2016年07月15日
ゆうにん家の夏キャンプSTYLE (2016年版)
皆さん。こんばんはです

こちら中国地方は長かった梅雨ももうちょっとで終わりそうです。
そして梅雨が明ければいよいよ夏本番!に突入しますね。
2015.7石見海浜公園にて海キャンプ
これから始まる暑~い時期。
もう、十分に暑いですけど...
子供たちが夏休みに入る事もあって、
キャンプをご計画されておられる方も多いのではないでしょうか?
また、これからキャンプをはじめられる方も多い事と思います。
我が家は夏にキャンプをはじめましたが、
それから夏を4回経験して、ようやく夏キャンプのスタイルが確立された様に思います。
今回はそんな事を記事にしてみたいと思います!
我が家の場合。
夏は海水浴とセットにした海キャンプがメインとなります。
真夏の照り付ける太陽の下でのキャンプ

当然
暑い...
そして暑い...
アチョチョチョチョチョ~~~~

・・・皆さんご想像の通りの状態です。
その様な環境下でのキャンプ。
もちろん楽しいのですが、
少しでも快適に。少しでも楽に過ごすには。。。
そう考えて行き着いた我が家の夏キャンプSTYLE。
完全に私の自己満足記事にはなりますが
個人的には現時点でこれがベストかな?って考えています。
夏キャンプの装備に悩まれてる方、
これからの時期にキャンプをはじめられる方にとって
ほんの少しでもご参考になれば幸いですm(__)m
それでは!ご興味がある方は続きを読んでみて下さいませ~

我が家がキャンプをはじめて1~2シーズン目の夏は
コールマンのドームテント+ヘキサタープの組み合わせでした。

まだキャンプをはじめて間もない時期で、とにかくテンションが高い時です(笑)
慣れない設営&撤収作業は暑くてヒーヒー言いながらも頑張っていました。。。
でも、キャンプ中。特に夕暮れ時などにオープンタープ下を吹き抜ける風。
爽やかで最高に気持ちの良い瞬間♪
やっぱり夏はオープンタープに限るな... 今の率直な感想です!
それから3~4シーズン目に突入。
キャンプに少し慣れてきた我が家の主力テントはヴェレーロになりました。

全天候対応!オールシーズン活躍可能!と銘打ってフル稼働していましたが
夏キャンプ。特に真夏の設営&撤収は・・・
とにかく暑くて暑くて...(>_<)
何度か軽い熱中症になったかと思う位キツかったです
また、2ルームテント。
悪天候には強いんですが、フルメッシュ状態でも意外に風が通らない。。。
前面・サイドのフラップを全開にしても意外に日影の面積は少ない等。
ちょっと、ほんのちょっとだけ残念だったのも事実です(^_^;)
真夏のヴェレーロはもうやめよう...
そう思ったのがスタイル見直しの始まりでした。
冒頭に書きました通り、我が家の夏は海キャンプがメイン!
海ですからもちろん平地でのキャンプ。
その開放感と引き替えに木陰も無く、日中で風が無いとそこは灼熱地獄
になります。
暑さでヘロヘロになりながら設営が終わっても、当然。全力で遊びます!

設営で体力を消耗したオッサンはこれでさらに体力を削られます。。。
遊び終わってシャワーを浴び、ビール&夕食で・・・
気が付けば

ち~ん
夜の時間を満喫する事無く、嫁ハンに促されて寝床へと...
撤収も同様。汗だくで片付けて帰宅。
特に1泊2日だと、もうクタクタになります。。。
遊びまくってクタクタなのはOKだと思いますが
私個人としては、出来れば設営&撤収でクタクタになるのは嫌だ!
1泊2日の海キャンプでもなるべく楽に過ごしたい!(もっと海で遊びたい!)
そんな思いから夏キャンプスタイルの見直しを図りました。
基本的には2ルームテントではなく、
爽やかな風を存分に感じられるオープンタープを使う。
で、少しでも楽チンに。
これを前提として考えました。
で。最終的に行き着いたのがこのスタイル


オープンタープ+ケシュア!
タープは 焚き火タープTCレクタ
ケシュアは 2 SECONDS AIR(3人用) を2ヶ
※現在は2 SECONDS AIRがナチュラムで品切れですね。
現行モデルだと ↓ になりますでしょうか。
もともと、
父子キャンプやソロキャンプはこの組み合わせでキャンプをしていましたが、
ケシュアの設営&撤収の楽さを何とかファミキャンにも導入できないかと妄想。。。
焚き火タープを手に入れた時に、
家族全員(5人)で寝れるドームテントとの組み合わせも試してみましたが、
やはりケシュアと比べるとドームテントも意外に手が掛かる。
そんな感想でした。
<焚き火タープ+コールマンのドームテント組み合わせ>



シンプルにまとまってはいますが。。。
ここで、簡単にケシュア×2と我が家のドームテントの比較をしみました。
<コールマン BCワイドドーム>
・基本的に設営&撤収はいわゆる「簡単」な部類に入ると思います。
・設営時間は一人でも20~30分程度。
・夏の居住性はフライシートにベンチレーターがほとんど無い分、
少し熱が籠り易いと思います。
・室内は大人が立てるので居住空間はOK。(着替えが楽)
・ペグ打ちはインナー、フライ、張り綱合わせて最大15本。
<ケシュア 2 SECONDS AIR(3人用)>
・設営&撤収はもう、「超簡単」です!
・設営時間は一人でも5分程度。ふた張りでも10分程度です。
・夏の居住性はサイドのフラップを展開する事でまあまあ風は通ります。
・室内は残念ながら高さが無い為、着替え等ではちょっと窮屈です。
・ペグ打ちはひと張り6本。ふた張りでも12本。
(ケシュアは風に強いので張り綱はしたことありません。※自己責任)
以上の事から、
室内の居住空間以外はケシュアの方が楽チンで
夏の風通しも我が家のドームテントと比べて悪くはない。
また、ケシュア×2であれば子供がお友達同士で寝たい時にも
容易に「子供会テント」として使える等々。。。
我が家としては「寝るだけテント」と割り切れば、
ドームテントよりケシュアの方がメリットが大きいと言う結論に至った次第です。
実際に昨年このスタイルを導入してから
設営&撤収がずいぶんと楽チンになって良い感じです





そして 設営&撤収でかく汗の量は今までの半分以下!(※ゆうにん家比)
設営&撤収時間も、以前は暑さのため
休み休みしていると1時間以上かかっていましたが(ヴェレーロの場合)
今ではすべてのセッティングを終えるのに
夫婦二人だと1時間もあれば十分になりました(*^o^)v
ちょっと心配だったテントの居住空間も不都合がある程では無く、
我が家の嫁ハンからの評価も 「マァ... コレデイインジャナイ」 っと何とかOK(笑)
と言うわけで、我が家の夏のキャンプスタイルはこれで決定しました!!
・・・今のところ
ここまで色々と書きましたが、
結局のところ真夏のキャンプ(特に平地でのキャンプ)のポイントは
とにかく暑いので大がかりな設営&撤収はとっても大変!!
(熱中症の危険もあります)
なので、いかに労力をかけず設営&撤収を行えるか?
になるのではないでしょうか。
そうして楽になった分を思いっ切り遊んだり、のんびりしたりする事に使いましょう♪
さぁ!これから夏本番!!
我がゆうにん家はお盆までの間、このSTYLEで海キャンプ三昧してきます
と言うわけで、皆さんも夏キャンプ。

思いっ切り楽しみましょう♪
以上で記事は終了です!
ほんの少しでもご参考になりましたでしょうか?
それでは。ここまで長々と読んで頂きまして有難う御座いました~m(__)m
コールマンのドームテント+ヘキサタープの組み合わせでした。
まだキャンプをはじめて間もない時期で、とにかくテンションが高い時です(笑)
慣れない設営&撤収作業は暑くてヒーヒー言いながらも頑張っていました。。。
でも、キャンプ中。特に夕暮れ時などにオープンタープ下を吹き抜ける風。
爽やかで最高に気持ちの良い瞬間♪
やっぱり夏はオープンタープに限るな... 今の率直な感想です!
それから3~4シーズン目に突入。
キャンプに少し慣れてきた我が家の主力テントはヴェレーロになりました。
全天候対応!オールシーズン活躍可能!と銘打ってフル稼働していましたが
夏キャンプ。特に真夏の設営&撤収は・・・
とにかく暑くて暑くて...(>_<)
何度か軽い熱中症になったかと思う位キツかったです

また、2ルームテント。
悪天候には強いんですが、フルメッシュ状態でも意外に風が通らない。。。
前面・サイドのフラップを全開にしても意外に日影の面積は少ない等。
ちょっと、ほんのちょっとだけ残念だったのも事実です(^_^;)
真夏のヴェレーロはもうやめよう...
そう思ったのがスタイル見直しの始まりでした。
冒頭に書きました通り、我が家の夏は海キャンプがメイン!
海ですからもちろん平地でのキャンプ。
その開放感と引き替えに木陰も無く、日中で風が無いとそこは灼熱地獄

暑さでヘロヘロになりながら設営が終わっても、当然。全力で遊びます!
設営で体力を消耗したオッサンはこれでさらに体力を削られます。。。
遊び終わってシャワーを浴び、ビール&夕食で・・・
気が付けば
ち~ん

夜の時間を満喫する事無く、嫁ハンに促されて寝床へと...
撤収も同様。汗だくで片付けて帰宅。
特に1泊2日だと、もうクタクタになります。。。
遊びまくってクタクタなのはOKだと思いますが
私個人としては、出来れば設営&撤収でクタクタになるのは嫌だ!
1泊2日の海キャンプでもなるべく楽に過ごしたい!(もっと海で遊びたい!)
そんな思いから夏キャンプスタイルの見直しを図りました。
基本的には2ルームテントではなく、
爽やかな風を存分に感じられるオープンタープを使う。
で、少しでも楽チンに。
これを前提として考えました。
で。最終的に行き着いたのがこのスタイル

オープンタープ+ケシュア!
タープは 焚き火タープTCレクタ
ケシュアは 2 SECONDS AIR(3人用) を2ヶ
※現在は2 SECONDS AIRがナチュラムで品切れですね。
現行モデルだと ↓ になりますでしょうか。
もともと、
父子キャンプやソロキャンプはこの組み合わせでキャンプをしていましたが、
ケシュアの設営&撤収の楽さを何とかファミキャンにも導入できないかと妄想。。。
焚き火タープを手に入れた時に、
家族全員(5人)で寝れるドームテントとの組み合わせも試してみましたが、
やはりケシュアと比べるとドームテントも意外に手が掛かる。
そんな感想でした。
<焚き火タープ+コールマンのドームテント組み合わせ>
シンプルにまとまってはいますが。。。
ここで、簡単にケシュア×2と我が家のドームテントの比較をしみました。
<コールマン BCワイドドーム>
・基本的に設営&撤収はいわゆる「簡単」な部類に入ると思います。
・設営時間は一人でも20~30分程度。
・夏の居住性はフライシートにベンチレーターがほとんど無い分、
少し熱が籠り易いと思います。
・室内は大人が立てるので居住空間はOK。(着替えが楽)
・ペグ打ちはインナー、フライ、張り綱合わせて最大15本。
<ケシュア 2 SECONDS AIR(3人用)>
・設営&撤収はもう、「超簡単」です!
・設営時間は一人でも5分程度。ふた張りでも10分程度です。
・夏の居住性はサイドのフラップを展開する事でまあまあ風は通ります。
・室内は残念ながら高さが無い為、着替え等ではちょっと窮屈です。
・ペグ打ちはひと張り6本。ふた張りでも12本。
(ケシュアは風に強いので張り綱はしたことありません。※自己責任)
以上の事から、
室内の居住空間以外はケシュアの方が楽チンで
夏の風通しも我が家のドームテントと比べて悪くはない。
また、ケシュア×2であれば子供がお友達同士で寝たい時にも
容易に「子供会テント」として使える等々。。。
我が家としては「寝るだけテント」と割り切れば、
ドームテントよりケシュアの方がメリットが大きいと言う結論に至った次第です。
実際に昨年このスタイルを導入してから
設営&撤収がずいぶんと楽チンになって良い感じです

そして 設営&撤収でかく汗の量は今までの半分以下!(※ゆうにん家比)
設営&撤収時間も、以前は暑さのため
休み休みしていると1時間以上かかっていましたが(ヴェレーロの場合)
今ではすべてのセッティングを終えるのに
夫婦二人だと1時間もあれば十分になりました(*^o^)v
ちょっと心配だったテントの居住空間も不都合がある程では無く、
我が家の嫁ハンからの評価も 「マァ... コレデイインジャナイ」 っと何とかOK(笑)
と言うわけで、我が家の夏のキャンプスタイルはこれで決定しました!!
・・・今のところ
ここまで色々と書きましたが、
結局のところ真夏のキャンプ(特に平地でのキャンプ)のポイントは
とにかく暑いので大がかりな設営&撤収はとっても大変!!
(熱中症の危険もあります)
なので、いかに労力をかけず設営&撤収を行えるか?
になるのではないでしょうか。
そうして楽になった分を思いっ切り遊んだり、のんびりしたりする事に使いましょう♪
さぁ!これから夏本番!!
我がゆうにん家はお盆までの間、このSTYLEで海キャンプ三昧してきます

と言うわけで、皆さんも夏キャンプ。
思いっ切り楽しみましょう♪
以上で記事は終了です!
ほんの少しでもご参考になりましたでしょうか?
それでは。ここまで長々と読んで頂きまして有難う御座いました~m(__)m
この記事へのコメント
暑いですね〜w
私もこの季節はすっかりキャンプへの意欲が薄れてしまってましたが、今回のレポを読ませてもらい、少しだけファイティングポーズ復活の兆しになりました!
うちも今年こそは海水浴キャンプに行きたいなーと話してたのでナイスタイミングでしたよ。
そろそろイメージング開始します(=^x^=)
にしても暑いですね(^_^;)
デイキャンくらいは行きたいなーと思いながら、エアコンのきいた自宅からなかなか出て行けない(>_<)
私もこの季節はすっかりキャンプへの意欲が薄れてしまってましたが、今回のレポを読ませてもらい、少しだけファイティングポーズ復活の兆しになりました!
うちも今年こそは海水浴キャンプに行きたいなーと話してたのでナイスタイミングでしたよ。
そろそろイメージング開始します(=^x^=)
にしても暑いですね(^_^;)
デイキャンくらいは行きたいなーと思いながら、エアコンのきいた自宅からなかなか出て行けない(>_<)
Posted by 山猫 at 2016年07月15日 22:47
こんばんは〜
今日は珍しくキャンプ嬢でない?
どうした、ゆうにんさん??
夏はオープンタープで寝るだけ幕でいいと思いますよね
ただ盗難が心配です
モビクー持って行かれたら、キンキンに冷えたビールが呑めないじゃないかと
今日は珍しくキャンプ嬢でない?
どうした、ゆうにんさん??
夏はオープンタープで寝るだけ幕でいいと思いますよね
ただ盗難が心配です
モビクー持って行かれたら、キンキンに冷えたビールが呑めないじゃないかと
Posted by kazuura at 2016年07月15日 22:55
こんばんは〜。確かに疲れることが夏キャンプの敵ですよね〜!
我が家も同感ですが、悪天候で出かけることが多く、タープで対応できなくることに対して課題かな〜?目指すところは「あれ」ですかね♪───O(≧∇≦)O────♪「あれ」^ ^
我が家も同感ですが、悪天候で出かけることが多く、タープで対応できなくることに対して課題かな〜?目指すところは「あれ」ですかね♪───O(≧∇≦)O────♪「あれ」^ ^
Posted by TSUGI
at 2016年07月15日 23:21

おはよーございます!
オープンタープに吹き抜ける風が気持ちいい
夏ですね!
うーん…ゆうにんさんのブログ見ると
やっぱり ケシュアが欲しくなりますね〜(ー ー;)
子供達と寝床を分ければ
夫婦ダケのラブテントにもなりますしね❤️
オープンタープに吹き抜ける風が気持ちいい
夏ですね!
うーん…ゆうにんさんのブログ見ると
やっぱり ケシュアが欲しくなりますね〜(ー ー;)
子供達と寝床を分ければ
夫婦ダケのラブテントにもなりますしね❤️
Posted by Flag at 2016年07月16日 11:40
こんにちはで~す。
いよいよ夏キャンプ、突入ですね。
暑くてとろけそうになりますが、海で弾けて遊びたいですよね。
新しいFRESH&BLACK(3人用の方)が欲しくなってきました。
いよいよ夏キャンプ、突入ですね。
暑くてとろけそうになりますが、海で弾けて遊びたいですよね。
新しいFRESH&BLACK(3人用の方)が欲しくなってきました。
Posted by オッカム
at 2016年07月16日 18:55

おはようございます〜(o^^o)
いよいよ夏本番で、テントも夏仕様にチェンジですね〜!!
我が家もケシュア×②で、楽々設営で夏キャンプがかなりラクになりました♬
ゆうにん家は2つのケシュアでどの様に分かれて寝てますか??
我が家は早起き組(夫、長女、息子)遅起き組(私、次女)なんですが...笑
いよいよ夏本番で、テントも夏仕様にチェンジですね〜!!
我が家もケシュア×②で、楽々設営で夏キャンプがかなりラクになりました♬
ゆうにん家は2つのケシュアでどの様に分かれて寝てますか??
我が家は早起き組(夫、長女、息子)遅起き組(私、次女)なんですが...笑
Posted by HAMIMARU
at 2016年07月17日 10:46

こんにちは
ケシュア、良さそうですね
我が家のテントは、トルテュだけ(笑)
海キャンプに憧れてるけど、設営撤収を考えると気が引けて・・・
憧れのサーフキャンプ、ゆうにんスタイルを妻にプレゼンしてみます(笑)
ケシュア、良さそうですね
我が家のテントは、トルテュだけ(笑)
海キャンプに憧れてるけど、設営撤収を考えると気が引けて・・・
憧れのサーフキャンプ、ゆうにんスタイルを妻にプレゼンしてみます(笑)
Posted by そーり
at 2016年07月17日 18:52

こんにちは〜!
設営時間が短縮されるとやっぱり疲労度も違いますよね〜!
特に我が家は父子なので、どれだけ楽をするかに、かかってます(笑)
これで、子供達が少しでも戦力になってくれると助かるのですが・・・
無理ですね・・・
あとは、ケシュアのペグ打ち本数を半分にされたら30分切れますよ(爆)
設営時間が短縮されるとやっぱり疲労度も違いますよね〜!
特に我が家は父子なので、どれだけ楽をするかに、かかってます(笑)
これで、子供達が少しでも戦力になってくれると助かるのですが・・・
無理ですね・・・
あとは、ケシュアのペグ打ち本数を半分にされたら30分切れますよ(爆)
Posted by ゴリゴ811
at 2016年07月18日 10:15

こんにちは。
この記事を読んで、我が家も
オープンタープ+ケシュアAir+クロノス4
を試してみようということになりました。
ゆうにんさんスタイルとして、
夏キャンプに定着するかもしれません。
ついに、ケシュアの活躍の場が・・・
この記事を読んで、我が家も
オープンタープ+ケシュアAir+クロノス4
を試してみようということになりました。
ゆうにんさんスタイルとして、
夏キャンプに定着するかもしれません。
ついに、ケシュアの活躍の場が・・・
Posted by ガー at 2016年07月18日 18:18
こんばんは。
今日の新井さんはまさしく“神って”ましたね(^^)/
なんとタイムリーなレポなんでしょうか(#^^#)
夏スタイルは我が家も悩み中なんですよね~。超参考になります!
天候と装備の関係でどうすればより快適さを追求出来るか???
ティエラの設営で体力持っていかれるんで、やっぱり設営は出来るだけ省エネでいきたい・・・
ただ早く飲みたいだけカモですが(笑)
今日の新井さんはまさしく“神って”ましたね(^^)/
なんとタイムリーなレポなんでしょうか(#^^#)
夏スタイルは我が家も悩み中なんですよね~。超参考になります!
天候と装備の関係でどうすればより快適さを追求出来るか???
ティエラの設営で体力持っていかれるんで、やっぱり設営は出来るだけ省エネでいきたい・・・
ただ早く飲みたいだけカモですが(笑)
Posted by タムテム
at 2016年07月18日 23:43

山猫さん
おはよう御座います!お返事遅くなりましたm(__)m
ほんと、暑いですね(^^;)
こちら中国地区はとうとう梅雨明けしましたが、関東はもう少しでしょうか?
確かにこの暑さだとキャンプするのも修行の一環になりかねませんが
海水浴とのセットでキャンプ!
芋洗い状態のプールで1万円位使うんなら海キャンプに行った方がお得感も(笑)
我が家がたまたまかも知れませんが、
海風の吹くキャンプ場だと夜もそれほど寝苦しさは感じませんし、
暑い日中は海に入ってるんで意外と平気ですよ(*^^)v
さぁ!山猫さん!
エアコンを切って是非とも海キャンプに~!(^^)!
おはよう御座います!お返事遅くなりましたm(__)m
ほんと、暑いですね(^^;)
こちら中国地区はとうとう梅雨明けしましたが、関東はもう少しでしょうか?
確かにこの暑さだとキャンプするのも修行の一環になりかねませんが
海水浴とのセットでキャンプ!
芋洗い状態のプールで1万円位使うんなら海キャンプに行った方がお得感も(笑)
我が家がたまたまかも知れませんが、
海風の吹くキャンプ場だと夜もそれほど寝苦しさは感じませんし、
暑い日中は海に入ってるんで意外と平気ですよ(*^^)v
さぁ!山猫さん!
エアコンを切って是非とも海キャンプに~!(^^)!
Posted by ゆうにん at 2016年07月19日 08:07
kazuuraさん
おはよう御座います!お返事遅くなりましたm(__)m
そう。週末は珍しく夜のキャンプ嬢には出ませんでした(笑)
3連休。海キャンプに行くために万全の体調で臨むためでした!
ほんと、夏はオープンタープ+寝るだけテントでOKだと思います(^^)
確かに盗難が心配ですが、一応、管理されてるキャンプ場なら大丈夫かな...っと。
まぁ、我が家の場合は盗られて大変な高価なものは少ないと言えば少ないですし。
大事なものは車に入れてロックしてます!
ただ... 冷えたビール飲めなくなるのはキツイですよね(>_<)
おはよう御座います!お返事遅くなりましたm(__)m
そう。週末は珍しく夜のキャンプ嬢には出ませんでした(笑)
3連休。海キャンプに行くために万全の体調で臨むためでした!
ほんと、夏はオープンタープ+寝るだけテントでOKだと思います(^^)
確かに盗難が心配ですが、一応、管理されてるキャンプ場なら大丈夫かな...っと。
まぁ、我が家の場合は盗られて大変な高価なものは少ないと言えば少ないですし。
大事なものは車に入れてロックしてます!
ただ... 冷えたビール飲めなくなるのはキツイですよね(>_<)
Posted by ゆうにん at 2016年07月19日 08:12
TSUGIさん
おはよう御座います!お返事遅くなりましたm(__)m
はい、真夏は猛烈に体力を削られますから留意が必要ですね。
確かに悪天候の場合は2ルームに勝るものはありませんから
天気予報と睨めっこで持って行く幕を決定でしょうか。
目指すところは「あれ」
・・・えっ?(笑)
おはよう御座います!お返事遅くなりましたm(__)m
はい、真夏は猛烈に体力を削られますから留意が必要ですね。
確かに悪天候の場合は2ルームに勝るものはありませんから
天気予報と睨めっこで持って行く幕を決定でしょうか。
目指すところは「あれ」
・・・えっ?(笑)
Posted by ゆうにん at 2016年07月19日 08:15
Flagさん
おはよう御座います!お返事遅くなりましたm(__)m
まさにオープンタープがしっくりとくる季節。「夏」到来ですね!
なかなかしぶといFlagさん(笑)
ただFlagさんが今更ケシュアから「おはようございま~す」
と出てくるイメージは私には湧きませんよ(笑)
例の蚊帳で良いのではないでしょうか?(笑)
でも我が家は子供ケシュア、夫婦ケシュアと分けて寝ていますので
夫婦仲向上には一役買っているのは間違いないです♡
おはよう御座います!お返事遅くなりましたm(__)m
まさにオープンタープがしっくりとくる季節。「夏」到来ですね!
なかなかしぶといFlagさん(笑)
ただFlagさんが今更ケシュアから「おはようございま~す」
と出てくるイメージは私には湧きませんよ(笑)
例の蚊帳で良いのではないでしょうか?(笑)
でも我が家は子供ケシュア、夫婦ケシュアと分けて寝ていますので
夫婦仲向上には一役買っているのは間違いないです♡
Posted by ゆうにん at 2016年07月19日 08:19
オッカムさん
おはよう御座います!お返事遅くなりましたm(__)m
いよいよ夏ですね~!(^^)!
暑いのは大変ですが、せっかくなので満喫したいですよね♪
海でぷかぷか浮いて青空を眺めるだけでも癒しです!
新しいケシュア。
通気性もさらにUPでより快適そうですよね!
私も絶賛気になってます!(買えませんけど...)
おはよう御座います!お返事遅くなりましたm(__)m
いよいよ夏ですね~!(^^)!
暑いのは大変ですが、せっかくなので満喫したいですよね♪
海でぷかぷか浮いて青空を眺めるだけでも癒しです!
新しいケシュア。
通気性もさらにUPでより快適そうですよね!
私も絶賛気になってます!(買えませんけど...)
Posted by ゆうにん at 2016年07月19日 08:22
HAMIMARUさん
おはよう御座います!
キャンプには行かれなかったんでしょうか~?
はい。キャンプも夏仕様!
HAMIMARUさんちと同様。我が家もケシュア×2です(*^^)v
やっぱりこのスタイルが楽チンですよね♪
我が家はケシュアを子供用と夫婦用で分けて寝ています。
因みに我が家は私以外全員寝坊助です(笑)
陽が昇って明るくて暑いはずなのになかなか起きてきませんよ(笑)
おはよう御座います!
キャンプには行かれなかったんでしょうか~?
はい。キャンプも夏仕様!
HAMIMARUさんちと同様。我が家もケシュア×2です(*^^)v
やっぱりこのスタイルが楽チンですよね♪
我が家はケシュアを子供用と夫婦用で分けて寝ています。
因みに我が家は私以外全員寝坊助です(笑)
陽が昇って明るくて暑いはずなのになかなか起きてきませんよ(笑)
Posted by ゆうにん at 2016年07月19日 08:25
そーりさん
おはよう御座います!
ケシュア良いですよ~(*^^)v
これからの時期にトルテュを張るのは確かに至難の業...(^^;)
確かに気が引けてきますよね~。
でも、海遊びとセットのキャンプ。
これはお子さんも大喜びだと思いますよ!
海風に吹かれながら夕日を眺めて飲むビール。。。
これもたまりません♪
是非とも奥様にプレゼンを!(^^)!
おはよう御座います!
ケシュア良いですよ~(*^^)v
これからの時期にトルテュを張るのは確かに至難の業...(^^;)
確かに気が引けてきますよね~。
でも、海遊びとセットのキャンプ。
これはお子さんも大喜びだと思いますよ!
海風に吹かれながら夕日を眺めて飲むビール。。。
これもたまりません♪
是非とも奥様にプレゼンを!(^^)!
Posted by ゆうにん at 2016年07月19日 08:28
ゴリゴ811さん
おはよう御座います!
はい。やっぱり設営&撤収時間が短いと疲労度は全然違いますね!
父子なら尚更ですが、
ゴリゴさん... やっぱり奥様は付いてきてくれないんですね(笑)
我が家も子供の戦力化はとっくに諦めましたが
ちょっとは... って思いますよね(^^;)
ケシュアのペグ打ちを半分・・・
時短は出来ても「ゴリゴっちゃう」じゃないですか(笑)
おはよう御座います!
はい。やっぱり設営&撤収時間が短いと疲労度は全然違いますね!
父子なら尚更ですが、
ゴリゴさん... やっぱり奥様は付いてきてくれないんですね(笑)
我が家も子供の戦力化はとっくに諦めましたが
ちょっとは... って思いますよね(^^;)
ケシュアのペグ打ちを半分・・・
時短は出来ても「ゴリゴっちゃう」じゃないですか(笑)
Posted by ゆうにん at 2016年07月19日 08:31
おはようございます♪
キャンプを始めたい!!と思ってから読み漁ったのが
ゆうにんさんのブログでした。
たまたま見つけた初心者キャンプブロガーさんが
広島の方だったのでキャンプ場の情報も含め
とても参考になりました。
その節は大変お世話になりました(^^)
ゆうにんさんの初期レポは
我が家のキャンプデビューまでの
思い出でもあるんです(笑)
私は夏キャンプを目論んで連休中もアレコレ
道具(主にクーラーボックス)を物色してました(^^;)
車載が難しいので購入はしないと思いますが・・・。
今年こそは一度くらい
夏の海に繰り出せたらいいな~と思っています。
キャンプを始めたい!!と思ってから読み漁ったのが
ゆうにんさんのブログでした。
たまたま見つけた初心者キャンプブロガーさんが
広島の方だったのでキャンプ場の情報も含め
とても参考になりました。
その節は大変お世話になりました(^^)
ゆうにんさんの初期レポは
我が家のキャンプデビューまでの
思い出でもあるんです(笑)
私は夏キャンプを目論んで連休中もアレコレ
道具(主にクーラーボックス)を物色してました(^^;)
車載が難しいので購入はしないと思いますが・・・。
今年こそは一度くらい
夏の海に繰り出せたらいいな~と思っています。
Posted by Tink at 2016年07月19日 08:45
ガーさん
おはよう御座います!
少しはこの記事がご参考になりましたでしょうか(*^^*)
クロノス4は設営も簡単なんでしょうかね~?
何にせよ、真夏は楽チンなのが一番ですよね!
このスタイルを試された結果の記事を楽しみにしております♪
そして、とうとう・・・
ガーさんの、あの畳みグセのついたケシュアが御開帳!?(笑)
是非とも使ってあげて下さい~!(^^)!
おはよう御座います!
少しはこの記事がご参考になりましたでしょうか(*^^*)
クロノス4は設営も簡単なんでしょうかね~?
何にせよ、真夏は楽チンなのが一番ですよね!
このスタイルを試された結果の記事を楽しみにしております♪
そして、とうとう・・・
ガーさんの、あの畳みグセのついたケシュアが御開帳!?(笑)
是非とも使ってあげて下さい~!(^^)!
Posted by ゆうにん at 2016年07月20日 08:26
タムテムさん
おはよう御座います!
ええ。一昨日の新井、昨日の大勝!
今期のカープそのものが「神って」ますね!(^^)!
タムテムさんちはアメド購入で
夏キャンプスタイルは確定されたのかと思っていましたが。。。
もしや、単純に物欲!?(笑)
確かにティエラも真夏の設営は難儀しそうですよね~(^^;)
悪天候が予測されるなら2ルーム有力ですが
そうでなければやっぱり楽さを追求したくなりますね!
楽になった分は飲んだビール本数に換算できます(笑)
おはよう御座います!
ええ。一昨日の新井、昨日の大勝!
今期のカープそのものが「神って」ますね!(^^)!
タムテムさんちはアメド購入で
夏キャンプスタイルは確定されたのかと思っていましたが。。。
もしや、単純に物欲!?(笑)
確かにティエラも真夏の設営は難儀しそうですよね~(^^;)
悪天候が予測されるなら2ルーム有力ですが
そうでなければやっぱり楽さを追求したくなりますね!
楽になった分は飲んだビール本数に換算できます(笑)
Posted by ゆうにん at 2016年07月20日 08:31
Tinkさん
おはよう御座います!
この様な無駄に長い記事(笑)のブログをご参考頂けまして恐縮ですm(__)m
何の変哲もないキャンプレポ中心のブログですが、
これからはもう少し道具やキャンプ場の情報も増やせていけたらな~って思います。
私も自分のレポを振り返ってみると、
道具もスタイルもまあまあ変わってきたなって思います。
でも、キャンプの楽しさだけは今も変わらず。
恐らくこれからも変わらないのではないかと思っています(*^^*)
Tinkさんも夏キャンプを目論み中!
クーラーボックスは夏は特に重要な道具の一つですよね。
でも、1泊位なら何でも何とかなると思いますよ~。
食材のほとんどを初日に食べちゃいますから(笑)
(二日目はパンやインスタント食品を活用するのも手です)
是非とも海に繰り出して開放感を満喫して下さい!(^^)!
おはよう御座います!
この様な無駄に長い記事(笑)のブログをご参考頂けまして恐縮ですm(__)m
何の変哲もないキャンプレポ中心のブログですが、
これからはもう少し道具やキャンプ場の情報も増やせていけたらな~って思います。
私も自分のレポを振り返ってみると、
道具もスタイルもまあまあ変わってきたなって思います。
でも、キャンプの楽しさだけは今も変わらず。
恐らくこれからも変わらないのではないかと思っています(*^^*)
Tinkさんも夏キャンプを目論み中!
クーラーボックスは夏は特に重要な道具の一つですよね。
でも、1泊位なら何でも何とかなると思いますよ~。
食材のほとんどを初日に食べちゃいますから(笑)
(二日目はパンやインスタント食品を活用するのも手です)
是非とも海に繰り出して開放感を満喫して下さい!(^^)!
Posted by ゆうにん at 2016年07月20日 08:40
初めまして!
そして先日の石見浜のキャンプでは大変お世話になりました。
息子は未だに余韻冷めやらぬといった感じです。
嫁はんは嫁はんでどーも本気でテントを買いたいらしく(°∀°)
個人的にはフィールドで使うものなので安かろう悪かろうは無いかと思うのですが…嫁はん的には心配な様です。
嫁はん的にティピーにこだわっており予算的にはノースイーグルかな?ってところです。
参考までにご意見頂けたらとおもいます。
そして先日の石見浜のキャンプでは大変お世話になりました。
息子は未だに余韻冷めやらぬといった感じです。
嫁はんは嫁はんでどーも本気でテントを買いたいらしく(°∀°)
個人的にはフィールドで使うものなので安かろう悪かろうは無いかと思うのですが…嫁はん的には心配な様です。
嫁はん的にティピーにこだわっており予算的にはノースイーグルかな?ってところです。
参考までにご意見頂けたらとおもいます。
Posted by エレキマン at 2016年07月21日 00:50
エレキマンさん
おはよう御座います!
おぉ~!!
その節は大変お世話になりました&コメント頂きまして有難う御座いますm(__)m
我が家の2匹目も本当に喜んでました!(^^)!
またご一緒したいですね♪
で、奥様も覚醒されましたか!!
素晴らしい事だと思います(*^^)v
初めてのテント選びは確かに難しいですよね。
実際にキャンプしてみて
「あ~、なんか結構大変だわ...」「これなら年に1回位でいいな...」
そんな風に思ってしまったら高価なテントは何だか勿体ないですし、
逆に楽しくて仕方が無くて年中キャンプに行く様になると
すぐに物足りなくなって他のテントが欲しくなるかもしれませんし。。。
仰られる通り、安価なテントでも品質が特別悪い事はないと思います。
ただ、生地の厚さや防水性はスペックとして違いに表れていますので
ちょくちょくキャンプに行かれる事も想定されるなら
それなりのスペックを持ったテントの方がより安心かもしれません。
奥様が気になっている△テントも色々なメーカーから発売されていますので
入念に情報収集して比較検討される事をおすすめ致します!
オシャレなモデルも沢山ありますよ~。
個人的にはちょっとお高くても気に入ったテントを買って
それをキャンプに行く理由にします(笑)
おはよう御座います!
おぉ~!!
その節は大変お世話になりました&コメント頂きまして有難う御座いますm(__)m
我が家の2匹目も本当に喜んでました!(^^)!
またご一緒したいですね♪
で、奥様も覚醒されましたか!!
素晴らしい事だと思います(*^^)v
初めてのテント選びは確かに難しいですよね。
実際にキャンプしてみて
「あ~、なんか結構大変だわ...」「これなら年に1回位でいいな...」
そんな風に思ってしまったら高価なテントは何だか勿体ないですし、
逆に楽しくて仕方が無くて年中キャンプに行く様になると
すぐに物足りなくなって他のテントが欲しくなるかもしれませんし。。。
仰られる通り、安価なテントでも品質が特別悪い事はないと思います。
ただ、生地の厚さや防水性はスペックとして違いに表れていますので
ちょくちょくキャンプに行かれる事も想定されるなら
それなりのスペックを持ったテントの方がより安心かもしれません。
奥様が気になっている△テントも色々なメーカーから発売されていますので
入念に情報収集して比較検討される事をおすすめ致します!
オシャレなモデルも沢山ありますよ~。
個人的にはちょっとお高くても気に入ったテントを買って
それをキャンプに行く理由にします(笑)
Posted by ゆうにん at 2016年07月21日 09:06
こんにちは、今年初キャンプです。
ファミキャンをしようと4m四方のワンポールテントを買ったのですが、
ケシュアの2 SECONDS EASYの動画を見て、
初キャンプ前にもう一つ買ってしまいました。笑
子供は、3歳、1歳なので、届いたら、1回4人で寝てみて、よければもう一つかいます。笑
ファミキャンをしようと4m四方のワンポールテントを買ったのですが、
ケシュアの2 SECONDS EASYの動画を見て、
初キャンプ前にもう一つ買ってしまいました。笑
子供は、3歳、1歳なので、届いたら、1回4人で寝てみて、よければもう一つかいます。笑
Posted by ひなた at 2016年07月21日 18:05
ひなたさん
こんばんはです!初めまして&コメント頂きまして有難う御座いますm(__)m
初キャンプですか!それはめちゃくちゃ楽しみですね♪
そしてケシュアもGET。それも素晴らしい事ですよ(笑)
お子さんが小さいので4人でも大丈夫だとは思いますが
何せコンパクトなテント。。。
真夏でしたら暑くて寝れない可能性もありますので、
積載と設営体力に余裕があるようでしたら、
緊急避難用にワンポールテントも張られた方が良い間も知れませんね~(^.^)
ケシュアの設営は超簡単なのでそう負担は増えないかと思います!
何はともあれ。ひなたさんちの初キャンプが
素晴らしいものになります様にお祈り申し上げます!!
こんばんはです!初めまして&コメント頂きまして有難う御座いますm(__)m
初キャンプですか!それはめちゃくちゃ楽しみですね♪
そしてケシュアもGET。それも素晴らしい事ですよ(笑)
お子さんが小さいので4人でも大丈夫だとは思いますが
何せコンパクトなテント。。。
真夏でしたら暑くて寝れない可能性もありますので、
積載と設営体力に余裕があるようでしたら、
緊急避難用にワンポールテントも張られた方が良い間も知れませんね~(^.^)
ケシュアの設営は超簡単なのでそう負担は増えないかと思います!
何はともあれ。ひなたさんちの初キャンプが
素晴らしいものになります様にお祈り申し上げます!!
Posted by ゆうにん
at 2016年07月21日 23:13

こんばんは~
半年以上キャンプから遠ざかっているので
自分のスタイルが何なのかも忘れているこのごろ
キャンプってめんどくさいよねぇ・・・
やばいやばい(汗)
9月に向けてイメージトレーニング始めます
半年以上キャンプから遠ざかっているので
自分のスタイルが何なのかも忘れているこのごろ
キャンプってめんどくさいよねぇ・・・
やばいやばい(汗)
9月に向けてイメージトレーニング始めます
Posted by いくなよG
at 2016年07月24日 22:01

いくなよGさん
おはよう御座います!
キャンプってめんどくさい・・・
Gさん、それは重症ですね(笑)
イメトレも大事ですがリハビリキャンプをおすすめ致します(*^^)v
おはよう御座います!
キャンプってめんどくさい・・・
Gさん、それは重症ですね(笑)
イメトレも大事ですがリハビリキャンプをおすすめ致します(*^^)v
Posted by ゆうにん at 2016年07月25日 08:19