ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
ゆうにんへメール
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年12月03日

(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)




(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3) 



皆さん。こんばんは~\(^o^)/ 


とうとう師走に突入しましたね~。年末は何かと忙しくなりますね汗



私のキャンプレポはまだまだ11月の初めで停滞しておりますが、

もう気にしないで(笑) 続けていきたいと思いますぴよこ3



滋賀県湖南市にある十二坊温泉ゆららオートキャンプ場で行われました

秋の陣 2014 (第2回)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
quattro44さんの薪ストをお守りしている下僕 いえ、よっちゃん(笑)



2日目お昼からのquattro44さん&K軍曹殿プレゼンツのイベントタイムが終わり、

1泊参加のズボラさんファミリーとK軍曹殿がご帰還された後。。。

お礼も言えず、お見送りも出来ずに失礼致しましたm(__)m


私は不意の電池切れから醒めて、皆さん(オサーン)と温泉に入ってからのレポになります。



<レポ①はコチラ>  <レポ②はコチラ>  <レポ③はコチラ> 



確実に長い記事になりますが(汗)

お時間御座いましたら読んでみて下さいませ~チョキ





温泉で温まった後。

キャンプ場はもうトワイライトゾーンに突入しています。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
夕食の準備を嫁ハンに任せて私を含めオサーンたちは撮影大会カメラ

ISOをいじったり、シャッタースピードを変えたり。。。 



そんな事をしているとみのかかさんより焼きたてパンの配給ハート
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
ふんわり&しっとり♪ お腹が空いてきた時間帯にありがたかったです!



宴会幕にテーブルやイスを運んでいると。。。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
よっちゃんが黙々と調理中~ぴよこ3

鶏肉を焼いてらっしゃいましたが、子供たちに

「寂しいよっちゃん」 と命名されました(笑)

最初はお料理の名前だったのに、いつの間にやらよっちゃんの個人名に(爆)



そんなこんなで準備も整って、さぁ!夕食タイムです食事


で。いきなりお料理の写真を羅列~カメラ
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
もう、どれがどなたのだか定かではありませんが...(^_^;)

因みに一番下の写真のお料理が「寂しいよっちゃん」です! 

プロの料理人N男さんちのお料理をはじめ、どれも大変美味しゅう御座いました黄色い星

写真に撮れてないお料理もあるかも知れませんm(__)m


昨晩に引き続き、お酒のスタンバイもOK♪
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
いっぱいありますね~ぴよこ_酔っ払う  ヒヒッ!


子供宴会幕もみんなスタンバイOK♪
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
さぁ~!食べちゃって~食事


大人もカンパ~イクラッカー
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
kazuuraさんの「ちょっと、止まって!ちょっと、止まって!」が印象的でした(笑)

kazuuraさん。カメラの設定が何か違うんじゃないでしょうか?(笑) 



その後はとっても楽しい食事タイムが始まりますハート

よっちゃんからカウプレの賞品も頂きましたチョキ
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
よっちゃん。有難う御座いました~m(__)m



今回、秋の陣に初参戦の方もいらっしゃるので

今更ですが簡単に自己紹介タイム! 


N男さん&N美さん♪ 
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
アメリカンジョークを交えた小噺をご披露頂きました(笑)  ・・・たぶん汗 

よっちゃん♪ 
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
何故かカメラを向けた時だけ、おちゃらけキャラに変身!

その時以外は普通の好青年です(笑)


今回の幹事キラキラであるFlagさん♪ 
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
通称「Flag3姉妹」(奥様&ゆなちゃん&かなちゃん)を前にしてオロオロ汗しながらのご挨拶(笑)

とある理由でラガーマンに特別な感情をお持ちのFlagさん。

ラガーマンであるよっちゃんに対する態度が面白かったですね(笑)


H.A.C(ヘンタイ・アメオトコ・キャンパー)会長のquattro44さん♪  顔が真剣...(笑) 
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
H.A.Cへの熱い想いを語られますが・・・


ここでkazuuraさんの奥様。何故か 中座(爆) 

私はその様子が、可笑しくて可笑しくてぴよこ3

あ~、オモロかった


そして、kazuuraさん♪ 
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
奥様不在でも ハァ、ハァハート


ゲーセン山猫のオーナー(笑) 
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
特技は焚き火と小説(風の記事)を書くことです(笑)


それから、みのととさん♪ 
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
このメンバーで唯一、まともな御仁です(笑)  あっ、どちらかと言えばですけど! 


私も自己紹介はしましたが、まったく面白く無いので割愛(汗)


そう言えば、奥様方の自己紹介がN美さん以外は無かったような・・・


でも。キャンプバカの旦那さんたちの自己紹介をかる~くスルー 

いえ、やさしく見守るそのお姿は各家庭の仲の良さを感じさせて頂きましたドキッ


2日目には残念ながら帰還されたズボラファミリーさん

しかし、パパさん&ママさんより魂の置き土産を♪
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
美味しく頂戴致しましたよ~m(__)m



美味しいお料理を頂きながら、美味しいお酒に楽しいおしゃべりハート


合間には星空撮影会をしてみたりカメラ
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
曇って星空はほとんど見えませんけど(^_^;)

ISOを上げ過ぎて昼間みたいになっちゃったりタラ~
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
でも、みんなであれやこれやと楽しい時間です(*^_^*)


幕内に戻ってもまだまだ続きます♪
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
お腹一杯になった子供たちは、既に散っていますぴよこ_酔っ払う


そんな中、隣に座られていたみのととさん。。。

昼間からTシャツ1枚で過ごされていたんですが、

夜も更けてくるとそれなりに気温も下がり。


「寒くなってきたな~。上、着よ!」 



ん??






上着でも着られるのかと思ったら、ベストだけ! 
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
結局、腕は丸出し(笑)


・・・それで寒さ問題は解決されたんでしょうか?  ププププゥ~ 

みのととさん。このメンバーの中ではまともな方の御仁です(笑)


まだだっ!まだ終わらんよっ!
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
もう、ほとんど憶えておりません(^_^;)  クワトロさん?写真拝借致しました~m(__)m 


さらに時間が進んだ頃。。。


昨晩に引き続き(笑)  奥様のK軍曹殿は帰還されちゃいましたが。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
機能停止ちう~ZZZ…

信仰心の厚いよっちゃんは記念撮影までされていましたカメラ



しばらくすると。突然、幕の外から人の声がビックリ



偶然、キャンプに来られてたブロガーさんで、だゆさんがご登場黄色い星
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
多くの方が初めましてでしたが、勇気を振り絞って突撃して下さいました♪

だゆさんのブログにはその時のドキドキされていた様子が綴られていますぴよこ3


<だゆさんのドキドキレポはコチラ> 



だゆさんはご登場されましたが、

時間も遅くなってきましたので、そろそろお開きに。。。



テントに戻る途中に女子会ケシュアの様子を覗くと。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
3人用のケシュアに女子が8人!すんごい事になってました(笑)

ひっつき、もっつきで寝てましたね~ぴよこ3



私はテント内でしばらくボケーっとしてからオヤスミナサイ・・・
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
1時前で幕内気温14℃。石油ストーブは点けてませんでした。












最終日の朝。 おはよう御座います~
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
何時に起きたのか定かではありませんが、kazuuraさんち以外は既に行動されてます。

吸い寄せられる様にみのととコーヒーを頂戴致しますコーヒーカップ

はぁ~~~。染み渡ります♪
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
みんなのためにコーヒーを量産中!



私はパジャマ(スウェット上下)でウロチョロしていたんですが

朝焚き火を満喫中のこちらの御仁に「パジャママン」と呼ばれ笑われてしまいます(笑)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
おや? 山猫さん・・・


さんざん私の事を笑っていた山猫さんでしたが。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
実は山猫さんもパジャマ!! 上下の色が違うだけ(笑)  イエェ~イ!

結局はパジャママン仲間でした(笑)



しばらくの間、のんびりと焚き火にあたらせて頂いた後は朝食タイムです食事
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
我が家は手抜き朝食の肉まんをホットサンドクッカーで焼いたもの。 

山猫さんからは焼いた高級ソーセージを頂きました♪
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
食べかけですんません汗

みのかかさんからはホタテスープ♪
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
とってもやさしいお味でしたハート

我が家のレッツゴー3匹たちはquattro44さんのサイトから帰ってきませんでした(^_^;)

クワトロさん。いつもいつもスミマセン~m(__)m  






朝食後。とうとう楽しいキャンプは終わりに近づきますぴよこ2

テンションは徐々に下がってしまいますが、ボチボチと片付けを始めます。



子供たちはキャンプ場のマスコット的な存在である羊さんに夢中。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
すんごい人気でしたね~(^_^)


途中、よっちゃんから

今回参加できなかったgorigo811さんへのカウプレ賞品をお預かりしたり。。。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)

生活感の薄いケシュアのみのよっちゃんサイトを撮影したり(笑)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)

お昼時でも何でもないのに「世界のよっちゃん」を食べさせて頂いたり(笑)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
これは激ウマでした!ビールが飲みたくなりましたよ~ビール

Flagさんちのゆなちゃんが見た事ある覆面で登場したり(笑)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
女子高生です(爆)

因みに見た事あるって言うのはこちら。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
前回の秋の陣、紙ヒコーキ飛ばし大会の表彰式。この時、Flagさんは5位ピンクの星

だゆさんの珍しくてシブイ「てっこつ」を見せて頂いたりビックリ
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
ドンジャラ中にお邪魔致しました~m(__)m



そして。なかなか撤収作業がはかどらない我が家をよそに、皆さんはほとんど撤収完了!
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
特にお隣の山猫さんは激っ早やでしたビックリ

皆さん。宴会幕の撤収をお手伝いできずにスミマセンでしたm(__)m



撤収完了後は皆さんの奇跡の車載を見学させて頂き。。。

kazuuraさん。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
高級外車がパンパン!

みのととさん。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
テトリス!

山猫さん。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
ウェザーマスターのマークがリアウインドウから見えるように配置(笑)



さて。いよいよ楽しいキャンプ。秋の陣が終了の時ですぴよこ2


子供たちの集合写真をパチリカメラ
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
ほんと、仲良くなったね~(*^_^*)

Flagさんちのゆなちゃん、かなちゃんが小さな子供たちの面倒をよく見て下さいました!


全員で集合写真をパチリカメラ
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
1泊で帰られたズボラさんちとK軍曹殿がいらっしゃるうちに撮っておくべきでした(^_^;)



最後はH.A.C会長のquattro44さんから〆のご挨拶!
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
あの~、その~、えぇ~っとぉ~



今回幹事のFlagさんより次回幹事のkazuuraさんに引継ぎもピンクの星
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
Flagさん、本当にお疲れ様でした~m(__)m 有難う御座いました!


次回幹事のkazuuraさん。今後、円滑に物事が進むように早速、贈賄を開始(笑)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
ご自宅で採取された「鹿の糞」(笑)

いえいえ、kazuuraさん。有難う御座いました~m(__)m


想像以上に好青年だったよっちゃんからは湿布を(笑)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
「でや!?」  腰に爆弾を抱えたオサーンには有難いです~m(__)m



名残惜しいですが、関東組はそろそろ帰宅の途に・・・
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
同じ埼玉県在住のFlagさんちと山猫さんち。

遠方の滋賀県で初のファミリーでのご対面でしたね(笑)

Flagさんは、通称「Flag3姉妹」に帰りまでタジタジ汗
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
無事に帰って下さいよ~!



それでは。涙をぬぐいつつ関東組のお方とはお別れですぴよこ2

みんなでお見送りを~。

まずは山猫さんち車
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
涙で曇って いえ、単にピンボケですが...  お気をつけて~パー

お次はFlagさんち車
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
お帰りになるその瞬間まで奥様の明るい笑顔(^_^)



関東組お見送りの後も子供たちは遊び続けます。。。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
kazuuraさんちの息子君と我が家のレッツゴー2匹目も良い感じです♪



そして。秋の陣 2014 (第2回)は無事に終了~!!






・・・






・・・まだ、続きを読む気力が御座いますか?




















続けます!



秋の陣は終了致しましたが、時刻はちょうどお昼時。


十二坊温泉ゆららさんにあるお食事処で

残ったみんなでお昼を食べる事に食事
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
みなさんのブログで読むと以前に色々とあったらしいですが(笑)


お店に入ると2組位のお客様がいらっしゃいました・・・


店員さん 「かなり込んでて食事をお出しするのに時間がかかりますけど~汗



お客様が2組位で 「かなり込んでいて・・・」 ?? 



この程度のお客様の数で飽和状態だと、

我々の食事は出てくるのに何時間待つ事になるのか...タラ~


以前、色々とあったのを思い出して、すぐさま撤退を決定(笑)

経営が変わられたと聞いていましたが...



それから協議の結果。我々が得意の「餃子の王将」(笑)に行く事にしました!



の前に、子供たちのお得意のフナッシージャンプを済ませます。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
「フナフナフナ~~~。 ヒャッハー♪」

最後はみんなで~。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
「ヒャッハー!」



子供たちの気が済んだところで王将に移動~車

時間はお昼をとっくに過ぎていますが結構賑わっていました。
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
お腹ペコペコだよ~(>_<)


やっと順番がきて、ようやく昼食開始クラッカー
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
こちら女子チームぴよこ3 with 嫁ハン

こちらはオサーン with よっちゃん & みのかかさん、N美さん
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)

kazuuraさんちの息子くんとレッツゴー2匹目はkazuura夫妻と私と一緒にぴよこ3
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)



安定した美味しさと安さの「餃子の王将」。。。


当然、今レポを読んで頂いている皆さんも一度は行かれた事はありますよね?


そんなポピュラーなお店の「餃子の王将」。


何と!? 一度も行かれた事がないのが kazuuraさん!! 

奥様は行かれた事があるそうです。 


そんなkazuuraさんがご注文されたのは天津チャーハン。



ふと、kazuuraさんが食べられているのに目を向けると明らかに違和感・・・








kazuuraさん、天津チャーハンを



器用に ちびちびと箸で食べてらっしゃいました(爆)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
思わずしばらくの間、それを眺めていましたよ(笑)



半分位でしょうか。天津チャーハンを食べ進めていた

kazuuraさん 「これ、どうやって食べるの?」 


奥様&私 「そのレンゲで食べるんですよ!」


kazuuraさん 「えぇ~!?このスープに突っ込んであるの使うんかい~!?」 


レンゲは温める目的でスープに入っていたのですが

その意味がわからなかったようです(笑)



「餃子の王将」初体験のkazuuraさん。

その後も 「味、濃いっ!!」 っとか連発クラッカー



我々の中では関西随一のセレブキャンパーと認識されているkazuuraさんですが

その生い立ちから気になった瞬間でした(笑)



あと、余談ですが「餃子の王将」初体験されたその日。。。









初めて「セルフ給油」も体験されたそうです(爆) 



(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
この御仁は、まだまだ初物がありそうですね♪



さて。お話を戻しまして。無事に(?)お食事は終了~ぴよこ3


最後にお決まりの王将写真をカメラ
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
最後まで楽しかった~(笑)


名残惜しさは尽きませんが、これで解散ですぴよこ2






第2回目の開催が実現した 秋の陣 


同じ頃にキャンプをはじめ。ブログをはじめた同期会的な集まり。

東は埼玉県、西は広島県から距離を厭わず集合!


大人も子供も。とっても楽しいお友達と最高のキャンプが出来ました!! 


幹事のFlagさんをはじめ、イベントをして頂いたquattro44さん&K軍曹殿。

宴会幕をご提供頂きましたFlagさん、quattro44さん、kazuuraさん。

色々とご配慮頂きましたキャンプ場スタッフの方々。

本当に有難う御座いました~m(__)m


そして、ご一緒させて頂いた皆様に。

心より!  感謝、感謝です!! 

また次回も楽しくやりましょう~♪



残念ながら今回はご一緒できなかったgorigo811さん、yukkyさん。

次回はご一緒できる事を楽しみにしております♪



それでは。長々と書かせて頂きましたレポですが。

これにて完結ですチョキ


ねっ?本当に長かったでしょう?(笑)



・・・では。      お・し・ま・いハート



ここまで読んで頂きまして本当に有難う御座いました~m(__)m








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

このブログの人気記事
(189)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.2.20~21)
(189)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.2.20~21)

(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)
(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)

(191)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.3.19~20)
(191)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.3.19~20)

(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)
(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)

(194)小板まきばの里① (2021.5.8~9)
(194)小板まきばの里① (2021.5.8~9)

同じカテゴリー(★キャンプレポ2014)の記事画像
(57)cazuキャンプ場 (2014.12.30~31)
(56)介介庭<夜な夜な@忘年会2014> (2014.12.20~21)
(55)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 (2014.12.13~14)
(54)四国三郎の郷<第4回四国の会>② (2014.11.23~24)
(54)四国三郎の郷<第4回四国の会>① (2014.11.23~24)
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場③ (2014.11.1~3)
同じカテゴリー(★キャンプレポ2014)の記事
 (57)cazuキャンプ場 (2014.12.30~31) (2015-01-07 23:02)
 (56)介介庭<夜な夜な@忘年会2014> (2014.12.20~21) (2014-12-25 23:53)
 (55)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 (2014.12.13~14) (2014-12-17 22:54)
 (54)四国三郎の郷<第4回四国の会>② (2014.11.23~24) (2014-12-12 23:22)
 (54)四国三郎の郷<第4回四国の会>① (2014.11.23~24) (2014-12-11 00:16)
 (53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場③ (2014.11.1~3) (2014-11-29 23:04)
この記事へのコメント
こんばんは。

超超長変(編)レポお疲れ様でした。(笑)
まじ長すぎますよん♪でも、楽しさ=書きたくなる!

ゆうにんさんが、すっごく楽しかったんだな~って伝わりましたよ♪
子供達も最高の笑顔でうらやましいです。

次回は四国の会ですか!
ブログ年越し無いように頑張ってください。(⌒‐⌒)
楽しみにしています。
Posted by TSUGI(つぎちゃん)TSUGI(つぎちゃん) at 2014年12月03日 23:14
こんばんわ〜♪

内容ぎっしりの 充実キャンプだったみたいですね〜♪

星空の写真が 真昼みたいになってた写真に大爆笑!
ISO上げ過ぎたらそんな写真になるんだ〜って、ある意味 その技やってみたい(笑)

ヨダレが垂れそうな料理がたくさんで さぞお酒が美味しかったことでしょうね〜♪
Posted by シー介シー介 at 2014年12月03日 23:31
スーパー長編レポ、お疲れ様です!
読み応え充分でございます

解散する時の寂しさはキャンプ中の楽しさに比例しますよねぇ


んで、散々ネタになって弄られてますが、kazuuraさんの初めてシリーズはどこまで伸びるのか期待大です(^^;;
Posted by けんけん(ちゅう)けんけん(ちゅう) at 2014年12月03日 23:46
お疲れ様でした(^^)

夜のテントや月の写真、かなり綺麗じゃないですか!(◎_◎;)
ゆうにんさんを失礼ながらお見それしておりましたw

私のパジャママン撮影もありがとうございます。
実はスウェットの下が前後ろ反対にはいていたので、ばれてたらどうしようと、ゆうにんさんのレポが終わるまでドキドキしてましたw

ゆなちゃんとピンクレンジャーはいいですね〜(=^x^=)
去年のyukkyさんに続いて山猫キンドン賞です(^-^)/
Posted by 山猫山猫 at 2014年12月04日 00:36
おはよーございます。レポ完結お疲れ様でした。

Tシャツの みのととさんが、寒くなってきたと言って、
ベストを着た時は、我が家のママも 吹いてました~(^^)

あ、あと山猫さんのスウェット前後ろ、
我が家の3姉妹には、しっかりバレてましたよ~。(^^)
写真に収めることもできなかたし、ちょっと弄るにはきついかな と、思って
墓場まで持っていくつもりでしたが、山猫さんがカミングアウトされましたね。

あ、…そんな事よりも
ホントに今回も大変お世話になってありがとうございました。
我が家族も大満足で、良い思い出になると思います。
(^^)v
Posted by Flag at 2014年12月04日 08:39
こんにちは~

超長変態レポ、、、お疲れ様でした(^^ゞ

自己紹介はともかく〆の挨拶はあんなにもっさりしてましたっけ^^;
数裏さんは奥様が中座されたからハァ、ハァ♥出来たのでは(笑)

昼食はゆららのお食事処に勝るとも劣らないドラマが王将ではありましたね!
次は数裏さんにお使いでも頼んでみましょうか?
『はじめてのお使い!』(爆)

あの~、その~、えぇ~っとぉ~
今回もいつもながらに大変お世話になりました。
おかげさまで大変楽しく、また思い出深いキャンプとなりました(*^_^*)

また次回もよろしくお願いしますね~
もちろんイベント、次回はメインで(^_-)-☆
Posted by quattro44quattro44 at 2014年12月04日 12:32
こんにちは~!

超・長・蝶変態レポ!お腹満腹です!

今回はFlagさんkazuuraさんご夫妻に色々と笑わしていただきました!!

まだまだみなさんのオープンにされていない部分が沢山あるんですね~!

もうパジャマでキャンプ場を闊歩できるようになったらベテランのステージに入られたのではないでしょうか(^_^;)爆笑されている山猫さんもパジャマだし(笑)

僕も色々とゆうにんさんにお願いしてしまい、すみませんでしたm(__)m
また、来年が楽しみな陣になりましたね~(*^_^*)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年12月04日 13:45
こんにちは〜(((o(*゚▽゚*)o)))

ゆうにんさんがレポを終わらせたと言うことは、僕は相当焦ってますよ((((;゚Д゚)))))))

にしても、下僕が薪ストの番をしてる写真滑稽ですね( ´ ▽ ` )ノ

破天荒キャラが、好青年キャラとバラされてしまっておりますΣ(゚д゚lll)営業妨害ですよ〜なんちゃって(笑)

ずっと会いたかった皆さんにお会いできて本当にめちゃくちゃ楽しかったです(≧∇≦)

ブログを通じてコメントをしあっていたので、会っても何も違和感なくお話出来ました!

次回またお会いさせていただいた時は、ゆうペディアの情報が更新される様、何かしら頑張ってみます(笑)

(有)くわにん企画最高でした。
ご苦労様でしたm(_ _)m

僕もフィニッシュさせます!!
Posted by spare ri部spare ri部 at 2014年12月04日 17:05
こんばんは〜

レポ、フィニッシュ、お疲れ様でした
改めて毎度お世話になりましたm(_ _)m

乾杯の写真、エラく上からですね
いい感じに撮れてますよ

グルキャンでは早起きすべきですかね
山猫さんパジャマ逆だろ、なんてドラマも見れるし

自分がネタになってますが、電車の中で吹いちゃいました

また来年の再会が楽しみですね
Posted by kazuura at 2014年12月04日 18:32
こんばんは。

ゆうにんさん
レポお疲れさまでした(^_^)

ほんとレポから、秋の陣の楽しさと
お別れの名残惜しさ伝わってきました(^-^)

噂の王将初体験レポですね(^^;;
えっ(°_°)セルフ給油も初体験ですか!
さすがセレブのkazuuraさんですね(^^;;
もっぱら私はいつも職場の帰りに
一人でセルフ給油です(T ^ T)

ゆうにんさんのお写真(^-^)
木々が写り込んでいい感じですね!
Posted by まあちよ at 2014年12月05日 00:46
こんばんは~
レポ、お疲れ様でした。
女子会ケシュア、11人までは経験済みと子供たちが
言っていましたが既に密入国の船みたいですねぇ。

僕も見てましたよ~。
山猫さんのまさかのパジャママン、ゆうにんさんが
パジャマ詐欺の1番の被害者です。

また、お会いできてとても楽しかったです。
色々とお世話になりありがとうございました。
Posted by N男 at 2014年12月05日 01:55
つぎちゃんさん

おはよう御座います!

超超長変(編)レポ(笑)
読んで下さいまして有難う御座います~m(__)m

そうなんですよね~。
写真に撮ってるシーンは当然、何かしらの楽しい瞬間な訳でして
端折れなくなるんです~(^^;)
キャンプ中はスタートからフィニッシュまで楽しい時間でした♪
そんな楽しい気持ちはやっぱり日記として残しておきたいんです(^^)

子供たちもキャンプでしか会えないお友達ですが、
すっごく仲良くなってくれて親としても嬉しい限りです!

はい。お次は四国の会!
年越ししないように頑張りたいと思います... たぶんですけど...(^^;)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年12月05日 08:22
シー介さん

おはよう御座います!

内容ぎっしり!充実の2泊3日でした~(^^)v

星空の写真が昼間みたいになったのは狙って撮った訳ではないんですが
こんなにも明るく撮れるんですよね~。
忘年会キャンプでも星空撮影にチャレンジしてみたいと思いますので
シー介さんもご一緒にいかがでしょうか?
やすきち先生に教えて頂きましょう!

楽しいお友達と、美味しいお料理に美味しいお酒!
本当に最高でした~♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年12月05日 08:26
けんけんさん

おはよう御座います!

長々とレポを読んで頂きまして有難う御座います~m(__)m

楽しいキャンプの解散は本当に寂しいですよね。
遠方のお友達とは滅多に会えないんで余計に寂しさが増します。。。

kazuuraさん。
あの御仁は付き合えば付き合うほどに面白さがましていきますね(笑)
初めてシリーズはまだまだありそうですよ♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年12月05日 08:29
山猫さん

おはよう御座います!

ヒヒッ! 私のテケトー知ったかぶり写真もまんざらでもありませんか?(笑)
何でも聞いて下さいよ!(嘘)

そして... 衝撃事実じゃないですか~!?
前後ろ反対(爆) まったく気が付きませんでしたよ(@_@)
私のパジャママンがとっても初心者コースに思えてきます(笑)
それ、面白すぎますよ~~~!!!

よなちゃん。
思春期真っ只中の女子高生とは思えない位のユニークさ(^^)
明るい家庭で育たれたんだな~っと感心しておりました。
将来はyukkyさんの様なおもしろオサレキャンパーさんに
なれるかも知れませんね~(^^)v
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年12月05日 08:34
Flagさん

おはよう御座います!

私もようやくレポ完結です~(^^;)

みのととさんの「Tシャツ~ベスト事件」
Flagさんちもお気づきでしたか~(笑)
あれには本当に笑わせて頂きましたね(^^)

そして山猫さんの「スウェット前後ろ事件」(爆)もお気づきだったとは!?
さすが、今回の幹事さんファミリー!
参加者をしっかりとフォローしてらっしゃいますね(笑)

あと、こちらこそ。大変お世話になりましたm(__)m
我が家の家族も同じく大満足のキャンプでした!
陣メンバー。幼馴染みたいなもの同士で、本当に楽しかったです♪
また次回が今からとっても楽しみです!
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年12月05日 08:41
quattro44さん

おはよう御座います!

超長変態レポ ←もう、変態になってますね(笑)

もう、記憶が定かではないので、内容はかなりテケトーに...(^^;)
とっても楽しかったってのが書ければ良いかなって(笑)

王将でのkazuuraさん。ここ最近、赤丸急上昇ネタの宝庫ですね(爆)
まだまだやってくれそうな予感が致します(^^)

こちらこそ。今回もいつもながらに大変お世話になりましたm(__)m
E中尉ちゃんと1匹目の友情もいつもの通りでしたね♪
最初にお会いした時にはここまで発展するとは思いませんでしたが
本当に楽しいお友達同士で思い出を作っていけてますね(^^)

またこれからも引き続き宜しくお願い致します!
次回も(有)クワにん企画、打ち合わせから楽しくやりましょう♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年12月05日 08:49
gorigo811さん

おはよう御座います!

超・長・蝶変態レポ! ←もう、何の事だか(爆)

今回はFlagさん、kazuuraさんご夫妻劇場でしたよ(笑)

パワーのFlagさんちとナチュラルのkazuuraさんち!
個性が被らない所がまたそれぞれ面白いですよね(^^)

パジャマ姿での徘徊。。。
コーヒーを頂戴して目が醒めるまでは私の中ではまだ就寝中なんです(笑)
山猫さんの「スウェット前後ろ事件」(爆)
もう、完全にベテランを通り越してプロの域ですね!

お預かりしてるモノも沢山ありますので、
今度お会いした時にお渡し致しますね~(^^)v

来年こそはゴリゴさんも絶対にご参加下さいね♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年12月05日 08:55
よっちゃん

おはよう御座います!

私はレポ。一気にフィニッシュまで持っていきましたよ~(^^)v
すんごい長文になりましたけど...(汗)

クワトロさんを崇拝するよっちゃんがとっても輝いてましたよ!
ブログとはひと味違うよっちゃんの好青年ぶり(笑)
ブログ通りのアホだったらどうしようって内心思ってたんで(爆)
実際にお会いしてホッとしたのが本音です(笑)

逆に色々とお気を使わせちゃったかも知れませんが
今度ご一緒できた時にはもっとアホになっても構いませんよ~(^^)
趣味のキャンプに年齢も性別も関係ありませんから♪

「ゆうペディア」のよっちゃんにページに
さらに新しい情報を書き込めるのを楽しみにしています!

本当にお世話になりました~m(__)m またやりましょう!
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年12月05日 09:01
kazuuraさん

おはよう御座います!

こちらこそ、いつもながらにお世話になりました~m(__)m

乾杯写真。私の目線ではああ見えてますよ(笑)

そしてグルキャンでもkazuuraさんはいつも通りでお願い致します(笑)
その方が絶対に面白いですよ!
ただ、山猫さんの様な奇跡の瞬間に出会えるチャンスを逃すのも
勿体無いですけどね~(笑)

お会いする毎に面白さが倍増していくkazuuraさん。
現在、我が家の面白い御仁ランキングにご夫妻でナンバーワンです(爆)
これからも未知の領域で楽しませて下さいませ♪

また、次回お会い出来るのを楽しみにしております!
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年12月05日 09:07
超超長変レポお疲れさまでした!

さすがにこの大所帯になると料理の種類も
お酒の種類もネタも尽きることないですね。

ただ何故でしょう…ふと思い出すのはよっちゃんさんの姿ばかりなんですが…
サブリミナルな何かかキャンペーン中なんでしょうか?(笑)
おまけにもうゆうにんさんがウッディにしか見えて来なくなりました。

なんにせよ、楽しかった雰囲気は溢れ出ていますね。
3人用ケシュアに女子が8人寝ている姿
10年後に同じ姿で再現したら確実にモザイク必要ですよね(笑)

こんな大人数でも皆さんの仲の良さがしっかり伝わる素敵なレポでした♪
Posted by いづみ湯いづみ湯 at 2014年12月06日 12:46
まあちょさん

こんばんはです!

読んで下さいまして有難う御座います~m(__)m

秋の陣。キャンプ&ブログ同期のお友達と目一杯楽しんできましたよ~♪
そして、やっぱり楽しいキャンプのお別れは寂しいですよね(T_T)

で。kazuuraさん伝説のひとつ!
「王将事件」(笑) オモロイ御仁ですよね~。
さらに我々の知らないところで「セルフ給油事件」も発生していました(爆)

最近はセルフ給油がほとんどですよね!

あと。写真。良い感じでしょうか?
広島キャンパーの先輩に
木々が入ると良い感じの写真になるよって教えて頂いたんですよ~(*^^)v
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年12月06日 22:23
N男さん

こんばんはです!

読んで下さいまして有難う御座います~m(__)m

女子会ケシュア。
徐々に大きくなる子供たちが、徐々に増えていくお友達と、
まったく大きさは変わらないケシュアでギュウギュウ詰めで寝る(笑)
夏だと死人が出ますネ(^_^;)
でも。とっても楽しそうでしたよね~♪

N男さんも山猫さんところで朝の焚き火にあたられてましたものね。
山猫さんの「スウェット前後ろ事件」気がつかれてましたか!
私はそれには気がつかなかったんですけど、
山猫さんも実はパジャママンだとすぐに見抜けましたよ(笑)
危うく私だけパジャママンになるところでした。

そして、私もご一緒させて頂けてとっても楽しかったです!
また、是非ともご一緒させて下さいませ(^_-)-☆
N美さんにも宜しくお伝え下さいませm(__)m
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年12月06日 22:32
いづみ湯さん

こんばんはです!

長々といつもスンマセン~(笑)

はい。今回は大勢のお友達とご一緒させて頂きましたが
お料理もお酒も尽きる事はありませんでした(*^^)v

そして皆さん個性的な方ばかりなのでネタに不自由する事はありませんね(笑)

おっ。いづみ湯さんはよっちゃんが印象的でしたか~。
よっちゃんは今回、初参加なんでちょっとフィーチャーしてみました(^^)
やっぱりお若いんでオサーンとはモノが違いましたよ(笑)

因みに私は自分でも「ウッディ、似てるな...」って思います(^_^;)

ケシュアにギュウギュウ詰めになった女子たち。
キツキツでもとっても楽しかったみたいですよ♪
キャンプでできたお友達と本当に仲良く過ごしてくれるのは
親としても嬉しい限りです(*^_^*)
10年後も自分たちで女子会をしてくれてると良いですね~。
同じ寝姿で(爆)

キャンプ&ブログ同期的なお友達との時間。。。
幼馴染と過ごすように、気兼ねなく、とっても楽しく過ごさせて頂きました♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年12月06日 22:43
おはようございます♪

読みごたえズッシリの超超長編レポ、お疲れ様でした。

とっても濃い内容のキャンプだったようで(^-^)/
皆さん個性的でホントに楽しいグルキャンですね。

星空撮影、わたしもコンデジで頑張ってみよう。
忘年会キャンプでは先生がいますからね(笑)
また、のんびり楽しみましょう!

次のキャンプレポも、すごーく長いのを期待してます(爆)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年12月07日 07:40
こんばんは~
レポお疲れ様でした!

なんだか、ゆうにんさんもカメラ撮影に拘わりが感じ始めたのは私だけでしょうか(笑)?

今からの旬は数裏さんですね(爆)
最近のレポでは登場回数No.1ですね^^
来年は更にブレイクの予感!
Posted by ばこばこ at 2014年12月08日 00:08
キャンプ犬peaceさん

お早う御座います!

スーパー長々と読んで頂きまして有り難う御座いましたm(__)m
どうしても簡潔に書けませんで(^_^;)

はい。個性豊かなお友達との時間。
ちょっとした事でも何だかドラマチックで(^o^)v
とっても楽しい時間でした♪

カメラはなかなか面白いですよね~。
忘年会ではやすきち先生に色々教えて頂いて星空撮影してみましょう!
ピースさんの相棒さんもデジイチですしね♪

今から楽しみですね~♪
Posted by ゆうにん at 2014年12月08日 07:31
ばこさん

お早う御座います!

はい。前に使っていたコンデジが壊れたので
ミラーレスのカメラを買ったのをキッカケにカメラに覚醒しつつあります(^o^)v
なかなか奥が深くて面白いですね~♪

そしてこれからはkazuuraさん推し!間違いないですね(笑)
あの御仁はナチュラルにオモロイところがスゴいですよ♪
また、奥様もオモロイですしねo(^o^)o

来年も奈良のオッサンにしっかりと注目しておきましょう♪
Posted by ゆうにん at 2014年12月08日 07:36
出遅れちゃいました~(汗

登場させていただきありがとうございます
なかなかいい瞬間の写真を撮られてますね

解散のあともこんなエピソードがあったなんてw
さすがkazuuraさん・・・

しかしケシュアは8人で寝れるんですね・・・
これだと寒くなさそうですね
Posted by だゆ at 2014年12月08日 08:25
だゆさん

おはよう御座います!

当然、だゆさんもご登場頂かないと(^^)v
すんごく良い写真なんですが...
これ。クワトロさんが撮られた写真をパクってます(笑)

そしてkazuuraさんのエピソード。
本当にオモロイ御仁ですよね(爆)
まだまだありそうですよ~(^^)

この時の女子会ケシュアは8人で寝てましたが
過去には11人で寝たこともあったみたいです(私は記憶にありませんが...)
冬には人間湯たんぽ状態ですから寒くはないと思います(笑)
そんなケシュアの秘めた可能性が垣間見れますね♪
Posted by ゆうにん at 2014年12月09日 08:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
(53)十二坊温泉ゆららオートキャンプ場④ (2014.11.1~3)
    コメント(30)