2020年10月13日
(184)土師ダムファミリーキャンプ場 (2020.10.3~4)
この齢になって久々にアニメ・漫画にハマりました。
昨今大人気の「鬼滅の刃」(公式サイトにリンク)
外出自粛期間中だった今年のGWに
たまたまケーブルテレビでやっていたアニメを見て
家族全員ドハマり!
漫画の単行本も一気に買い、家族で全集中しています。
今度(10/16)公開の映画
「無限列車編」も観に行きたい今日この頃です。。。
ゆうにんですm(__)m
10月最初の週末。
レッツゴー3匹目と
父娘キャンプに行ってきました

場所は広島県安芸高田市にあります
土師ダムファミリーキャンプ場
以前から気になっていたキャンプ場に
初めてお世話になります!
お初のキャンプ場だYO!
レポの鮮度はガタ落ち&何かに影響されまくり
もちろん今回も長い記事になりそうですが

お手隙の際にでも読んで頂けると嬉しいですm(__)m
前回のキャンプは
レッツゴー2匹目&お友達3人での父子キャンプ。
意外にも3匹目もキャンプに行きたかったみたいで
今回の父娘キャンプは3匹目がノリノリ状態という
非常にレアな状況でした
もちろん。
キャンプに行きたい私は積極的に誘いましたけど(^_^;)
当然「おやつ400円作戦」は発動しています(笑)
当日はサクッと積込を終え、
嫁はんと3匹目とスーパーへ買い物に行き
キャンプの食材も一緒に買ってもらいます
もちろんおやつ400円分も。
自己負担ゼロ~! ラッキー♪
そして自宅を出発
キャンプの受付がある土師ダムサイクリングターミナルには
12:00前に到着です。

<キャンプ料金>
小学生以上 : 入場料(1人1日) 300円
■ 受付 / 当日のみの受付 (9:00~17:00)
■ 受付場所 / 土師ダムサイクリングターミナル (定休日/火曜日※祝日の場合は翌日)
■ 施設 / 共同炊事棟(2棟) 水洗トイレ棟(1棟)
※サイクリングターミナル内や土師ダム周辺は火器の使用が禁止されています。
火はキャンプ場のみで使えます。
今回、我が家は私とレッツゴー3匹目(小学生)の2人で
300円×2人×2日=1,200円/泊がキャンプ料金になります。
岩倉並みにリーズナブル
因みに薪の販売はしていませんのでご注意下さい。
受付ではお嬢さんの丁寧な説明があり、
説明の最後には
「最近、近くで熊の目撃があったので特に一人歩きはお気を付け下さい。」
と付け加えられました。。。
くまりん★さんも来てる?(笑)
受付で入場ゲート用のカードを受け取ったらキャンプ場に
サイクリングターミナルから北広島町方面に車で5分位でしょうか。
キャンプ場に到着です!

入場ゲートの機械にカードを挿入して入場します。
カードはチェックアウトの際に返却する必要はありません。
そのまま帰れるのは便利ですね。
さあ、それではお初のキャンプ場!
ドキドキしながら場内に入ります

キャンプ場はMAP左端の駐車場進入し、右に向け横長になっています。
全面フリーサイト、予約不可ですので
当日9:00~受付で場所は早い者勝ちになります。
我が家は12:00頃にキャンプ場に入りましたが
場内には既に多くのキャンパーさんがいらっしゃいました
ぐるっと1周してみましたが
トイレが1ヵ所しかないので
トイレに近い場所ほど人気がある感じです。
そして我が家もやっぱりトイレに近いところを希望します!
と言うより私が切望!
(O.P.P持ちにはトイレ近が最重要事項
)
しばしウロウロした後、
場内図だとファイヤーサークルがある広場で

何とか張れそうな隙間を見つけます
両隣のキャンパーさんにご了解を頂き、
そこに設営させて頂くことにしましたm(__)m
尚、こちらのキャンプ場の施設紹介は
momozinさんの記事が詳しくてわかりやすく、
とても参考になりますのでリンクを貼らせて頂きますm(__)m
<momozinさんの施設紹介編①はコチラより>
<momozinさんの施設紹介編②はコチラより>
本当にありがたい記事です!
さあ。
施設紹介は横着させて頂いたところで
野営の呼吸 壱ノ型

「サクッと設営!」
天気予報があまり良くなかったこの週末でしたが
冷え込みもそれほどじゃなさそうでしたし、
雨は降ってもごく少量。(だと信じて)
ただ、それでも撤収時に雨だったらメンドクセーなので
とにかく超お手軽装備で臨みました!
以前、Genさんに頂いたロゴスのヘキサタープと
寝床用にこの前デビューした
同じくロゴスの2ドア ルームテント DUO-BJの組み合わせ。
タープとテントを張るだけなら15分で完了です。
※ ヘキサタープは廃番になっていて現行型だと
neos LCドームFitヘキサタープ になります。
ルームテントはぎりぎりタープ下に入っていますが。。。

雨が降るとちょっと濡れ過ぎるかも...
一応、テントは撥水加工されているので
とりあえず気にしない事にします!
リビングはコンパクトに(いつもと同じ
)

父娘で同じ方を向くスタイルにしてみました。
寝床はこんな感じです。

下から銀マット(銀上)、キャプスタEVAマット(ダブルサイズ)。
寝袋はスナグパックのペラペラ。あと念のためブランケット持参。
気温もそこまで下がりそうもないので十分でしょう。
また、ルームテントのサイズ感。
父子二人なら必要十分の広さ!目論見通りです
それと今回デビューしたのが

ロゴスのたき火シート
今まで使っていたスパッタシートがボロボロになったので
そろそろ退役させてあげることにして買い替えです。

このシートは約1年位使ったでしょうか。 お疲れ様でしたm(__)m
あと、もう一つ今回デビューしたのが

巷で話題の虫よけグッズ おにやんま君(標準タイプ)
アブ等の天敵であるオニヤンマを精巧に模したグッズです。


既に時期遅れですが...(^_^;)
とりあえずぶら下げてみます。
結論から言うと、
アブがいなかった今回のキャンプでは効果を実感できず。
これから寒くなりますし、
また来シーズンに効果を検証したいと思いますm(__)m
そんなこんなで落ち着いたのが13:00過ぎ。

気温29.1℃。ここまで気温は高くなかったと思いますが
曇り空でも風がほとんどなく、少し蒸し暑い感じです。
設営した場所の前方は場内通路~川。
川は直接眺められませんが開放感はあります。

桜で有名な土師ダム。
目の前にも桜の木がありましたが、お花見時期なら
サイトからの眺めも絶景になるのかも知れませんね


さて。
すぅぅぅぅ~~~
野営の呼吸 弐ノ型

「手抜き昼食!」
いつもの様におにぎりで簡単に済ませます
手抜きでごめんよ~
ちゃちゃっと昼食を済ませたら場内散策に。
まずは我が家が設営したファイヤーサークルのある広場。

広場に隣接する炊事棟からパチリ
左側に川、右奥から階段を上がるとトイレがあります。
こちらは開放感のある芝サイト。
炊事棟&トイレも近いので人気サイトだと思います。
そして炊事棟。




設備は古いですが、十分に清掃もされていました
さらにハンドソープも備え付けられていますm(__)m
炊事棟横にはごみ捨て場。
非常にありがたいですね
あと、灰捨て場も近くにあります。
場内にもう一つある炊事棟も同じ感じです。
広場から見て炊事棟の向こう側。
キャンプ場進入口方向は林間サイトでいくつかデッキもあります。



こちらからは川が見えやすいのでロケーション的にはナイス
少しトイレが遠くなりますが、ソロならここが良いかなー
いや、やっぱりトイレが遠過ぎるか!?間に合わない可能性が...

パパお腹ゆる~い(笑)
話は変わりますが、実はこの日。
先ほどの炊事棟近くの川側にエブラブさんがいらっしゃったことを
後にエブラブさんのブログで知りました
ご挨拶もせずで大変失礼致しましたm(__)m
またどこかでお会いできるのを楽しみしております!
では。
お次は私の最も重要なポイントであるトイレ!
キャンプ場真ん中ぐらいにある階段を上ったところにあります。


緊急時にこの階段を上れるのでしょうか?
こちらがトイレ棟。




男子用は小×3に個室×2(和式)、鏡付きの手洗い×2。
入口に扉が無いので虫は多少入ると思いますが
十分に清掃されていました
ハンドソープも備え付けられていますm(__)m
・・・ただ
翌朝に個室1つが大惨事(リバース事件)になっていて実質使用不可
グルキャンで飲み過ぎた方がいらっしゃったんでしょうか?
汚した方はせめて最低限の掃除をして頂きたいものです。
気を取り直してバリアフリー個室。

お子様用便座もあります
こちらもきれいに清掃されていました
しかし、キャンプ場混雑時はトイレのキャパシティー不足が予想されます。
特にO.P.P(おなかピーピー)持ちの方は覚悟が必要かも知れません。
トイレに至る階段の上から
我が家が設営している広場方向を見て

結構な高低差があります。
トイレ前の階段を下りたところから右手
木が多い林間サイト


こちらもところどころにデッキがあります。
もう少し右の方に行くと炊事棟があります。
トイレを下りて右側の林間サイトも便利が良く

多くのキャンパーさんが入られていました。
さらに奥の方(場内図右側の奥)にもテントが張られていましたが
私にはトイレが遠過ぎて無理です
緊急時に絶対間に合いません!
キャンプ場横を流れる川。

遊泳禁止&危険なので河原に下りないで下さいとの事でした。
こんな感じでぐるっと場内を一周。
個人的な感想としては「少し落ち着いてる岩倉」でしょうか。
場内の感じもだいたいわかったところでサイトに一旦戻り、
レッツゴー3匹目が楽しみにしていたこと。
ザリガニ釣りに挑戦です!
場内にはサイトと川の間に水路があります。

皆さんのレポ等ではザリガニが釣れるとのことで
今回はそれを楽しみにしてきました
100均の釣り竿にタコ糸、エサはスルメで重り代わりに小石。
ちゃぽんと水路に投げ入れます。


ザリガニが潜んでいそうな場所を移動しながら。。。
この日、水路の水が少なかったからか
水温が下がってきたからなのか、ポイントが悪いのか?
なかなかザリガニが見当たりません
でも、ようやく


おー!?きた?きた??
ゆっくりな!ゆっくりだぞ~!


きた~♪

元気なザリガニ釣れました
その後もしばらく頑張りましたが
結局、1匹しか釣れませんでした。
それでも初めてのザリガニ釣りに3匹目は大喜びでした
釣れて良かったな!
サイトに戻ったのは16:00過ぎ。

気温24.8℃。

楽しかったね~
元気が有り余る禰豆子
3匹目は得意の2重飛びを披露!


かなり上手に飛べていました。
3匹目は小学校3年生。
改めて大きくなるの早いな~っとしみじみ。。。
せめて中学生になるまではパパと一緒にキャンプ行こうな!
そんな3匹目を目を細めて眺めながら
私はぼちぼちと夕食の準備です。

ま、やっぱり手抜きなんですけど
空にはうろこ雲

秋を代表する雲で「いわし雲」とも呼ばれます。
うろこの1つ1つがハッキリ見える時は
天気下り坂のサインとなることもある様ですね。
17:00過ぎ。気温23.1℃。

少し涼しくなってきました。
まだ早いですが明るいうちに夕食タイムにしたいと思います
なので
すぅぅぅぅ~~~
野営の呼吸 参ノ型

「ハンバーグ湯せん!」
からの~
肆ノ型(しのかた) 「目玉焼き!」
(写真なし
)
連続技からの~
カットレタスの上にハンバーグ、目玉焼きをのっけて!
野営の呼吸 伍ノ型

「メシデケター!」

かんぱ~い
手抜きでも味は間違いない
レトルトハンバーグをペロリと平らげ
野営の呼吸 陸ノ型

「〆チャーハン※冷凍」
これで満腹です!
この頃には辺りも暗くなってきたのでペトロちゃん点灯

「シュゴ~♪ ゆうにんさん鬼滅ハマりシュぎ~(笑)」

私は鶏軟骨も焼き焼きしてお腹一杯!
もう喰えねー
夕食を終えたのはまだ19:00。気温18.8℃。

だいぶ涼しくなってきました。
さあ、そろそろアレをしますか!
ここはやっぱりあのお方にご登場頂きましょう
ど~ん!

炎柱 煉獄 杏○郎さん
炎の呼吸 奥義 玖ノ型

煉獄! 焚火!
まだ場内は夕食真っ最中の雰囲気ですが

我が家はしっぽり焚火を楽しみます♪

シュゴー!ゆうにんさん鬼meゲホ!ゲホ!け、煙が
今夜はレッツゴー3匹目が焚火番

あったかいなー
私は(安っす~い)ハイボールをグビリ♪

3匹目とザリガニ釣り楽しかったねーなどとおしゃべり。
堪らなく幸せな時間です
そこそこキャンパーさんが入られているにも関わらず
場内は意外にも静かな雰囲気。

皆さん思い思いの夜を過ごされている様です(*^o^*)
夜空にはわずかに星も見えましたが



血鬼術のせい 撮影技術の無さでいつも通りの写真...

良い夜です。。。
20:00頃。気温17.7℃。

さすがに少し肌寒いですが焚火があれば無問題。
しばらくテント内に入っていた3匹目は

何やらお絵かき中
寝る前に焚火で暖まり~

そろそろ寝るか?
トイレを済ませて3匹目は寝床に。

おやすみ
私はもうしばらく焚火を楽しみます。

心地良過ぎる~♪
なー?ストーム君。心地良いなー

「ココロヲモヤセ!!!」 (by煉獄さん風)

「薪燃やしてます」
21:00頃。気温16.8℃。


うろこ雲が月明かりに照らされる中。
そろそろ私も眠たくなってきました。。。
あしたは雨かな
薪が燃え尽きたら

呼吸を整えて 歯磨きとトイレに行って
オヤスミナサ~イm(__)m
オハヨウゴザイマ~スm(__)m

5:00前に起床。気温16.1℃。
と、とにかくオ○ッコ~
寝床が気持ち良く、寝袋から出たくなかったんですけど
不本意ながらも超早起き(^_^;)
夜はテントのドアを少しだけメッシュにして
スウェット長ズボン、Tシャツで寝袋にくるまって丁度良い感じでした。
まだ夜明け前ですが完全に目が覚めてしまったので

朝のコーヒーでまったり
ボーっと何もしない、何も考えない時間を過ごします。。。
キャンプのこの時間も良いんですよね!
場内に少しずつ活動の気配が感じられる頃。

6:00過ぎ、気温17.1℃。
徐々に明るくはなってきましたが

時折小雨がパラつく生憎の空模様
おっ?レッツゴー3匹目が起きてきました。

おはよー!早起きできたねー
さあ、3匹目も起きてきたので
すぅぅぅぅ~~~
野営の呼吸 漆ノ型

「ただのホットドック!」
もう、恥ずかしくなってきました
でも3匹目は美味しそうに頬張ってくれます♪

そうか~そうか~美味しいんか~
食後は歯磨きを済ませ
3匹目は剣術の稽古!


鬼殺隊に入るべく頑張っています! いえ、ただ遊んでます!
特別早く帰らなければいけない訳じゃなかったんですが

雨がいつ本降りになってもおかしくない空。。。
雨雲レーダーを見ながらタイミングを計り
雨が止んでる間に一気に片付けを進めます
3匹目が可愛い栗を拾ってきて

あー、もうすぐ秋だねーっと

ほんの少しだけ秋を感じた頃。

10:00、気温20.6℃。撤収完了!
もちろん幕の乾燥はムリなので丸めて車にポイです。
自宅でゆっくり干します
土師ダムファミリーキャンプ場。
初めてお世話になりましたが、
自宅から1時間ちょっとで来れますし、リーズナブル!
ゴミも捨てさせて頂けるのも有り難いですm(__)m
今度はソロキャンプでも利用してみたいです。
ただ、サイトによってトイレがかなり遠くなるので
早起き必須ですね(笑)
と。
こんな感じで今回の鍛錬キャンプは終了!
ちょっと早いですがキャンプ場を後にします
もちろん!今回のキャンプは

大成功だYO~
3匹目よ、また来ような!
以上。
これにてキャンプレポ終了です
ここまで長々と読んで頂きまして有難う御座いましたm(__)m
無限列車編、観に行きたい~
レッツゴー2匹目&お友達3人での父子キャンプ。
意外にも3匹目もキャンプに行きたかったみたいで
今回の父娘キャンプは3匹目がノリノリ状態という
非常にレアな状況でした

もちろん。
キャンプに行きたい私は積極的に誘いましたけど(^_^;)
当然「おやつ400円作戦」は発動しています(笑)
当日はサクッと積込を終え、
嫁はんと3匹目とスーパーへ買い物に行き
キャンプの食材も一緒に買ってもらいます

もちろんおやつ400円分も。
自己負担ゼロ~! ラッキー♪
そして自宅を出発

キャンプの受付がある土師ダムサイクリングターミナルには
12:00前に到着です。
<キャンプ料金>
小学生以上 : 入場料(1人1日) 300円
■ 受付 / 当日のみの受付 (9:00~17:00)
■ 受付場所 / 土師ダムサイクリングターミナル (定休日/火曜日※祝日の場合は翌日)
■ 施設 / 共同炊事棟(2棟) 水洗トイレ棟(1棟)
※サイクリングターミナル内や土師ダム周辺は火器の使用が禁止されています。
火はキャンプ場のみで使えます。
今回、我が家は私とレッツゴー3匹目(小学生)の2人で
300円×2人×2日=1,200円/泊がキャンプ料金になります。
岩倉並みにリーズナブル

因みに薪の販売はしていませんのでご注意下さい。
受付ではお嬢さんの丁寧な説明があり、
説明の最後には
「最近、近くで熊の目撃があったので特に一人歩きはお気を付け下さい。」
と付け加えられました。。。
くまりん★さんも来てる?(笑)
受付で入場ゲート用のカードを受け取ったらキャンプ場に

サイクリングターミナルから北広島町方面に車で5分位でしょうか。
キャンプ場に到着です!
入場ゲートの機械にカードを挿入して入場します。
カードはチェックアウトの際に返却する必要はありません。
そのまま帰れるのは便利ですね。
さあ、それではお初のキャンプ場!
ドキドキしながら場内に入ります

キャンプ場はMAP左端の駐車場進入し、右に向け横長になっています。
全面フリーサイト、予約不可ですので
当日9:00~受付で場所は早い者勝ちになります。
我が家は12:00頃にキャンプ場に入りましたが
場内には既に多くのキャンパーさんがいらっしゃいました

ぐるっと1周してみましたが

トイレが1ヵ所しかないので
トイレに近い場所ほど人気がある感じです。
そして我が家もやっぱりトイレに近いところを希望します!
と言うより私が切望!
(O.P.P持ちにはトイレ近が最重要事項

しばしウロウロした後、
場内図だとファイヤーサークルがある広場で

何とか張れそうな隙間を見つけます

両隣のキャンパーさんにご了解を頂き、
そこに設営させて頂くことにしましたm(__)m
尚、こちらのキャンプ場の施設紹介は
momozinさんの記事が詳しくてわかりやすく、
とても参考になりますのでリンクを貼らせて頂きますm(__)m
<momozinさんの施設紹介編①はコチラより>
<momozinさんの施設紹介編②はコチラより>
本当にありがたい記事です!
さあ。
施設紹介は横着させて頂いたところで

野営の呼吸 壱ノ型
「サクッと設営!」
天気予報があまり良くなかったこの週末でしたが
冷え込みもそれほどじゃなさそうでしたし、
雨は降ってもごく少量。(だと信じて)
ただ、それでも撤収時に雨だったらメンドクセーなので
とにかく超お手軽装備で臨みました!
以前、Genさんに頂いたロゴスのヘキサタープと
寝床用にこの前デビューした
同じくロゴスの2ドア ルームテント DUO-BJの組み合わせ。
タープとテントを張るだけなら15分で完了です。
※ ヘキサタープは廃番になっていて現行型だと
neos LCドームFitヘキサタープ になります。
ルームテントはぎりぎりタープ下に入っていますが。。。
雨が降るとちょっと濡れ過ぎるかも...

一応、テントは撥水加工されているので
とりあえず気にしない事にします!
リビングはコンパクトに(いつもと同じ

父娘で同じ方を向くスタイルにしてみました。
寝床はこんな感じです。
下から銀マット(銀上)、キャプスタEVAマット(ダブルサイズ)。
寝袋はスナグパックのペラペラ。あと念のためブランケット持参。
気温もそこまで下がりそうもないので十分でしょう。
また、ルームテントのサイズ感。
父子二人なら必要十分の広さ!目論見通りです

それと今回デビューしたのが
ロゴスのたき火シート
今まで使っていたスパッタシートがボロボロになったので
そろそろ退役させてあげることにして買い替えです。
このシートは約1年位使ったでしょうか。 お疲れ様でしたm(__)m
あと、もう一つ今回デビューしたのが
巷で話題の虫よけグッズ おにやんま君(標準タイプ)
アブ等の天敵であるオニヤンマを精巧に模したグッズです。
既に時期遅れですが...(^_^;)
とりあえずぶら下げてみます。
結論から言うと、
アブがいなかった今回のキャンプでは効果を実感できず。
これから寒くなりますし、
また来シーズンに効果を検証したいと思いますm(__)m
そんなこんなで落ち着いたのが13:00過ぎ。
気温29.1℃。ここまで気温は高くなかったと思いますが
曇り空でも風がほとんどなく、少し蒸し暑い感じです。
設営した場所の前方は場内通路~川。
川は直接眺められませんが開放感はあります。
桜で有名な土師ダム。
目の前にも桜の木がありましたが、お花見時期なら
サイトからの眺めも絶景になるのかも知れませんね



さて。
すぅぅぅぅ~~~
野営の呼吸 弐ノ型
「手抜き昼食!」
いつもの様におにぎりで簡単に済ませます

手抜きでごめんよ~
ちゃちゃっと昼食を済ませたら場内散策に。
まずは我が家が設営したファイヤーサークルのある広場。
広場に隣接する炊事棟からパチリ

左側に川、右奥から階段を上がるとトイレがあります。
こちらは開放感のある芝サイト。
炊事棟&トイレも近いので人気サイトだと思います。
そして炊事棟。

設備は古いですが、十分に清掃もされていました

さらにハンドソープも備え付けられていますm(__)m
炊事棟横にはごみ捨て場。
非常にありがたいですね

あと、灰捨て場も近くにあります。
場内にもう一つある炊事棟も同じ感じです。
広場から見て炊事棟の向こう側。
キャンプ場進入口方向は林間サイトでいくつかデッキもあります。

こちらからは川が見えやすいのでロケーション的にはナイス

少しトイレが遠くなりますが、ソロならここが良いかなー
いや、やっぱりトイレが遠過ぎるか!?間に合わない可能性が...
パパお腹ゆる~い(笑)
話は変わりますが、実はこの日。
先ほどの炊事棟近くの川側にエブラブさんがいらっしゃったことを
後にエブラブさんのブログで知りました

ご挨拶もせずで大変失礼致しましたm(__)m
またどこかでお会いできるのを楽しみしております!
では。
お次は私の最も重要なポイントであるトイレ!
キャンプ場真ん中ぐらいにある階段を上ったところにあります。

緊急時にこの階段を上れるのでしょうか?

こちらがトイレ棟。
男子用は小×3に個室×2(和式)、鏡付きの手洗い×2。
入口に扉が無いので虫は多少入ると思いますが
十分に清掃されていました

ハンドソープも備え付けられていますm(__)m
・・・ただ
翌朝に個室1つが大惨事(リバース事件)になっていて実質使用不可

グルキャンで飲み過ぎた方がいらっしゃったんでしょうか?
汚した方はせめて最低限の掃除をして頂きたいものです。
気を取り直してバリアフリー個室。
お子様用便座もあります

こちらもきれいに清掃されていました

しかし、キャンプ場混雑時はトイレのキャパシティー不足が予想されます。
特にO.P.P(おなかピーピー)持ちの方は覚悟が必要かも知れません。
トイレに至る階段の上から
我が家が設営している広場方向を見て

結構な高低差があります。
トイレ前の階段を下りたところから右手
木が多い林間サイト


こちらもところどころにデッキがあります。
もう少し右の方に行くと炊事棟があります。
トイレを下りて右側の林間サイトも便利が良く
多くのキャンパーさんが入られていました。
さらに奥の方(場内図右側の奥)にもテントが張られていましたが
私にはトイレが遠過ぎて無理です

緊急時に絶対間に合いません!
キャンプ場横を流れる川。
遊泳禁止&危険なので河原に下りないで下さいとの事でした。
こんな感じでぐるっと場内を一周。
個人的な感想としては「少し落ち着いてる岩倉」でしょうか。
場内の感じもだいたいわかったところでサイトに一旦戻り、
レッツゴー3匹目が楽しみにしていたこと。
ザリガニ釣りに挑戦です!
場内にはサイトと川の間に水路があります。

皆さんのレポ等ではザリガニが釣れるとのことで
今回はそれを楽しみにしてきました

100均の釣り竿にタコ糸、エサはスルメで重り代わりに小石。
ちゃぽんと水路に投げ入れます。
ザリガニが潜んでいそうな場所を移動しながら。。。
この日、水路の水が少なかったからか
水温が下がってきたからなのか、ポイントが悪いのか?
なかなかザリガニが見当たりません

でも、ようやく
おー!?きた?きた??
ゆっくりな!ゆっくりだぞ~!
きた~♪
元気なザリガニ釣れました

その後もしばらく頑張りましたが
結局、1匹しか釣れませんでした。
それでも初めてのザリガニ釣りに3匹目は大喜びでした

釣れて良かったな!
サイトに戻ったのは16:00過ぎ。
気温24.8℃。
楽しかったね~
元気が有り余る
3匹目は得意の2重飛びを披露!
かなり上手に飛べていました。
3匹目は小学校3年生。
改めて大きくなるの早いな~っとしみじみ。。。
せめて中学生になるまではパパと一緒にキャンプ行こうな!
そんな3匹目を目を細めて眺めながら
私はぼちぼちと夕食の準備です。
ま、やっぱり手抜きなんですけど

空にはうろこ雲

秋を代表する雲で「いわし雲」とも呼ばれます。
うろこの1つ1つがハッキリ見える時は
天気下り坂のサインとなることもある様ですね。
17:00過ぎ。気温23.1℃。
少し涼しくなってきました。
まだ早いですが明るいうちに夕食タイムにしたいと思います

なので
すぅぅぅぅ~~~
野営の呼吸 参ノ型
「ハンバーグ湯せん!」
からの~
肆ノ型(しのかた) 「目玉焼き!」
(写真なし

連続技からの~
カットレタスの上にハンバーグ、目玉焼きをのっけて!
野営の呼吸 伍ノ型
「メシデケター!」
かんぱ~い

手抜きでも味は間違いない
レトルトハンバーグをペロリと平らげ
野営の呼吸 陸ノ型
「〆チャーハン※冷凍」
これで満腹です!
この頃には辺りも暗くなってきたのでペトロちゃん点灯

「シュゴ~♪ ゆうにんさん鬼滅ハマりシュぎ~(笑)」
私は鶏軟骨も焼き焼きしてお腹一杯!
もう喰えねー
夕食を終えたのはまだ19:00。気温18.8℃。
だいぶ涼しくなってきました。
さあ、そろそろアレをしますか!
ここはやっぱりあのお方にご登場頂きましょう

ど~ん!

炎柱 煉獄 杏○郎さん
炎の呼吸 奥義 玖ノ型

まだ場内は夕食真っ最中の雰囲気ですが
我が家はしっぽり焚火を楽しみます♪
シュゴー!ゆうにんさん鬼meゲホ!ゲホ!け、煙が

今夜はレッツゴー3匹目が焚火番

あったかいなー
私は(安っす~い)ハイボールをグビリ♪
3匹目とザリガニ釣り楽しかったねーなどとおしゃべり。
堪らなく幸せな時間です

そこそこキャンパーさんが入られているにも関わらず
場内は意外にも静かな雰囲気。
皆さん思い思いの夜を過ごされている様です(*^o^*)
夜空にはわずかに星も見えましたが


良い夜です。。。
20:00頃。気温17.7℃。
さすがに少し肌寒いですが焚火があれば無問題。
しばらくテント内に入っていた3匹目は
何やらお絵かき中

寝る前に焚火で暖まり~
そろそろ寝るか?
トイレを済ませて3匹目は寝床に。
おやすみ

私はもうしばらく焚火を楽しみます。
心地良過ぎる~♪
なー?ストーム君。心地良いなー
「ココロヲモヤセ!!!」 (by煉獄さん風)
「薪燃やしてます」
21:00頃。気温16.8℃。
うろこ雲が月明かりに照らされる中。
そろそろ私も眠たくなってきました。。。
あしたは雨かな
薪が燃え尽きたら
オヤスミナサ~イm(__)m
オハヨウゴザイマ~スm(__)m
5:00前に起床。気温16.1℃。
と、とにかくオ○ッコ~

寝床が気持ち良く、寝袋から出たくなかったんですけど
不本意ながらも超早起き(^_^;)
夜はテントのドアを少しだけメッシュにして
スウェット長ズボン、Tシャツで寝袋にくるまって丁度良い感じでした。
まだ夜明け前ですが完全に目が覚めてしまったので
朝のコーヒーでまったり

ボーっと何もしない、何も考えない時間を過ごします。。。
キャンプのこの時間も良いんですよね!
場内に少しずつ活動の気配が感じられる頃。
6:00過ぎ、気温17.1℃。
徐々に明るくはなってきましたが
時折小雨がパラつく生憎の空模様

おっ?レッツゴー3匹目が起きてきました。
おはよー!早起きできたねー

さあ、3匹目も起きてきたので
すぅぅぅぅ~~~
野営の呼吸 漆ノ型
「ただのホットドック!」
もう、恥ずかしくなってきました

でも3匹目は美味しそうに頬張ってくれます♪
そうか~そうか~美味しいんか~

食後は歯磨きを済ませ
3匹目は剣術の稽古!
特別早く帰らなければいけない訳じゃなかったんですが
雨がいつ本降りになってもおかしくない空。。。
雨雲レーダーを見ながらタイミングを計り
雨が止んでる間に一気に片付けを進めます

3匹目が可愛い栗を拾ってきて
あー、もうすぐ秋だねーっと


ほんの少しだけ秋を感じた頃。
10:00、気温20.6℃。撤収完了!
もちろん幕の乾燥はムリなので丸めて車にポイです。
自宅でゆっくり干します
土師ダムファミリーキャンプ場。
初めてお世話になりましたが、
自宅から1時間ちょっとで来れますし、リーズナブル!
ゴミも捨てさせて頂けるのも有り難いですm(__)m
今度はソロキャンプでも利用してみたいです。
ただ、サイトによってトイレがかなり遠くなるので
早起き必須ですね(笑)
と。
こんな感じで今回の
ちょっと早いですがキャンプ場を後にします

もちろん!今回のキャンプは
大成功だYO~

3匹目よ、また来ような!
以上。
これにてキャンプレポ終了です

ここまで長々と読んで頂きまして有難う御座いましたm(__)m
無限列車編、観に行きたい~
この記事へのコメント
ゆうにんさん ご無沙汰しております。
土師ダム懐かしいです。我が家も何度か行きました。
我が家の今シーズンは、コロナの外出自粛、天候不順、キャンプ場の予約合戦 など重なり、まさかまさかの出撃1回のみ……久しぶりのチャンスだった先週末は台風……でも負けません。虎視眈々と出撃の機会を狙ってますよ。
土師ダム懐かしいです。我が家も何度か行きました。
我が家の今シーズンは、コロナの外出自粛、天候不順、キャンプ場の予約合戦 など重なり、まさかまさかの出撃1回のみ……久しぶりのチャンスだった先週末は台風……でも負けません。虎視眈々と出撃の機会を狙ってますよ。
Posted by ちちうえ at 2020年10月13日 23:28
父子キャンプなのに、料理にきちんとレタスを添えている… 彩り、バランス、バッチリじゃないですか! オサレです!
土師ダムの熊は、ボスだったのかー
土師ダムの熊は、ボスだったのかー
Posted by Big papachika
at 2020年10月14日 05:30

「鬼滅の刃」ハマってますね。
今週末(確か?)上映の「無限列車編」、ウチでも気になっています。
実は、土師ダムキャンプ場も気になってます。
安価で長く滞在出来るのは魅力的です。
先月の連休では選択肢のひとつでしたが、ココもキャンパーさんで多いんですね。
今週末(確か?)上映の「無限列車編」、ウチでも気になっています。
実は、土師ダムキャンプ場も気になってます。
安価で長く滞在出来るのは魅力的です。
先月の連休では選択肢のひとつでしたが、ココもキャンパーさんで多いんですね。
Posted by なおぱぱ
at 2020年10月14日 07:47

最近キャンプに行くと筋肉痛になると思っていたら呼吸か〜
野営の呼吸、、、使えるように修行します(笑)
ここのトイレはあの階段がネックですね。
緊急事態の時は猪突猛進!デスネ^ ^
野営の呼吸、、、使えるように修行します(笑)
ここのトイレはあの階段がネックですね。
緊急事態の時は猪突猛進!デスネ^ ^
Posted by popy
at 2020年10月14日 07:58

途中恥ずかしくなってもやり続ける・・・
大事です!(キッパリ)
鬼滅愛あふれるキャンプレポ読みながらニヤケ顔してしまいました。
「キャンプで早起き、1人静かにコーヒーを飲む時間」
分かるぅ~、私も大好きです。
先週片添の予約が取れなかったらここを候補にしてました。
だけど、こちらもなかなかの盛況ですね。
ウチではこのキャンプ場の話題になると必ず
車横付けできるできない論争が巻き起こります(笑)
大事です!(キッパリ)
鬼滅愛あふれるキャンプレポ読みながらニヤケ顔してしまいました。
「キャンプで早起き、1人静かにコーヒーを飲む時間」
分かるぅ~、私も大好きです。
先週片添の予約が取れなかったらここを候補にしてました。
だけど、こちらもなかなかの盛況ですね。
ウチではこのキャンプ場の話題になると必ず
車横付けできるできない論争が巻き起こります(笑)
Posted by Kei2017
at 2020年10月14日 09:56

こんにちは☆
鬼滅の刃は私も今週初めて3冊漫画を買ってみました。家族はハマったようです。私はまだ読んでません、、笑
ロゴスの焚き火シート、オニヤンマ君がとても気になりました。
我が家は、最近はキャンプでバーベキューとかしないので簡易な焚き火台とシートにしようかなと最近考えています。
鬼滅の刃は私も今週初めて3冊漫画を買ってみました。家族はハマったようです。私はまだ読んでません、、笑
ロゴスの焚き火シート、オニヤンマ君がとても気になりました。
我が家は、最近はキャンプでバーベキューとかしないので簡易な焚き火台とシートにしようかなと最近考えています。
Posted by ハイジャンパーhiro
at 2020年10月14日 12:49

こんにちは!
鬼滅の刃に親も子も夢中になり
今週始まる映画も予約済です^ ^
ゆうにんさんの呼吸、笑わしてもらいました^ - ^
自分は酒が弱くて一杯でも飲むと
○酒の呼吸 壱の型 『酒心乱舞』
が炸裂しますσ(^_^;)
鬼滅の刃に親も子も夢中になり
今週始まる映画も予約済です^ ^
ゆうにんさんの呼吸、笑わしてもらいました^ - ^
自分は酒が弱くて一杯でも飲むと
○酒の呼吸 壱の型 『酒心乱舞』
が炸裂しますσ(^_^;)
Posted by なっぱぱ
at 2020年10月14日 14:06

こんにちは。
お嬢さんとの鍛錬キャンプ幸せでしたね♪
私も煉獄さん推しなので映画を観たいな〜笑
お嬢さんとの鍛錬キャンプ幸せでしたね♪
私も煉獄さん推しなので映画を観たいな〜笑
Posted by Tetsu
at 2020年10月14日 17:38

こんばんわ!
我が家も鬼滅ドはまり中です。
先日娘達に、22巻を買わされました。結末を知らない私としては最終巻になるであろう23巻のことを考えると、今このタイミングでラス前の22巻を買うことがどうなのか、かなり悩みました。
今、22巻を買って読んでしまうと、必ず23巻が読みたくなる。
それならもう少し待って、23巻が出た時、22巻23巻一気に読破して感動のラストシーンを迎えたい。
そんなことを考えていたんですが、22巻を読んでしまった今、やはり悶々とした日々を送っております。
何のこっちゃ(笑)
我が家も鬼滅ドはまり中です。
先日娘達に、22巻を買わされました。結末を知らない私としては最終巻になるであろう23巻のことを考えると、今このタイミングでラス前の22巻を買うことがどうなのか、かなり悩みました。
今、22巻を買って読んでしまうと、必ず23巻が読みたくなる。
それならもう少し待って、23巻が出た時、22巻23巻一気に読破して感動のラストシーンを迎えたい。
そんなことを考えていたんですが、22巻を読んでしまった今、やはり悶々とした日々を送っております。
何のこっちゃ(笑)
Posted by タムテム
at 2020年10月14日 22:56

こんばんは~
うちのカングーさんが小さく写っとった♪
僕とあまり時間差がないくらいにinされたんですね。
しかも、あの賑わっている中に入られるだなんて・・・
僕なんて帰ろうかと思ったのに(笑)
多分、またここでソロに来ると思うので見かけた際には声かけてくださいね
(^_-)-☆
うちのカングーさんが小さく写っとった♪
僕とあまり時間差がないくらいにinされたんですね。
しかも、あの賑わっている中に入られるだなんて・・・
僕なんて帰ろうかと思ったのに(笑)
多分、またここでソロに来ると思うので見かけた際には声かけてくださいね
(^_-)-☆
Posted by エブラブ
at 2020年10月14日 23:27

ちちうえさん
おはよう御座います&お久しぶりです!
転勤先での生活はもう慣れましたでしょうか?
土師ダム。なかなか良いところですね~(*^^*)
我が家もまた行きたいと思います!
で、ちちうえさんちは
なかなかキャンプに行けない日々が続いているようですね(^^;
心中お察し申し上げますm(__)m
でも、チャンスは必ず来ると信じて機会を狙う。
今がキャンプに最適な時期。出撃できることをお祈りしておりますよ~!
おはよう御座います&お久しぶりです!
転勤先での生活はもう慣れましたでしょうか?
土師ダム。なかなか良いところですね~(*^^*)
我が家もまた行きたいと思います!
で、ちちうえさんちは
なかなかキャンプに行けない日々が続いているようですね(^^;
心中お察し申し上げますm(__)m
でも、チャンスは必ず来ると信じて機会を狙う。
今がキャンプに最適な時期。出撃できることをお祈りしておりますよ~!
Posted by ゆうにん at 2020年10月15日 08:03
Big papachikaさん
おはよう御座います!
はい!レタスで罪悪感ゼロです(笑)
レトルト、焼くだけ、挟むだけ。任せて下さい!(^^)!
土師ダムの熊も、もしかしたらボスかも知れませんよ(笑)
おはよう御座います!
はい!レタスで罪悪感ゼロです(笑)
レトルト、焼くだけ、挟むだけ。任せて下さい!(^^)!
土師ダムの熊も、もしかしたらボスかも知れませんよ(笑)
Posted by ゆうにん at 2020年10月15日 08:06
なおぱぱさん
おはよう御座います!
はい!鬼滅にドはまり中です(笑)
そして「無限列車編」この週末からなんですよね~。
もう観に行きたくて行きたくて。
現在家族を誘ってる最中です。(一人で観に行く勇気がありません笑)
土師ダム。
岩倉的な料金と時間。ロケーションも似ている様な気もします。
トイレが1か所しかないのがアレですけど...
確かにキャンパーさん多いんですが、
岩倉を考えるとずいぶん落ち着いてる印象ですよ(*^^*)
おはよう御座います!
はい!鬼滅にドはまり中です(笑)
そして「無限列車編」この週末からなんですよね~。
もう観に行きたくて行きたくて。
現在家族を誘ってる最中です。(一人で観に行く勇気がありません笑)
土師ダム。
岩倉的な料金と時間。ロケーションも似ている様な気もします。
トイレが1か所しかないのがアレですけど...
確かにキャンパーさん多いんですが、
岩倉を考えるとずいぶん落ち着いてる印象ですよ(*^^*)
Posted by ゆうにん at 2020年10月15日 08:09
popyさん
おはよう御座います!
そう、呼吸ですね(笑)
野営の呼吸。いや、popyさん既にマスターされてますでしょう!
広島の「柱」として運動不足を解消して下さい(笑)
土師ダム。確かにあの階段...
実は既に。
朝イチ、私は猪突猛進で駆け上がりましたよ(笑)
おはよう御座います!
そう、呼吸ですね(笑)
野営の呼吸。いや、popyさん既にマスターされてますでしょう!
広島の「柱」として運動不足を解消して下さい(笑)
土師ダム。確かにあの階段...
実は既に。
朝イチ、私は猪突猛進で駆け上がりましたよ(笑)
Posted by ゆうにん at 2020年10月15日 08:12
kei2017さん
おはよう御座います!
ええ、途中から恥ずかしくて...でもここまで書いちゃったら的な(笑)
鬼滅にハマったおっさんを笑ってやって下さい(^^;
キャンプの朝。早起きして一人コーヒーを啜る。
これ堪らなく良い時間ですよね~♪私も大好きです!
土師ダム。なかなか良いキャンプ場ですね!
場所は早い者勝ちですが、トイレに遠くなければ便利も良いですし。
ゴミが捨てられるのも助かりますね。
でも、オートじゃないキャンプ場。これは荷物が多いと大変かもです。
ただ...芝生の広場に関しては車横付けされてる方ばかりでした。。。
記事には書きませんでしたが、これOKなんでしょうかね?
謎ですね・・・
おはよう御座います!
ええ、途中から恥ずかしくて...でもここまで書いちゃったら的な(笑)
鬼滅にハマったおっさんを笑ってやって下さい(^^;
キャンプの朝。早起きして一人コーヒーを啜る。
これ堪らなく良い時間ですよね~♪私も大好きです!
土師ダム。なかなか良いキャンプ場ですね!
場所は早い者勝ちですが、トイレに遠くなければ便利も良いですし。
ゴミが捨てられるのも助かりますね。
でも、オートじゃないキャンプ場。これは荷物が多いと大変かもです。
ただ...芝生の広場に関しては車横付けされてる方ばかりでした。。。
記事には書きませんでしたが、これOKなんでしょうかね?
謎ですね・・・
Posted by ゆうにん at 2020年10月15日 08:18
ハイジャンパーhiroさん
おはよう御座います!
お~!鬼滅にハマりつつ状態なんですね!
いやー、ほんと面白いですよ!(^^)!
ロゴスの焚き火シートは今まで使ってたスパッタシート(カーボン繊維)が
穴だらけになってきたので買いました。
耐久性はまだわかりませんが今までのより丈夫そうです。
焚火台とシート。これは昨今、デフォルトになりつつありますね~。
おにやんま君は注文してからかなり納期がかかりましたが、
既に時期遅れ(汗)これは来シーズンで検証ですね。
ま、お守りみたいなものだと過度な期待はしていません(笑)
おはよう御座います!
お~!鬼滅にハマりつつ状態なんですね!
いやー、ほんと面白いですよ!(^^)!
ロゴスの焚き火シートは今まで使ってたスパッタシート(カーボン繊維)が
穴だらけになってきたので買いました。
耐久性はまだわかりませんが今までのより丈夫そうです。
焚火台とシート。これは昨今、デフォルトになりつつありますね~。
おにやんま君は注文してからかなり納期がかかりましたが、
既に時期遅れ(汗)これは来シーズンで検証ですね。
ま、お守りみたいなものだと過度な期待はしていません(笑)
Posted by ゆうにん at 2020年10月15日 08:23
なっぱぱさん
おはよう御座います!
私のお恥ずかしい呼吸。失礼致しました(笑)
で、無限列車編予約済みですか!
羨ましい~私も観に行きたいです~!
あと、私は酒を呑みすぎて
「深酒の呼吸 奥義 ホステスさんおさわり」が炸裂してしまい、
逆に鬼殺されます(冗談です笑)
おはよう御座います!
私のお恥ずかしい呼吸。失礼致しました(笑)
で、無限列車編予約済みですか!
羨ましい~私も観に行きたいです~!
あと、私は酒を呑みすぎて
「深酒の呼吸 奥義 ホステスさんおさわり」が炸裂してしまい、
逆に鬼殺されます(冗談です笑)
Posted by ゆうにん at 2020年10月15日 08:27
Tetsuさん
おはよう御座います!
はい!3匹目との父娘鍛錬。良い時間でした(*^^)v
おっ?Tetsuさんも煉獄さん推しですか?
私も同じくです!煉獄さん最後のシーンは泣いてしまいました。
ほんとかっこいいですよね!
おはよう御座います!
はい!3匹目との父娘鍛錬。良い時間でした(*^^)v
おっ?Tetsuさんも煉獄さん推しですか?
私も同じくです!煉獄さん最後のシーンは泣いてしまいました。
ほんとかっこいいですよね!
Posted by ゆうにん at 2020年10月15日 08:29
タムテムさん
おはよう御座います!
お~!タムさんちもドはまり中ですか(笑)ほんと面白いですよね!
22巻については発売日に買って読んでしまいました(笑)
もちろん結末に近づいてしまう恐怖もありましたが
読みたくて読みたくて我慢できず...
そして23巻が待ち遠しい今日この頃です。
でも、でもですね。
ジャンプで連載完結してるわけで、ネットでたまたまなんですけど
かるーくネタバレ的に結末を見かけてしまったんですよ...(+o+)
あっ、なんのこっちゃ(笑)
おはよう御座います!
お~!タムさんちもドはまり中ですか(笑)ほんと面白いですよね!
22巻については発売日に買って読んでしまいました(笑)
もちろん結末に近づいてしまう恐怖もありましたが
読みたくて読みたくて我慢できず...
そして23巻が待ち遠しい今日この頃です。
でも、でもですね。
ジャンプで連載完結してるわけで、ネットでたまたまなんですけど
かるーくネタバレ的に結末を見かけてしまったんですよ...(+o+)
あっ、なんのこっちゃ(笑)
Posted by ゆうにん at 2020年10月15日 08:36
エブラブさん
おはよう御座います!
私のレポにお車登場して頂いてますね(笑)
娘と設営後に散歩してたときにエブラブさんのスクリーン、
よーく覚えています。いやー、ご挨拶できれば良かったです。
広場は確かに多かったんですが、
何とか設営できそうなスペースを発見して滑り込みました。
お隣の一方はデイだったので夕方からは開放感もUPでした。
私もまた行きますのでお会いできるのを楽しみにしております!
おはよう御座います!
私のレポにお車登場して頂いてますね(笑)
娘と設営後に散歩してたときにエブラブさんのスクリーン、
よーく覚えています。いやー、ご挨拶できれば良かったです。
広場は確かに多かったんですが、
何とか設営できそうなスペースを発見して滑り込みました。
お隣の一方はデイだったので夕方からは開放感もUPでした。
私もまた行きますのでお会いできるのを楽しみにしております!
Posted by ゆうにん at 2020年10月15日 08:42
こんばんは
まだまだ3匹目ちゃんは一緒に来てくれてそうですね
ここもお安い!、近場にこんなところがあればいいんだけど
でも関西なら荒れ放題じゃないかな(笑
トイレまで長い階段も気になりますが、私はうんちん◯スタイルがキツいかな(爆
リバースの個室、残念ですね
でも最近のマナーってことじゃないし、、、、
我が家の初のお泊りキャンプは、トイレ全体がリバースでした(笑
まだまだ3匹目ちゃんは一緒に来てくれてそうですね
ここもお安い!、近場にこんなところがあればいいんだけど
でも関西なら荒れ放題じゃないかな(笑
トイレまで長い階段も気になりますが、私はうんちん◯スタイルがキツいかな(爆
リバースの個室、残念ですね
でも最近のマナーってことじゃないし、、、、
我が家の初のお泊りキャンプは、トイレ全体がリバースでした(笑
Posted by kazuura at 2020年10月15日 20:36
ハッキリ否定しときます!
そこに現れたクマは僕ではありませんヽ(゚Д゚)ノ(笑)
こないだ、テレビでスペシャル放送してたとこに鬼滅ネタ被せましたね(。-∀-)(笑)
土師ダム、ここも人が少ない所だったのに、ずいぶん増えちゃいましたね( ̄▽ ̄;)
そんな中でも、3匹目ちゃんとの父子キャンプしっかり楽しめたようで何よりです!
そして今気づきました。
3匹目ちゃんとうちのゆっきーさま、同い年だったんですね小学3年生(笑)
そこに現れたクマは僕ではありませんヽ(゚Д゚)ノ(笑)
こないだ、テレビでスペシャル放送してたとこに鬼滅ネタ被せましたね(。-∀-)(笑)
土師ダム、ここも人が少ない所だったのに、ずいぶん増えちゃいましたね( ̄▽ ̄;)
そんな中でも、3匹目ちゃんとの父子キャンプしっかり楽しめたようで何よりです!
そして今気づきました。
3匹目ちゃんとうちのゆっきーさま、同い年だったんですね小学3年生(笑)
Posted by くまりん★
at 2020年10月15日 21:53

こんにちは。
鬼滅の刃について行けませんヽ( ̄д ̄;)
我が家のアニメは、ドラえもん、アンパンマン です。。
Amazon Videoで夜な夜な観たいと思います。
土師ダム、いつか行ってみたい思っておりました、情報ありがとうございます!
全面フリーなので、キャンプ場に着くまでドキドキしますね
朝の静かな時間のコーヒー、堪らんですよね(*^^*)
僕も好きです。
鬼滅の刃について行けませんヽ( ̄д ̄;)
我が家のアニメは、ドラえもん、アンパンマン です。。
Amazon Videoで夜な夜な観たいと思います。
土師ダム、いつか行ってみたい思っておりました、情報ありがとうございます!
全面フリーなので、キャンプ場に着くまでドキドキしますね
朝の静かな時間のコーヒー、堪らんですよね(*^^*)
僕も好きです。
Posted by とんチャン at 2020年10月16日 12:58
またご紹介いただき、ありがとうございます。
それよりゆうにんさんがお元気そう(w)で、まずは安心です。
※前回、何だかコメント出来ませんでした。
「家族全員」のお泊まりは難しそうですけど、デイキャンや夜の庭キャンでは?
我が家は結構やるんですよ!庭で天ぷらとかw
こども達もノンアルで乾杯!
土師ダムは結構好きで、実は何度かお泊まりもしています。
我が家はいつもトイレが遠い奥の方ですけどw
それよりゆうにんさんがお元気そう(w)で、まずは安心です。
※前回、何だかコメント出来ませんでした。
「家族全員」のお泊まりは難しそうですけど、デイキャンや夜の庭キャンでは?
我が家は結構やるんですよ!庭で天ぷらとかw
こども達もノンアルで乾杯!
土師ダムは結構好きで、実は何度かお泊まりもしています。
我が家はいつもトイレが遠い奥の方ですけどw
Posted by momozin at 2020年10月16日 22:57
こんばんは
恐ろしいレポですね
妻から「引っ越し済むまでゆうにん禁止」令が出ましたよ
理由は・・・
「おもしろすぎて脱力して何もする気なくなる」ですよ!
ザリガニ釣れて良かったですね(^-^)
呼吸法のお陰でしょうか。笑
まだまだ父子キャンプ楽しんでくださいね!時々ファミキャン!
恐ろしいレポですね
妻から「引っ越し済むまでゆうにん禁止」令が出ましたよ
理由は・・・
「おもしろすぎて脱力して何もする気なくなる」ですよ!
ザリガニ釣れて良かったですね(^-^)
呼吸法のお陰でしょうか。笑
まだまだ父子キャンプ楽しんでくださいね!時々ファミキャン!
Posted by なぎすけ
at 2020年10月16日 23:35

kazuuraさん
おはよう御座います!
そうなんですよ~!(^^)!
3匹目、久々のキャンプにノリノリでした♪
また一緒に行ってくれると良いんですけどねー!
キャンプ場は以前から気になっていましたがようやく初訪問です。
トイレは残念でしたが、バリアフリーも使えてそこは洋式でした。
(朝のリバースを見て私はバリアフリーを主に使用)
kazuuraさんちの初キャンプ、トイレ全体リバースって。大惨事過ぎ(笑)
広島にはまだ良さそうなキャンプ場がありますよ(*^^)v
さすがに無料キャンプ場は荒れ気味らしいですが...
おはよう御座います!
そうなんですよ~!(^^)!
3匹目、久々のキャンプにノリノリでした♪
また一緒に行ってくれると良いんですけどねー!
キャンプ場は以前から気になっていましたがようやく初訪問です。
トイレは残念でしたが、バリアフリーも使えてそこは洋式でした。
(朝のリバースを見て私はバリアフリーを主に使用)
kazuuraさんちの初キャンプ、トイレ全体リバースって。大惨事過ぎ(笑)
広島にはまだ良さそうなキャンプ場がありますよ(*^^)v
さすがに無料キャンプ場は荒れ気味らしいですが...
Posted by ゆうにん at 2020年10月17日 08:31
くまりん★さん
おはよう御座います!鬼滅。マジでハマってます(笑)
あれ?土師ダム付近で目撃されたのはボスじゃなかったんですか??
てっきり縄張りを広げるための行動かと(笑)
土師ダムはお初でしたが良いキャンプ場ですね!
オートじゃないのとトイレ1ヶ所がネックですが...
それなりに混雑していましたが、岩倉よりはるかにマシでしょう。
また行ってみたいと思います(*^^)v
3匹目は珍しくノリノリで一緒に行ってくれましたが、
そう、ゆっきーさまと同い年。
キャンプ脳になりつつあるゆっきーさまが羨ましいですよ~!
おはよう御座います!鬼滅。マジでハマってます(笑)
あれ?土師ダム付近で目撃されたのはボスじゃなかったんですか??
てっきり縄張りを広げるための行動かと(笑)
土師ダムはお初でしたが良いキャンプ場ですね!
オートじゃないのとトイレ1ヶ所がネックですが...
それなりに混雑していましたが、岩倉よりはるかにマシでしょう。
また行ってみたいと思います(*^^)v
3匹目は珍しくノリノリで一緒に行ってくれましたが、
そう、ゆっきーさまと同い年。
キャンプ脳になりつつあるゆっきーさまが羨ましいですよ~!
Posted by ゆうにん at 2020年10月17日 08:37
とんチャン
おはよう御座います!
鬼滅の刃。一度観てみて下さいね~!
私もその名は前から知ってましたが
「しょせん子供向けだろ?」と思ってました。。。
ただ、たまたま観たアニメで大ハマり!
今夜もアニメあるのでお暇なら是非観てみて下さい(*^^)v
土師ダム。なかなか良いキャンプ場ですね!
フリーなのでほんとドキドキしますが岩倉より競争率低いと思います。
ただ、場所によってはトイレが遠過ぎるリスクが...(^^;)
とりあえずとんチャンも一度は行かれてみて下さい。
ナイスポジションでの朝コーヒーを楽しんで下さいね♪
おはよう御座います!
鬼滅の刃。一度観てみて下さいね~!
私もその名は前から知ってましたが
「しょせん子供向けだろ?」と思ってました。。。
ただ、たまたま観たアニメで大ハマり!
今夜もアニメあるのでお暇なら是非観てみて下さい(*^^)v
土師ダム。なかなか良いキャンプ場ですね!
フリーなのでほんとドキドキしますが岩倉より競争率低いと思います。
ただ、場所によってはトイレが遠過ぎるリスクが...(^^;)
とりあえずとんチャンも一度は行かれてみて下さい。
ナイスポジションでの朝コーヒーを楽しんで下さいね♪
Posted by ゆうにん at 2020年10月17日 08:43
momozinさん
おはよう御座います!
ほんと、施設紹介横着させて頂きましたm(__)m
momozinさんの記事に勝るものはなく、
今後もどんどんリンクさせて頂こうと思っております(笑)
で、今回は3匹目が一緒に行ってくれました(*^^)v
ファミキャン絶望的ですけどまだまだ元気に頑張りますよー!(笑)
確かに家族全員なら全員が空いてる1日にデイキャンプ。
これならチャンスありかもですね。
ただ、我が家。と言うより私か嫁はんが酒飲めなくなるので
実はデイキャン1、2回位しか行ったことないんですよ(^^;)
庭があればそこで楽しめるんですが、残念ながら我が家に庭が無く...(泣)
やっぱり泊キャンプ狙いですわ~
おはよう御座います!
ほんと、施設紹介横着させて頂きましたm(__)m
momozinさんの記事に勝るものはなく、
今後もどんどんリンクさせて頂こうと思っております(笑)
で、今回は3匹目が一緒に行ってくれました(*^^)v
ファミキャン絶望的ですけどまだまだ元気に頑張りますよー!(笑)
確かに家族全員なら全員が空いてる1日にデイキャンプ。
これならチャンスありかもですね。
ただ、我が家。と言うより私か嫁はんが酒飲めなくなるので
実はデイキャン1、2回位しか行ったことないんですよ(^^;)
庭があればそこで楽しめるんですが、残念ながら我が家に庭が無く...(泣)
やっぱり泊キャンプ狙いですわ~
Posted by ゆうにん at 2020年10月17日 08:50
なぎすけさん
おはよう御座います!
記事の方ですが...お、おもしろいですか??(汗)
私は途中から恥ずかしくて恥ずかしくて(笑)
ただ、鬼滅に絶賛ドはまり中なのは感じて頂けたとm(__)m
ファミキャンには行けませんでしたが、今回は3匹目との父子♪
楽しみにしていたザリガニが連れてほんと良かったです(*^^)v
また子供と、できれば家族全員でキャンプ行きたいものです!
引っ越しお疲れ様ですm(__)m
大変だと思いますが、呼吸を整え全集中で頑張って下さい!(笑)
全身に空気を行き渡らせる感じです!
おはよう御座います!
記事の方ですが...お、おもしろいですか??(汗)
私は途中から恥ずかしくて恥ずかしくて(笑)
ただ、鬼滅に絶賛ドはまり中なのは感じて頂けたとm(__)m
ファミキャンには行けませんでしたが、今回は3匹目との父子♪
楽しみにしていたザリガニが連れてほんと良かったです(*^^)v
また子供と、できれば家族全員でキャンプ行きたいものです!
引っ越しお疲れ様ですm(__)m
大変だと思いますが、呼吸を整え全集中で頑張って下さい!(笑)
全身に空気を行き渡らせる感じです!
Posted by ゆうにん at 2020年10月17日 08:56
土師ダム良いですね
先日ツーリングがてら下見に行ったのですが料金までは調べてなかったので情報ありがとうございます!!
どこもクマが出没してるんすね…
この週末、無料の南原峡行ったんですがそちらもクマ情報があった上にほぼ完全ソロやったんでたまりませんでした…
土師ダムなら人がいっぱいそうなんでグッスリ寝れそうですね
先日ツーリングがてら下見に行ったのですが料金までは調べてなかったので情報ありがとうございます!!
どこもクマが出没してるんすね…
この週末、無料の南原峡行ったんですがそちらもクマ情報があった上にほぼ完全ソロやったんでたまりませんでした…
土師ダムなら人がいっぱいそうなんでグッスリ寝れそうですね
Posted by エレキ at 2020年10月21日 21:09
エレキマンさん
おはよう御座います!単身赴任生活スタートされましたか?
土師ダム。なかなか良いところですよ~(*^^)v
ソロならリーズナブル、ゴミが捨てられるところも助かりますね。
で、南原峡行かれたんですね!確かに今年は熊出没情報が多いようです。
完ソロはさぞ怖かったでしょう~(笑)
土師ダムならサイトは人が多いので大丈夫そうですが、
夜中のトイレはちと怖いかもです(笑)
おはよう御座います!単身赴任生活スタートされましたか?
土師ダム。なかなか良いところですよ~(*^^)v
ソロならリーズナブル、ゴミが捨てられるところも助かりますね。
で、南原峡行かれたんですね!確かに今年は熊出没情報が多いようです。
完ソロはさぞ怖かったでしょう~(笑)
土師ダムならサイトは人が多いので大丈夫そうですが、
夜中のトイレはちと怖いかもです(笑)
Posted by ゆうにん at 2020年10月23日 08:18
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |