ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
ゆうにんへメール
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2020年04月09日

(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)




この状況下でキャンプレポ。

どうしようかと随分迷いましたがUPさせて頂きますm(__)m



春本番で桜満開花花花花花
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
満開の桜を見ながらソロキャンプニコニコ



4月最初の週末、金曜日に有給取得m(__)m

金曜日から1泊2日でいつものキャンプ場。

広島県廿日市市にあります

岩倉ファームパークキャンプ場に行ってきました。



ただ、おっさんが桜を愛でるだけ。。。

そんなソロキャンプレポ。

それでも長くなりそうですが汗

お時間ある時にでも読んで頂けましたら嬉しいですm(__)m











暖冬だった今年は桜の開花が早く

広島県内各地でも、この週末は満開のところが多かったようです。

そんな中、私は金曜日に有給を頂いて

お花見キャンプに出撃しました。



近所のスーパーで買い出しを済ませ、

キャンプ場に到着したのは14:00前頃でしょうか車



さすがに平日。

最近の土日は大混雑がデフォルトの岩倉も閑散としています。

それでも桜の木が多い人気の芝広場付近には

いくつかのテントが見えますドームテントドームテントドームテント



受付を済ませ、ぐるっと場内を一周車

芝広場での設営も考えましたが、

翌日土曜日からの混雑を考えるとちょっと躊躇します汗

車出れなくなっちゃう~


結局、第1キャンプ場に設営することにしました。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
大好きな「角」に張れますし(笑)



因みに第1キャンプ場も桜の木が多くあります。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
満開です花花花



場所を決めたら設営開始ダッシュ
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
サーカスTC DXを設営完了♪



前回のキャンプでは入口の向きを間違えたので(^_^;)

今回は向きをしっかり調整しました。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
桜を正面で眺められる向きにちょき


前回のキャンプでメインの開口部がわかり易くなる様、
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
メイン開口部両側に目印を付けました電球

早くこうすれば良かった



幕内はいつも通り。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
寝床のモノポールインナーテント内は

下からキャプスタEVAマット、サーマレストのニセモノマット、

モンベルバロウバック#0(with枕)です。

念のため小さな湯たんぽも準備。



落ち着いたのでとりあえずビール
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
暖かかったこの日。設営後のこれがたまりません♪



最高だなっ!
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
ただ、予報は晴れでしたが少し雲が多かったのは残念。



15:00前。気温22.5℃。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
もう少し気温は低かったと思いますが快適な気温です(*^o^*)



しばらくフランス書院小説を読みながらのんびり。。。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
静かなキャンプ場で一人の時間を楽しみます。。。



それからちょっと場内を散歩してみました。


第1キャンプ場は、

私が到着した時は他に3組ほどキャンパーさんがいらっしゃいましたが

既に撤収され、入れ替わりで来られた1組ほど。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
最近の休日では考えられない光景です。


第2キャンプ場も同様。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
桜の木が少ない入口付近はキャンパーさんがいらっしゃいません。

桜の木がある川沿いに数組。


第2キャンプ場を進み遊具付近に至るところ。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
遊具対面(川側)に数組のキャンパーさん。


(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
この辺りからだと川側に桜が見えますね。


そして最も桜の木が多い芝広場に向かいます。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
第2キャンプ場遊具付近からライトハウスを見てカメラ


(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
桜が見事です花花花


ライトハウス近くの祠がある場所は数組のキャンパーさん。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
ここはプライベート感もあり、花見にもナイスな場所だと思います。


そして芝広場。開放感もあり花見には最も良い場所だと思います。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
やはり数組のキャンパーさん。


その芝広場、桜の木の近くにコクーンが張ってあります。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
しかも子供がたくさん!


実はこの日、以前岩倉でお会いしたことがある

通称、熊さんが来られていましたニコニコ

お子さんと、そのお友達も数人連れて子沢山キャンプぴよこ3ぴよこ3ぴよこ3

大人は熊さん一人だけですごいっ!



休日と比較すると閑散とした岩倉でしたが、

逆に平日でもここまでキャンパーさんがいらっしゃるのには

少し驚きましたビックリ


この日は子供も休校でしたし、

新コロナの影響で鬱々とした日々のストレスを

桜満開、そして平日の静かなキャンプ場で

癒されようとされているのかも知れませんね(*^o^*)


キャンプ場横を流れる小瀬川の土手の桜も良い感じです。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
日本人はやっぱり桜が好きだよなー



のんびりと場内を一周してサイトに戻ります。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
そして自分のテント見て一人でウットリハート



そんな感じで過ごしていると17:00。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
気温17.1℃。まだ寒くはありません。


ただ、空は雲が多くなり徐々に気温は下がってきそうです。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
くっそー晴れてれば最高なんですけどね~



さて。

ちょっと早いんですがお腹が空いたので夕食タイムにします食事


焚火を熾し「やすきち鉄板」をセット!
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
テンションが上がる瞬間ですアップ



今日のメインは(安っす~い)ステーキ♪
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
100g300円しない肉。私にはこれで十分m(__)m



チンチンに熱した鉄板に肉を放り込み豪快に焼き上げます炎
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
ジュ~♪ この音が食欲をそそります!


焼き上がったら熱々を頬張りましょう♪
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
「牛は少々赤くても大丈夫」我が家の家訓です。


肉を頬張り、ビール(テイストアルコール飲料)で流し込む。

時折、口直しにカイワレ大根をパクリ。

いつもと変わらないキャンプ飯ですが

いつもと変わらず「う~ん、美味い!」

そう一人で唸ってしまいます。



脂でてらてらと唇を光らせ一人唸りながらの食事。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
キモイんだろうな~(笑)



続いてエリンギのバター焼き。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
オリーブ香草塩で軽く味付け、熱々をパクリ。これも美味い♪



気が付くと薄暗くなってきたので

ペトロちゃんを点灯電球
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
シュゴ~♪ ゆうにんさんこんばんはハート



絶好調のペトロちゃんに相槌を打ち、もう一品!
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
スーパーで蒸し牡蠣が安かったのでバター醤油炒めに。


肉の脂→バター→バター


・・・うっぷ汗



そのまま焚火タイムに突入炎
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
なかなか減らない牡蠣のバター醤油を肴に熱燗をちびり。

できれば炙ったイカの方が良い...



19:00頃。気温12.2℃。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
寒過ぎず、焚火が心地よい気温です。


(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
良い感じだな~ぴよこ_酔っ払う



そう過ごしていると

「すみませ~ん」と、

ご婦人が娘さんと二人で訪ねて来られました。


実は昼間。

一人の少女が私のところにやって来て

「あのー、ブログのゆうにんさんですか?」と話しかけられました。


あと20年経ったらおいでハート


そう答えなくて良かったです。

もちろん少女のかなり早い逆ナンパではなく、それは偵察でした(笑)

その少女(偵察員)とお母さん(指揮官)です。


そのご婦人はすっかり更新をご無沙汰されている様ですが

ブログも書かれているみちみちさん

今回、母娘キャンプで来られているそうです。


初めましてのご挨拶をさせて頂きました。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
そして差し入れまで頂戴して恐縮です汗



みちみちさん母娘が帰られた後、

引き続き焚火をしていると

芝広場の熊さんから「かるく一杯どうですか?」とお誘いが。


おつまみ用に生ハムレモンを作り、

(安っす~いペットボトル入り)ワインを持って伺います。



途中、先ほどのみちみちさんサイトに寄って

差し入れのお礼に生ハムレモンをおすそ分けm(__)m
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
お母さんと二人でキャンプ。良いね~ちょき

何よりもゴミが散らばっていないのがさすが!(笑)

父子だとゴミだらけです(^_^;)



みちみちさんにも焚火のお誘いをして熊さんサイトに。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
お子さんたちは幕内で賑やかに。熊さんは焚火を楽しまれています。

お邪魔しま~すm(__)m



しばらくしてみちみちさん母子も来られ、

四人で一緒に焚火を囲みます(*^o^*)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
ここは「お約束(笑)」乾杯写真をパチリカメラ


偶然な共通点もある三人+娘さんで

暖かな炎を眺めながらおしゃべり。。。


「生ハムレモン食べた?」と問いかける私に

みちみちさんの娘さんは

「うん。でも少し酸っぱかった(+o+)」と恥ずかしそうに答えます。


そうか~添えてあったレモンも一緒に食べちゃったんだね。

・・・あのレモンはね


飾りなんよ汗


頂いたものは残さず食べる。

そんな素晴らしい育ち方をされてるんだなーっと

私はほんわかした気持ちになりましたぴよこ_酔っ払う


イェ~イちょき
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
「生ハムレモンのレモンは飾り」 時々絞ってね!



そうしていると不意にバキッ!っと音がして

私は夜空を見上げる状態にビックリ
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
夜空には雲の切れ間から月が顔を出していました。


と言うより熊さんのイスを壊してしまいました汗
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
心よりお詫び申し上げますタラ~ ほんとスミマセンm(__)m



そんなことがあったりもしましたが

楽しい時間を過ごし、そろそろ良い時間に。。。

みちみちさん母娘と一緒に

熊さんサイトを失礼させて頂きます。

有難う御座いました!



サイトに戻るとペトロちゃんの光が暖かく迎えてくれます電球
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
シュゴ~!ゆうにんさんイス壊したの?


うん・・・


(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
ハッハー! ザマーネーナ! ベンショー! ベンショ~~~(爆)



とりあえず石油ストーブを点火炎
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
寝るまでの時間。

ストーブにあたりながらしばらく小説を読みました。

もちろんまったく頭に入りません。

そしてオヤスミナサ~イm(__)m









オハヨウゴザイマ~スm(__)m
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
6:00頃起床。幕内気温3.2℃。さすがに朝は冷えますね。

ただ、結局湯たんぽ無しで寝ましたが

寝床で寒さは感じませんでした(*^o^)v


(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
とりあえずストーブを点けホッと一息。

幕内は結露でビッチョリ濡れていました。



トイレの帰りにサーカスをパチリカメラ
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
ウットリハート


桜をバックにパチリカメラ
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
もいっちょウットリハートハート



徐々に陽に照らされる桜は朝露で輝いていましたキラキラ
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
そして今日は快晴晴れ



とりあえず朝のコーヒー啜りながらのんびりコーヒーカップ
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
7:00頃の気温5.0℃。



テントのフラップをタープ状に張り出し、

朝の空気を取り入れます。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
ひんやりとした空気が気持ち良い~(*^o^*)



朝焚火を楽しみながら朝食のランチパックを頬張り食事
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
朝陽に照らされる桜を愛でます花

静かな朝のひととき。ナイスOK



8:00を過ぎた頃からでしょうか。

土曜日のこの日。

キャンプ場には徐々にキャンパーさんがやって来られ始めました車



目の前にもASSYさんが来られました車
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
しばらくの間のんびりとされていました。



私も焚火をしつつ小説を読み、のんびり。。。

今日はゆっくりめの帰宅です。



(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
おっ、ASSYさん、そろそろ設営開始でしょうか?



10:00頃。気温18.5℃。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
気温はぐんぐん上昇。天気も良く最高のキャンプ日和です。



この頃になると

キャンプ場には続々とキャンパーさんが押し寄せます車車車


私がいた第1キャンプ場はもちろん、

第2キャンプ場も既にすごい数のテントドームテントドームテントドームテント
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
受付前の道には受付待ちの車列ができています車車車

すごい!



対して私は少しずつ片付けをはじめます。

結露でビチャビチャだった幕もほとんど乾いた頃。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
11:00頃で気温21.3℃。もう、暑いと言っても良い位です。



ASSYさんも設営完了でのんびり過ごされています。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
ぱ...バラ、パ、バランゲルドーム汗 オッシャレ~ナイス

名前が覚えられない...



お昼にはまだ少し早いですが、

私はそろそろお昼ご飯にします食事
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
早ゆでペンネをミートソースで。

簡単ですけど美味しいです♪



食後は休み休み片付け。合間に休憩。

そうして13:30前に撤収完了!
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
気温20.1℃。幕を畳む時は汗ばみました汗



撤収後はお隣のASSYさん、

この日、第2キャンプ場に来られていた

お久しぶりのSさん(後ほど旦那さんにも)にご挨拶m(__)m
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
Sさんちの超オシャレなてっこつを見せて頂きキラキラ

オレにこのテントは無理だな・・・と(笑)

このテントから私が出てくるのは違和感しかない


同じく第2キャンプ場にいらっしゃる、

みちみちさんにもご挨拶m(__)m

昨晩は有難う御座いました~m(__)m

その後、娘さんにもお会いでき、またね~っとぴよこ3


最後に芝広場でもう一泊される熊さん、お子さんたちにもお別れをm(__)m

昨晩は有難う御座いました~m(__)m

あと、イスほんとスミマセンでした汗



こうして今回のキャンプは終了。

土曜日からのキャンパーさんで

大混雑し始めているキャンプ場を後にしました車


桜満開の岩倉で金曜日から1泊2日のソロキャンプ。
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
季節限定お花見キャンプを存分に堪能させて頂きました花花花



と。キャンプは大成功OK

長々書いたレポはこれにて終了とさせて頂きますm(__)m





<今後の私(我が家)のキャンプについて>


・自分はもちろん、家族、職場等身近に感染者、体調不良の人がいれば行かない

・買い出しは自宅近所で済ませ、極力途中で寄り道しない

・キャンプ場の受付時等、サイト外ではマスクをする

・手洗いは入念に(特にトイレ、炊事棟など共用部使用において)

・消毒液を持って行き適時使用する

・ソロキャンプ、ファミリーキャンプのみとする

・広島県が非常事態宣言対象地域になればキャンプに行かない(当然)


感染状況が悪化していく中ですが状況を注視し、

出来る限りの対策をしながら、

今も頑張って営業されているキャンプ場には

出かけて行ければなっと思いますm(__)m


尚、これはあくまでも現時点(4/9)での私個人の考えです。

また、こうすればキャンプに行っても大丈夫!

そしてキャンプに行くことを推奨するものでもありません。



とにかく一日も早くこの状況が収束し、

天気以外、何の心配もなくキャンプに行ける。

そんな今まで当たり前の日常が戻ることを願います!

長々と失礼致しましたm(__)m



この記事を書いて嫁はんに読んでもらいました。。。


嫁はんが一言



ま、行くのはパパ一人だけどね



た、確かに~     ち~んタラ~





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

このブログの人気記事
(189)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.2.20~21)
(189)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.2.20~21)

(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)
(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)

(191)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.3.19~20)
(191)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.3.19~20)

(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)
(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)

(194)小板まきばの里① (2021.5.8~9)
(194)小板まきばの里① (2021.5.8~9)

同じカテゴリー(★キャンプレポ2020)の記事画像
(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)
(187)岩倉ファームパークキャンプ場① (2020.12.28~29)
(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)
(185)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.11.7~8)
(184)土師ダムファミリーキャンプ場 (2020.10.3~4)
(183)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 (2020.9.21~22)
同じカテゴリー(★キャンプレポ2020)の記事
 (187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29) (2021-01-10 15:53)
 (187)岩倉ファームパークキャンプ場① (2020.12.28~29) (2021-01-06 21:13)
 (186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12) (2020-12-14 21:44)
 (185)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.11.7~8) (2020-11-12 20:52)
 (184)土師ダムファミリーキャンプ場 (2020.10.3~4) (2020-10-13 22:02)
 (183)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 (2020.9.21~22) (2020-09-30 21:40)
この記事へのコメント
あの日の人はすごかったですね
因みに朝のマッタリタイムは前日からinされてる方の迷惑にならないように(特に音が)張るのを我慢してたんです‍♂️
Posted by ASSY at 2020年04月09日 22:06
こんばんは。
沢山の桜の写真で、私まで行った気になり癒されました(*'ω'*)
今年は全く桜を見上げる事が出来ていませんでした。
少し上を向いて行こうと思います。
Posted by TetsuTetsu at 2020年04月09日 22:59
こんばんは、岩倉に行かれたのですね。
羨ましい限りです。我が家は、家内が仕事疲れのため一泊は諦め、狩留家浜にデイキャンプに行ってきました。
新型コロナへの感染は、本当に気を付け無ければなりませんね。

以前、ブログやらないのですか?と聞かれた事がありましたが、実は似たようなことはしておりました。仕事がバレそうなのでアレですが、見て頂ければ幸いです。
https://twitter.com/13b_jgsdf/status/1248138945369530370?s=21
Posted by 王蟲王蟲 at 2020年04月10日 00:58
ご無沙汰しています。覚えていただけていますか?「【広島発】初心者のファミリーキャンプ」のmomozinです。
とうとう広島県にも外出自粛の要請が出されるまでになってしまいましたね。
市立の学校も休校になるようですし、本当にどうなるんでしょう…。
楽しく普通にキャンプができるように、早くなったら良いですね。
Posted by momozin at 2020年04月10日 17:58
早くマスクも手洗いも気にしなくていいキャンプがしたいですね。
湯崎知事の週末自粛要請は的確な判断だと思います。
すべては未来のキャンプのために。
ですね。
Posted by popypopy at 2020年04月10日 18:51
「牛は少々赤くても大丈夫」
同感です。赤い部分が多少残る牛肉を頬張るのは、男の楽しみ!でもあります。それにしても、美味しそうに焼けてますね!
Posted by Big papachikaBig papachika at 2020年04月10日 23:21
桜がキレイですね〜(^o^)

また、何も気にすることなくキャンプできる、平和な日々が待ち遠しいです。
それまでは物欲を満たしながら発散しましょうかね(笑)
Posted by ねぼすけねぼすけ at 2020年04月11日 06:59
おはようございます!
コロナの影響はいたる所で出てますね!
せっかく自然の中で過ごすのにマスクしないといけないとは…今は仕方ないです!
今回はソロでかなりゆっくりされて帰られたのですね!
Posted by ぱーちゃんぱーちゃん at 2020年04月11日 07:02
ゆうにんさんが設営していたところで花見をするとは思ってもいませんでした。
管理人さん曰く、あの時は土曜日に受付をしたのがデイキャンプ、泊キャンプ合わせて100組だったそうです。
「3つの密」を避けられるレジャーとして、3月中は例年以上に多くの来場者が訪れていると報道されていたキャンプ場も、今や取り巻く状況は変化してきましたもんね。
早く収束に向かうように自らが気を付けなくては…
Posted by ぷーぷー at 2020年04月11日 21:25
こんばんは。
桜の名所岩倉、ゆっくりと場内散歩もいいですね、桜もおしゃれなテントも見れますね~!
「3つの密、絶対に避けて」をよく耳にしますが、「NO!集近閉」とも言われるみたいですね、最近知りました。近は、間近で会話する密接場面だそうです。
Posted by オッカムオッカム at 2020年04月11日 23:33
桜満開ドンピシャのキャンプお疲れさまです!
今年は岩倉で花見キャンプするぞと思ってましたが、コロナ・・・
以前に仕事の都合で行けませんでした(笑)
早くコロナ収まって、堂々と安心してキャンプ出来るようになってほしいですね( ̄▽ ̄;)
普通にキャンプ出来るあたりの日常が、とても幸せなことだった事が良く解りました!
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年04月12日 00:01
ASSYさん

おはよう御座います&お返事遅くなりましたm(__)m
そしてその節はどうもでした~
ほんと、土曜日からすごいキャンパーさんでしたね!

朝のまったりタイム。。。
なるほど、そうだったんですか!
素晴らしいお気遣いですね。私も見習いたいと思います!
あ、朝からキャンプ場に行く事のが無理そうですけど(笑)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月12日 08:04
Tetsuさん

おはよう御座います&お返事遅くなりましたm(__)m

この日は桜がほんと満開でした(*^^*)
こちら広島もこの週末から外出自粛要請が出ました。
キャンプはしばらくお休みになりそうです。。。

Tetsuさんも大変な状況だと推察致します。
「明けない夜はない」
きっと人生はどこかで帳尻が合う様にできているんだと思っています。
収束の暁にはきっとアウトドアも含めて良いことがあると願ってます。
広島から応援しています!
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月12日 08:09
玉蟲さん

おはよう御座います&お返事遅くなりましたm(__)m

岩倉の桜満開。まさに見頃でしたよ(*^^)v
ただ、土曜日からはすごいキャンパーさんだったので
逆に張るところ無くて大変だったかもです。
新コロナ。とうとう広島でも週末の外出自粛要請が出ましたね。
本当に気を付けなければ。

で、玉蟲さんのTwitter。これは職場全体のでしょうか?
(どれが玉蟲さんの投稿?ツイート?なんでしょう...)
ただ、お仕事は私の想像通りでしたよ(笑)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月12日 08:14
momozinさん

おはよう御座います&お返事遅くなりましたm(__)m
そしてお久し振りです!(私のブログのリンク切れてましたね汗)

この週末から外出自粛、とうとう出ましたね。
まだまだ先が見通せない状況が続きそうですが
ほんと、一日も早い収束を願うばかりです。。。
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月12日 08:18
popyさん

おはよう御座います&お返事遅くなりましたm(__)m

もう外出自粛要請。
マスク、手洗いどころかキャンプ自体を控える状態ですね(^^;)
しばらくは妄想キャンプでエネルギー(ストレス)溜めたいと思います。
収束の暁には爆発させます!
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月12日 08:20
Big papachikaさん

おはよう御座います&お返事遅くなりましたm(__)m

そう、牛肉は少し赤い位が美味いですよね!
頬張ってビールで流し込む。たまりません♪
焼き加減はテキトーですが
ひっくり返すのは1回だけと決めています(*^^)v
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月12日 08:22
ねぼすけさん

おはよう御座います!

岩倉の桜。満開でしたよ(*^^)v

とうとう広島も週末の外出自粛要請が出ました。
一日も早い収束を願うばかりです。
物欲を満たして発散。。。
最近物欲が落ち着いちゃってて...(汗)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月12日 08:25
ぱーちゃん

おはよう御座います!

とうとう広島も週末の外出自粛要請出ましたね。
マスクどころかキャンプも自粛した方が良い状況ですね。
とにかく一日も早い収束を願うばかりです。

今回は桜を愛でて一人でのんびりさせて頂きました(*^^)v
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月12日 08:27
ぷーさん

おはよう御座います!

私の残り香のなかで花見。いかがでしたでしょうか?(笑)

それにしても土曜日からの混雑は凄まじかったんでしょうね。
私が帰る時点でもすごいテントの数でした。
さすがに感染リスクも高まりそうですよね。
とうとう広島も週末外出自粛要請。
とにかく一日も早い収束を願うばかりです。
私も(我が家も)より一層気を付けたいと思います。
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月12日 08:39
オッカムさん

おはよう御座います!

この日は岩倉の桜満開。素晴らしかったです(*^^)v
場内散策も良かったですよ~

「集近閉」私も最近知りました。
これ、考えた人すごいですよね(笑)
とにかく、より一層気を付けなければいけませんね。
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月12日 08:42
くまりん★さん

おはよう御座います!

岩倉の桜。満開で良かったですよ~(*^^)v
ただ、土曜日からだと混雑でえらいことになってたかもです。。。

広島でも週末外出自粛要請。
一日も早い収束を願うばかりです。
天気以外の心配なくキャンプに行ける。とても幸せな事ですね。
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月12日 08:45
お疲れ様です!娘がいつになったらブログに載せてくれるのかなーと、私よりも楽しみにしてたみたいで、今日拝読しました突然の訪問にも、関わらず色々配慮して頂き有難うございました❗️翌日の夕方の撤収帰りに熊さんに挨拶しよーとテント行ったんですが、熊さんに会えず?多分テント内で寝てた?と思うんですが、楽しかったと宜しくお伝えください〜ブログは、ボチボチでやってく予定です⭐️
Posted by みちみち at 2020年04月12日 15:52
いつも楽しく拝見させて頂いております。
ここ数日前から外出しにくくなる中で、桜を愛でながらのキャンプ、とても羨ましく拝見させて頂きました。
手前勝手で恐縮ですが、ひょんなことならブログ始めました。1年前の真道山のキャンプブログでコメント交換させて頂きました当時ハンドルネームtom(仮称)です。
あらためて、はじめましてになります(笑)
いずれお目掛けしましたら、今度はブロガーとしてお声掛けさせて下さい。宜しくお願いします。
Posted by なおぱぱなおぱぱ at 2020年04月14日 00:51
みちみちさん

おはよう御座います!
そしてその節はどうもでしたm(__)m

こちらこそ、差し入れまで頂戴しまして恐縮でした。
熊さんと三人、意外な共通点ありましたし良い出会いでした。
桜も満開できれいでしたね~!

コロナが収束し、またどこかでお会いできるのを楽しみにしております♪
素晴らしい育ち方をされてる娘さんにもよろしくお伝え下さい(*^^*)
「生ハムレモンのレモンは飾りだよ~(笑)」
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月14日 08:29
なおぱぱさん

おはよう御座います&コメント頂きまして有難う御座いますm(__)m

外出自粛前のある意味ラストキャンプ。
桜満開が素晴らしかったです(*^^)v
コロナは一日も早く収束してもらいたいですよね。

で、真道山で同じ日にキャンプされてた方ですね!
記事を振り返って確認しました。
お名前がえらい変わりましたね(笑)

ブログを始められたとのこと。
こちらこそ今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
どこかでお会いできるのを楽しみにしております♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月14日 08:34
おはようございます。

レポの週末、やはり岩倉は大賑わいだったんですね・・・
ウチのラストキャンプは江の川でしたが、こちらも桜が見事でした。

それにしても、この外出自粛期間、各キャンプ場がどのような営業方針とされるのか気になります。
いずれにしてもほとんどの人が外出自粛すれば休業同様となるのでしょうが、そうなった場合アフターコロナには公営のキャンプ場しか生き残ってない、なんてことも考えられます。

もちろん今は「コロナに罹らない」ことが最優先ですが、「コロナ終息、その後経済破綻」とならぬようバランスを保ちたいところです。

そう言う意味でも「今後のキャンプについて」の7項目はとても意義のあることだと思いました。
Posted by Kei2017Kei2017 at 2020年04月14日 10:15
kei2017さん

おはよう御座います!

はい、この週末の岩倉、桜満開で大盛況でした。
江の川も桜見事だったんですね~(*^^)v

私も外出自粛要請の中、キャンプ場の営業が気になっています。
先が見通せないだけに簡単に休業できない事情もあるんだと思います。
ほんと、収束した後もそれはそれで心配になるところです。
因みに岩倉の場合は週末外出自粛要請が出ても廿日市市と相談の結果、
キャンプは感染リスクが少ないだろうと言うことで当面営業されると
聞いています。

しかしながら広島市内で感染者が急増している今日の状況では、
やっぱり自粛するべきだろうと個人的には考えています。
「感染を広げない」自覚を持つことが今は大事かなっと。。。

とにかく一日も早い収束を願うばかりです。
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年04月15日 08:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
(177)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.4.3~4)
    コメント(28)