2016年06月29日
(93)マリンパーク新居浜 (2016.6.4~5)
(93)マリンパーク新居浜 (2016.6.4~5)
皆さん。こんばんは~

我らがカープ!! 32年ぶりの11連勝


まさに破竹の勢いです!!
今年は優勝すると思います

でも何故、今年は強いのか?その理由は・・・
私は生まれる前からのカープファンですがサッパリわかりません(笑)
でも勝てば何でも良いんです!
では。少し前のキャンプになります。
中四国地方が梅雨入りしたその日

愛媛県新居浜市にあるマリンパーク新居浜へキャンプに行ってきました!
今回はレッツゴー1~3匹目を連れての父子キャンプです。
急遽決まったキャンプでしたがご一緒させて頂いたのは
愛媛県より ゆうさんとアイちゃん父娘(奥様ののんた☆さん、カンくんはデイ参加)
玉ねぎ県より ばこさんと次女ちゃん父娘
広島県より ゴリゴ811さんといつくん、てつくん父子
皆さん。何から何まで本当にお世話になりました~m(__)m
それでは!
今回、まともな写真もほとんど無いグダグダレポ

サクッと(?)いってみたいと思います♪ 多分...
お時間御座いましたら読んでみて下さいませ

キャンプ当日。
前夜に深酒しなかった私はササッと準備を終えて
我が家には珍しく10:00前に自宅を出発
この日、中四国地方は梅雨入り宣言
時折雨が降っていましたがキャンプ場のある新居浜市を目指します。
買い出しや途中のS.Aで昼食を済ませキャンプ場に到着したのは14:30頃だったでしょうか。

受付を管理棟で。(併設されるマリーナや研修・宿泊施設などと同じ事務所になります。)
こちらのキャンプ場は事前予約ではなく、当日のみの受付で
利用料金は ひと張り/600円(受付から24時間利用) になります。
つまり、テントとタープだと1,200円/24時間になります。
キャンプ場は南国情緒満点の広いフリーサイト

フラットな芝サイトにヤシの木っぽいのがたくさん植えてあります
ソテツ??
キャンプ場のど真ん中に車が通れる通路があり、
一時停車が可能で、そこからリアカーで荷物を運びます。
キャンプ場と目の前にあるビーチ利用に関する注意事項。

こちらのキャンプ場は焚き火禁止&ゴミ持ち帰りです。
写真左奥に見えるのが炊事棟&お手洗い&シャワー室。

シャワー室は利用期間外でしたのでわかりませんが、
とってもキレイに管理されてました
また特筆すべき点がありまして・・・
なんと、こちらのお手洗い!
洋式にはウォシュレット付!!!!
(男子用・バリアフリーのみ確認)
私にはこれだけでプラス1,000点加算したい位でした
あとは ゴリゴ811さんの施設紹介記事 もご参考下さいm(__)m
さて。施設紹介はこれ位にしてキャンプレポにいきたいと思います!
小雨の降る中、いきなり設営完了♪

ゆうさんちのロッジシェルターにゴリゴさんのレイサをドッキング!
オープンタープは私の焚き火タープを。
雨だからか他にキャンパーさんはいなくて貸切状態(*^o^)v
便利の良い炊事棟&お手洗い近くに設営しました。
あとは寝床を思い思いの場所に。




落ち着いたらみんなでワイワイ♪

大人はビール
小雨が降る中、子供たちは遊びまくり
大人はおしゃべりを楽しみ。。。
あっと言う間に夕食タイム

今夜は久々のBBQ♪
カンくんの指導の下、カープ坊や3人も焼き焼き~

生焼けだけは勘弁してね
ワイワイ♪ ガヤガヤ♪ いつの間にか楽しい夕食タイムは終わり
残念ながらのんた☆さん、カンくんはご帰宅
お風呂にも入らず、多分歯磨きもしなかった子供たちは
男子チーム、女子チームに分かれてそれぞれのテントへ。。。
残されたオッサン4人。

日本酒もあり

ワインもあり
思いっ切り

アホになりました
この日、私の写真はこれだけしかなく。
最後はお約束の出航(もちろん私です)でお開きに・・・ ち~ん
おはようございま~す

7:00頃に起床。気温は17.8℃。少し涼しい位でした。多分...
男子チームたちは既に遊びまくり

しかしゴリゴさんは行方不明・・・
後で伺うと、お手洗いの個室に籠られてたとの事。
もしかしたら昨夜のBBQで生焼けの肉が原因!?(笑)
みんなが揃ったらグダグダな雰囲気で朝食タイム

憶えてませんが色々と食べました!
ゴリゴさんちのてつくんとレッツゴー2匹目。

一つのイスに仲良く2人で座って食事(笑)
こう言うのって、とっても良いですね
小雨が降ったり止んだりしていましたが
子供たちは広いキャンプ場で遊び、オッサンはダラダラと過ごし。

特別な事は何にもしてないけれど充実した時間が流れます(*^_^*)
そして簡単に昼食を済ませて撤収作業をボチボチと。。。


もちろん乾燥撤収は出来ませんでしたが小雨で良かったです。
で。14:00頃に現地解散しました
子供も大人も大はしゃぎのキャンプ。
あ~、楽しいキャンプでした♪
今回は私にしてはめずらしく写真もあんまり撮ってませんでしたが
間違いなく言えるのは。
ナイスキャンプ
最後に撮った写真

また来るよ
おしまい
ここまで読んで頂きまして有難う御座いました~m(__)m
前夜に深酒しなかった私はササッと準備を終えて
我が家には珍しく10:00前に自宅を出発

この日、中四国地方は梅雨入り宣言

時折雨が降っていましたがキャンプ場のある新居浜市を目指します。
買い出しや途中のS.Aで昼食を済ませキャンプ場に到着したのは14:30頃だったでしょうか。
受付を管理棟で。(併設されるマリーナや研修・宿泊施設などと同じ事務所になります。)
こちらのキャンプ場は事前予約ではなく、当日のみの受付で
利用料金は ひと張り/600円(受付から24時間利用) になります。
つまり、テントとタープだと1,200円/24時間になります。
キャンプ場は南国情緒満点の広いフリーサイト

フラットな芝サイトにヤシの木っぽいのがたくさん植えてあります

ソテツ??
キャンプ場のど真ん中に車が通れる通路があり、
一時停車が可能で、そこからリアカーで荷物を運びます。
キャンプ場と目の前にあるビーチ利用に関する注意事項。
こちらのキャンプ場は焚き火禁止&ゴミ持ち帰りです。
写真左奥に見えるのが炊事棟&お手洗い&シャワー室。
シャワー室は利用期間外でしたのでわかりませんが、
とってもキレイに管理されてました

また特筆すべき点がありまして・・・
なんと、こちらのお手洗い!
洋式にはウォシュレット付!!!!
(男子用・バリアフリーのみ確認)
私にはこれだけでプラス1,000点加算したい位でした

あとは ゴリゴ811さんの施設紹介記事 もご参考下さいm(__)m
さて。施設紹介はこれ位にしてキャンプレポにいきたいと思います!
小雨の降る中、いきなり設営完了♪
ゆうさんちのロッジシェルターにゴリゴさんのレイサをドッキング!
オープンタープは私の焚き火タープを。
雨だからか他にキャンパーさんはいなくて貸切状態(*^o^)v
便利の良い炊事棟&お手洗い近くに設営しました。
あとは寝床を思い思いの場所に。
落ち着いたらみんなでワイワイ♪
大人はビール

小雨が降る中、子供たちは遊びまくり

大人はおしゃべりを楽しみ。。。
あっと言う間に夕食タイム

今夜は久々のBBQ♪
カンくんの指導の下、カープ坊や3人も焼き焼き~

生焼けだけは勘弁してね

ワイワイ♪ ガヤガヤ♪ いつの間にか楽しい夕食タイムは終わり
残念ながらのんた☆さん、カンくんはご帰宅

お風呂にも入らず、多分歯磨きもしなかった子供たちは
男子チーム、女子チームに分かれてそれぞれのテントへ。。。
残されたオッサン4人。
日本酒もあり

ワインもあり

思いっ切り
アホになりました
この日、私の写真はこれだけしかなく。
最後はお約束の出航(もちろん私です)でお開きに・・・ ち~ん

おはようございま~す
7:00頃に起床。気温は17.8℃。少し涼しい位でした。多分...
男子チームたちは既に遊びまくり

しかしゴリゴさんは行方不明・・・
後で伺うと、お手洗いの個室に籠られてたとの事。
もしかしたら昨夜のBBQで生焼けの肉が原因!?(笑)
みんなが揃ったらグダグダな雰囲気で朝食タイム

憶えてませんが色々と食べました!
ゴリゴさんちのてつくんとレッツゴー2匹目。
一つのイスに仲良く2人で座って食事(笑)
こう言うのって、とっても良いですね

小雨が降ったり止んだりしていましたが
子供たちは広いキャンプ場で遊び、オッサンはダラダラと過ごし。
特別な事は何にもしてないけれど充実した時間が流れます(*^_^*)
そして簡単に昼食を済ませて撤収作業をボチボチと。。。
もちろん乾燥撤収は出来ませんでしたが小雨で良かったです。
で。14:00頃に現地解散しました

子供も大人も大はしゃぎのキャンプ。
あ~、楽しいキャンプでした♪
今回は私にしてはめずらしく写真もあんまり撮ってませんでしたが
間違いなく言えるのは。
ナイスキャンプ

最後に撮った写真

また来るよ

おしまい

Posted by ゆうにん at 22:10
│★キャンプレポ2016│マリンパーク新居浜