ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
ゆうにんへメール
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年05月29日

(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)




(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)




最近、夜22:00前には寝てしまうようになりました...


何故だ!?




5月キャンプのラストになります。


広島県三次市にある江の川カヌー公園さくぎでのキャンプレポです。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
こちらは国道375号線沿いにあります。


では、レポいってみま~すピンクの星



かなり長いと思いますけど...(笑)

お手隙の際にでも読んでみて下さいませ~m(__)m








我が家の5月最後の出撃となった24・25日。

前日まで行くところが決まらず、大いに悩みました。



結局、以前からgorigo811さんのレポで気になっていた江の川カヌー公園さくぎに行く事に!


当日朝8:30にキャンプ場にTELして予約。そして積込ダッシュ


父子の時の様にサクっとは積み込めませんでしたが
11:00前には出発車


近所のディスカウントスーパー「ザ・ビック」で買出しして中国自動車道を北上。

途中の本郷P.Aでお昼を食べて高宮I.Cから一般道でキャンプ場を目指します。

チェックイン時間の14:00前には到着しました。



江の川カヌー公園さくぎの施設全体はこのようになってます。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
ちょっと見にくいんですが、施設は
管理棟(売店・レストラン併設)、コテージキャンプ場カヌー体験設備で構成されています。



キャンプも含めて諸々の受付は管理棟内で行います。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
とっても親切なスタッフの方が対応して下さいますニコニコ


受付の横には小さなレストランもあります食事
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
比較的リーズナブルに食事ができるようですよ~(^^)

その他にも地元の特産品や飲料、食料の販売も規模は小さいですがあります。



早速、キャンプの受付と翌日のカヌー体験を申し込んでキャンプ場に車

管理棟がある場所からは一旦国道に出てキャンプ場に降ります。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
ほんのちょっとだけ離れていますが、すぐにわかると思います。



そして今回お世話になったサイト「いちょう」です。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
後ろに見える擁壁の上は国道になります。


キャンプ場のMAPでいうと ↓ になります。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
MAP上側が江の川で下側が国道になり、
全部で10サイトのこじんまりしたキャンプ場です。

こちらはオートキャンプ場ですが、
他にもグループサイト、リバーキャンプ(デイ利用のみ)があります。


そして特筆すべきは、こちらのオートキャンプ場の料金!!


1,000円/泊(電源込み)


因みに。IN 14:00 OUT 13:00 です。
(※デイ利用は500円です。デイ利用の時間は直接お問い合わせ下さい。)



前置きが長くなりましたが、今回はファミということでヴェレーロを設営♪
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
夫婦二人の愛の共同作業で今までで最速の設営スピードでした!

寝床やファ、ファニチャー類のセットまで入れても1時間以内で完了(^^)v

やれば出来る夫婦です。


あと、サイトはほぼ土で我が家が利用したサイトはめちゃくちゃ固かったです汗

ソリステでもキビシかったので、弱いペグだと大変だと思います。



広さはサイトにより違いはありますが、
利用した「いちょう」はヴェレーロでちょうどいい位の広さでした。

こちらは川側サイトの「すぎ」(多分ですけど...)
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)

国道側サイトの「えのき」
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)

どのサイトもとても広いとは言えませんが、必要十分って感じでしょうか?
車の置き方を工夫すれば、多少は広く使えるかもしれません。



それから、利用したサイトは国道側なので川が直接見えないのが残念でしたタラ~
川側のサイトだと眼下に江の川が望めます。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
鮎釣りをされてる方も多くいらっしゃいました。

可能でしたら、ロケーション的に川側のサイトを指定されることをおすすめ致します!
(ただし、小さなお子様は柵の下に落ちない様にご注意を!)



この日は我が家の他には4組いらっしゃいました。

お天気抜群の週末なので、ほぼ満サイトかと思いましたが
意外に少なくてちょっとビックリしましたね~。



設営完了した時の気温は15:00前で32.3℃ビックリ
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
コレはさすがにウソだと思いますが、暑くて設営は汗だくでした汗



とりあえず、おやつタイムを開始です♪
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
イエ~ィチョキ

そして嫁ハンとビールでカンパ~イクラッカー
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
おっ!?めずらしくモノホンのビールで♪ (実家で貰ってきたんですけどね...)



おやつを食べたレッツゴー3匹たちは早速遊びます(^^)
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
シャボン玉をしたり。。。

水鉄砲で銃撃戦!
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
コラコラ!こっちを撃つなっ汗



それから場内を少しお散歩。


の前に、オートキャンプ場の横にある水場・お手洗い等の設備を。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
キャンプ場進入口より左がキャンプサイト、右がこちらになります。

我が家が利用した「いちょう」からは近くて便利でした。


で。水場です。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
お湯は出ませんが、そこそこキレイにされてます(^^)v

そう言えばなかなか使う機会がない炉もあります。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
右側には炭入れ缶が置いてあります。


そして皆さん気になるところ(?)のお手洗い
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
こじんまりとしてますね。

男子用。小×2、個室×1(和式)。女子用は個室×2(和式)だそうです。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
そこそこキレイですが...

個室が1っ!!


全部で10サイトのキャンプ場なのであまり問題無いかもしれませんが
O.P.P(おなかピーピー)持ちの私は否応無く緊張してします!


個室を利用する際には、他のキャンパーさんのフォースを感じる必要があります...


ちょっと離れていますが、管理棟にはキレイなお手洗いがあります。
管理棟が開いている時間帯(8:30~18:00?)で、
お時間に余裕がある方はそちらを利用されても良いかもしれません。

キャンプ場から徒歩3、4分程度だったかな?

因みに管理棟のお手洗いは
男子用は小×2(3だったか?)、個室×2(和式と洋式)で
他に身障者用×1もあります。

洋式は温便座+ウォシュレット付きキラキラ



お手洗いネタでずいぶんと書いてしまいましたが...(笑)



お散歩がてら、その他を少しご紹介です。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
キャンプ場から管理棟に向かう道です。


途中には小さな広場があります。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
「川の丘広場」だそうです。ここで野球とかはちょっとできないかな~。


広場から川の方に降りてみます。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
そこには地面がコンクリート製の広い広場があります。(イベント用らしいです)


上流方向に行くと「水遊びゾーン」があります。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
ちょうどキャンプ場の下辺りにあり、夏はここで水遊びですね~(^^)


ウォータースライダー風のゾーンもあります。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
夏は下に水を溜めて滑ってドボン!できるようです♪
(※その時期以外は水を溜めてないので滑り降りると危険です!)


上流に向かって水遊びできるゾーンがあります。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
レッツゴー3匹たちも水に入って大はしゃぎぴよこ3
ビチャビチャになってました(^_^;)


私も足を水に浸けて涼みます~。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
まだ水はかなり冷たいですが、超キモチイイハート


アゲハチョウさんも涼を求めて?
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
気持ちイイね~♪


レッツゴー3匹たちがキャッキャ言ってる中、江の川を眺めて癒されます。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
鮎釣れてるのかな~? 食べたい...



しばらくここで遊んでからサイトに戻りシャワーを浴びに行きます。

管理棟で100円/人の利用料を支払います。


管理棟向かい側にあるカヌー置き場横にシャワー室があります。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
男子用と女子用に分かれていて、コインロッカーと個室シャワー×2があります。

シャワーは家庭用のユニットシャワーでとてもキレイにされてます。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
ボディーソープ等は無いのでお忘れなく!
ドライヤーもありませんよ~。


ただ。こちらのシャワーは時間無制限!

なので、ゆっくりと浴びてサッパリできますよ~チョキ


ただし、シャワーの利用時間は18:00までなので早めのご利用を!!



私はレッツゴー2&3匹目と一緒に十分にワシャワシャしてからサイトに戻ります。。。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
気持ち良かったね~(*^_^*)



交代で嫁ハン&1匹目がシャワーを浴びに行き、帰ってきたら夕食タイム♪



って思ってたところに...



「こんにちは~」












!?
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
あっ汗間違えた(笑)

いかん、いかん、姫路のニュータイプに怒られてします...(笑)



お声を掛けて頂いたのは、
我が家の斜め向かいに入られてたファミリーの旦那さん。
(ノンブロガーさんです)


今回でキャンプ2回目のファミリーさんなんですが。


何と!?数日前に私のブログを読んで下さったそうで、
我が家の表札を見てお声を掛けて下さいました!


この様な拙い超変 いえ、長編記事を読んで頂けたとは恐縮です!!


早速、記念にカメラ
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
旦那さんのコードネームは「ぐっさん」と言う事でご紹介させて頂きます~。
息子君と9ヶ月の娘ちゃん。奥様もご一緒でしたぴよこ3


ぐっさんファミリーは先週もこちらのキャンプ場を利用されて、
あまりの楽しさに2週連続で来られたそうです(^^)


我が家と同じで、ガッツリとキャンプにハマられたぐッさんファミリー。

お互い、これからもナイスキャンプを続けていきましょうね~チョキ


ただ... ぐっさんは既に道具沼に足を突っ込まれてるご様子(笑)


今回はキャプスタの火起し器を初導入でワクワクとの事でしたが、
次回お会いした時にはテントとかも変わってるかもしれませんね(爆)


とにもかくにも、とっても嬉しい出会いでしたキラキラ



さて。それから私は夕食のBBQの準備です。



当然、炭を起してミシシッピテスト!
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
1ミシシッピ、2ミシシッピ...





アツッシッピ!!


間違えなく強火です。



程なくして嫁ハン&1匹目が帰ってきて、焼き焼き開始~♪
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
安い手羽中とオクラをメインで!
あと、レッツゴー3匹たち用に冷凍のチャーハンをフライパンで炒めました。


そしてカンパ~イクラッカー
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
それから、みんなでモリモリと食べまくりました!
美味かった~(^^)v


18:00過ぎで気温は26.7℃。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
あ、あつい...



BBQも終わり、ようやく日が落ちたところで焚き火を開始♪
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
その頃にはだいぶ涼しくなって焚き火が気持ち良いです~(^^)

因みに、薪は400円/束。サイトまで持ってきて頂けるサービス有です!


マシュマロ焼き焼きには、先程ご登場のぐッさん家の息子君をお誘いして♪
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
まだお食事中だったのにスミマセンでした...(^_^;)


逆にぐっさん家から花火をお誘い頂きました♪
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
今年初の花火にレッツゴー3匹たちも大喜び!
本当に有難う御座いました~m(__)m



マシュマロ&花火を楽しんだレッツゴー3匹たちは歯磨きをしてオヤスミの時間。。。



あとは薪が無くなるまで、マッタリと焚き火タイムを楽しみますハート
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
至福の時が流れます。。。



薪が尽きた後はヴェレーロの中へ。



気づけはもう23:00前ですが気温は20.3℃。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
ヴェレーロの前面・側面はメッシュの状態ですがマッタク寒くありません。


念のため石油ストーブ&ミニセラミックヒーターを持ってきましたが
今回は出番無し。もうそんな季節ですね~。


ただ、gorigo811さんのブログ等で聞いてた通り、
川の横だからかカゲロウが多かったです(>_<)



そこで我が家の新兵器!
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
「電撃殺虫ラケット」(こんな名前だったかな?)

277円で購入。単3電池×2を入れてスイッチを押しながら使用します。

あまり打撃面が大きくないので、すばしっこい虫には当てにくいですが
当れば効果てき面!!

静電気により虫をビリッ雷と瞬殺できます。



ヴェレーロはスカートも付いていますし、
幕内で蚊取線香をガンガン炊いていたのが良かったのか、
そこまで虫の侵入も酷くありませんでした。


それでも入ってきた虫は電撃殺虫ラケットにより退治することで
思ってたほどの被害はありませんでしたチョキ



時折、虫とのバトルはありましたが
先に寝てしまった嫁ハンをよそに私はビールを飲みつつ、しばしマッタリ。。。
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
なかなかどうして快調なペトロちゃんにウットリハート



「・・・今回も良いキャンプになりましたね。シュゴー・・・」



「うん。。。君の調子も絶好調だしね♪」



「ウフフフハート シュゴー・・・」



「そう言えば、この会話。今回はテレパシーを使ってるんだけど、ちゃんと会話できるね。」



「ええ。ちゃんと心の声が聞こえてますよ。シュゴー・・・」



「この方法。友人の山猫さんに教えてもらったんだ。」



「山猫さんも道具と会話できるんだって(^^)」



「山猫さんも、貴方も相当なHEN☆ta...  シュゴォ~~~~」






・・・続きますハート


               ここまで読んで頂いて有難う御座いました~m(__)m










  • LINEで送る

このブログの人気記事
(189)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.2.20~21)
(189)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.2.20~21)

(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)
(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)

(191)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.3.19~20)
(191)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.3.19~20)

(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)
(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)

(194)小板まきばの里① (2021.5.8~9)
(194)小板まきばの里① (2021.5.8~9)

同じカテゴリー(★キャンプレポ2014)の記事画像
(57)cazuキャンプ場 (2014.12.30~31)
(56)介介庭<夜な夜な@忘年会2014> (2014.12.20~21)
(55)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 (2014.12.13~14)
(54)四国三郎の郷<第4回四国の会>② (2014.11.23~24)
(54)四国三郎の郷<第4回四国の会>① (2014.11.23~24)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
同じカテゴリー(★キャンプレポ2014)の記事
 (57)cazuキャンプ場 (2014.12.30~31) (2015-01-07 23:02)
 (56)介介庭<夜な夜な@忘年会2014> (2014.12.20~21) (2014-12-25 23:53)
 (55)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 (2014.12.13~14) (2014-12-17 22:54)
 (54)四国三郎の郷<第4回四国の会>② (2014.11.23~24) (2014-12-12 23:22)
 (54)四国三郎の郷<第4回四国の会>① (2014.11.23~24) (2014-12-11 00:16)
 (53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3) (2014-12-03 22:51)
この記事へのコメント
こんばんは~

キャンプエナジー満タンで羨ましいです(*'▽'*)

ルービーはやっぱりモノホンが良いですね!
僕もたま~に飲ませていただいてますっ(笑)
Posted by キアケタ at 2014年05月29日 23:24
こんばんは〜(o^^o)

僕もカヌーしたい人間なんで、ココ同じく気になってました(((o(*゚▽゚*)o)))

ゆうにんさんのトイレへの並々ならぬ執着心が分かりました✨

僕もその虫用スタンガン(笑)持ってますが、まだ実戦投入しておりません( ´ ▽ ` )使おうっと!

さすが、広島の虎ですね✨ブロガーさんに見つけられるなんて!!

ゆくゆくは、僕も(笑)
Posted by spare ri部spare ri部 at 2014年05月30日 00:25
あかん…
ペトロとのテレパシー会話がツボに(笑)
しかも全部に「シュゴー」って(笑)

夜中に読むもんじゃなかった
Posted by けんけん(ちゅう)けんけん(ちゅう) at 2014年05月30日 02:04
おはようございます〜!

以外と少ない3組だったんですね〜(^^)
次回は是非とも川側へ!僕もいつも予約時に『できたら川側お願いします』って言ってました(汗)お伝えしておけばよかったです(^_^;)

それにしても3組の中、ゆうにんさんの事をご存知で知り合いになられる所がスゴイです!!野呂山の時もだったですよね(^^)
広島のアナ旋風ならぬ、ゆうにん旋風到来ですよ(≧∇≦)

あ〜、ランタン見てうっとりしたいです(T_T)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年05月30日 06:15
シュゴー♪

いつも詳しいレポで助かります(^-^)/
続編はカヌー遊びとコテージもお願いします(笑)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年05月30日 07:41
おはようございます。

私の写真を勝手に・・・
いくらでも使ってつかぁーさい!(笑)

出会いを引き込むその強運、、、
さすがH.A.C副会長!
ただのHEN☆TAIではないですな(^_-)-☆

「電撃殺虫ラケット」・・・
いわば攻防一体の「ビームシールド」ですよね(^^)/
HCで見つけたんで買おうと思ってたんですよ~
HITすれば効果は絶大なんですね!

ペトロちゃんとの会話、、、
もうその域まで達していましたか・・・

さすが広島が生んだ乳タイプ・・・
伊達ではないですね(爆)

国道側はロケーションがイマイチだったんですね~
Posted by quattro44quattro44 at 2014年05月30日 07:42
ウフフフフって…w

ゆうにんさんのキャラ設定センスが、少し気になりますがww

前レポとは対照的に3匹目ちゃんの全力の笑顔、素敵ですね〜

キャンプにハマったばかりのファミリーさんとの出会いも楽しそう。
私たちがハマってすぐの頃、コメントでキャンプの事を話すだけで楽しかったのを思い出しましたよ、あ、今も楽しいけど(^^)

さて、次回はいよいよゴリゴさんが果たせなかったカヌー漂流レポでしょうか?
待ってます〜(^-^)/
Posted by 山猫山猫 at 2014年05月30日 07:48
おはようございます(^^)
施設もキレイなのに一泊1000円とは驚きですよね!
こちらではなかなかそんなイイとこないです〜(´Д` )

虫撃退グッズで先日の獣との格闘、ビーム攻撃を思い出しました(笑)
今回は大丈夫やったでしょうか。

手羽中とオクラ焼き焼きおいしそう!
バーベキューシーズン到来ですなあ〜(^^)
Posted by ズボラママ at 2014年05月30日 08:16
おはようシュゴー♪

この時期はキャンプには最高ですよね(^^)
さぞかしビールも美味しかったんじゃないでしょうか?

それにしてもサイトの名前が殆ど木の名前なのに「えのき」ってキノコじゃ・・・(笑)
Posted by ばこ at 2014年05月30日 08:31
おはようございます(^^)

ペトロちゃんとのテレパシートークに、
電車の中で読みながら吹き出してしまいました(笑)

虫撃退グッツ いいですね!
しかも、お安い!!(◎_◎;)
Posted by シー介シー介 at 2014年05月30日 08:48
直前に決断した割には、ゆっくり楽しんでおられますね。さすが!
我が家も近々行く予定なんですよ^_^
カヌーのレポ、よろしくです!
それ読んでから色々準備したいと思ってるので、実務的によろしくです(笑)
Posted by ばすかん at 2014年05月30日 12:18
こんにちはー

そろそろ川遊びも気持ちいい季節ですね~。
虫にも悩まされる季節ですが…
テニスの修造バリにスマッシュを決めたくなりそうな撃退グッズですね(^^)

ゆうにんさんのペトロは女性のキャラ設定なんですね~。
私のはオトコなんで
今度お見合いさせたらどんな会話になるか?
テレパシーで聞き取ってください(^^)v
Posted by Flag at 2014年05月30日 12:42
懐かし~!

何年か前に、私たちも利用しました。
しかも同じサイトだったかと。

なかなかの高規格で、あのお値段。
魅力的でしたが、愛媛からは遠かったなぁ。

面白い兵器があるんですね。
ちょっと試したくなりました。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年05月30日 12:51
こんばんは^_^

私もFlagさんと同様、オトコと思ってましたよ
ぜひ私のもいれて3Pお願いしますね

1000円って安いですね
それも電源コミで
電源だけで1000円のところもあるのに
関西が高いのかなぁ

ウフフフ、シュゴー(爆
電車の中で笑ってしまいました
Posted by kazuura at 2014年05月30日 19:31
こんばんは。ここ、前から気になってます。

こんど、本当にいってみようかな~?

ぺトロさんとは、以心伝心ですか?炎上してないので、相性も良いみたいですね♪綺麗な輝きでうっとりします!(⌒‐⌒)
Posted by つぎちゃんつぎちゃん at 2014年05月30日 21:05
こんばんは^^

いつもながら、施設紹介の内容には頭が下がります(^O^)
会いもあったみたいで、相変わらず楽しんでますね~♪

最近、新たな能力を身につけたみたいですね!
抱きしめないように気を付けて下さいよ(笑)
続編も期待してます(^^)
Posted by akisan33akisan33 at 2014年05月30日 22:05
 こんばんは

 管理棟も綺麗だし、そこそこの料金すると思いきや・・・1000円とは!
 安くて良いですね。
 我が家も近ければ。 (T_T)
 シャワーも時間無制限だし、いい場所ですね。
 唯一、地面硬いのが難点でしょうか?

 電撃殺虫ラケット、我が家も購入しようかと考えておりましたが、使えそうでしょうか?
 

 ペトロちゃん、とテレパシー話せるようになるとは・・・すごいです!
 
 
Posted by ぴゅんいちぴゅんいち at 2014年05月31日 00:00
先週はお天気も良くて川遊びにはいいキャンプですね!
私は山でしたが、かなり暑かったです^_^;

ペトロちゃんとの会話、面白いです(笑)
私も大好きな道具たちと話しがしてみたい…^ ^
Posted by karenkaren at 2014年05月31日 04:45
キアケタさん

こんにちはです!お返事遅くなりました~m(__)m

キャンプエナジー満タンです!(今日の時点で50%減ですが...)

ル~ビ~はモノホンに限りますネ!

最近は頂きモノオンリーでしか味わえませんが、
たまりませんよね♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 15:34
よっちゃん

こんにちはです!お返事遅くなりました~m(__)m

こちらのキャンプ場。さすがにカヌー公園と言うだけあって
カヌーを存分に楽しめそうです!
ただ、環境的にはビギナーさん向けかも知れませんね~。

よっちゃんちからだと、ちと遠いですが、1,000円/泊は魅力的ですね!
広島県のキャンプ場をハシゴしながら寄られてもいいかも知れませんね~。

お声掛け頂いたのは、ノンブロガーの方でしたが、嬉しかったですね~(*^_^*)

ブログを続けてると、声掛けられる事があると思いますよ♪

よっちゃんはオモシロブロガーさんだから、
私なんかよりもそんな事が多くなると思いますよ~(*^^)v
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 15:39
けんけん(ちゅう)さん

こんにちはです!お返事遅くなりました~m(__)m

夜中に読んで頂きまして有難う御座います(笑)

これからも、けんけんさんが寝れなくなるような記事を書いていきますね!(笑)

・・・まぁ、そこまでは無理でしょうけど(^_^;)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 15:41
gorigo811さん

こんにちはです!お返事遅くなりました~m(__)m

スミマセン、よくよく思い出してみたら、我が家以外に4組いらっしゃいました(^_^;)
と言う事で全部で5組。サイトの半分が埋まってた事になります。

やはり川側がロケーション的には良かったですね~。
我が家が利用したところも広いし便利なサイトだったんですけどね。

今回は野呂山の時と同様でノンブロガーさんにお声を掛けて頂きました!
やっぱり、ブロガーさんにお声を掛けて頂く以上に嬉しいですね~(*^_^*)
こんなブログを読んで頂いた事に恐縮ですよ。

そう言えば...
ゴリゴさん。中々ランタンとの会話が出来ない状態が続いていますね~。
そろそろ、あの事は忘れて逝っちゃった方が良いのでは?(笑)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 15:47
キャンプ犬peaceさん

こんにちはです!お返事遅くなりました~m(__)m

続きのレポでカヌーは大丈夫なんですが、コテージはマッタク...(^_^;)

すみませんがウェブで...(笑)

シュゴ―♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 15:49
quattro44さん

こんにちはです!お返事遅くなりました~m(__)m

すみませ~ん。クワトロさんの専売特許画像を使っちゃいました(笑)

我が家以外に4組しかいらっしゃられなかったんですが
偶然の出会いでした~(*^^)v ノンブロガーさんだったので嬉しさも倍増でした♪
お会いした方もキャンプに大ハマりされてるご様子だったので
DO・HEN☆TAIになる可能性を大いに秘めてらっしゃいましたね(笑)

私もペトロちゃんとのテレパシーもマスター出来ましたし、
広島の巨乳がタイプとしてさらなる覚醒をしていく所存ですYO!!

電撃殺虫ラケットはHITした瞬間、青白い光が見えて効果を実感できますよ~。
ただ、すばしっこいと中々HITしませんでした(^_^;)
でも、赤い彗星であるクワトロさんでしたら大丈夫かと♪

サイトは川側がおススメです!
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 15:59
山猫さん

こんにちはです!お返事遅くなりました~m(__)m

えっ??キャラ設定のセンスが気になります??

ウフフフ・・・(^_-)-☆  なんか変でしょう?(笑)

キャンプ2回目のファミリーさん。
まだ9ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるにも関わらず、ガンガン出撃(*^_^*)
これからが楽しみですよね♪

ほんと、我々がキャンプを始めた頃もキャンプに関する事を話したり
出撃した時のレポに共感したり、刺激を受けたり。。。

当然、今でも楽しいんですが、
その頃も初々しくでウキウキとしてて楽しかったですね♪

さて、続きのレポはご期待のカヌー漂流瀬戸内海or日本海直行レポ(笑)
お楽しみに♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 16:07
ズボラマミーさん

こんにちはです!お返事遅くなりました~m(__)m

電源込みで1,000円/泊ですからね~。ビックリしますでしょ?
確かにカヌーと川遊び以外は何にも無いキャンプ場ですが、
このお値段でしたら超納得ですよね~。
私にはおトイレの個室数が問題ですけど...(^_^;)

今回は続いていた獣の気配は感じませんでした(笑)
虫がちょっと多かったですけど、それも許容範囲。
電撃殺虫ラケット導入でちょっと無敵状態だったんで拍子抜けでした(笑)

日が長くなって、夜のBBQも旬の時期に入りましたね♪
やっぱりキャンプって感じがしていいもんですね~(*^^)v
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 16:12
ばこさん

こんにちはです!お返事遅くなりました~m(__)m

日中はかなり暑いですけど、朝晩は涼しくて焚き火にもいい季節。
まさしくキャンプシーズン到来ですね♪
ビールも美味しくて何本でもイケますよ(^_-)-☆

因みに、えのきって「榎」という植物(広葉樹)があるみたいでシュゴ~~~♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 16:16
シー介さん

こんにちはです!お返事遅くなりました~m(__)m

シー介さんも道具沼に陥られてる位ですから、
お気に入りの道具と会話されてみては?(笑)
愛があればきっと応えてくれますよ♪

因みに電撃殺虫ラケットはビックでチラシの品で売ってまシュゴ~~~!
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 16:18
ばすかんさん

こんにちはです!

ばすかんさんちも近々で行かれるんですね~(^^)

ご参考になるかどうかは分かりませんが、頑張ってレポ書いてみますネ!

因みに、行かれる日が確定されてるのなら、
サイトは川側を指定。カヌーは結構人数に制限があるので
キャンプ予約時に合わせて予約される事をおススメ致します。
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 16:21
Flagさん

こんにちはです!

まだちょっと水は冷たいですが、
日中は暑くて水遊びが気持ち良い季節になりましたね~(*^^)v

そしてこれからは虫(特にブヨ...)との闘いの季節になりましたね(^_^;)

電撃殺虫ラケット。
松岡修造氏の「しゃもじがあると、素振りをしちゃう」名言を思い出しました(笑)

私のペトロちゃんとFlagさんちのペトロくんのお見合い。
テレパシーで聞こえる会話が放送禁止だったらどうしましょう?(笑)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 16:32
愛媛のKさん

こんにちはです!

Kさんも行かれた事があるんですね~。
確かに愛媛からですとちと遠いですね...(^_^;)
ただ、料金は超魅力的!この設備で電源付いて1,000円/泊は驚きですね!

電撃殺虫ラケット。
是非、Kさんも使われてみて下さい♪

ただ、酔って電撃面に触れると自爆しますからご注意を~(爆)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 16:34
kazuuraさん

こんにちはです!

kazuuraさんちのペトロの設定は男?女?

Flagさんちのと3Pですか(笑)
最終的に出来た子ペトロの色はどんなになるのか気になりますネ!

こちらのキャンプ場。お安いでしょう~(*^^)v
ほんと、電源だけで1,000円のところもありますものね~。

関西がお高いというより、
kazuuraさんが行かれてるところがお高いんだと思いますよ(笑)

ただ、関西随一のセレブ(お花)キャンパーとしては
是非とも高級路線でいって頂きたいものですね!ウフフフ・・・♡
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 16:40
つぎちゃんさん

こんにちはです!

1,000円/泊(電源込み)の衝撃プライスにカヌーも体験できる。
こじんまりのキャンプ場ですが、行ってみられる価値はあると思いますよ♪

ペトロは最初、すんごく調子が悪くて、
スター商事さんに送ったら不良品だったんですよ...

で、生まれ変わって帰ってきてから絶好調♪

そんなペトロの暖色系の明るい灯り。。。
癒されますね~(*^^)v
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 16:44
akisan33さん

こんにちはです!

新たな出会いもあって嬉しかったですよ~(*^^)v
そして今回も楽しいキャンプでした♪

はい。最近、ランタンとテレパシーで会話できる能力が覚醒致しまして(笑)
もうしばらく症状が進行すると抱きしめてしまいそうですよ(爆)

akisanさんちからはちょっとだけ遠いですが、リーズナブルでカヌーもできる。
こちらにも行かれてはいかがですか?

続編もご参考になれば幸いです~(^_-)-☆
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 16:48
ぴゅんいちさん

こんにちはです!

こちらのキャンプ場。この設備で電源込みで1,000円/泊ですからね~(^^)
私も驚きですよ!
カヌーと川遊び以外には何もないですけど、のんびり過ごすには
良いキャンプ場です♪
地面の固さはかなりのものでしたが、何とかなるとは思いますよ~。
ただ、ぴゅんいちさんちからだと、ちと遠いですかね~。

電撃殺虫ラケットはすばしっこい虫にHITさせるのは少し大変でしたが
とりあえずは役に立つと思います!
ハチとかアブとかが侵入してきた時には良いかもしれませんね~。

ペトロちゃんとのテレパシー。すごいでしょ!(爆)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 16:54
karenさん

こんにちはです!

もう日中は激暑ですから水遊びがいい季節ですね~(^^)
逆に水遊びが出来ないとキャンプ場の木陰率が重要になりますね。
炎天下で遮るものがないとシンドイですものね。

karenさんも、ちょっとお酒を注入して、心を澄ませば、
きっとお気に入りの道具と会話できますよ(笑)

声に出すのはちと危険ですけど...(笑)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 16:57
こんにちは。

ペトロちゃん、修理の旅に出て、ゆうにんさんと会話ができるようになって戻ってきたんですね。笑

このキャンプ場、いいですね♪
お値段も良心的だし、シャワーが時間無制限って。
子連れにはありがたいですよね~(*^_^*)

そうそう、一個前の父子キャン。
長女ちゃんの髪は、ゆうにんさんがやってあげるんですか?
ママさんいないのに、かわいくくくられてるから、びっくりしました。
Posted by みぽんた at 2014年06月05日 16:49
みぽんたさん

こんばんはです!

はい。ペトロちゃんとのコミュニケーションはバッチリですよ(笑)

こちらのキャンプ場。電源が込みで1,000円/泊ですからね~!
おっしゃる通り、シャワーの時間無制限ってのは子連れには助かります♪
カヌー体験も楽しかったですよ~(^^)

で、前のキャンプでの1匹目の髪ですか?

私が髪を...?

まっかさ~!
家を出る前に嫁ハンにしてもらって、お風呂に入らずに寝てるので
髪型変わらずでした(笑)
Posted by ゆうにん at 2014年06月05日 21:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
(40)江の川カヌー公園さくぎ① (2014.5.24~25)
    コメント(38)