きました(笑)
みちみちさん、サワーご馳走になりまして有り難う御座いましたm(__)m
みちみちさん母娘が戻られた後も
私はしばらく焚火を楽しみます。。。

写真はありませんが気温は6,7℃だったでしょうか。
寒過ぎるって感じはありません。
トイレに行くとき立ち話したキャンパーさんとも
「今夜はそこまで冷え込みありませんね~」
「楽勝ですね~」っと余裕です(笑)
それからストーム君のほのかな灯りに癒され。


炎の揺らめき、音、暖かさに癒され。
時折見える星空に癒されます

でも、いつも通り写真は真っ暗...
十分癒されたところで

これが燃え尽きたら眠ろうと思います。
オヤスミナサ~イm(__)m
オハヨウゴザイマ~スm(__)m

5:30頃起床。幕内気温約4℃。
そこまで冷え込みはありません。
寝床も湯たんぽ使わずで超快適でした
とりあえずストーブを点け


コーヒーを一杯
この時間ってすごく良い時間です。
7:00前。幕内気温8.8℃。

この時間でも遮光性の高いサーカス内は真っ暗。
ただ、この日は土曜日。
この時間位からキャンプ場には何台も車が入る音がします


もう!?この時期にこの時間から??
そうしていると徐々に明るくなってきました。

テントは当然結露しています。
とりあえず朝食にしましょう

昨晩のキムチ鍋の汁にサトウのご飯、溶き卵で雑炊。
温まる~~~
食後は外で朝焚火


9:00頃の気温9.6℃。
寒さは大したことないですが空は雲多め

晴れる予報だったんですけど。
この頃にはキャンプ場にひっきりなしに車が


キャンプブームを舐めてました。
12月の無電源のキャンプ場に朝から大勢のキャンパーさん!
さすがにパンパンとまではなりませんが
キャンプ場にはみるみるうちにテントが張られてゆきます
ミステリー!
そんな中、この日も「岩倉あるある」炸裂!
たまごんさん、シーちゃん、おひげ君、瞬間でしたが(笑)kei2017さん、
そして超お久しぶりのてっちんさんにお会いできました

お隣にてっちんさんでビックリ!
(後から来られた介さん、ぷーさんにはお会いできず)
皆さんとお話させて頂いたりもしながら
片付けしたり、テントを入念に乾燥させます。
みちみちさん母子がお昼前に帰られましたが
みちみちさん、娘さんまたお会いしましょう~!
私は今回お昼ご飯を食べて帰ることにします。
と言っても
チキンラーメンwithシーチキン&溶き卵、残ったネギ全部

3分で作って3分で食べ終わりました。
食後はコーヒーを飲んで少しのんびりした後、
最後の片付けをして撤収完了!
14:00前。気温約12℃。

風が吹くと少し寒い感じでした。
この頃の第1キャンプ場。

ソロキャンパーの方も多いです。
昨日はスッカスカだった第2キャンプ場。

打って変わってなかなかの盛況ぶり!
皆さん暖かくして楽しまれて下さい
そして私はお会いできた皆さんにご挨拶して家路に

その頃、雲の切れ間から見える青空はとても澄んでいました。
平日の金曜から1泊でソロキャンプ。
何も変わった事もしていませんし
何も変わった事もありませんでしたが
静かな冬のキャンプ場でリセット完了
ナイスキャンプだったのは言うまでもありません!
いや~やっぱりキャンプって楽しいですね♪
以上。
今回のキャンプレポはこれにて終了です。
ここまで長々と読んで頂きまして有り難う御座いましたm(__)m
おしまい
<追伸>
先月の11月に当ブログ開設8周年を迎えました。
気が付きませんでした
いつもいつもワンパターンの拙い記事(しかも長い
)ばかりですが
ここまで続けられているのも読んで頂いた皆様方のおかげです。
いつも本当に有り難う御座いますm(__)m
今後もぼちぼちとマイペースで記事を書けたらなと思っていますので
引き続きよろしくお願い申し上げますm(__)m
やっと行ける状況になり朝からウキウキで準備します♪
でも。
冒頭の通り、朝から出撃とはならず、
とりあえず三菱自動車販売店に行きます

定期点検と冬タイヤへの交換で午前中は終わりました。
昼食の後、嫁ハンと買い物を済ませ、ようやく出撃です。
岩倉ファームパークキャンプ場。
例年なら11月末でクローズしますが
ありがたい事に今年から通年営業になりました。
当初、冬期間は土日のみ営業と聞いていましたが
電話で確認すると平日も営業しているとのことです

これは嬉しいですねっ!
休みは1月1,2日だけ。
管理人の皆様方、ありがとう御座いますm(__)m
キャンプ場には14:30頃到着しましたが
さすがに平日の金曜日。
道路から見える場内にテントは数える程度でした。
受付を済ませ、薪(500円)を一束購入し
設営場所に決めたのは第1キャンプ場入ってすぐの場所。
第1キャンプ場はトイレ、炊事場があり便利。
尚且つこの場所は朝陽が当たりやすいのです。
この時期はテントの乾燥を考慮した設営場所選びが重要だと思います。
場所を決めたらサクッと設営

久しぶりに張るサーカスTCDX
寒い季節。お籠り可能なテントをチョイスです

テント内はこんな感じでレイアウト。
サーカスはソロには十分過ぎる広さがあります。
寝床はモノポールインナーテントを張って
下からキャプスタEVAマット、サーマレストもどきマット。
寝袋はモンベルバロウバック#0(with枕)です。
一応、湯たんぽも準備しています。
リビングはいつも通りです。
もちろん小型石油ストーブもスタンバイOK

焚火スペースもセット完了。
しっかりと燻されたいと思います!
あまり寒くなかったこの日。
設営後に冷えたビール(テイストアルコール飲料)がうまい

第1キャンプ場には私以外に3組。
お隣には私と同じくサーカスが張られています。
で、そのお隣さんは春に岩倉でお会いした
みちみちさんでした

まったくブログは更新されていませんが(笑)
オールシーズン母娘でキャンプを楽しまれている方です

お久しぶりです!とご挨拶m(__)m
岩倉に行くと必ずどなたかに出会う。
そんな「岩倉あるある」が早速ありました。
16:00前、気温16.6℃。
風も弱くどちらかと言えば暖かいです。
ただ、この時間でも空は少しだけ茜色に。
すっかり冬だなーっとしみじみ。。。
静かな場内を少し散歩してみます。
こちら第2キャンプ場(入口から

紅葉時期にはパンパンだった第2キャンプ場。
平日の金曜日だからか、この日はスッカスカ。
因みにわずか1ヵ月前の第2キャンプ場
紅葉がきれいでこんな感じでした。
葉っぱが落ちた広葉樹が冬の雰囲気を印象付けます。
もうすっかり冬になりましたね。
第2キャンプ場をすすんで遊具付近。
この辺りも2組位しかキャンパーさんはいらっしゃいませんでした。
第2キャンプ場奥。小さな祠がある所。
人気の場所ですがこの日はキャンパーさんゼロ。
そして一番人気の芝広場。
4,5組のキャンパーさん。
こちらは朝陽がよく当たりますから冬は良い場所ですね。
いつの間にかすっかり冬になったなー
そう言えば今年もあと3週間で終わりかー
一年ってあっと言う間だよなー
早いな~
何となく感慨深いものがあります。。。
そんな事を思いながら
場内をぐるっと歩きテントに帰ります。
夕食までの間はしばらく読書。
得意のフラ〇ス書院でムフフフゥ~

※ウソです(笑)
程なく陽が落ちてきて寒くなってきました。
ストーブを点けホッとします

暗くなってきたのでペトロちゃんも点灯

シュゴーっと小気味良い燃焼音で今日も良い感じ♪
18:00頃。幕内気温16.1℃。
テントはフルクローズしています。
ではそろそろ夕食の準備

今夜はキムチ鍋です。
申し訳ない位、超手抜きの夕食ですが
熱々をハフハフ言いながら頬張り、一人で「うま~♪」を連発です。
一気に〆のうどん(写真無し

お腹一杯~
食後は焚火タイム

買った薪と持参した廃材薪で思う存分楽しみたいと思います♪
大型リフレクター設置で焚火の熱は無駄なく自分に。
これがあるのと無いのとじゃかなり違います

そんな焚火のお供はやっぱり熱燗!
たまりません

途中、夕食を終えられたみちみちさん母娘が遊びにこられ
しばらくの間、焚火をご一緒します

娘さんとは鬼滅の刃談義に花が咲きました(笑)
みちみちさん、サワーご馳走になりまして有り難う御座いましたm(__)m
みちみちさん母娘が戻られた後も
私はしばらく焚火を楽しみます。。。
写真はありませんが気温は6,7℃だったでしょうか。
寒過ぎるって感じはありません。
トイレに行くとき立ち話したキャンパーさんとも
「今夜はそこまで冷え込みありませんね~」
「楽勝ですね~」っと余裕です(笑)
それからストーム君のほのかな灯りに癒され。
炎の揺らめき、音、暖かさに癒され。
時折見える星空に癒されます

でも、いつも通り写真は真っ暗...

十分癒されたところで
これが燃え尽きたら眠ろうと思います。
オヤスミナサ~イm(__)m
オハヨウゴザイマ~スm(__)m
5:30頃起床。幕内気温約4℃。
そこまで冷え込みはありません。
寝床も湯たんぽ使わずで超快適でした

とりあえずストーブを点け

コーヒーを一杯

この時間ってすごく良い時間です。
7:00前。幕内気温8.8℃。
この時間でも遮光性の高いサーカス内は真っ暗。
ただ、この日は土曜日。
この時間位からキャンプ場には何台も車が入る音がします



もう!?この時期にこの時間から??
そうしていると徐々に明るくなってきました。
テントは当然結露しています。
とりあえず朝食にしましょう

昨晩のキムチ鍋の汁にサトウのご飯、溶き卵で雑炊。
温まる~~~
食後は外で朝焚火

9:00頃の気温9.6℃。
寒さは大したことないですが空は雲多め

晴れる予報だったんですけど。
この頃にはキャンプ場にひっきりなしに車が



キャンプブームを舐めてました。
12月の無電源のキャンプ場に朝から大勢のキャンパーさん!
さすがにパンパンとまではなりませんが
キャンプ場にはみるみるうちにテントが張られてゆきます

ミステリー!
そんな中、この日も「岩倉あるある」炸裂!
たまごんさん、シーちゃん、おひげ君、瞬間でしたが(笑)kei2017さん、
そして超お久しぶりのてっちんさんにお会いできました

お隣にてっちんさんでビックリ!
(後から来られた介さん、ぷーさんにはお会いできず)
皆さんとお話させて頂いたりもしながら
片付けしたり、テントを入念に乾燥させます。
みちみちさん母子がお昼前に帰られましたが
みちみちさん、娘さんまたお会いしましょう~!
私は今回お昼ご飯を食べて帰ることにします。
と言っても
チキンラーメンwithシーチキン&溶き卵、残ったネギ全部

3分で作って3分で食べ終わりました。
食後はコーヒーを飲んで少しのんびりした後、
最後の片付けをして撤収完了!
14:00前。気温約12℃。
風が吹くと少し寒い感じでした。
この頃の第1キャンプ場。
ソロキャンパーの方も多いです。
昨日はスッカスカだった第2キャンプ場。
打って変わってなかなかの盛況ぶり!
皆さん暖かくして楽しまれて下さい

そして私はお会いできた皆さんにご挨拶して家路に

その頃、雲の切れ間から見える青空はとても澄んでいました。
平日の金曜から1泊でソロキャンプ。
何も変わった事もしていませんし
何も変わった事もありませんでしたが
静かな冬のキャンプ場でリセット完了

ナイスキャンプだったのは言うまでもありません!
いや~やっぱりキャンプって楽しいですね♪
以上。
今回のキャンプレポはこれにて終了です。
ここまで長々と読んで頂きまして有り難う御座いましたm(__)m
おしまい

<追伸>
先月の11月に当ブログ開設8周年を迎えました。
気が付きませんでした
いつもいつもワンパターンの拙い記事(しかも長い

ここまで続けられているのも読んで頂いた皆様方のおかげです。
いつも本当に有り難う御座いますm(__)m
今後もぼちぼちとマイペースで記事を書けたらなと思っていますので
引き続きよろしくお願い申し上げますm(__)m
この記事へのコメント
こんばんは。
先ずはblog開設8周年、おめでとうございます!
いつもの場所でいつもと変わらぬおキャンプ、何よりもの贅沢ですね(´∀`*)
季節はすっかり冬となりました。
特に今年一年は早く感じましたね。
こんなご時世なので、試行錯誤していたら年が明けて行く感じです笑
先ずはblog開設8周年、おめでとうございます!
いつもの場所でいつもと変わらぬおキャンプ、何よりもの贅沢ですね(´∀`*)
季節はすっかり冬となりました。
特に今年一年は早く感じましたね。
こんなご時世なので、試行錯誤していたら年が明けて行く感じです笑
Posted by Tetsu
at 2020年12月14日 22:19

おはようございます!
ゆっくりゆったりマッタリキャンプお疲れ様でした!
一月も3日から開いてるキャンプ場って凄いですね!
さすが岩倉です!管理人さんありがとうございます!
忙しいからこそホッとする時間が嬉しいですよね!
ブログ開設8周年おめでとうございます!
ボチボチやって参りましょう!
ゆっくりゆったりマッタリキャンプお疲れ様でした!
一月も3日から開いてるキャンプ場って凄いですね!
さすが岩倉です!管理人さんありがとうございます!
忙しいからこそホッとする時間が嬉しいですよね!
ブログ開設8周年おめでとうございます!
ボチボチやって参りましょう!
Posted by ぱーちゃん
at 2020年12月15日 05:17

8周年?
18周年の間違いでは?(笑)
って言うくらいずーっとゆうにんさんのレポを見ている気がします。
これからも変わらないゆうにんテイストのレポ、楽しみにしています。
今回、岩倉あるあるの中でも、ハイパーなあるあるでしたね。お久しぶりの方ともバッタリ会えるのが岩倉ですね。
例のチェアはデビューしなかったようですね。
18周年の間違いでは?(笑)
って言うくらいずーっとゆうにんさんのレポを見ている気がします。
これからも変わらないゆうにんテイストのレポ、楽しみにしています。
今回、岩倉あるあるの中でも、ハイパーなあるあるでしたね。お久しぶりの方ともバッタリ会えるのが岩倉ですね。
例のチェアはデビューしなかったようですね。
Posted by popy
at 2020年12月15日 06:53

こんにちは☆
8周年おめでとうございます!
岩倉あるある楽しそうですね☆
この時期は少し混雑も落ち着くのですね。
8周年おめでとうございます!
岩倉あるある楽しそうですね☆
この時期は少し混雑も落ち着くのですね。
Posted by ハイジャンパーhiro
at 2020年12月15日 12:42

ゆうにんさんこんばんは~お久しぶりのタケちゃんマンです(笑)
8周年おめでとうございます!!いつも楽しいレポありがとうございます♡
オイラは今年は出張ばかりで2回しか行けなかったですけど、ゆうにんさんの楽しいレポ見て行った気分になってます!
目指せ50周年❢いつかゆうにんさんにお会いしたいっす!
8周年おめでとうございます!!いつも楽しいレポありがとうございます♡
オイラは今年は出張ばかりで2回しか行けなかったですけど、ゆうにんさんの楽しいレポ見て行った気分になってます!
目指せ50周年❢いつかゆうにんさんにお会いしたいっす!
Posted by タケちゃんマン at 2020年12月15日 18:07
おはようございます!
開設8周年、おめでとうございます!!
素晴らしい記録です。私も見習い、目指していきたいです。
キムチ鍋が美味しそうです。寒い岩倉で体も心も温まりますね!
開設8周年、おめでとうございます!!
素晴らしい記録です。私も見習い、目指していきたいです。
キムチ鍋が美味しそうです。寒い岩倉で体も心も温まりますね!
Posted by Big papachika
at 2020年12月16日 07:12

Tetsuさん
おはよう御座います&有難う御座います!
はい!本当は海を見に行きたかったんですが、
いつもの近場でキャンプもそれはそれで良いものでした!(^^)!
ほんと、季節はすっかり冬。1年が早いですね。
Tetsuさんも今年は本当に大変だったと思います。
来年は今年を挽回できる様な良い年になると良いですね!
おはよう御座います&有難う御座います!
はい!本当は海を見に行きたかったんですが、
いつもの近場でキャンプもそれはそれで良いものでした!(^^)!
ほんと、季節はすっかり冬。1年が早いですね。
Tetsuさんも今年は本当に大変だったと思います。
来年は今年を挽回できる様な良い年になると良いですね!
Posted by ゆうにん at 2020年12月16日 08:10
ぱーちゃん
おはよう御座います&有難う御座います!
約1か月ぶりのキャンプでしたが良いキャンプになりました(*^^)v
岩倉の通年営業は比較的近くに住む私にとっても本当に有り難いです。
ほんと、管理人さんには感謝、感謝ですm(__)m
この冬も隙を見つけてはのんびりキャンプしたいものです!
そのためにもコロナが一日も早く終息して欲しいですよね。
おはよう御座います&有難う御座います!
約1か月ぶりのキャンプでしたが良いキャンプになりました(*^^)v
岩倉の通年営業は比較的近くに住む私にとっても本当に有り難いです。
ほんと、管理人さんには感謝、感謝ですm(__)m
この冬も隙を見つけてはのんびりキャンプしたいものです!
そのためにもコロナが一日も早く終息して欲しいですよね。
Posted by ゆうにん at 2020年12月16日 08:13
popyさん
おはよう御座います!
まだ8周年なんですよ~(笑)
いつも変化の無い記事ばかりでお恥ずかしい限りです(^^;
そしてこれからも変わらない様な気がします(笑)
今回は岩倉あるある凄かったです!
冬の閑散期を狙って皆さん考えることは同じでしょうか。
てっちんさんは超お久し振り過ぎてしばらくお声を掛けられませんでした(笑)
例のチェア。そろそろ出そうかな~っと妄想中です!
おはよう御座います!
まだ8周年なんですよ~(笑)
いつも変化の無い記事ばかりでお恥ずかしい限りです(^^;
そしてこれからも変わらない様な気がします(笑)
今回は岩倉あるある凄かったです!
冬の閑散期を狙って皆さん考えることは同じでしょうか。
てっちんさんは超お久し振り過ぎてしばらくお声を掛けられませんでした(笑)
例のチェア。そろそろ出そうかな~っと妄想中です!
Posted by ゆうにん at 2020年12月16日 08:18
ハイジャンパーhiroさん
おはよう御座います&有難う御座います!
岩倉あるある。今回は凄かったですね~!
kei2017さんにも瞬間でしたがお会いできました(笑)
岩倉はさすがに落ち着いてきた感がありますが
数年前では考えられない位賑わってると思います。
でも、やっぱり今の時期が狙い目でしょうね(*^^*)
おはよう御座います&有難う御座います!
岩倉あるある。今回は凄かったですね~!
kei2017さんにも瞬間でしたがお会いできました(笑)
岩倉はさすがに落ち着いてきた感がありますが
数年前では考えられない位賑わってると思います。
でも、やっぱり今の時期が狙い目でしょうね(*^^*)
Posted by ゆうにん at 2020年12月16日 08:21
タケちゃんマンさん
おはよう御座います&有難う御座います!
そしてお久し振りです~。相変わらずお忙しそうですね!
今のご時世、忙しいのは良いことですが
キャンプに行けないのはちょっと残念ですね(^^;
目指せ50周年ですか?あと42年...
確実に死んでますよ(笑)
でも、いつかタケちゃんマンさんにはお会いできる気がしますよ(*^^)v
おはよう御座います&有難う御座います!
そしてお久し振りです~。相変わらずお忙しそうですね!
今のご時世、忙しいのは良いことですが
キャンプに行けないのはちょっと残念ですね(^^;
目指せ50周年ですか?あと42年...
確実に死んでますよ(笑)
でも、いつかタケちゃんマンさんにはお会いできる気がしますよ(*^^)v
Posted by ゆうにん at 2020年12月16日 08:25
あ、レポあがってた・・・
しかも私より先だった・・・
予想では今晩だったのにぃ(笑)
当日はほんと一瞬で失礼してしまいスミマセンでした。
ホントはもっと色々お話ししたかったのですが、嫁子供を待たすと後からうるさいので・・・(爆)
日曜朝は氷点下となりましたが、金~土はそんなに気温下がらなかったんですね。
ブログ8周年おめでとうございます!
引き続き楽しみにしています!
しかも私より先だった・・・
予想では今晩だったのにぃ(笑)
当日はほんと一瞬で失礼してしまいスミマセンでした。
ホントはもっと色々お話ししたかったのですが、嫁子供を待たすと後からうるさいので・・・(爆)
日曜朝は氷点下となりましたが、金~土はそんなに気温下がらなかったんですね。
ブログ8周年おめでとうございます!
引き続き楽しみにしています!
Posted by Kei2017
at 2020年12月16日 13:45

先日はお疲れ様でした!そして、まさかの偶然ですが、またお会いする事が出来て嬉しかったです(^^)2回目の出会いもあり、こちらは馴れ馴れしく母子共また、お邪魔させてもらいました!娘は特に嬉しかったみたいで、有難う御座いました(^ ^)これからも、ブログ更新楽しみにしてます!次回また会える機会があるなら、また岩倉の可能性が大な予感がします(^^)身体にはお互い気を付けて、また、お会いする日までお元気で!!!
Posted by みちみち
at 2020年12月16日 20:22

いいなぁ、いいなぁ、いいなぁ。
こんなに寒くても、キャンプに行かれている方がそんなにいらっしゃるんですね!
ブログを更新する励みにもなりました(^^)
開設8周年おめでとうございます。
岩倉がある限り、サザエさん並みの長寿番組を目指して頑張ってください!
いや、後輩でしたね。
おぅ頑張れよ、ゆうちゃん!
じゃあ、良いお年をな(^-^)v
こんなに寒くても、キャンプに行かれている方がそんなにいらっしゃるんですね!
ブログを更新する励みにもなりました(^^)
開設8周年おめでとうございます。
岩倉がある限り、サザエさん並みの長寿番組を目指して頑張ってください!
いや、後輩でしたね。
おぅ頑張れよ、ゆうちゃん!
じゃあ、良いお年をな(^-^)v
Posted by momozin at 2020年12月16日 22:52
こんばんは!
8周年?
80周年の間違いでは?(笑)
何かゆうにんさんのブログがまだ8周年ってかなり違和感があります( ̄▽ ̄;)
それだけブログの内容が濃いい!ってことなんでしょうね(笑)
岩倉、先週末は岩倉あるあるで、ブロガーさん大にぎわいだったようですね。
冬の岩倉、さすがに人が少なそうなので、行くなら今がチャンス?
だったのですが、我が家は広島のコロナ大拡大のため、しばらくキャンプ自粛になりそうです(ToT)
8周年?
80周年の間違いでは?(笑)
何かゆうにんさんのブログがまだ8周年ってかなり違和感があります( ̄▽ ̄;)
それだけブログの内容が濃いい!ってことなんでしょうね(笑)
岩倉、先週末は岩倉あるあるで、ブロガーさん大にぎわいだったようですね。
冬の岩倉、さすがに人が少なそうなので、行くなら今がチャンス?
だったのですが、我が家は広島のコロナ大拡大のため、しばらくキャンプ自粛になりそうです(ToT)
Posted by くまりん★
at 2020年12月16日 23:42

kei2017さん
おはよう御座います&有難う御座います!
レポは鮮度命ですからひと足お先にUPしました(笑)
まさかお会いできるとは思いませんでしたが
ほんと、一瞬でしたね(笑)
次の機会ではゆっくりお話させて頂きたいものです(*^^*)
金~土にかけては穏やかな気温でした。
結構過ごしやすくて快適と言っても良い位でした(*^^)v
今週末はどの程度の気温になるのか?
keiさんのレポを楽しみにしております!
おはよう御座います&有難う御座います!
レポは鮮度命ですからひと足お先にUPしました(笑)
まさかお会いできるとは思いませんでしたが
ほんと、一瞬でしたね(笑)
次の機会ではゆっくりお話させて頂きたいものです(*^^*)
金~土にかけては穏やかな気温でした。
結構過ごしやすくて快適と言っても良い位でした(*^^)v
今週末はどの程度の気温になるのか?
keiさんのレポを楽しみにしております!
Posted by ゆうにん at 2020年12月17日 08:19
みちみちさん
おはよう御座います!
こちらこそ先日は有難う御座いましたm(__)m
前回同様、金曜日でしたね(笑)
娘さんが嬉しそうに話しかけてくれるので
私もほっこりさせて頂きました(*^^*)
我が家には娘が2人もいるのに、
最近はろくに口もきいてくれませんから(笑)
また次回お会いできるのを楽しみにしております!
このところ寒さが厳しくなりましたから、
母娘風邪などひかれません様お過ごし下さい。
娘さんにもよろしくお伝え下さい(*^^)v
おはよう御座います!
こちらこそ先日は有難う御座いましたm(__)m
前回同様、金曜日でしたね(笑)
娘さんが嬉しそうに話しかけてくれるので
私もほっこりさせて頂きました(*^^*)
我が家には娘が2人もいるのに、
最近はろくに口もきいてくれませんから(笑)
また次回お会いできるのを楽しみにしております!
このところ寒さが厳しくなりましたから、
母娘風邪などひかれません様お過ごし下さい。
娘さんにもよろしくお伝え下さい(*^^)v
Posted by ゆうにん at 2020年12月17日 08:24
momozinさん
おはよう御座います&有難う御座います!
ほんと、寒くなってもキャンプブームは健在ですね!
土曜日は朝から岩倉大賑わいでした。
数年前なら秋から岩倉は週末でも落ち着いてましたけど
今は張る場所があるかどきどきしながら入場する感じですね(笑)
ブログは相変わらずの記事ばかりで恐縮ですが、
ボチボチとマイペースで続けられたらって思っています(*^^*)
momozin先輩もとても参考になる記事をこれからも書かれて下さい~
良いお年をm(__)m
おはよう御座います&有難う御座います!
ほんと、寒くなってもキャンプブームは健在ですね!
土曜日は朝から岩倉大賑わいでした。
数年前なら秋から岩倉は週末でも落ち着いてましたけど
今は張る場所があるかどきどきしながら入場する感じですね(笑)
ブログは相変わらずの記事ばかりで恐縮ですが、
ボチボチとマイペースで続けられたらって思っています(*^^*)
momozin先輩もとても参考になる記事をこれからも書かれて下さい~
良いお年をm(__)m
Posted by ゆうにん at 2020年12月17日 08:28
くまりん★さん
おはよう御座います&有難う御座います!
80周年?私、おじいちゃんじゃないですか(笑)
いえいえ、まだ8年。
同じ様な相変わらずの記事ばかり書いてますから
そんな違和感があるのかもしれませんね(^^;
くまりん★さんの様な面白い記事は書けません(笑)
岩倉は冬でも大盛況でしたね~。
急激に寒くなってきましたからこれからはわかりませんが。。。
初の通年営業。今後の岩倉人気がどうなるのか興味深々です。
広島もコロナ急増で見通せないですね。
キャンプ自粛もこの状況なら仕方ないかも知れません(+_+)
おはよう御座います&有難う御座います!
80周年?私、おじいちゃんじゃないですか(笑)
いえいえ、まだ8年。
同じ様な相変わらずの記事ばかり書いてますから
そんな違和感があるのかもしれませんね(^^;
くまりん★さんの様な面白い記事は書けません(笑)
岩倉は冬でも大盛況でしたね~。
急激に寒くなってきましたからこれからはわかりませんが。。。
初の通年営業。今後の岩倉人気がどうなるのか興味深々です。
広島もコロナ急増で見通せないですね。
キャンプ自粛もこの状況なら仕方ないかも知れません(+_+)
Posted by ゆうにん at 2020年12月17日 08:34
Big papachikaさん
あれ?コメント入れたはずなんですけど...(汗)
前後して申し訳ありません~m(__)m
改めまして。
おはよう御座います&有難う御座いますm(__)m
キムチ鍋。
BPさんの様に激辛仕様にはできませんでしたが(笑)
この時期には身体が温まって良いですね~!
寒い時期には鍋最高です♪
BPさんもマイペースでブログを続けられて下さい(*^^)v
今後とも注目させて頂きますよ~!
あれ?コメント入れたはずなんですけど...(汗)
前後して申し訳ありません~m(__)m
改めまして。
おはよう御座います&有難う御座いますm(__)m
キムチ鍋。
BPさんの様に激辛仕様にはできませんでしたが(笑)
この時期には身体が温まって良いですね~!
寒い時期には鍋最高です♪
BPさんもマイペースでブログを続けられて下さい(*^^)v
今後とも注目させて頂きますよ~!
Posted by ゆうにん at 2020年12月17日 08:39
こんにちは
広島県民安定の岩倉ですね
私ホントなぜ岩倉行かなかったのか!と悔やまれます・・
だからいつまでも初心者気質なのかも!
今の時期忙しすぎて金曜日なかなか半休すら取れません・・
年末の休みを多めにゲットするために痩せる思いで働いてます(>_<)
痩せませんけどね
久しぶりのキャンプ、雨に降られず良かったですね
平日ゆったりソロキャンプ
普段忙しいゆうにんさんにとって至福の時間ですね(ファミキャンの次に)
機会がありましたら岩倉遠征に行ってみようと思います。
広島県民安定の岩倉ですね
私ホントなぜ岩倉行かなかったのか!と悔やまれます・・
だからいつまでも初心者気質なのかも!
今の時期忙しすぎて金曜日なかなか半休すら取れません・・
年末の休みを多めにゲットするために痩せる思いで働いてます(>_<)
痩せませんけどね
久しぶりのキャンプ、雨に降られず良かったですね
平日ゆったりソロキャンプ
普段忙しいゆうにんさんにとって至福の時間ですね(ファミキャンの次に)
機会がありましたら岩倉遠征に行ってみようと思います。
Posted by なぎすけ
at 2020年12月17日 12:59

あと3時間ぐらい早く着いていたらバッタリって感じだったんでしょうかね〜(*´∇`*)
でも、その時間にあの場所が空いてなかったら、その時の第1キャンプ場の様子がどうだったかわかんないけど、空いてなかったら第2キャンプ場に行っていたでしょう…
年休取ってリフレッシュキャンプ出来て良かったですよね。
2020年はこれで張り納めですか?(笑)
でも、その時間にあの場所が空いてなかったら、その時の第1キャンプ場の様子がどうだったかわかんないけど、空いてなかったら第2キャンプ場に行っていたでしょう…
年休取ってリフレッシュキャンプ出来て良かったですよね。
2020年はこれで張り納めですか?(笑)
Posted by ぷー
at 2020年12月17日 20:26

こんにちは。ご無沙汰してます(^^;;
金曜インのキャンプはいいですよねー。僕も金曜休みだったので行けばよかったなぁと思ってました。
土曜ゆうにんさん帰られた後に、キャンプ場に着いたので、すれ違いだったようです。
冬のお鍋最高ですよね、キムチ鍋食べたくなりました。
お鍋も土鍋で食べると、気分が上がりますね^_^
金曜インのキャンプはいいですよねー。僕も金曜休みだったので行けばよかったなぁと思ってました。
土曜ゆうにんさん帰られた後に、キャンプ場に着いたので、すれ違いだったようです。
冬のお鍋最高ですよね、キムチ鍋食べたくなりました。
お鍋も土鍋で食べると、気分が上がりますね^_^
Posted by とんチャン at 2020年12月18日 17:22
なぎすけさん
おはよう御座います!
広島県民、特に西部在住者にとって岩倉は超便利なキャンプ場ですね!
初心者からベテランまで幅広く受け入れてくれるキャンプ場です(*^^)v
私もずいぶんお世話になっています。
今回も良いソロキャンプになりました♪
(ホントはファミで行きたいのは間違いありませんけどね笑)
是非とも広島遠征の際には岩倉をご利用下さい!
ただし、最近の週末は超混んでます(^^;)
あっと言う間に年末。お仕事もお忙しいことと思いますが
年末年始のキャンプをご計画なんですね~
しっかり働いてたっぷりキャンプに行かれて下さい!(^^)!
おはよう御座います!
広島県民、特に西部在住者にとって岩倉は超便利なキャンプ場ですね!
初心者からベテランまで幅広く受け入れてくれるキャンプ場です(*^^)v
私もずいぶんお世話になっています。
今回も良いソロキャンプになりました♪
(ホントはファミで行きたいのは間違いありませんけどね笑)
是非とも広島遠征の際には岩倉をご利用下さい!
ただし、最近の週末は超混んでます(^^;)
あっと言う間に年末。お仕事もお忙しいことと思いますが
年末年始のキャンプをご計画なんですね~
しっかり働いてたっぷりキャンプに行かれて下さい!(^^)!
Posted by ゆうにん at 2020年12月19日 11:24
ぷーさん
おはよう御座います!
タイミング合いませんでしたね~。
最終的に土日でどこまで混んだのかわかりませんが、
第2も結構賑わってましたね。
張れないってことはないでしょうけど、この時期でも多いですね。
この日はソロでのんびり、リフレッシュできましたが
今年はあと1回...コロナもありで微妙な雰囲気です(^^;)
おはよう御座います!
タイミング合いませんでしたね~。
最終的に土日でどこまで混んだのかわかりませんが、
第2も結構賑わってましたね。
張れないってことはないでしょうけど、この時期でも多いですね。
この日はソロでのんびり、リフレッシュできましたが
今年はあと1回...コロナもありで微妙な雰囲気です(^^;)
Posted by ゆうにん at 2020年12月19日 11:45
とんチャン
こんにちはです!お久し振りです(*^^)v
とんチャンちも岩倉来られたんですね!
お会いできず残念でした(^^;)
土日は結構な賑わいだったんでしょうか?
金曜はさすがにガラガラ。すごく静かに過ごせました♪
寒い時期にお鍋。キムチ鍋も美味しかったです!(^^)!
土鍋は100均で200円でしたが、一人でちょうど良いサイズ。
雰囲気も出て、鍋はやっぱり土鍋で食べるのが美味しいなっと思いました!
こんにちはです!お久し振りです(*^^)v
とんチャンちも岩倉来られたんですね!
お会いできず残念でした(^^;)
土日は結構な賑わいだったんでしょうか?
金曜はさすがにガラガラ。すごく静かに過ごせました♪
寒い時期にお鍋。キムチ鍋も美味しかったです!(^^)!
土鍋は100均で200円でしたが、一人でちょうど良いサイズ。
雰囲気も出て、鍋はやっぱり土鍋で食べるのが美味しいなっと思いました!
Posted by ゆうにん at 2020年12月19日 11:49
おはようございます。
お籠り可能なテント、冬にはソロでベストマッチですね!
ゆっくりキャンプの前の仕事お大忙しはいいアクセントでその分キャンプのありがたみがわきますね。
ブログ開設8周年、おめでとうございます。
いつもひと記事ひと記事丁寧でみんなの楽しみゆうにんさんブログ!!
お籠り可能なテント、冬にはソロでベストマッチですね!
ゆっくりキャンプの前の仕事お大忙しはいいアクセントでその分キャンプのありがたみがわきますね。
ブログ開設8周年、おめでとうございます。
いつもひと記事ひと記事丁寧でみんなの楽しみゆうにんさんブログ!!
Posted by オッカム
at 2020年12月20日 10:10

オッカムさん
おはよう御座います&有難う御座います!
サーカスTC。ソロには少し大きくて重い幕ですが
お籠りにはちょどいいテントです(*^^)v
かなりハードな期間が続いたので、
キャンプが良い息抜きになりました♪
これからもマイペースでブログを続けられたらなって思います。
引き続きよろしくお願い致します!
おはよう御座います&有難う御座います!
サーカスTC。ソロには少し大きくて重い幕ですが
お籠りにはちょどいいテントです(*^^)v
かなりハードな期間が続いたので、
キャンプが良い息抜きになりました♪
これからもマイペースでブログを続けられたらなって思います。
引き続きよろしくお願い致します!
Posted by ゆうにん at 2020年12月21日 08:17