ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
ゆうにんへメール
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年01月23日

(31)ぷーさんの庭(2014.1.18~19)




(31)ぷーさんの庭<夜な夜な自主トレ>(2014.1.18~19)


こんばんはです~ピンクの星


レポは鮮度が命っ!!



・・・名言ですね?(笑)



2014年。ゆうにん今年、最初のキャンプアップ



通称「ぷーさんの庭」で行われた、「夜な夜な自主トレ」に参加してきました~♪


今回のキャンプはソロで出撃したんですが、思いもよらずビックリキャンプビックリとなりました!

いったい、どうなったんでしょうか?



それでは、1話完結レポ。宜しければ続きを読んで下さいませ~(^_-)-☆

長いですよ... ヒヒッ!






  続きを読むならポチ!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2014年01月18日

出撃準備完了~♪



ゆうにん。いっきま~す!!

今年、初キャンプ。ソロですけど...(^_^;)  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Posted by ゆうにん at 15:03★日々の記録

2014年01月13日

(30)城里町ふれあいの里② (2013.12.30~31)

(30)城里町ふれあいの里② (2013.12.30~31)



この三連休。。。 少し寒かったですが、お天気も良く。
多くの方が出撃されて楽しまれた事と存じます。
そんな皆様方に、心よりお慶び申し上げます...(T_T)


そして我が家。何度かブログでも書きましたが、
この連休はレッツゴー1匹目のソフトバレーボールの大会があったりと出撃出来ず。


しかも・・・

とうとう今年も嫁ハンから「キャンプ冬眠宣言」が出てしまいましたタラ~

「寒いから、行くんなら父子で行っておいで!」

ヴェレーロと石油ストーブ買ったのに...(>_<)




わ、私事は置いておいて汗

さて、いよいよ昨年のキャンプレポ。最後です。

これでレポもようやく年を越せます(笑)



それでは、昨年末に茨城県城里町にある城里町ふれあいの里での
オヤジによるオヤジのための忘年会キャンプ


トワイライトゾーンから夜の宴と続いていくレポを書いてみたいと思います!


夕方から焚き火を囲んでビールを飲みながら3人で楽しいおしゃべり。

山猫さん流に言えば「トワイライトゾーン」突入です(笑)





  レポ①はコチラ



では。宜しければ続きを読んでみて下さいませ~(*^^)v


  続きを読むならポチ!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2014年01月11日

(30)城里町ふれあいの里① (2013.12.30~31)




(30)城里町ふれあいの里① (2013.12.30~31)




みなさん。こんばんは~ピンクの星

この3連休。みなさん、出撃されてる方も多いと思いますが



さぞ、楽しいことでしょう...(T_T)



我が家は昨年同様、
山口県の片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場で餅つきキャンプを計画していたのですが
レッツゴー1匹目のソフトバレーボールの大会があったりと用事があるため今回参加できず...ぴよこ2

昨年は、初のブロガーさんとの絡みをマッタクできずにヘナチョコ全開だったので
「今年こそはっ!」って思ってたのですが。 ・・・無念です。


ちなみに、昨年の餅つきキャンプdeヘナチョコ満開記事はコチラ




前置きが長くなりましたが、2013年最後のキャンプ

茨城県城里町にある城里町ふれあいの里での忘年会キャンプの模様をレポしてみたいと思います。


こちら管理棟です。現在、改修工事中ですね。




それでは。お手隙の際にでも、読んでみて下さいませ~(^^)/




  続きを読むならポチ!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2014年01月07日

(29)赤穂海浜公園オートキャンプ場③ (2013.12.21~23)


(29)赤穂海浜公園オートキャンプ場③ (2013.12.21~23)





みなさん。こんばんはですニコニコ

前回の記事は途中で出航してしまいまして・・・(^_^;)

昨年のクリスマス時期に行った、
赤穂海浜公園オートキャンプ場でのキャンプレポ2日目途中からの続きです!



 レポ①はこちら   レポ②はこちら



みんなで赤穂海浜公園で「塩づくり体験」をしてから
隣のキャンプ場に戻りました。




それではフィニッシュまでいってみますピンクの星




お時間ありましたら読んでみて下さいませ~(*^^)v

  続きを読むならポチ!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2014年01月07日

(29)赤穂海浜公園オートキャンプ場② (2013.12.21~23)

(29)赤穂海浜公園オートキャンプ場② (2013.12.21~23)




みなさん。こんばんは~(^_-)-☆


本日より仕事初めの方も多かったのではないでしょうか。
(あ、日付が変わってますので正確には昨日ですね...汗


私も本日(昨日)より仕事でしたが、マッタク身が入らず・・・タラ~
社会復帰にはしばらく時間がかかりそうです...(^_^;)



それでは!
昨年のクリスマス時期に行った、赤穂海浜公園オートキャンプ場でのキャンプレポ続き、2日目からです。



 レポ①はこちら




昨晩の夕食&宴会では、お腹も心も大いに満たされ就寝しました。。。






おはようございます~

6:30起床。幕内の気温は2.6℃。さ、寒いです汗





それでは。お時間がありましたらどうぞ読んでみて下さいませm(__)m



※ 中途半端な記事になっちゃったんで、コメント欄は閉じておきます~。





  続きを読むならポチ!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Posted by ゆうにん at 00:51★キャンプレポ2013赤穂海浜公園

2014年01月05日

(29)赤穂海浜公園オートキャンプ場① (2013.12.21~23)

(29)赤穂海浜公園オートキャンプ場① (2013.12.21~23)




皆様。あらためまして、明けましておめでとうございます黄色い星

本年も皆様方が素晴らしいアウトドアライフをお送りになられることをお祈り申し上げます。


帰省途中のS.Aにて富士山を望む (新東名高速上り)


このお正月期間は昨年の28日夜~今年の3日夜(本日4日の昼前に広島に帰還)まで
栃木県にある嫁ハンの実家で過ごさせて頂いておりました。

大きな渋滞や事故も無く、今回は非常にスムーズに移動できましたが
それでも夜中走って片道約11時間。。。

さすがに疲れましたね~。

今回は帰省の合間でオヤジ忘年会キャンプにソロで出撃したりもしましたが、
基本、飲んで、食べて、寝てを繰り返す毎年恒例のグウタラ帰省をしておりまして(^_^;)
時折、スマホで皆様の記事を読みながらニヤニヤしたり、妄想したり。。。

昨年末のキャンプレポを書くわけでもなく、皆様の記事にコメントを入れるわけでもなく...


もう、いいですね。このくだり(笑)




さて、それでは昨年末に行った、兵庫県赤穂市にある赤穂海浜公園オートキャンプ場でのキャンプレポ。

レポの鮮度は考慮せずに(笑) さも昨日行って来たかのような内容でお届け致します!



宜しければお付き合い下さいませ~m(__)m

  続きを読むならポチ!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2014年01月01日

新年、明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとう御座いますクラッカー


2013.5 片添ヶ浜海浜公園ACにて

今年も宜しくお願い申し上げます~\(^o^)/

みなさん。この1年もいっぱいキャンプに行きましょうね♪



嫁ハンの実家より。この程度を投稿するのが限界です…(^_^)
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Posted by ゆうにん at 00:00★日々の記録