2015年02月23日
(60)野呂山キャンプ場 (2015.2.21~22)
(60)野呂山キャンプ場 (2015.2.21~22)
皆さん。こんばんは~

もう、花粉飛んでません?
先日の土日で広島県呉市にある野呂山キャンプ場に行ってきました(*^^)v
標高800mに位置するキャンプ場。
お得な冬季料金(12/1~3/31 通常3,500円→2,000円!)の期間中でもあり、
予想以上に暖かくて、ある意味拍子抜けした昨シーズンのキャンプのリベンジを果たすべく出撃です

そんな今回のキャンプテーマは。。。
やっぱり 「高地耐寒訓練!」
今回ご一緒させて頂いたのは、
ゴリゴ811さん父子 (ゴリゴ811さん、てつくん)
オッカムさん父子 (オッカムさん、れんじマンくん)
我が家は通常通り(笑) ゆうにん父子 (私、レッツゴー1匹目&2匹目)
以上の3父子でチャレンジです

それではどの様なキャンプになったんでしょうか?
1話完結レポ。宜しければ続きを読んでみて下さいませ~m(__)m
キャンプ当日。
いつもながらに準備が遅い我が家は11:30頃に出発
急いでキャンプ場に向かいます。
出発した時のお天気は良かったのですが
キャンプ場に近づくにつれ次第に曇りゆく空。多少の残念さを感じながらも13:00頃に到着!
まぁ、天気予報では曇り、雨でしたけど(^^;)
結局、我が家が一番乗りでした(*^^)v
早速、管理棟で受付をします。
こちらの野呂山キャンプ場。以前利用させて頂いた時にも思いましたが
キャンプ場のスタッフの方が素晴らしく丁寧な対応をして下さいます!
この様にキャンプの始まりが心地良いと、とっても気分良く過ごせますね♪
それからゴリゴ811さんが予約をしておいて下さったサイトへ

今回、我が家は14番サイトに入りました。
お隣の13番サイトはゴリゴさんち、お向かいの3番サイトにオッカムさんちです。
14番サイト、13番サイトはこんな感じです。(手前が14番サイトです。)

こちらの2サイトは他のサイトと通路を隔てた並びサイトになります。
サイトには木製のテーブル、イスと電源ボックスがあります。
(※ 電源はサイト料に含まれます♪)
サイトの周囲にはネットが張られていますが、これはイノシシ対策用だそうです。
最近、イノシシにサイトを掘り返されてご苦労されているとの事でした。
確かにサイト内は掘り返されて地面がボコボコになってました(^^;)
いったい何でイノシシはサイトを掘り返すんでしょうか? 芝を食べてるのか?
さて。ゴリゴさんちはまだ来られていないので少し遅い昼食を

スーパーで買ってきたおにぎりで簡単に済ませます。
昼食も終わり、そろそろ設営しようかな~って作業を始めてると
ゴリゴさんちもご到着
ゴリゴさんに設営を手伝って頂いてあっと言う間に設営完了

今回は共同リビング用にヴェレーロを張りました(*^^)v
いやぁ~。昨年の11月以来、振りに張りました(^^;)
寝床用にはケシュアをサクっと♪



寝床は下から銀マット(銀上)→インフレマット→電気毛布→スナグバックの寝袋です。
レッツゴー1匹目用に予備の毛布とミニファンヒーターも念のため。。。
やっぱり電源があるって素晴らしい! 安心感が違いますね
お隣のゴリゴさんちは広いサイトにケシュアをヨレっと(笑)

いつもの様にペグダウンの数は少ないです(笑)
ただでさえケシュアはペグの数が少ないのに更に省略(笑)
今回もレッツゴー2匹目はこちらにご厄介になりましたm(__)m
設営があらかた終わった頃。私がすっかり忘れていたミッションを。

ブロ友のよっちゃんのカウプレでゴリゴさんが当選されたユニのちびパンを受渡し!
よっちゃん、ゴリゴさん、忘れてまして本当に申し訳御座いませんでした~m(__)m
その後、ゴリゴさんはおもむろに取り出されます。。。
ど~ん!!

おニューランタンのヴェイパラックス&自作専用ケース
ゴールドで繊細な雰囲気のある灯油を燃料とした英国のランタン。
その佇まいはまさしく「貴婦人」ですね~(*^^*)
設定は女性?通称「ヴェイパちゃん」で宜しいでしょうか?(笑)
自作のケースもいつもながらにクオリティが高いです!
私の「手のかかる貴婦人(笑)」ペトロちゃんと並べてみると。

ヴェイパラックスの方が小ぶりですが上品ですね~
ただ、こちらのゴリゴさんのランタン。リフレクターにちょっとした問題が...
詳細はゴリゴさんのレポで語られる事でしょう。
今夜のヴェレーロ内はこのランタン2台体制で照らされます~

問題無く競演となるでしょうか!?
時刻は15:30前。おやつの時間も過ぎてしまいましたね。

とりあえず我が家の石油ストーブ1台で幕内気温8.9℃か・・・
まっ、とりあえずカンパ~イ



お仕事が終わられてから出撃されるオッカムさんちが来られるまでのんびりと過ごしましょう♪
子供たちはおやつを食べたり遊んだり。
ゴリゴさんと私はビールを飲みつつキャンプや道具、ブログのお話から
仕事やマイホームのお話、さらには借金談義(笑)
のんびりと楽しい時間を過ごします
そうこうしていると夕方になり小腹が空いてきたので
オッカムさんちを待ちきれずにおつまみを少々

鶏のせせりを塩コショウで焼き焼き♪
次第に暗くなってきてランタンにも灯がともります

灯油を燃料としたランタンの灯りは同じく暖色系ですが色合いは少し違いますね~。
ペトロちゃんよりもヴェイパちゃんの方が白みがかった暖色系ですね。
さすがに「貴婦人」灯りも上品です
明るさは同じ位でしょうか?
私はひそかに心の耳を澄ませてみます・・・
ペトロちゃん 「・・・シュゴー! 初めましてヴェイパちゃん
」
ヴェイパちゃん 「シュゴー♪」
ペトロちゃん 「お生まれはイギリスなんですってね。ワタシはドイツ生まれなのよ。シュゴー!」
ヴェイパちゃん 「シュゴー♪」
ペトロちゃん 「ゆうにんさんは貴女の事『貴婦人』ですって。ワタシの事は『手のかかる貴婦人』って
」
「ワタシ、貴女の事が少しだけ羨ましいですわ。シュゴー!」
ヴェイパちゃん 「シュゴー♪」
ペトロちゃん 「・・・ねぇ? ワタシの話、聞いてるシュゴ~?
」
ヴェイパちゃん 「・・・シュゴー♪」
ペトロちゃん 「ヴェ・・・
ブロォ~ン
ゴリゴさん、私 「おっ!オッカムさんち来た!
」
ペトロちゃん 「シュ!?」
ゴリゴさんちのヴェイパちゃんと我が家のペトロちゃん。
ケロシンランタン同士、はたして心が通じ合えるのか!? 次回を乞うご期待!(笑)
お話を戻しまして~
オッカムさんちは18:00過ぎにご到着されました!(^^)!

急いでフェ、ファニチャーを幕内に入れて~
兎にも角にもカンパ~イ

これで全員揃いましたね♪
さぁ、みんなで楽しい夕食タイムです
ゴリゴさんちからは漬け込んだ鶏肉の焼き焼き♪

間違いナシのうまさ!
定番のゴリサラダ(セロリとシーチキンのサラダ)♪

さっぱりとして美味しいんですよね~!
タコのお刺身♪

おっとっと
こちらがタコのお刺身♪

これまた美味しかった~!
オッカムさんちからは釣りたてメバルのお刺身♪

ポン酢で頂きましたが本当にメチャウマです!!
さらにはメバルの煮つけ♪


まさかキャンプ場でメバルの煮つけが食べられるとは!?
味付けも抜群で美味しく頂きました!
イカの一夜干しもおつまみに♪

ビールに合いますね~!
我が家は例によって手抜きのゆうにんボール(冷凍たこ焼き)
当然、写真無し...
大人も子供も楽しいワイワイと食事が続きます

結局、この日のキャンプ場は我々のみの貸し切り状態!
だれに遠慮することも無く思う存分楽しみます♪
そして今回、特筆すべきはオッカムさんちのご長男であるれんじマンくん!!

我が家のレッツゴー1匹目とは同い年なんですが。。。
控えめに言わせて頂いて
とっても素晴らしい少年です!!
多少、最初は緊張されていた様ですが
受け答えもハキハキと丁寧な言葉づかいですし、とっても素直(*^^*)
我が家の1匹目とはどエライ違います(^^;)
いったいどうしたらこの様な良い子に育つんだろうかと思いましたよ。
オッカムさん。
間違い無く、「自慢の息子さん」ですよ!!
オッカムさんちのれんじマンくんと我が子の違いはなんだろう?
育て方? DNA??
そんな事を考えながらふと見ると20:20の幕内気温は15.8℃。

最終的には石油ストーブ3台+ランタン2台で幕内はずいぶん暖かく・・・
お酒もだいぶ飲んで暑い位でしたね~
お腹一杯で眠たくなった子供たちはそれぞれ寝床に。
オサーン3人はお酒を飲みつつ色々なお話をしましたね~(*^^*)
風で焚き火ができなかったのは残念でしたが
素晴らしいマッタリとした時間を過ごさせて頂きました
いったい、何時に寝たのかがまったく思い出せませんが
大満足の夜も終わり電気毛布とミニファンヒーターでぬくぬくのケシュアに滑り込みます。。。
あっ、寝る前にはミニファンヒーターは消しました。
おはようございます~

6:30頃起床。天気予報の通り、多少の雨は降っていますがヴェレーロ内の気温は5.5℃。
湿度もあってまったく寒さは感じません・・・
少し二日酔いのなか、石油ストーブの前でボーっとしていると
次第に明るくなってきてみなさんもリビングに。

散らかり放題のリビング(笑)
それぞれ朝食の準備を始めます

ゴリゴさんちとオッカムさんちからもいっぱい食べさせて頂きました~m(__)m
我が家はロールパンをストーブで焼いて... 焼いただけ
朝食後は小雨になったところで少し運動しましょう♪

オッカムさんちが持ってこられたボールで遊びます!
サッカーやドッチボール。子供たちは元気です(*^^)v
特にサッカーはカープ坊や3人組が熱中してましたね~

ここでもれんじマンくんが幼稚園児のてつくんと2匹目と遊んでくれました!
ほんと、なんて良い子なんだ!!
ひとしきり父子で遊んだところでオサーンはそろそろ撤収作業を開始。
作業中、昨晩は車中泊だったオッカムさんが子供たちの面倒を見て下さいました~m(__)m

乗り換えられた新しい車での車中泊。サイトはマッタク使わず(笑)
天気予報では大雨撤収も覚悟していましたが
結局は小雨が降ったり止んだりで済みました
日頃のおこないですかね(笑)
ゴリゴさんとオッカムさんに手伝って頂いて撤収完了!


濡れてるテントは丸めて車の中に放り込みました(^^;)
これは乾燥キャンプが必要ですね! ただ、行けるかな...(汗)
最後はみんなで集合写真

ゴリゴさんのポーズに着目してもう1枚(笑)

つい数日前まで牡蠣にあたってエライことになってたのに元気一杯ですね(爆)
子供たちだけで改めて~

ダンソン!

フィーザキー!

トゥーザティーサザ コンサ!
レッツゴー2匹目はバンビーノのネタの踊りをしてます(笑)
そんな楽しいキャンプもとうとう終了
最後に管理人さんにお礼を言ってそれぞれ帰路に
今回ご一緒させて頂きましたゴリゴ811さん、てつくん、オッカムさん、れんじマンくん。
本当に楽しいキャンプ。有難う御座いました~m(__)m
そして今回は病欠だったゴリゴさんちのいつくん、
残念ながら来られなかったオッカムさんちのこっぱーちゃん、すっぴょんちゃん。
また今度は一緒にキャンプしようね(^_-)-☆
当然、今回のキャンプも 大・成・功 となりました~!
それでは。これにてキャンプレポはおしまい!
ここまで長々と読んで頂きまして有難う御座いました~m(__)m
・・・えっ?
「高地耐寒訓練」??
この日、中国地方では「春一番」が吹いたらしいんです・・・ ち~ん
いつもながらに準備が遅い我が家は11:30頃に出発

急いでキャンプ場に向かいます。
出発した時のお天気は良かったのですが
キャンプ場に近づくにつれ次第に曇りゆく空。多少の残念さを感じながらも13:00頃に到着!
まぁ、天気予報では曇り、雨でしたけど(^^;)
結局、我が家が一番乗りでした(*^^)v
早速、管理棟で受付をします。
こちらの野呂山キャンプ場。以前利用させて頂いた時にも思いましたが
キャンプ場のスタッフの方が素晴らしく丁寧な対応をして下さいます!
この様にキャンプの始まりが心地良いと、とっても気分良く過ごせますね♪
それからゴリゴ811さんが予約をしておいて下さったサイトへ


今回、我が家は14番サイトに入りました。
お隣の13番サイトはゴリゴさんち、お向かいの3番サイトにオッカムさんちです。
14番サイト、13番サイトはこんな感じです。(手前が14番サイトです。)
こちらの2サイトは他のサイトと通路を隔てた並びサイトになります。
サイトには木製のテーブル、イスと電源ボックスがあります。
(※ 電源はサイト料に含まれます♪)
サイトの周囲にはネットが張られていますが、これはイノシシ対策用だそうです。
最近、イノシシにサイトを掘り返されてご苦労されているとの事でした。
確かにサイト内は掘り返されて地面がボコボコになってました(^^;)
いったい何でイノシシはサイトを掘り返すんでしょうか? 芝を食べてるのか?
さて。ゴリゴさんちはまだ来られていないので少し遅い昼食を

スーパーで買ってきたおにぎりで簡単に済ませます。
昼食も終わり、そろそろ設営しようかな~って作業を始めてると
ゴリゴさんちもご到着

ゴリゴさんに設営を手伝って頂いてあっと言う間に設営完了

今回は共同リビング用にヴェレーロを張りました(*^^)v
いやぁ~。昨年の11月以来、振りに張りました(^^;)
寝床用にはケシュアをサクっと♪
寝床は下から銀マット(銀上)→インフレマット→電気毛布→スナグバックの寝袋です。
レッツゴー1匹目用に予備の毛布とミニファンヒーターも念のため。。。
やっぱり電源があるって素晴らしい! 安心感が違いますね

お隣のゴリゴさんちは広いサイトにケシュアをヨレっと(笑)
いつもの様にペグダウンの数は少ないです(笑)
ただでさえケシュアはペグの数が少ないのに更に省略(笑)
今回もレッツゴー2匹目はこちらにご厄介になりましたm(__)m
設営があらかた終わった頃。私がすっかり忘れていたミッションを。
ブロ友のよっちゃんのカウプレでゴリゴさんが当選されたユニのちびパンを受渡し!
よっちゃん、ゴリゴさん、忘れてまして本当に申し訳御座いませんでした~m(__)m
その後、ゴリゴさんはおもむろに取り出されます。。。
ど~ん!!
おニューランタンのヴェイパラックス&自作専用ケース

ゴールドで繊細な雰囲気のある灯油を燃料とした英国のランタン。
その佇まいはまさしく「貴婦人」ですね~(*^^*)
設定は女性?通称「ヴェイパちゃん」で宜しいでしょうか?(笑)
自作のケースもいつもながらにクオリティが高いです!
私の「手のかかる貴婦人(笑)」ペトロちゃんと並べてみると。
ヴェイパラックスの方が小ぶりですが上品ですね~

ただ、こちらのゴリゴさんのランタン。リフレクターにちょっとした問題が...

詳細はゴリゴさんのレポで語られる事でしょう。
今夜のヴェレーロ内はこのランタン2台体制で照らされます~

問題無く競演となるでしょうか!?
時刻は15:30前。おやつの時間も過ぎてしまいましたね。
とりあえず我が家の石油ストーブ1台で幕内気温8.9℃か・・・
まっ、とりあえずカンパ~イ

お仕事が終わられてから出撃されるオッカムさんちが来られるまでのんびりと過ごしましょう♪
子供たちはおやつを食べたり遊んだり。
ゴリゴさんと私はビールを飲みつつキャンプや道具、ブログのお話から
仕事やマイホームのお話、さらには借金談義(笑)
のんびりと楽しい時間を過ごします

そうこうしていると夕方になり小腹が空いてきたので
オッカムさんちを待ちきれずにおつまみを少々

鶏のせせりを塩コショウで焼き焼き♪
次第に暗くなってきてランタンにも灯がともります

灯油を燃料としたランタンの灯りは同じく暖色系ですが色合いは少し違いますね~。
ペトロちゃんよりもヴェイパちゃんの方が白みがかった暖色系ですね。
さすがに「貴婦人」灯りも上品です

明るさは同じ位でしょうか?
私はひそかに心の耳を澄ませてみます・・・
ペトロちゃん 「・・・シュゴー! 初めましてヴェイパちゃん

ヴェイパちゃん 「シュゴー♪」
ペトロちゃん 「お生まれはイギリスなんですってね。ワタシはドイツ生まれなのよ。シュゴー!」
ヴェイパちゃん 「シュゴー♪」
ペトロちゃん 「ゆうにんさんは貴女の事『貴婦人』ですって。ワタシの事は『手のかかる貴婦人』って

「ワタシ、貴女の事が少しだけ羨ましいですわ。シュゴー!」
ヴェイパちゃん 「シュゴー♪」
ペトロちゃん 「・・・ねぇ? ワタシの話、聞いてるシュゴ~?

ヴェイパちゃん 「・・・シュゴー♪」
ペトロちゃん 「ヴェ・・・
ブロォ~ン

ゴリゴさん、私 「おっ!オッカムさんち来た!

ペトロちゃん 「シュ!?」
ゴリゴさんちのヴェイパちゃんと我が家のペトロちゃん。
ケロシンランタン同士、はたして心が通じ合えるのか!? 次回を乞うご期待!(笑)
お話を戻しまして~
オッカムさんちは18:00過ぎにご到着されました!(^^)!
急いでフェ、ファニチャーを幕内に入れて~

兎にも角にもカンパ~イ

これで全員揃いましたね♪
さぁ、みんなで楽しい夕食タイムです

ゴリゴさんちからは漬け込んだ鶏肉の焼き焼き♪
間違いナシのうまさ!
定番のゴリサラダ(セロリとシーチキンのサラダ)♪
さっぱりとして美味しいんですよね~!
タコのお刺身♪
おっとっと

こちらがタコのお刺身♪
これまた美味しかった~!
オッカムさんちからは釣りたてメバルのお刺身♪
ポン酢で頂きましたが本当にメチャウマです!!
さらにはメバルの煮つけ♪
まさかキャンプ場でメバルの煮つけが食べられるとは!?
味付けも抜群で美味しく頂きました!
イカの一夜干しもおつまみに♪
ビールに合いますね~!
我が家は例によって手抜きのゆうにんボール(冷凍たこ焼き)

当然、写真無し...
大人も子供も楽しいワイワイと食事が続きます

結局、この日のキャンプ場は我々のみの貸し切り状態!
だれに遠慮することも無く思う存分楽しみます♪
そして今回、特筆すべきはオッカムさんちのご長男であるれんじマンくん!!
我が家のレッツゴー1匹目とは同い年なんですが。。。
控えめに言わせて頂いて
とっても素晴らしい少年です!!
多少、最初は緊張されていた様ですが
受け答えもハキハキと丁寧な言葉づかいですし、とっても素直(*^^*)
我が家の1匹目とはどエライ違います(^^;)
いったいどうしたらこの様な良い子に育つんだろうかと思いましたよ。
オッカムさん。
間違い無く、「自慢の息子さん」ですよ!!
オッカムさんちのれんじマンくんと我が子の違いはなんだろう?
育て方? DNA??
そんな事を考えながらふと見ると20:20の幕内気温は15.8℃。
最終的には石油ストーブ3台+ランタン2台で幕内はずいぶん暖かく・・・
お酒もだいぶ飲んで暑い位でしたね~

お腹一杯で眠たくなった子供たちはそれぞれ寝床に。
オサーン3人はお酒を飲みつつ色々なお話をしましたね~(*^^*)
風で焚き火ができなかったのは残念でしたが
素晴らしいマッタリとした時間を過ごさせて頂きました

いったい、何時に寝たのかがまったく思い出せませんが

大満足の夜も終わり電気毛布とミニファンヒーターでぬくぬくのケシュアに滑り込みます。。。
あっ、寝る前にはミニファンヒーターは消しました。
おはようございます~
6:30頃起床。天気予報の通り、多少の雨は降っていますがヴェレーロ内の気温は5.5℃。
湿度もあってまったく寒さは感じません・・・
少し二日酔いのなか、石油ストーブの前でボーっとしていると
次第に明るくなってきてみなさんもリビングに。
散らかり放題のリビング(笑)
それぞれ朝食の準備を始めます

ゴリゴさんちとオッカムさんちからもいっぱい食べさせて頂きました~m(__)m
我が家はロールパンをストーブで焼いて... 焼いただけ

朝食後は小雨になったところで少し運動しましょう♪
オッカムさんちが持ってこられたボールで遊びます!
サッカーやドッチボール。子供たちは元気です(*^^)v
特にサッカーはカープ坊や3人組が熱中してましたね~

ここでもれんじマンくんが幼稚園児のてつくんと2匹目と遊んでくれました!
ほんと、なんて良い子なんだ!!
ひとしきり父子で遊んだところでオサーンはそろそろ撤収作業を開始。
作業中、昨晩は車中泊だったオッカムさんが子供たちの面倒を見て下さいました~m(__)m
乗り換えられた新しい車での車中泊。サイトはマッタク使わず(笑)
天気予報では大雨撤収も覚悟していましたが
結局は小雨が降ったり止んだりで済みました

日頃のおこないですかね(笑)
ゴリゴさんとオッカムさんに手伝って頂いて撤収完了!
濡れてるテントは丸めて車の中に放り込みました(^^;)
これは乾燥キャンプが必要ですね! ただ、行けるかな...(汗)
最後はみんなで集合写真

ゴリゴさんのポーズに着目してもう1枚(笑)
つい数日前まで牡蠣にあたってエライことになってたのに元気一杯ですね(爆)
子供たちだけで改めて~

ダンソン!
フィーザキー!
トゥーザティーサザ コンサ!
レッツゴー2匹目はバンビーノのネタの踊りをしてます(笑)
そんな楽しいキャンプもとうとう終了

最後に管理人さんにお礼を言ってそれぞれ帰路に

今回ご一緒させて頂きましたゴリゴ811さん、てつくん、オッカムさん、れんじマンくん。
本当に楽しいキャンプ。有難う御座いました~m(__)m
そして今回は病欠だったゴリゴさんちのいつくん、
残念ながら来られなかったオッカムさんちのこっぱーちゃん、すっぴょんちゃん。
また今度は一緒にキャンプしようね(^_-)-☆
当然、今回のキャンプも 大・成・功 となりました~!
それでは。これにてキャンプレポはおしまい!
ここまで長々と読んで頂きまして有難う御座いました~m(__)m
・・・えっ?
「高地耐寒訓練」??
この日、中国地方では「春一番」が吹いたらしいんです・・・ ち~ん

この記事へのコメント
こんばんは〜(((o(*゚▽゚*)o)))
レポの鮮度が半端ないですねΣ(゚д゚lll)
ゆうにんさん、ゴリゴさんへのちびパンを渡す時の顔、死んでますよ(笑)
大役を引き受けていただき、ありがとうございました!
quattro44さんと同じく、サブリミナル効果を、被せてこられましたね!!
何を買ったかは、一目瞭然でしたが\(//∇//)\
おかげで、レポの内容が全く伝わってこなかったです!!
サイトを全く使わない車中泊Style✨
贅沢ですね!!
レポの鮮度が半端ないですねΣ(゚д゚lll)
ゆうにんさん、ゴリゴさんへのちびパンを渡す時の顔、死んでますよ(笑)
大役を引き受けていただき、ありがとうございました!
quattro44さんと同じく、サブリミナル効果を、被せてこられましたね!!
何を買ったかは、一目瞭然でしたが\(//∇//)\
おかげで、レポの内容が全く伝わってこなかったです!!
サイトを全く使わない車中泊Style✨
贅沢ですね!!
Posted by spare ri部
at 2015年02月24日 01:06

こんばんは〜♪
なんか、チラホラ レポと関係ない写真が・・・(笑)
しかも、私とカブってるものがチラホラ・・・(笑)
せーの!で一緒に出しますか( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾バンバン
しかしトリプル父子キャンプ 楽しそうですね♪
せっかくの冬季料金なのに オッカムさん、高い駐車場代になりましたね・・・(^◇^;)
なんか、チラホラ レポと関係ない写真が・・・(笑)
しかも、私とカブってるものがチラホラ・・・(笑)
せーの!で一緒に出しますか( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾バンバン
しかしトリプル父子キャンプ 楽しそうですね♪
せっかくの冬季料金なのに オッカムさん、高い駐車場代になりましたね・・・(^◇^;)
Posted by シー介
at 2015年02月24日 02:23

おはようございます。
あれぇ〜?
確か「『ヴェ』レーロローン」が、まだ残っていたはずなのに。
(今回の「ヴェ」は、いつもより強く下唇を噛んでください。)
でも、赤いポ…、いや、
カニかまスティックが美味しそうなのは、分かりました。
広島では、カニかまのことを、ウイング…って言うんですね。
スノーピーク産は、さぞかし美味しいんでしょうね。
全貌解明レポ、楽しみにしています
ところで本題(こっちが本題ですよね?)。
やっぱり、冬期料金はうれしいですね。
しかも、電源込みで。
でも、ここはイノシシが出るんですね。
イノシシを捕まえて、
じゃあ今日は猪鍋で、っていう訳にもいきませんしね。
子どもたちも、楽しそうです。
子どもたちが仲良く遊んで、
大人たちも楽しく飲む。
キャンプの粗大ゴミ、じゃなくて、
キャンプの醍醐味ですね。
あれぇ〜?
確か「『ヴェ』レーロローン」が、まだ残っていたはずなのに。
(今回の「ヴェ」は、いつもより強く下唇を噛んでください。)
でも、赤いポ…、いや、
カニかまスティックが美味しそうなのは、分かりました。
広島では、カニかまのことを、ウイング…って言うんですね。
スノーピーク産は、さぞかし美味しいんでしょうね。
全貌解明レポ、楽しみにしています
ところで本題(こっちが本題ですよね?)。
やっぱり、冬期料金はうれしいですね。
しかも、電源込みで。
でも、ここはイノシシが出るんですね。
イノシシを捕まえて、
じゃあ今日は猪鍋で、っていう訳にもいきませんしね。
子どもたちも、楽しそうです。
子どもたちが仲良く遊んで、
大人たちも楽しく飲む。
キャンプの粗大ゴミ、じゃなくて、
キャンプの醍醐味ですね。
Posted by ガー at 2015年02月24日 06:23
よっちゃん
おはよう御座います!
はい。今回のレポは鮮度を重視してみました(笑)
えっ?ちびパン渡しの時の顔が死んでます!?
設営直後で瞳孔が開いちゃったんでしょうか?(笑)
それにしても、お渡しするのが遅くなって済みませんでした~m(__)m
すっかり忘れておりました(汗)
そしてサブリミナル??
ちょっとよくわかりませんが、普通のキャンプレポだと思いますよ(笑)
サイトを贅沢に使った車中泊STYLE!
一応、電源だけは使われてましたYO!(笑)
おはよう御座います!
はい。今回のレポは鮮度を重視してみました(笑)
えっ?ちびパン渡しの時の顔が死んでます!?
設営直後で瞳孔が開いちゃったんでしょうか?(笑)
それにしても、お渡しするのが遅くなって済みませんでした~m(__)m
すっかり忘れておりました(汗)
そしてサブリミナル??
ちょっとよくわかりませんが、普通のキャンプレポだと思いますよ(笑)
サイトを贅沢に使った車中泊STYLE!
一応、電源だけは使われてましたYO!(笑)
Posted by ゆうにん at 2015年02月24日 08:18
おはようございます。
あらら、2年続けて高地大寒訓練ならず。。。
前にも突っ込ませて頂きましたが、電源ありって(爆)
それはそうと楽しいキャンプでエナジーチャージ♪
オサーンも子供たちも大満足のご様子で何よりでした。
結局、ペトロちゃんのドイツ語はヴェイパちゃんには通じなかったんですか?
まぁ、ヴェイパちゃんはイギリス生まれですから仕方がないかも(^_-)-☆
狙っていたものと被ってるんですけど。。。^^;
あらら、2年続けて高地大寒訓練ならず。。。
前にも突っ込ませて頂きましたが、電源ありって(爆)
それはそうと楽しいキャンプでエナジーチャージ♪
オサーンも子供たちも大満足のご様子で何よりでした。
結局、ペトロちゃんのドイツ語はヴェイパちゃんには通じなかったんですか?
まぁ、ヴェイパちゃんはイギリス生まれですから仕方がないかも(^_-)-☆
狙っていたものと被ってるんですけど。。。^^;
Posted by quattro44
at 2015年02月24日 08:19

シー介さん
おはよう御座います!
えっ??関係の無い写真ですか?
レポを書くのにミスりましたかね(笑)
そしてシー介さんとカブってますか(?_?)
よくわかりませんが、いつの日にか連結してみましょう♪
オッカムさん。言われてみればすんごい高い駐車料金(笑)
一応、ケシュアが車に載ってるのは確認したんですが
ご到着も遅かったですし、お天気も悪かったですし。英断でしたよ(*^^*)
少し開いた窓に延長コードがイカしてました(笑)
とっても楽しい父子キャンプでしたよ♪
おはよう御座います!
えっ??関係の無い写真ですか?
レポを書くのにミスりましたかね(笑)
そしてシー介さんとカブってますか(?_?)
よくわかりませんが、いつの日にか連結してみましょう♪
オッカムさん。言われてみればすんごい高い駐車料金(笑)
一応、ケシュアが車に載ってるのは確認したんですが
ご到着も遅かったですし、お天気も悪かったですし。英断でしたよ(*^^*)
少し開いた窓に延長コードがイカしてました(笑)
とっても楽しい父子キャンプでしたよ♪
Posted by ゆうにん at 2015年02月24日 08:22
おはようございます♪
ほぼ貸し切りで、寒くないから耐寒訓練にならないとか。
なんだか去年とまったく一緒の感じですね(笑)
この時期の野呂山って空いてて安くなるから狙い目ですよね~。
去年も同じことを思って、結局3月中に行けませんでした。
今年は行けたらいいんですが。
それにしても、新しい道具が導入されたということは、
ローンは、お年玉で繰り上げ償還されたのですね(爆)
ほぼ貸し切りで、寒くないから耐寒訓練にならないとか。
なんだか去年とまったく一緒の感じですね(笑)
この時期の野呂山って空いてて安くなるから狙い目ですよね~。
去年も同じことを思って、結局3月中に行けませんでした。
今年は行けたらいいんですが。
それにしても、新しい道具が導入されたということは、
ローンは、お年玉で繰り上げ償還されたのですね(爆)
Posted by キャンプ犬peace
at 2015年02月24日 08:24

ガーさん
おはよう御座います!
強く下唇を噛んだ『ヴェ』レーロローン(笑)
間違いなくまだまだ残っておりますが、秘策を使いまして...
SP産のカニかまウィングを(笑)
そして本題!
こちらの野呂山の冬季料金は本当にありがたいですよね~(*^^)v
多少、水場等で不便さはありますが電源込みでこの価格は魅力的ですね!
我が家はこの時期のキャンプで恒例になってます♪
今年はイノシシの被害で大変な様ですが
今回のキャンプでは獣の気配は感じませんでした~(^^)
めちゃくちゃ捕まえたかったんですけどね(嘘)
仰られる通り、子供たちも楽しく遊んでくれて
大人ものんびりお酒飲めて。素晴らしいキャンプになりました♪
でも、あんまり飲み過ぎて
「キャンプの粗大ごみ」にならない様に気を付けます(笑)
おはよう御座います!
強く下唇を噛んだ『ヴェ』レーロローン(笑)
間違いなくまだまだ残っておりますが、秘策を使いまして...
SP産のカニかまウィングを(笑)
そして本題!
こちらの野呂山の冬季料金は本当にありがたいですよね~(*^^)v
多少、水場等で不便さはありますが電源込みでこの価格は魅力的ですね!
我が家はこの時期のキャンプで恒例になってます♪
今年はイノシシの被害で大変な様ですが
今回のキャンプでは獣の気配は感じませんでした~(^^)
めちゃくちゃ捕まえたかったんですけどね(嘘)
仰られる通り、子供たちも楽しく遊んでくれて
大人ものんびりお酒飲めて。素晴らしいキャンプになりました♪
でも、あんまり飲み過ぎて
「キャンプの粗大ごみ」にならない様に気を付けます(笑)
Posted by ゆうにん at 2015年02月24日 08:29
quattro44さん
おはよう御座います!
そうなんですよ~。今回も高地耐寒訓練にならず(^^;)
厳密にいえば我が家は3シーズン行きましたが、いずれも暖かくて(笑)
ただ、耐寒訓練と言えど電源付(笑)
まぁ、寝床は安全に!って言う事ですね(*^^)v
でも、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きましたよ~♪
キャンプエナジーもがっつり補給しましたが、濡れた幕の乾燥が...(^^;)
そして、なるほど!
ヴェイパちゃんは英語でペトロちゃんはドイツ語!
だから会話が成立しなかったんですね(笑) 納得!(なんのこっちゃ?)
で、狙っていたもの被ってますか??
な、何の事でしょう??(笑)
おはよう御座います!
そうなんですよ~。今回も高地耐寒訓練にならず(^^;)
厳密にいえば我が家は3シーズン行きましたが、いずれも暖かくて(笑)
ただ、耐寒訓練と言えど電源付(笑)
まぁ、寝床は安全に!って言う事ですね(*^^)v
でも、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きましたよ~♪
キャンプエナジーもがっつり補給しましたが、濡れた幕の乾燥が...(^^;)
そして、なるほど!
ヴェイパちゃんは英語でペトロちゃんはドイツ語!
だから会話が成立しなかったんですね(笑) 納得!(なんのこっちゃ?)
で、狙っていたもの被ってますか??
な、何の事でしょう??(笑)
Posted by ゆうにん at 2015年02月24日 08:35
キャンプ犬peaceさん
おはよう御座います!
はい。今回の耐寒訓練も昨年同様のぬる~いキャンプでした(笑)
まったく寒く無くて、電源のお陰で寝床もぬくぬく(^^;)
でも、オッカムさんノーマルタイヤだったんで
本気で寒かったら実はやばかったんですよ(笑)
ピースさんも今年は期間中に行けると良いですね~(*^^)v
そして、新しい道具??はて。何の事やらさっぱりですが、
ヴェレーロローンはまだまだガッツリと残っております(^^;)
今回はとっておきの秘策を用いまして...(笑)
おはよう御座います!
はい。今回の耐寒訓練も昨年同様のぬる~いキャンプでした(笑)
まったく寒く無くて、電源のお陰で寝床もぬくぬく(^^;)
でも、オッカムさんノーマルタイヤだったんで
本気で寒かったら実はやばかったんですよ(笑)
ピースさんも今年は期間中に行けると良いですね~(*^^)v
そして、新しい道具??はて。何の事やらさっぱりですが、
ヴェレーロローンはまだまだガッツリと残っております(^^;)
今回はとっておきの秘策を用いまして...(笑)
Posted by ゆうにん at 2015年02月24日 08:39
こんにちは^^
花粉飛んでますね~弟くんの花粉症が出ています^^;
野呂山3月末まで割引なんですね。電源込でこの価格
は嬉しい~限りですね♪
いのししは,掘り返して根っことかミミズなどを捕食して
いるらしいです。松山のキャンプ場でもネットを張ってい
ました。
そうそう隣の芝生はじゃないけれど,他所のお子さんは
とっても立派に見えるんよね~分かる。なんなんだろ~
花粉飛んでますね~弟くんの花粉症が出ています^^;
野呂山3月末まで割引なんですね。電源込でこの価格
は嬉しい~限りですね♪
いのししは,掘り返して根っことかミミズなどを捕食して
いるらしいです。松山のキャンプ場でもネットを張ってい
ました。
そうそう隣の芝生はじゃないけれど,他所のお子さんは
とっても立派に見えるんよね~分かる。なんなんだろ~
Posted by こりん♪ at 2015年02月24日 09:42
こんにちは。
電源込で2000円の冬季料金はお得ですね!
父子三組キャンプ、充実の男料理が並んでいますね~
ヴェイパにペトロの競演もなかなか素敵です。
ヴェレーロ宴会幕は三家族でも広々快適そうで、
こういった大型シェルターとしての使い方もいいですね。
で、サブリミナルなブツ。
お披露目楽しみにしてますよ~
電源込で2000円の冬季料金はお得ですね!
父子三組キャンプ、充実の男料理が並んでいますね~
ヴェイパにペトロの競演もなかなか素敵です。
ヴェレーロ宴会幕は三家族でも広々快適そうで、
こういった大型シェルターとしての使い方もいいですね。
で、サブリミナルなブツ。
お披露目楽しみにしてますよ~
Posted by キャプテンロゴッス
at 2015年02月24日 12:12

こんにちは〜!
寒〜い耐寒訓練今年も体験できませんでしたが、ありがとうございました〜(^^)
雨の中リビングすみませんでしたf^_^;)
おかげさまで、みんなで広々マッタリ楽しませてもらいました(^^)
我が家の貴婦人はリフレクターにお漏らしに!と色々やんちゃかもしれませんが弄くりまわして手懐けたいと思ってまります(笑)
飲みすぎてみんなが二日酔いっていうのがとっても面白かったです!!
それにしても、所々赤いてっこつのようなものが写ってましたが、まさか「俺のてっこつ」?!でしょうか?(笑)
寒〜い耐寒訓練今年も体験できませんでしたが、ありがとうございました〜(^^)
雨の中リビングすみませんでしたf^_^;)
おかげさまで、みんなで広々マッタリ楽しませてもらいました(^^)
我が家の貴婦人はリフレクターにお漏らしに!と色々やんちゃかもしれませんが弄くりまわして手懐けたいと思ってまります(笑)
飲みすぎてみんなが二日酔いっていうのがとっても面白かったです!!
それにしても、所々赤いてっこつのようなものが写ってましたが、まさか「俺のてっこつ」?!でしょうか?(笑)
Posted by ゴリゴ811
at 2015年02月24日 12:38

こんにちは。
この時期の野呂山、お得ですね!
またもや耐寒訓練とはならなかったようですが…
イノシシはミミズを食べてるみたいですよ。
この前予約入れようとしたキャンプ場の管理人さんが言ってました。
結局、「結構イノシシが出てます」と言われ、場所を変えました(^_^;)
チラリと見える物、いいものGETしましたね~。
あれ?少し前にも似たような…
デビューが待ち遠しいですね。
この時期の野呂山、お得ですね!
またもや耐寒訓練とはならなかったようですが…
イノシシはミミズを食べてるみたいですよ。
この前予約入れようとしたキャンプ場の管理人さんが言ってました。
結局、「結構イノシシが出てます」と言われ、場所を変えました(^_^;)
チラリと見える物、いいものGETしましたね~。
あれ?少し前にも似たような…
デビューが待ち遠しいですね。
Posted by のんた☆ at 2015年02月24日 13:47
こんにちは~
色々気になりますが、2号君のバンビーノダンスに全て持って行くかれましたね♪
因みに、うちの息子はピスタチオにハマっています(笑)
色々気になりますが、2号君のバンビーノダンスに全て持って行くかれましたね♪
因みに、うちの息子はピスタチオにハマっています(笑)
Posted by キアケタ at 2015年02月24日 17:46
ゴリゴさんの一品、シコリティ、高いですね
この時期と言わず、電源込みでこの価格は安いですね
うちの周りは高いですよ
電源ありで一番近いところは6000円オーバー、温泉別料金…>_<…
イノシシ、牡丹鍋がいいなぁ
捕まえて、タライの中で脱血しといてくださいね
最後の3枚の写真のカタカナが全く理解できないのですが、、、
この時期と言わず、電源込みでこの価格は安いですね
うちの周りは高いですよ
電源ありで一番近いところは6000円オーバー、温泉別料金…>_<…
イノシシ、牡丹鍋がいいなぁ
捕まえて、タライの中で脱血しといてくださいね
最後の3枚の写真のカタカナが全く理解できないのですが、、、
Posted by kazuura at 2015年02月24日 19:32
耐寒訓練にならなくて、あの価格ならお得だったのでは?
しっかりした容量の電源があるから安心ですね。
管理人さんから「水道は止めたらダメよ。」とか言われたりして・・・
確か標高は800mほどだったかと。
N山も寒かったけど、ここも寒かった記憶があります。
管理人さんがイノシシを仕留めて、牡丹鍋をメニューにすれば
ちょっとした話題になって、一石二鳥かも。
しっかりした容量の電源があるから安心ですね。
管理人さんから「水道は止めたらダメよ。」とか言われたりして・・・
確か標高は800mほどだったかと。
N山も寒かったけど、ここも寒かった記憶があります。
管理人さんがイノシシを仕留めて、牡丹鍋をメニューにすれば
ちょっとした話題になって、一石二鳥かも。
Posted by 愛媛のK
at 2015年02月24日 20:02

こんばんはー。
簡単にニーブラされるヒラシャインで〜す!
ダンソン♪ で、いのししが姿を現したら
ワイルドで、更に面白いのに〜!…と、思いましたが、
至って平和な ゆる〜い耐寒訓練だった様ですね〜^^
…で、私も検討してたのですが、先越されました(゚o゚;;
思わずママに、おいおい…ゆうにんさん逝っちゃたよ!…と、
ハァハァ です(^O^)/
簡単にニーブラされるヒラシャインで〜す!
ダンソン♪ で、いのししが姿を現したら
ワイルドで、更に面白いのに〜!…と、思いましたが、
至って平和な ゆる〜い耐寒訓練だった様ですね〜^^
…で、私も検討してたのですが、先越されました(゚o゚;;
思わずママに、おいおい…ゆうにんさん逝っちゃたよ!…と、
ハァハァ です(^O^)/
Posted by Flag at 2015年02月24日 20:51
こんばんは(^^)
このキャンプ場はゴリゴさんのレポでも見させてもらってたけど、なんかいいですね〜
広島に行く事があったらまずここに行きたいw
ペトロはドイツだったんですね(^_^;)
車で言うとメルツェデス?BM?
でもゴリゴさんのヴェイパちゃんこそ英国車のビッグキャット、ジャグゥワでしょうか(雨の日には車を磨いて 五木寛之風)
ヴェレーロもついに父子でも登場ですね!
そして何よりも!!!
ゴリゴさんのポーズが面白過ぎですねww
ん?サブリミナルが…
勉強不足で何なのかはまだ分かりませんが(^_^;)
発表も待ってますよー(^-^)/
このキャンプ場はゴリゴさんのレポでも見させてもらってたけど、なんかいいですね〜
広島に行く事があったらまずここに行きたいw
ペトロはドイツだったんですね(^_^;)
車で言うとメルツェデス?BM?
でもゴリゴさんのヴェイパちゃんこそ英国車のビッグキャット、ジャグゥワでしょうか(雨の日には車を磨いて 五木寛之風)
ヴェレーロもついに父子でも登場ですね!
そして何よりも!!!
ゴリゴさんのポーズが面白過ぎですねww
ん?サブリミナルが…
勉強不足で何なのかはまだ分かりませんが(^_^;)
発表も待ってますよー(^-^)/
Posted by 山猫
at 2015年02月24日 21:27

こんばんは。すりこみレポお疲れ様でした。(笑)
散財を促す効果絶大ですね。♪
野呂山、猪被害が大変ですね。
猪は、芝のしたにいるミミズを狙ってますね~。
大好物なのかもです。
ラスト1か月!冬季価額を堪能したいところです。
散財を促す効果絶大ですね。♪
野呂山、猪被害が大変ですね。
猪は、芝のしたにいるミミズを狙ってますね~。
大好物なのかもです。
ラスト1か月!冬季価額を堪能したいところです。
Posted by TSUGI(つぎちゃん)
at 2015年02月24日 22:18

こんばんは!
野呂山は寒くなかったんですね〜。
お子さん達も楽しめたようで、冬季料金のモトは十分取れてますね。
にしても、ゆうにんさんのブログに寄せられるコメントって皆さんハジけてますよね〜(笑)
これもゆうにんさんの人柄?の成せる現象なんでしょうね!
我が家は、夫婦で皆さんの書き込み読みながら爆笑してますよ〜!!
野呂山は寒くなかったんですね〜。
お子さん達も楽しめたようで、冬季料金のモトは十分取れてますね。
にしても、ゆうにんさんのブログに寄せられるコメントって皆さんハジけてますよね〜(笑)
これもゆうにんさんの人柄?の成せる現象なんでしょうね!
我が家は、夫婦で皆さんの書き込み読みながら爆笑してますよ〜!!
Posted by タムテム
at 2015年02月24日 23:03

こりん♪さん
おはよう御座います!
やっぱり花粉飛んでますよね(>_<)
つらい季節がやってきました...
野呂山。そうなんですよ~!この時期はとってもお得です(*^^)v
水場やお手洗い等で制約はありますが
我が家は毎年この時期(だけ 笑)利用させてもらってます!
そう言えばイノシシはミミズを食べるんですね。
それだけ山に餌が無いんでしょうか。
でも、せっかくのサイトの芝がぐちゃぐちゃに...
管理人さんがご苦労されますね(-_-;)
今回ご一緒させて頂いたオッカムさんの息子さん。
あまりにも素晴らしい息子さんなのでフィーチャーさせて頂きましたが
我が子たちは...(^^;) やっぱりDNAですかね?(笑)
おはよう御座います!
やっぱり花粉飛んでますよね(>_<)
つらい季節がやってきました...
野呂山。そうなんですよ~!この時期はとってもお得です(*^^)v
水場やお手洗い等で制約はありますが
我が家は毎年この時期(だけ 笑)利用させてもらってます!
そう言えばイノシシはミミズを食べるんですね。
それだけ山に餌が無いんでしょうか。
でも、せっかくのサイトの芝がぐちゃぐちゃに...
管理人さんがご苦労されますね(-_-;)
今回ご一緒させて頂いたオッカムさんの息子さん。
あまりにも素晴らしい息子さんなのでフィーチャーさせて頂きましたが
我が子たちは...(^^;) やっぱりDNAですかね?(笑)
Posted by ゆうにん
at 2015年02月25日 08:07

キャプテンロゴッスさん
おはよう御座います!
そうなんですよ~。この冬季料金は本当にお得です(*^^)v
電源も込みですから♪
父子3組でのキャンプ。
充実の男料理でしたよ~! ・・・我が家以外は(^^;)
キャンプ場でメバルの煮つけが食べられるとは思いませんでした!
ヴェレーロは今回、大人3人+子供4人+ファニチャー類を収容しても
まったく狭さは感じませんでした。
やっぱり大型の2ルームは使い回しがききますね(^^)
そしてサブリミナル??お披露目??
いったい何の事やらですが、乞うご期待♪(笑)
おはよう御座います!
そうなんですよ~。この冬季料金は本当にお得です(*^^)v
電源も込みですから♪
父子3組でのキャンプ。
充実の男料理でしたよ~! ・・・我が家以外は(^^;)
キャンプ場でメバルの煮つけが食べられるとは思いませんでした!
ヴェレーロは今回、大人3人+子供4人+ファニチャー類を収容しても
まったく狭さは感じませんでした。
やっぱり大型の2ルームは使い回しがききますね(^^)
そしてサブリミナル??お披露目??
いったい何の事やらですが、乞うご期待♪(笑)
Posted by ゆうにん
at 2015年02月25日 08:11

ゴリゴ811さん
おはよう御座います!今回もお世話になりました~m(__)m
2年連続の耐寒訓練でしたが、今年もちっとも寒くなく(笑)
電源もあったしぬる~いキャンプになりましたね!
ヴェレーロはみんなで入っても余裕の広さでしたね~。
まだ車の中でぐちゃぐちゃ状態ですが
今週末のお天気も悪そう... 困りました(^^;)
ゴリゴさんちの貴婦人。小ぶりなのに光量も十分!
リフレクターは残念でしたが、これからイジリ甲斐がありますね♪
是非とも「俺色」に染めてあげて下さい!
朝は少し二日酔いでしたが、それだけ楽しい夜を満喫できましたね~(*^^)v
3人で色々なお話をできて楽しかったですね!
そして赤いてっこつ??
「俺のてっこつ」はもっともっと小さいんですが...(笑) 1本だし(爆)
おはよう御座います!今回もお世話になりました~m(__)m
2年連続の耐寒訓練でしたが、今年もちっとも寒くなく(笑)
電源もあったしぬる~いキャンプになりましたね!
ヴェレーロはみんなで入っても余裕の広さでしたね~。
まだ車の中でぐちゃぐちゃ状態ですが
今週末のお天気も悪そう... 困りました(^^;)
ゴリゴさんちの貴婦人。小ぶりなのに光量も十分!
リフレクターは残念でしたが、これからイジリ甲斐がありますね♪
是非とも「俺色」に染めてあげて下さい!
朝は少し二日酔いでしたが、それだけ楽しい夜を満喫できましたね~(*^^)v
3人で色々なお話をできて楽しかったですね!
そして赤いてっこつ??
「俺のてっこつ」はもっともっと小さいんですが...(笑) 1本だし(爆)
Posted by ゆうにん
at 2015年02月25日 08:18

のんた☆さん
おはよう御座います!
はい!この時期お得な野呂山での耐寒訓練。
またもやぬくぬくキャンプでした(笑)
イノシシはミミズを食べる。なるほどですね~。
のんた☆さんちの方もイノシシ被害がありですか。
今年は全国的に山に餌不足なんでしょうか?
チラリと見えるブツ??
何の事かさっぱりですが、テンションMAXです♪(笑)
ちなみにちょっと前のは父子用として(笑)
おはよう御座います!
はい!この時期お得な野呂山での耐寒訓練。
またもやぬくぬくキャンプでした(笑)
イノシシはミミズを食べる。なるほどですね~。
のんた☆さんちの方もイノシシ被害がありですか。
今年は全国的に山に餌不足なんでしょうか?
チラリと見えるブツ??
何の事かさっぱりですが、テンションMAXです♪(笑)
ちなみにちょっと前のは父子用として(笑)
Posted by ゆうにん
at 2015年02月25日 08:22

キアケタさん
おはよう御座います!
レッツゴー2匹目のバンビーノダンス。
我が子ながらとってもかわいく踊ってました(*^^*)
キアケタさんちはピスタチオですか~。
思わずググってしまいました(笑)
おはよう御座います!
レッツゴー2匹目のバンビーノダンス。
我が子ながらとってもかわいく踊ってました(*^^*)
キアケタさんちはピスタチオですか~。
思わずググってしまいました(笑)
Posted by ゆうにん
at 2015年02月25日 08:23

kazuuraさん
おはよう御座います!
ゴリゴさんの一品。 シコリティーって・・・(爆)
さすがのご発想に脱帽ですよ(笑)
広島県では電源入れても6,000円超える所は非常に少ないですね~。
まぁ、そこまで高規格って言うキャンプ場も少ないですけど。
1泊6,000円オーバーは父子キャンプだと勿体ない気がしますよ(^^;)
イノシシの牡丹鍋。。。
新鮮できちんと血抜きした猪肉だと美味しいんですよね~(*^^*)
でも、私とゴリゴさんで捕まえようとすると二人とも血祭にされますよ(笑)
最後の写真のカタカナ。
私もネットで探してコピペです(笑)
おはよう御座います!
ゴリゴさんの一品。 シコリティーって・・・(爆)
さすがのご発想に脱帽ですよ(笑)
広島県では電源入れても6,000円超える所は非常に少ないですね~。
まぁ、そこまで高規格って言うキャンプ場も少ないですけど。
1泊6,000円オーバーは父子キャンプだと勿体ない気がしますよ(^^;)
イノシシの牡丹鍋。。。
新鮮できちんと血抜きした猪肉だと美味しいんですよね~(*^^*)
でも、私とゴリゴさんで捕まえようとすると二人とも血祭にされますよ(笑)
最後の写真のカタカナ。
私もネットで探してコピペです(笑)
Posted by ゆうにん
at 2015年02月25日 08:29

愛媛のKさん
おはよう御座います!
そうですね~。「耐寒訓練」とは銘打ってますが、暖かいのは嬉しい誤算です(笑)
電源の容量も十分!オール電化キャンプできますね(笑)
そうです。
標高800mのキャンプ場なんで凍結防止に水道はカラン3か所しか使えませんし
水も完全に止めてはダメ。通常はもっと寒いと思います。
さすがKさん。色々と行かれてますよね(^^)
管理人さんがイノシシを仕留める。。。
かなり優しい管理人さんですから殺生は無理なんじゃないかと(笑)
おはよう御座います!
そうですね~。「耐寒訓練」とは銘打ってますが、暖かいのは嬉しい誤算です(笑)
電源の容量も十分!オール電化キャンプできますね(笑)
そうです。
標高800mのキャンプ場なんで凍結防止に水道はカラン3か所しか使えませんし
水も完全に止めてはダメ。通常はもっと寒いと思います。
さすがKさん。色々と行かれてますよね(^^)
管理人さんがイノシシを仕留める。。。
かなり優しい管理人さんですから殺生は無理なんじゃないかと(笑)
Posted by ゆうにん
at 2015年02月25日 08:33

Flagさん
おはよう御座います、シャチョサン!(笑)
そう言えばあのネタはそんな感じでしたよね(^^)
実際に出てきたら笑えなくなっちゃいますよ(笑)
そんな今回のキャンプは本当にゆる~い、ぬくぬくキャンプでした(*^^)v
しかも2年連続で。
で。Flagさんもご検討されてたんですね!
何の事かさっぱりですが、お先に~♪♪
とりあえずは奥様とハァハァして下さい(笑)
おはよう御座います、シャチョサン!(笑)
そう言えばあのネタはそんな感じでしたよね(^^)
実際に出てきたら笑えなくなっちゃいますよ(笑)
そんな今回のキャンプは本当にゆる~い、ぬくぬくキャンプでした(*^^)v
しかも2年連続で。
で。Flagさんもご検討されてたんですね!
何の事かさっぱりですが、お先に~♪♪
とりあえずは奥様とハァハァして下さい(笑)
Posted by ゆうにん
at 2015年02月25日 08:38

山猫さん
おはよう御座います!
こちらのキャンプ場。標高800mにありまして
夏には涼しくて良いかも知れませんよ~(*^^)v
冬はお安いですし♪
何か特別な設備があるわけではないんですが、管理人さんのお人柄も良くて
とっても居心地の良いキャンプ場です!
メルツェデス、ビッグキャット、ジャグワ。。。
入力に手間取りますね(笑)
さすが山猫さん!ひと味もふた味も違います!
そして今回は3家族のキャンプだったんでヴェレーロを出しました!
スカート付なんで万が一、メチャ寒むでも耐えれそうでしたから(*^^)v
ただお天気のせいでビッチョビチョのまま今も車の中に...
で、ゴリゴさん。
つい数日前まで牡蠣にあたってエライことになってたのに
すんごい元気でした(笑)
まさしくキャンパーズハイですね♪
で、サブリミナル??
記事を書くのに間違えちゃったかも知れませんが、乞うご期待(笑)
おはよう御座います!
こちらのキャンプ場。標高800mにありまして
夏には涼しくて良いかも知れませんよ~(*^^)v
冬はお安いですし♪
何か特別な設備があるわけではないんですが、管理人さんのお人柄も良くて
とっても居心地の良いキャンプ場です!
メルツェデス、ビッグキャット、ジャグワ。。。
入力に手間取りますね(笑)
さすが山猫さん!ひと味もふた味も違います!
そして今回は3家族のキャンプだったんでヴェレーロを出しました!
スカート付なんで万が一、メチャ寒むでも耐えれそうでしたから(*^^)v
ただお天気のせいでビッチョビチョのまま今も車の中に...
で、ゴリゴさん。
つい数日前まで牡蠣にあたってエライことになってたのに
すんごい元気でした(笑)
まさしくキャンパーズハイですね♪
で、サブリミナル??
記事を書くのに間違えちゃったかも知れませんが、乞うご期待(笑)
Posted by ゆうにん
at 2015年02月25日 08:45

つぎちゃんさん
おはよう御座います!
刷り込みレポ??散財???
何の事やらさっぱりですが、やらかしちゃいました(笑)
そして、そうなんですよ~野呂山。
昨年はそんな事なかったんですが、今年は大変の様です(^^;)
ミミズってそんなに美味しいんでしょうかね...
つぎちゃんさんちも冬季料金の野呂山行かれますか(^^)
電源込みでこの価格は魅力的なんですよね~♪
おはよう御座います!
刷り込みレポ??散財???
何の事やらさっぱりですが、やらかしちゃいました(笑)
そして、そうなんですよ~野呂山。
昨年はそんな事なかったんですが、今年は大変の様です(^^;)
ミミズってそんなに美味しいんでしょうかね...
つぎちゃんさんちも冬季料金の野呂山行かれますか(^^)
電源込みでこの価格は魅力的なんですよね~♪
Posted by ゆうにん
at 2015年02月25日 08:48

タムテムさん
おはよう御座います!
野呂山。めちゃくちゃ暖かかったです(笑)
昨年も同じでしたが、良いのか悪いのか... いえ、間違いなく良いですね(笑)
子供たちも楽しく遊んでくれましたし、
電源のお陰で寝床もぬくぬく♪ もとは十分とれたと思います(*^^)v
そして私の記事への皆さんのコメント。
フリーダムなコメント欄なので、
よろしければタムテムさんもはじけちゃって下さい(^_-)-☆
特に ↑ のkazuuraさん、ガーさんのコメントはシュールでオモロイですよ!(笑)
kazuuraさんはシモ系がお得意です(爆)
もちろん書かれる記事も独特ですので覗いてみられては?
おはよう御座います!
野呂山。めちゃくちゃ暖かかったです(笑)
昨年も同じでしたが、良いのか悪いのか... いえ、間違いなく良いですね(笑)
子供たちも楽しく遊んでくれましたし、
電源のお陰で寝床もぬくぬく♪ もとは十分とれたと思います(*^^)v
そして私の記事への皆さんのコメント。
フリーダムなコメント欄なので、
よろしければタムテムさんもはじけちゃって下さい(^_-)-☆
特に ↑ のkazuuraさん、ガーさんのコメントはシュールでオモロイですよ!(笑)
kazuuraさんはシモ系がお得意です(爆)
もちろん書かれる記事も独特ですので覗いてみられては?
Posted by ゆうにん
at 2015年02月25日 08:53

>>ゆうにんさん
こんにちわ
先週、先々週とキャンプに行けずウズウズしててゆうにんさんのブログ拝見し、とても楽しそうで羨ましいです。(笑)
野呂山キャンプ場は、ゴマきちも1度は行ってみたいと思ってたところでなので参考にさせていただきます。
1度下見に行ったことがあるのですが嫁がキャンプ場までの道中で車酔いしてしまい嫁的にNGとなってしまったので、ナカナカ難しいですが
会社のイベントで野呂山の施設に泊まった事がありますが、野呂山自体は良いところですよね
こんにちわ
先週、先々週とキャンプに行けずウズウズしててゆうにんさんのブログ拝見し、とても楽しそうで羨ましいです。(笑)
野呂山キャンプ場は、ゴマきちも1度は行ってみたいと思ってたところでなので参考にさせていただきます。
1度下見に行ったことがあるのですが嫁がキャンプ場までの道中で車酔いしてしまい嫁的にNGとなってしまったので、ナカナカ難しいですが
会社のイベントで野呂山の施設に泊まった事がありますが、野呂山自体は良いところですよね
Posted by ゴマきち
at 2015年02月25日 12:15

こんばんは。
↑いやぁ、お褒めいただき、ありがとうございます。
シュールとは、紳士的という意味ですよね。
アイ・アム・ジャパニーズ・ジェントルマン
↑いやぁ、お褒めいただき、ありがとうございます。
シュールとは、紳士的という意味ですよね。
アイ・アム・ジャパニーズ・ジェントルマン
Posted by ガー
at 2015年02月25日 17:51

こんばんはです。
出遅れました~、キャンプでも出遅れました~。
ヴェレーロに初めて入らせてもらいましたが、
ホントひっろいですね、あと子ども3人は余裕で入れそう。
れんじマンもみんなと楽しく遊べ、いい思い出になったと思います。
ゆうにんさんち・ゴリゴさんちの子どもさんはのびのびしていて、
とっても微笑ましかったです。
♪ ダンソンのリズムダンス、とってもキレがありましたよ~。
次は、ナイツ ナイツ 耐寒訓練になってナイツ が流行りますかね?
出遅れました~、キャンプでも出遅れました~。
ヴェレーロに初めて入らせてもらいましたが、
ホントひっろいですね、あと子ども3人は余裕で入れそう。
れんじマンもみんなと楽しく遊べ、いい思い出になったと思います。
ゆうにんさんち・ゴリゴさんちの子どもさんはのびのびしていて、
とっても微笑ましかったです。
♪ ダンソンのリズムダンス、とってもキレがありましたよ~。
次は、ナイツ ナイツ 耐寒訓練になってナイツ が流行りますかね?
Posted by オッカム
at 2015年02月25日 21:48

ミミズしか入ってきません(笑)
昔スーパージョッキーでミミズの巻き寿司食べた猛者が居たのを思い出しました(笑)ミミズの味だそうですよ〜!
昔スーパージョッキーでミミズの巻き寿司食べた猛者が居たのを思い出しました(笑)ミミズの味だそうですよ〜!
Posted by たまごん
at 2015年02月26日 01:09

ゴマきちさん
おはよう御座います!コメント頂きまして有難う御座います~m(__)m
野呂山キャンプ場。高規格!とは言えないかも知れませんが
設備も必要十分、お値段も高くなくてお風呂も近い。
管理人さんのお人柄も良くてのんびりするには良いキャンプ場ですね~(*^^)v
確かに道中のくねくねは結構続きますね(^^;)
でも、桜の咲く時期には道中も綺麗に咲いていますので
奥様も喜ばれるかも知れませんよ~!
ゴマきちさんのブログも読ませて頂きましたが
高校生の息子さんがなかなかキャンプに来てくれないんですね~。
何とかフルメンバーでファミキャンできると良いですね!
お隣の山口県でしたら我が家も行動範囲内です。
お会いする機会もあると思いますので、今後とも宜しくお願い致します!(^^)!
おはよう御座います!コメント頂きまして有難う御座います~m(__)m
野呂山キャンプ場。高規格!とは言えないかも知れませんが
設備も必要十分、お値段も高くなくてお風呂も近い。
管理人さんのお人柄も良くてのんびりするには良いキャンプ場ですね~(*^^)v
確かに道中のくねくねは結構続きますね(^^;)
でも、桜の咲く時期には道中も綺麗に咲いていますので
奥様も喜ばれるかも知れませんよ~!
ゴマきちさんのブログも読ませて頂きましたが
高校生の息子さんがなかなかキャンプに来てくれないんですね~。
何とかフルメンバーでファミキャンできると良いですね!
お隣の山口県でしたら我が家も行動範囲内です。
お会いする機会もあると思いますので、今後とも宜しくお願い致します!(^^)!
Posted by ゆうにん
at 2015年02月26日 08:33

オッカムさん
おはよう御座います!
先日は大変お世話になりました~m(__)m
こちらこそ、れんじマンくんには小さな子の相手もして頂いて感謝です(*^^*)
それにしてもホント、素晴らしい息子さんです!!
我が子たちはのびのびし過ぎでして...(笑)
今度はヴェレーロに子供全員参加で集いましょうね♪
ダンソン(笑) そして次はナイツですか?
あれは大人向けですね(爆)
おはよう御座います!
先日は大変お世話になりました~m(__)m
こちらこそ、れんじマンくんには小さな子の相手もして頂いて感謝です(*^^*)
それにしてもホント、素晴らしい息子さんです!!
我が子たちはのびのびし過ぎでして...(笑)
今度はヴェレーロに子供全員参加で集いましょうね♪
ダンソン(笑) そして次はナイツですか?
あれは大人向けですね(爆)
Posted by ゆうにん
at 2015年02月26日 08:37

たまごんさん
おはよう御座います!
さすが食通のたまごんさん!ミミズのお味に興味深々でしょうか(笑)
そう言えば、スーパージョッキーで白いギターをもらったゴキ◯リを食べまくった人。
死亡説が流れてましたよね(>_<)
おはよう御座います!
さすが食通のたまごんさん!ミミズのお味に興味深々でしょうか(笑)
そう言えば、スーパージョッキーで白いギターをもらったゴキ◯リを食べまくった人。
死亡説が流れてましたよね(>_<)
Posted by ゆうにん
at 2015年02月26日 08:40

こんにちは。
出遅れです(^^;;エヘヘ…
ペトロちゃんとの会話に
昼休みにクスッと笑ってしまいました笑
心が通じ合えるのか!o(^▽^)o
楽しみにしてまーす♫
父子とは思えない美味しそうなお料理!
凄いですね♪(´ε` )
チラリと見えてた新しいアイテム
楽しみにしてます(^-^)
キャンプ行きたいなぁー!
出遅れです(^^;;エヘヘ…
ペトロちゃんとの会話に
昼休みにクスッと笑ってしまいました笑
心が通じ合えるのか!o(^▽^)o
楽しみにしてまーす♫
父子とは思えない美味しそうなお料理!
凄いですね♪(´ε` )
チラリと見えてた新しいアイテム
楽しみにしてます(^-^)
キャンプ行きたいなぁー!
Posted by まあちょ at 2015年02月26日 12:46
ガーさん
こんばんは~!す、すみません(汗) 順番とばしてましたm(__)m
で。。。 ガーさんは紳士的なんですね(笑)
神秘的の方が似合ってるような気が...(爆)
こんばんは~!す、すみません(汗) 順番とばしてましたm(__)m
で。。。 ガーさんは紳士的なんですね(笑)
神秘的の方が似合ってるような気が...(爆)
Posted by ゆうにん at 2015年02月26日 18:56
まあちょさん
こんばんは~!
貴重なお昼休みにコメント有難う御座います~m(__)m
ゴリゴさんのヴェイパちゃんと我が家のペトロちゃん。
どうやら国籍の違いで会話が成り立たなかった様です(笑)
でも同じケロシンランタン同士。きっといつかは通じ合えますよね! 多分...
そしてお料理。
我が家のはお料理とは言えないレベルでお恥ずかしいばかりですが
ゴリゴさん、オッカムさんは素晴らしいお料理を食べさせて下さいました(*^^)v
特にメバルのお刺身と煮つけ!
なかなかキャンプ場では食べられませんよね!
で、チラリと見える??
何の事やらさっぱりですが(笑) テンションが上がった今日この頃です!(^^)!
まあちょさんも早くキャンプに行けると良いですね~♪
じゃないとまた何かポチっちゃいますよ(笑)
こんばんは~!
貴重なお昼休みにコメント有難う御座います~m(__)m
ゴリゴさんのヴェイパちゃんと我が家のペトロちゃん。
どうやら国籍の違いで会話が成り立たなかった様です(笑)
でも同じケロシンランタン同士。きっといつかは通じ合えますよね! 多分...
そしてお料理。
我が家のはお料理とは言えないレベルでお恥ずかしいばかりですが
ゴリゴさん、オッカムさんは素晴らしいお料理を食べさせて下さいました(*^^)v
特にメバルのお刺身と煮つけ!
なかなかキャンプ場では食べられませんよね!
で、チラリと見える??
何の事やらさっぱりですが(笑) テンションが上がった今日この頃です!(^^)!
まあちょさんも早くキャンプに行けると良いですね~♪
じゃないとまた何かポチっちゃいますよ(笑)
Posted by ゆうにん at 2015年02月26日 19:02
とりあえずメガヨッパーなので、またコメントさせていただきます♪
取り急ぎお礼まで
うふふ・・・σ(^_^;)
ジャンケンポン~
取り急ぎお礼まで
うふふ・・・σ(^_^;)
ジャンケンポン~
Posted by ばこ
at 2015年02月26日 21:08

ばこさん・・・
おはよう御座います!昨晩は飲みだったんでしょうか(笑)
21:00でメガヨッパーとは相当な勢いですね!
>うふふ・・・σ(^_^;)
>ジャンケンポン~
何だか楽しそうな遊びしてますね(爆)
おはよう御座います!昨晩は飲みだったんでしょうか(笑)
21:00でメガヨッパーとは相当な勢いですね!
>うふふ・・・σ(^_^;)
>ジャンケンポン~
何だか楽しそうな遊びしてますね(爆)
Posted by ゆうにん at 2015年02月27日 08:13
おはようございます。
野呂山キャンプ場とっても良いところですね♪
昨年3月に行ったときには、雪にやられましたが、
大丈夫だったみたいですね~
早く何処かに行きたいです・・・・・(泣)
野呂山キャンプ場とっても良いところですね♪
昨年3月に行ったときには、雪にやられましたが、
大丈夫だったみたいですね~
早く何処かに行きたいです・・・・・(泣)
Posted by papaハム
at 2015年02月27日 09:16

おはようございます〜♪
レポお疲れ様でした!!
今回も、また皆さんの楽しさが伝わってきましたよ〜!
食べ物も、めっちゃ美味しそうで
あれはお酒が進みますね(笑)
それにしても、所々入ってる写真が気になりますね〜(¬_¬)
レポお疲れ様でした!!
今回も、また皆さんの楽しさが伝わってきましたよ〜!
食べ物も、めっちゃ美味しそうで
あれはお酒が進みますね(笑)
それにしても、所々入ってる写真が気になりますね〜(¬_¬)
Posted by kthmt-0402
at 2015年02月27日 09:40

papaハムさん
こんばんはです!
野呂山は何だか落ち着くキャンプ場ですよね(*^^*)
管理人さんの雰囲気が良いのが影響してるんでしょうかね~。
設備には古さを感じさせるキャンプではありますが、私も好きなキャンプ場です!
でも、冬季料金の時しか行ってませんけど(^^;)
ただ、標高が高いだけに雪が降ると道路凍結が心配になりますね。
行くのも帰るのも運転が怖いです(>_<)
papaハムさんも父子で冬季料金の間に行かれてみてはいかがでしょう(^_-)-☆
こんばんはです!
野呂山は何だか落ち着くキャンプ場ですよね(*^^*)
管理人さんの雰囲気が良いのが影響してるんでしょうかね~。
設備には古さを感じさせるキャンプではありますが、私も好きなキャンプ場です!
でも、冬季料金の時しか行ってませんけど(^^;)
ただ、標高が高いだけに雪が降ると道路凍結が心配になりますね。
行くのも帰るのも運転が怖いです(>_<)
papaハムさんも父子で冬季料金の間に行かれてみてはいかがでしょう(^_-)-☆
Posted by ゆうにん at 2015年02月27日 19:02
かたひみたさん
こんばんはです!
はい。今シーズンもとっても楽しいキャンプになりました♪
暖かかったですし(笑)
食事も我が家以外は(笑)とっても美味しいお料理ばかりでした!
特にキャンプ場でのメバルのお刺身、煮つけは超美味しかったですよ(*^^)v
おかげでビールがぶがぶ飲んで出航でした(笑)
そして、所々入ってる写真ですか???
何の事やらさっぱりですが(笑) テンション上がってます♪
早く暖かくなれー!
こんばんはです!
はい。今シーズンもとっても楽しいキャンプになりました♪
暖かかったですし(笑)
食事も我が家以外は(笑)とっても美味しいお料理ばかりでした!
特にキャンプ場でのメバルのお刺身、煮つけは超美味しかったですよ(*^^)v
おかげでビールがぶがぶ飲んで出航でした(笑)
そして、所々入ってる写真ですか???
何の事やらさっぱりですが(笑) テンション上がってます♪
早く暖かくなれー!
Posted by ゆうにん at 2015年02月27日 19:05
こんばんは みのかかです
超出遅れですがこそっと(^^;
いのしし、間近で見たら怖いんですよね
学生の頃キャンパスに出たのを思い出しました~
キャンプ場に出なくてよかった!
テントでは身を守れる気がしません(>_<)
皆さんしっかりお料理されてておいしそうですね(^^♪
赤い奴、私もいいなあと思ってたんですよね~
レポ楽しみに待ってます(´▽`*)
超出遅れですがこそっと(^^;
いのしし、間近で見たら怖いんですよね
学生の頃キャンパスに出たのを思い出しました~
キャンプ場に出なくてよかった!
テントでは身を守れる気がしません(>_<)
皆さんしっかりお料理されてておいしそうですね(^^♪
赤い奴、私もいいなあと思ってたんですよね~
レポ楽しみに待ってます(´▽`*)
Posted by みのとと+みのかか
at 2015年03月02日 20:05

みのかかさん
おはよう御座います!ご無沙汰しております(^^)
いのししはほんと、間近で見たら怖いですよね。
意外と大きいですものね~(>_<)
今回はゴリゴさんたちと一緒でしたから心強かったですが
ソロなら緊張してしまいそうです(笑)
お料理は我が家以外はとっても豪華で美味しかったですよ!
特にメバルのお刺身と煮つけにはやられました♪
赤い奴??
みのかかさんもですか~?
登場はまだしばらく先になるかもです(^_-)-☆
おはよう御座います!ご無沙汰しております(^^)
いのししはほんと、間近で見たら怖いですよね。
意外と大きいですものね~(>_<)
今回はゴリゴさんたちと一緒でしたから心強かったですが
ソロなら緊張してしまいそうです(笑)
お料理は我が家以外はとっても豪華で美味しかったですよ!
特にメバルのお刺身と煮つけにはやられました♪
赤い奴??
みのかかさんもですか~?
登場はまだしばらく先になるかもです(^_-)-☆
Posted by ゆうにん at 2015年03月03日 08:13