ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
ゆうにんへメール
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2023年09月20日

(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)




なかなか秋らしくならないこの頃。

足腰の具合もなかなか良くなりませんが

痛みが少し和らいだ隙を見計らって

3ヵ月以上ぶりに行ってきました!ソロキャンプドームテント
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
リハビリを兼ねて近場にニコニコ

場所は広島県廿日市市にあります

岩倉ファームパークキャンプ場



少し前にくまりん★さんが行かれて

土日でも空いていた。。。

つまり

キャンプブームは終わったのか!?

今回はそれを確かめる目的もあります。



カメラも忘れ、なぜかスマホの調子も悪く写真少なめです汗

それなのに記事が長くならない様(笑)

サクッとレポを書いておきたいと思います。

お暇な時にでも眺めてやって下さいm(__)m








坐骨神経痛はなかなか改善せず、

もうすっかり習慣になった週末土曜日、朝の通院から帰宅。

この前周年記事を書いたからかも知れませんが


も、もう我慢できん...タラ~


嫁はんにキャンプの許可を貰いm(__)m

(足が痛くて)ヒーヒー言いながら急いで荷物を積込みますダッシュ



荷物を積み、近所のスーパーで買い出しを済ませ

キャンプ場に到着したのは12:00頃車

天気もまあまあ良かった週末。

昨今の岩倉ならもうキャンパーさんでパンパンになっている時間帯です。

ドキドキしながらキャンプ場が見える向かいの道路を通った際も

キャンプ場で受付を済ませ場内を見渡しても・・・


何と言うことでしょう~キラキラ


ほんとだ!結構、空いてるっ!


もちろん、ガラガラって言うほどではありませんが

場内はある程度の隙間があり、

とりあえずテントは張れそうです!



ホッと胸を撫でおろし、まずは場内をぐるっと一周車

さすがに良い場所は埋まっていますが、

第2キャンプ場入って奥の方、木陰がある場所に設営。
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
(足腰に負担が無い様)装備はとにかく簡単第一!



タープは久しぶりにはらぺこさんお手製。
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
防水帆布で作られたPECOTA。


寝床はロゴスの2ドアルームテントDUO-BJ
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)


テンマクのモノポールインナーテントと迷いましたが

荷物を中に入れられるこちらをチョイスです。


中にゴザを敷いてコット。
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
マットは敷かずスナグパックの3シーズン寝袋。

枕は必須です!



あと、お気付きでしょうか?

イスが新しくなっているんですキラキラ




約8年愛用して座面が今にも破れそうだった

オンウェーのローチェアに代わり

ユージャックのローチェアを買いましたちょき

(オンウェーローチェア)
・使用時 : 約W60.5xD82xH75cm
・収納時 : 約W60.5xD16xH72cm
・重量 : 約3.5kg
・耐荷重 : 100kg
・座面高 : 約30cm
・リクライニング不可

(ユージャックローチェア)
・使用時 : 約W62xD68~95xH79~86cm
・収納時 : 約W62xD10xH80cm
・重量 : 約4.4kg
・耐荷重 : 80kg
・座面高 : 約30cm
・リクライニング4段階OK
・クッションマット付
 (因みに収納袋も付いています)


オンウェーのローチェアとユージャックのローチェア。

寸法もほぼ同じですし、

オンウェー唯一の惜しいところと言って過言ではない、

リクライニング機能がユージャックに付いているのが購入の決め手です。

お値段もオンウェーのローチェアは値上がりしていて、

現在、ナチュラムではブラックが13,000円弱汗

(別注カラーのサンドベージュは8,000円ちょいです)

ユージャックはほぼ同じお値段で機能は向上。

(耐荷重は下がってますけど) リクライニング機能が原因?

私がオンウェーを購入した時は7,000円しなかったので

この比較をしたら当時の倍近い価格で

再度同じのを買う気になりませんでした。ごめりんこm(__)m

実際、使ってみてもユージャックはオンウェーの上位互換と言えますOK

あとは今後の耐久性ですね。



さて。

お話をキャンプに戻します。
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
設営も終わり(おニューの)イスに腰を下ろし一息。。。

雲は多めですが雨の心配は無さそうです。



少し遅めの昼食は簡単に(安っす~い)ネギトロ巻き食事
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
でもやっぱり外で食う飯はうまいっ♪


PECOTAの遮光性も抜群で
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
タープ下は快適です!



快適でしたが・・・



13:30を過ぎた頃...
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
気温31℃汗



張る向きを思いっきりミスりました(>_<)
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
少し西に傾いたお日様が晴れ

正面からガンガン照り付けますタラ~



もう張りなおす気力は無いので

朝○ソーラーになったつもりでのんびり。。。
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
あまりの眩しさと暑さでフランス書院小説の中身が入ってきません。

マジで失敗!



フルリクライニングしたイスでぐったり...

いえいえ、

ウトウトしながらカープ中継をラジオで聴きながら(負けました)

ようやく過ごしやすくなってきたのは夕方。
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
17:00過ぎで26℃。


(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
あっと言う間に日暮れです。



お腹も減ってきたので少し早めに夕食食事
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
今朝病院で焼き鳥の話をしたので

猛烈に鶏が食べたくなり手羽中と軟骨を買ってきましたニワトリ



やすきち鉄板でじっくりと焼いて
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
塩コショウ、時々レモンで頂きました。

うまい~♪



空が茜色に染まった頃。
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
ペトロちゃんを点灯電球


(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
もちろんストーム君も電球



久しぶりに点灯したからでしょうか?
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
シュゴォォ...ゴホゴホッ汗 ゆうにんさん、ワタシ調子が...


いまいち明るさがダウン
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
ちょっと不完全燃焼してるみたいです。

いよいよ分解清掃が必要なんでしょうか?

メンドクセー



ま、夕食も終わりましたので

冷奴をつまみながら焚火を開始炎
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
20:00前で気温25.2℃。

湿度高めで少し暑く、焚火の近くには寄れない感じです。。。

でも火遊びは楽しいですね!



燻製チーズをパクリとしながら(安っす~い)赤ワインをクピリ。
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
気温は順調に下がり始めて心地好くなってきました。



(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
ゲホゲホッ汗 ゆ、ゆうにんさん煙が直撃ぃ~~~(+o+)



俺もだよ。
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
そう応えた私にも煙直撃ぴよこ2



トイレに行った帰りに見上げた夜空には星が輝いていましたキラキラ
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
(いつも通り)写真真っ暗タラ~



(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
ネロヤ! ユウニン!



久々のキャンプの夜に満足した私は

ストーム君に促されるまま寝床に潜り込みます。。。

(注)一連のランタンとの会話はフィクションです(笑)









オハヨウゴザイマ~スm(__)m
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
6:00前に起床。気温19.2℃。

夜は外から寝姿を見られるのもお構いなく

テントはフルメッシュで寝ました。いや~んハート

さすがに暑さは感じませんでしたが

足が痛くて何度か目が覚めました(^_^;)

完治にはまだまだかかりそうです・・・



まだ静かなキャンプ場。
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
朝の空気はとても美味しく感じました。



コーヒーでホッと一息つきコーヒーカップ
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
簡単ランチパックを温めて朝食食事


朝食後はのんびりしつつも片付けを始め。

ちょっと早いですが10:00前にはキャンプ場を後に車

まだ足は痛みますが

とりあえずは良いリハビリキャンプになったと思いますグッド

やっぱりキャンプは楽しいですね!


あと、キャンプブームは終わったのか否か?

この日の結論としては

とりあえず落ち着いた?って感じでしょうか。

引き続き確認したいと思います!






そして帰宅後。。。



実はこの翌週の3連休。



1泊ですけど待望の ファミキャン予定アップ



足腰の痛みはなんのそのっ!

ソロキャンプ装備からファミキャン装備に積み替えダッシュ

もちろんテントはヴェレーロです!

いや~、早く次の週末にならないかなー♪



そして週末直前!



レッツゴー2匹目体調不良ダウン
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
(注)写真のくろみは関係ありません。

泣く泣くファミキャンは中止にぴよこ2

念のため3連休はお出かけ無し。



               ち~んタラ~



(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)
アタイのキャンプデビューも延期だワン!

4ヵ月で大きくなりました。



くろみキャンプデビューも含め

次のファミキャンチャンスを狙いたいと思います警察官



以上、結局は長くなりましたが汗

ここまで読んで頂きまして有り難う御座いましたm(__)m



おしまいハート





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

このブログの人気記事
(189)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.2.20~21)
(189)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.2.20~21)

(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)
(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)

(191)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.3.19~20)
(191)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.3.19~20)

(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)
(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)

(194)小板まきばの里① (2021.5.8~9)
(194)小板まきばの里① (2021.5.8~9)

同じカテゴリー(★キャンプレポ2023)の記事画像
(222)城里町ふれあいの里 (2023.12.30~31)
(221)江の川カヌー公園さくぎ (2023.12.9~10)
(220)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.11.2~3)
(219)アルカディアビレッジ③ (2023.10.28~29)
(219)アルカディアビレッジ② (2023.10.28~29)
(219)アルカディアビレッジ① (2023.10.28~29)
同じカテゴリー(★キャンプレポ2023)の記事
 (222)城里町ふれあいの里 (2023.12.30~31) (2024-01-23 20:49)
 (221)江の川カヌー公園さくぎ (2023.12.9~10) (2024-01-14 11:51)
 (220)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.11.2~3) (2023-11-28 20:54)
 (219)アルカディアビレッジ③ (2023.10.28~29) (2023-11-19 14:44)
 (219)アルカディアビレッジ② (2023.10.28~29) (2023-11-12 15:12)
 (219)アルカディアビレッジ① (2023.10.28~29) (2023-11-08 21:55)
削除
(218)岩倉ファームパークキャンプ場 (2023.9.9~10)