2016年05月22日
ゆうにん家2016年のGW(続き)
皆さん。こんばんは~

き、記事がなかなか書けない...

さて。5月も既に後半に入りましたが、ゆうにん家2016年のGW。。。
後半の5/3~5の2泊3日で
島根県松江市島根町にあるマリンパーク多古鼻でファミキャン予定でした。
しかしながらキャンプ初日から暴風のため夕方には泣く泣く
・・・撤収

しょんぼりと車に向かうゆうにんファミリー

トホホホ・・・

翌日は鳥取県境港市に行って観光の予定でした。
特にレッツゴー3匹たちは水木しげるロードを楽しみにしていました。
それ以上に私と嫁ハンは市場を楽しみに(^_^;)
撤収後、キャンプ場での時刻は17:00頃・・・
もう... 広島に帰ろうかな...
そんな事も考えながらとりあえず車内に

<ここまでの記事はコチラより>
以下。我が家の備忘録的な記事になります。
さらっとでも眺めてやって頂けると嬉しいですm(__)m
撤収後、車内にてプチ家族会議。
レッツゴー3匹たちを何とか境港に連れて行ってやりたい私と嫁ハン。
それ以上に私と嫁ハンが行きたかったかも(^_^;)
じゃあ
ビジネスホテルでも泊まれるか電話してみようか?
早速、松江市内や米子市内のビジネスホテルに片っ端から電話します
途中からどこに電話したのかわからなくなったり
GW期間中だからか異常に高額な料金設定にぶったまげたり
なかなか家族5人が泊まれる空き室があるホテルは見つかりませんでしたが
何とか松江市内に空きを見つけました!
既に時刻は19:00を過ぎていましたが、ようやくホテルにチェックイン

松江駅前にあるアルファーワン第2松江のツインルームです!
ツインルームが素泊13,900円/泊(駐車料800円含む)
こちらは私が松江に出張した時によく利用させて頂くホテルですが、
初めてホテルに泊まるレッツゴー3匹たちは大喜び
ただツインルームはベットが2つしかないので家族5人ではちょっと寝れません。
そこで活躍したのがドッペルギャンガーのコット!

たまたま車に積んであったんですが思いがけず活躍(*^o^)v
私はここで寝る事に。
さて。
とりあえず落ち着いたので遅い夕食とする事に
しかし近辺の大衆居酒屋はどこも一杯(>_<)
お腹も空いたし喉も乾いたしヘトヘトでしたが、小雨がぱらつく街を家族でウロチョロ。
そうしてしばらく後、ようやく空席があった居酒屋(小料理屋?)に入りました。

レッツゴー3匹目は既に撃沈寸前ですがカンパイ
ビールがうまいっ!!
メニューの種類が少ない割にはお値段は格調高いので、お料理をチマチマ注文(笑)

キャンプ中止で恐らく捨てなければならないであろう食材を偲びながら頂きましたm(__)m
それにしても予定外の出費が痛い
食事が済んだらコンビニでおつまみと朝食を買い出ししてホテルに。

シャワーを浴びてサッパリしたレッツゴー3匹たちは再びテンション
私と嫁ハンは缶ビールとおつまみでカンパイ♪
しばらくしてみんなでオヤスミナサイ~
そして朝
テンションが上がって寝られないのかと思ったレッツゴー3匹たちは爆睡(笑)
しかも相当なお寝坊さんでした(^_^;)
ホテルを出発したのは9:00をとっくに過ぎた頃。
松江市から境港市に向けて中海沿いをドライブです
お天気は良いんですが風は昨日以上
中海沿いの道路では強風で波しぶきが凄く車が潮で真っ白になる位でした。
そうして境港市に入る頃に有名な「ベタ踏み坂」。

この写真ではちょっと伝わりませんがなかなかの急坂でしたね~。
程なく境港市に無事到着!

さすがGW。駐車場を探すのに苦労しましたが、いざ水木しげるロードへ
まずは水木しげる記念館に行ってみます♪


いきなり砂かけババアを発見
私や嫁ハンにとっては懐かしく、レッツゴー3匹たちにとっては新鮮な展示を堪能しました(*^o^*)







妖怪って言ったら、私は断然妖怪ウォ〇チよりこっちですね。
水木しげる記念館の横には妖怪食品研究所なるお菓子屋さん。


妖菓「目玉おやじ」を買い食いしたり♪
露店でイカ焼きを買い食いしたり♪

妖怪の銅像を見ながら水木しげるロードをブラブラお散歩です(*^o^*)







境港駅では妖怪列車?

この頃にはお昼も過ぎてお腹が空いてきました。
ブラブラと近辺を歩いて食事処へ♪

元気亭さんです。
たまたますぐに席が空いて早速注文!
私と嫁ハンは「かに・イクラの王様丼」(1,800円)

レッツゴー1&2匹目は「海鮮丼」(1,200円)

レッツゴー3匹目は「お子様ランチ」(600円)

みんなで美味しく頂きました~(*^o^*)

王様丼... 王様だったかと言われると...(^_^;)
お昼ご飯の後はレッツゴー3匹たちのリクエストで近くにある妖怪倉庫に

並んでる時間より中にいる時間の方が短い位でした(笑)
私は入らなかったんですが
小さなお子さん向けのお化け屋敷(妖怪屋敷)的なものだった様です(^_^;)
その後も水木しげるロードを散策しながら。。。

お土産を買ったり。

妖怪タクシー?

行燈が目玉ですね(笑)
そうして満足したので〆にソフトクリームを

パパはヘトヘト
しかしまだ帰れません!
私と嫁ハンが楽しみにしていた市場へ

境港水産物直売センターです♪
少し遅い時間だったので品数は少なめでしたが紅ズワイガニなどがいっぱい

こちらでは山陰で採れた岩カキを食べて♪


はじめて食べる嫁ハンとレッツゴー1匹目は「美味しかった!」と(*^o^)v
夕食用に紅ズワイガニを5枚購入(2,500円)しました!

安いですが身もなかなか入っていて店員さんおすすめ
そうして市場での目的を果たした我が家は帰宅します。。。
最後の最後まで再びキャンプ場に行く事を考えていましたが
結局、終始猛烈な風が吹いていたのでキャンプは断念しました
夕方16:00頃に境港市を出発して帰宅したのは20:00過ぎ。
疲れていたので簡単に夕食を済ませたかったのですが
悪くなるのでカニだけは食べておこうと
美味しく頂きましたが正直、時間も遅く、疲れていたので
あまり味わって食べてません
しかも蟹を食べる時って無言...
せっかくのGWキャンプでしたが
強風による初のキャンプ断念からの初ホテル泊。
何とか観光はできましたが・・・
正直、めちゃくちゃ疲れました~
お金もいっぱい使ったし...
ただ。間違いなく
家族全員の思い出にはなりました!!
まぁ、こんな事もありますよね(^.^)
そんなゆうにん家2016年のGW。
これにて終了です
ここまで長々とお付き合い頂きまして有難う御座いました~m(__)m
レッツゴー3匹たちを何とか境港に連れて行ってやりたい私と嫁ハン。
それ以上に私と嫁ハンが行きたかったかも(^_^;)
じゃあ

早速、松江市内や米子市内のビジネスホテルに片っ端から電話します

途中からどこに電話したのかわからなくなったり

GW期間中だからか異常に高額な料金設定にぶったまげたり

なかなか家族5人が泊まれる空き室があるホテルは見つかりませんでしたが
何とか松江市内に空きを見つけました!
既に時刻は19:00を過ぎていましたが、ようやくホテルにチェックイン


松江駅前にあるアルファーワン第2松江のツインルームです!
ツインルームが素泊13,900円/泊(駐車料800円含む)
こちらは私が松江に出張した時によく利用させて頂くホテルですが、
初めてホテルに泊まるレッツゴー3匹たちは大喜び

ただツインルームはベットが2つしかないので家族5人ではちょっと寝れません。
そこで活躍したのがドッペルギャンガーのコット!

たまたま車に積んであったんですが思いがけず活躍(*^o^)v
私はここで寝る事に。
さて。
とりあえず落ち着いたので遅い夕食とする事に

しかし近辺の大衆居酒屋はどこも一杯(>_<)
お腹も空いたし喉も乾いたしヘトヘトでしたが、小雨がぱらつく街を家族でウロチョロ。
そうしてしばらく後、ようやく空席があった居酒屋(小料理屋?)に入りました。

レッツゴー3匹目は既に撃沈寸前ですがカンパイ

ビールがうまいっ!!
メニューの種類が少ない割にはお値段は格調高いので、お料理をチマチマ注文(笑)

キャンプ中止で恐らく捨てなければならないであろう食材を偲びながら頂きましたm(__)m
それにしても予定外の出費が痛い

食事が済んだらコンビニでおつまみと朝食を買い出ししてホテルに。

シャワーを浴びてサッパリしたレッツゴー3匹たちは再びテンション

私と嫁ハンは缶ビールとおつまみでカンパイ♪
しばらくしてみんなでオヤスミナサイ~
そして朝

テンションが上がって寝られないのかと思ったレッツゴー3匹たちは爆睡(笑)
しかも相当なお寝坊さんでした(^_^;)
ホテルを出発したのは9:00をとっくに過ぎた頃。
松江市から境港市に向けて中海沿いをドライブです

お天気は良いんですが風は昨日以上

中海沿いの道路では強風で波しぶきが凄く車が潮で真っ白になる位でした。
そうして境港市に入る頃に有名な「ベタ踏み坂」。
この写真ではちょっと伝わりませんがなかなかの急坂でしたね~。
程なく境港市に無事到着!
さすがGW。駐車場を探すのに苦労しましたが、いざ水木しげるロードへ

まずは水木しげる記念館に行ってみます♪
いきなり砂かけババアを発見

私や嫁ハンにとっては懐かしく、レッツゴー3匹たちにとっては新鮮な展示を堪能しました(*^o^*)
妖怪って言ったら、私は断然妖怪ウォ〇チよりこっちですね。
水木しげる記念館の横には妖怪食品研究所なるお菓子屋さん。
妖菓「目玉おやじ」を買い食いしたり♪
露店でイカ焼きを買い食いしたり♪
妖怪の銅像を見ながら水木しげるロードをブラブラお散歩です(*^o^*)
境港駅では妖怪列車?
この頃にはお昼も過ぎてお腹が空いてきました。
ブラブラと近辺を歩いて食事処へ♪
元気亭さんです。
たまたますぐに席が空いて早速注文!
私と嫁ハンは「かに・イクラの王様丼」(1,800円)
レッツゴー1&2匹目は「海鮮丼」(1,200円)
レッツゴー3匹目は「お子様ランチ」(600円)
みんなで美味しく頂きました~(*^o^*)
王様丼... 王様だったかと言われると...(^_^;)
お昼ご飯の後はレッツゴー3匹たちのリクエストで近くにある妖怪倉庫に

並んでる時間より中にいる時間の方が短い位でした(笑)
私は入らなかったんですが
小さなお子さん向けのお化け屋敷(妖怪屋敷)的なものだった様です(^_^;)
その後も水木しげるロードを散策しながら。。。
お土産を買ったり。
妖怪タクシー?
行燈が目玉ですね(笑)
そうして満足したので〆にソフトクリームを

パパはヘトヘト

しかしまだ帰れません!
私と嫁ハンが楽しみにしていた市場へ

境港水産物直売センターです♪
少し遅い時間だったので品数は少なめでしたが紅ズワイガニなどがいっぱい

こちらでは山陰で採れた岩カキを食べて♪
はじめて食べる嫁ハンとレッツゴー1匹目は「美味しかった!」と(*^o^)v
夕食用に紅ズワイガニを5枚購入(2,500円)しました!
安いですが身もなかなか入っていて店員さんおすすめ

そうして市場での目的を果たした我が家は帰宅します。。。
最後の最後まで再びキャンプ場に行く事を考えていましたが
結局、終始猛烈な風が吹いていたのでキャンプは断念しました

夕方16:00頃に境港市を出発して帰宅したのは20:00過ぎ。
疲れていたので簡単に夕食を済ませたかったのですが
悪くなるのでカニだけは食べておこうと

美味しく頂きましたが正直、時間も遅く、疲れていたので
あまり味わって食べてません

しかも蟹を食べる時って無言...
せっかくのGWキャンプでしたが
強風による初のキャンプ断念からの初ホテル泊。
何とか観光はできましたが・・・
正直、めちゃくちゃ疲れました~

お金もいっぱい使ったし...

ただ。間違いなく
家族全員の思い出にはなりました!!
まぁ、こんな事もありますよね(^.^)
そんなゆうにん家2016年のGW。
これにて終了です

ここまで長々とお付き合い頂きまして有難う御座いました~m(__)m
Posted by ゆうにん at 22:25
│★日々の記録