2013年02月13日
(8)竜王山公園オートキャンプ場①(2013.2.9~11)
(8)竜王山公園オートキャンプ場①
2013.2.9(土)~11(月)
先日の三連休は2泊3日で山口県山陽小野田市にある竜王山公園オートキャンプ場に出撃しました!
(業務連絡:山猫さん。11日・12日は我慢できずにレポ書かないで寝ちゃいました・・・)
先月のキャンプからほぼひと月。「キャンプ行き大病」も重症化していたため良い治療となりました(笑)
ただし、我が家の嫁ハンは「寒いのはイヤっ!」との事で不参戦。
レッツゴー3匹目も居残り組で、レッツゴー1&2匹目との父子キャンプとなります。(いつものですね~)
我が家の冬キャン出撃は、このところ3連チャンで
山口県周防大島町にある片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行ってましたが、
せっかくの3連休で2泊と言う事もあり、ちょっと足を延ばすことにしました。
そこで以下のポイントを押さえたキャンプ場をチョイスすることに。
①子供たちが目一杯遊べるところ。
→ いつも私の自己満足に子供が付き合ってる感がありましたんで。。。
②足を延ばすと言ってもそこまで遠くないところ。
→ 交通費もバカになりません。早起き無理だし、運転疲れるし(笑)
③比較的暖かいところ。(瀬戸内海寄り)
→ 我が家の貧弱装備では2泊モタナイかもしれませんので。。。
④そんなに高くないところ。
→ そりゃそうだ!
そんな条件を満たしてくれそうなキャンプ場で候補に挙がったのが、
今回行った山口県の「竜王山公園オートキャンプ場」と岡山県の「経ヶ丸グリーンパーク」。
子供が遊べる遊具や我が家からの距離、料金も条件を満たしてそうです。
結局、以前仕事中にこっそり下見に行った「竜王山公園オートキャンプ場」に出撃することになりました。
・・・なんか前置きが長すぎますネ・・・(^_^;)
それではキャンプレポの開始~


9日土曜日の朝9:00頃。
前夜の家族会議(父子のみ)で可決された竜王山公園オートキャンプ場に予約のTELを入れます。
当然、この時期は空いてる訳ですんなりOK。
TELの時点でサイトも選べたんですが、
なんせチョロっと下見に行った程度なんでどこがイイのかわかりません。
受付の方が「到着してから、実際に見て選んでイイですよ~。」と言って頂いたのでそうする事に。(親切っ!)
バタバタと道具を積込みいざ出撃したのが10:00過ぎ。
近所のスーパー「ザ・ビッグ」にて食材やお酒、おやつ、昼食用のおむすび等を買って高速に乗ります。
途中のS.Aでおむすびを食べたり、さらに忘れ物を現地調達したりで

キャンプ場管理棟(受付) 立派です!
レッツゴー1&2匹目は到着後さっそく管理棟前の竜の石と戯れます。
グルッと場内ひと歩きして決めたサイトは、トイレが近くて海が見える。そしてサイトが気持ち広めな。
このサイトに決定!
F38番(水道・電源付き) 4,000円/泊 お世話になります!

本日の個別サイトは我が家を含めて2組だけだそうです。
地元ブロガー&キャンパーのotopapaさんは個別サイトの時はH60番だそうです。
今回は先客さんがいらっしゃいました。
サイトはこんな感じです。(設営前状況)
全体的に個別サイトはちょっと狭めですが、このサイト多少広い感じです。角地です。
遊びたくて辛抱たまらないレッツゴー1&2匹目を場内の遊具に向けて「放牧」します!
(奴ら手伝う気ゼロだな・・・

そして一人っきりで設営開始→設営完了!(この時点で16:00になっちゃいました

この日は寒波の名残りで多少寒かったんですが、天気が良く、設営中は汗だくになりました。
サイトを後ろから見ると。。。 こんな感じ。いつものようにケシュアが食われてます(笑)
上記写真にもチラッと写ってる通り、今回のキャンプで初導入の兵器が!
「Pipe Driver(パイプドライバー)」 (パイルじゃないですよ~)
チキンハートな我が家にお声をかけて頂くため(他力本願)、先日自作(?)した表札用のポールです。
設置方法は。。。
いちばん下用ポールにとりあえず電極棒(35cm)を取り付けます。
ポールごと打ち込んでしまおうと思ったため、電極棒がポールの中にめり込まない様にナットを付けました。
位置と傾きを確認して、ポール破損防止用の塩ビキャップをかぶせてからゴムハンマーでやさしく打ち込みます。
しっかりと大地に突き刺さったところで上のポールをつなげて、これまた自作(※曲げただけ)の
「ミニハンガー」を引っ掛けて表札をぶら下げます。
黒いモノはスポンジです。表札のフレームが風に吹かれてカタカタと音が出ないように付けてます。
おぉ~。いい感じになりました。 成功!ですね(^^) ポールの安定感も問題無しです。
話を本編に戻します

設営がやっと終わり一息ついてると、それは不意にやってきました・・・
「こんにちは~!」
突然、スーツ姿の御仁が我がサイトにっ!!
およそキャンプ場に似つかわしく無い装い。。。この方は!?
なんと山口県の大先輩ブロガー&キャンパーのkoutarouさんでした~!!
こ、これがいわゆる「襲撃」ってヤツか!!
初のブロガーさんとの交流にドキドキもんです!
(ブログの中の人だっ!ブログの中の人だ~!!←心の声)
お仕事帰りにお立ち寄り頂き、しかも差し入れまで頂戴いたしました~m(__)m
(ファミキャンだと思われたみたいでケーキを5つも!お気遣い有難う御座いました!)
短い時間でしたがキャンプの事や道具の事、ブロガーさんたちの事など貴重なお話を聞かせて頂きました。
途中でレッツゴー1&2匹目もサイトに戻ってきて、早速ケーキを食べました!(ニオイがしたのか?)
いい人だったな~。。。 koutarouさん本当に有難う御座いました~!
そんなこんなで時は過ぎ、陽が少しずつ西に傾き始めました。タープ内の気温は7℃位です。
そろそろお風呂に入ろうかと思い、
キャンプ場から山を下ってすぐの海岸沿いにあるトロン温泉「きらら交流館」へ。(車で3分位です)
こちらはキャンプ場で宿泊の場合は管理棟で割引の入浴券が買えて、
大人500円⇒250円、子供(小学生)250円⇒120円になります。しかも幼児は無料です。
うれしいサービスですよね~(^^) 助かります。
露天風呂もあり、きれいで、スタッフの方の雰囲気も良い温泉でした。
十分に体を温めたところでサイトに戻ります。
多少、風があり寒くなってきたので電気ストーブをつけて、ビールを飲みながらのんびりと夕食の準備を始めます。
本日も例のごとく・・・ 「ゆうトマ鍋」 ←山猫さん命名。正式名称(笑)として採用しました。
期せずして地元ブロガー&キャンパーのotopapaさんも自宅でされたみたいなんですが、
再びレシピと共にご紹介致します。(そもそもただのトマト鍋なんですけどネ

材料・調味料はこちら。
ウインナー(安いやつ)、カット野菜(安いやつ)、カットトマト缶(安いやつ)、ニンニクみじん切り多め(自宅で準備)、
切れてるバター、コンソメ、あらびき塩コショウ、バジル。
(本当はquattro44さんがやっていた「昆布水」を使いたかったんですがすっかり昆布を忘れてきちゃいました・・・)
それでは作ってみましょう~!
①鍋でニンニクとウインナーをバターで炒めます。あらびき塩コショウで味付け(ちょっと濃い目に)。
②炒めたらトマト缶を放り込みます。
③水を少し足してコンソメを2~3個入れます。
④野菜を放り込んで蓋をします。
⑤完成! (お好みでバジルを少々)
⑥う~ん。美味い!
⑦今夜のシメはパスタで。(ただのトマトスープスパゲティですね

⑧う~ん。美味い!完食! (残ったスープは明日の朝食用にとっておきます。)
いつもは少食のレッツゴー1&2匹目もこの時ばかりはいっぱい食べてくれます(^^)
食後はkoutarouさんの差し入れシュークリームを3人でいただきます!(再び有難う御座いました~)
食後はお外で焚き火ターイム!
少々風が強いですが、やっぱりイイですね~。火遊び。
静かなキャンプ場で炎を見つめてると癒されます。
さんざん遊んだレッツゴーたちはそろそろ眠たくなったようで、歯磨きをしてケシュアの中へ。
時間はもう21:00過ぎです。
今回もホットカーペットと3シーズンシュラフ+アクリル毛布で寝ます。
いとおしいチルドレンたちよ。 おやすみなさい~。。。
さてっ。 レッツゴーたちも寝たことだし。いよいよ始まる大人のマッタリタイム!
再び焚き火にあたりながら夜空を見上げます。
多少雲はありますが星がきれいです

今回も「北斗七星」は見つかりませんでした・・・

風が結構強くなり、火の粉がタープに降り注ぎそうになってきたので、焚き火タイムを終了しタープの中へ。
電気ストーブにあたりながらビールを飲んでマッタリと。。。
風の音と子供の寝息。時折出てくる私のゲップ音(キモッ!)を聞きながらゆっくりと時間が流れます。
この、何にもしない。何も考えない時間を過ごせるのはキャンプだからこそっ!て思いますね。
24:00になる頃、タープ内の気温は6℃位。タープの下を風が吹き抜けるため、ちょっと寒くなってきました。
私も眠たくなり、ホットカーペットでヌクヌクのケシュアの中へ・・・
そして 2日目へと続く・・・
初日だけでこんなに長々と。。。

ダラダラな記事ですが、ここまで読んで頂きまして有難う御座います~m(__)m
この記事へのコメント
初襲撃、おめでとうございます。
さすがkoutarouさん、フットワークが軽い!
締めのパスタがウマそう~
暖まりまくりですね。
さすがkoutarouさん、フットワークが軽い!
締めのパスタがウマそう~
暖まりまくりですね。
Posted by .popy
at 2013年02月13日 22:29

popyさん
こんばんはです!
ブロガーさんとの初交流だったんでビックリ&ドキドキでした(^_^;)
本当に良い方でよかったです~。
パスタは完全にトマトスープスパですが(笑)ウマかったです。
あと、遅くなりましたが春の「夜な夜な」には
是非参加させて頂きたいと思いますので、宜しくお願い致しますm(__)m
こんばんはです!
ブロガーさんとの初交流だったんでビックリ&ドキドキでした(^_^;)
本当に良い方でよかったです~。
パスタは完全にトマトスープスパですが(笑)ウマかったです。
あと、遅くなりましたが春の「夜な夜な」には
是非参加させて頂きたいと思いますので、宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by ゆうにん
at 2013年02月13日 22:51

治療できてよかったですねぇ
私も早く治療したいのですが、キャンプというものを忘れてしまいそうなこのごろです(汗)
キャンプ場選びで「交通費もバカになりません。早起き無理だし、運転疲れるし」ってよくわかるなぁ・・・
キャンプってお金かからないつもりなんですが、高速代が以外とかかっちゃうみたいな・・・
特に島から脱出するとそれだけでたいへんなことになるんですよねぇ
いいなぁ本土はたくさんキャンプ場があるから(笑)
私も早く治療したいのですが、キャンプというものを忘れてしまいそうなこのごろです(汗)
キャンプ場選びで「交通費もバカになりません。早起き無理だし、運転疲れるし」ってよくわかるなぁ・・・
キャンプってお金かからないつもりなんですが、高速代が以外とかかっちゃうみたいな・・・
特に島から脱出するとそれだけでたいへんなことになるんですよねぇ
いいなぁ本土はたくさんキャンプ場があるから(笑)
Posted by いくなよG at 2013年02月13日 23:02
いくなよGさん
毎度どうもですー!
何とかこっそり家出しなくてすみましたよ(笑)
たしかにキャンプって意外にお金かかりますよね。
サイト代だけじゃないですもんね。 道具も高いし・・・
結局、金銭的な負担が大きくなって、それが続いていくと
キャンプに行きたくても行けなくなる。(続けられない)可能性もありますから(>_<)
コストだって重要な要素だと思ってマス。
私は四国にもキャンプ行きたいんですよね~。
まとまった休みが取れれば出撃したいですよー!
その時にはご相談させて下さい(^^)
毎度どうもですー!
何とかこっそり家出しなくてすみましたよ(笑)
たしかにキャンプって意外にお金かかりますよね。
サイト代だけじゃないですもんね。 道具も高いし・・・
結局、金銭的な負担が大きくなって、それが続いていくと
キャンプに行きたくても行けなくなる。(続けられない)可能性もありますから(>_<)
コストだって重要な要素だと思ってマス。
私は四国にもキャンプ行きたいんですよね~。
まとまった休みが取れれば出撃したいですよー!
その時にはご相談させて下さい(^^)
Posted by ゆうにん
at 2013年02月13日 23:14

先日は失礼しました!
近すぎて最近行っていない竜王山ですが
冷静に考えると良いキャンプ場ですねぇ。
私の場合は県外に出るときはほとんど観光キャンプ。
純粋にキャンプを楽しむのであれば近場で十分ですよ。
高速&ガス代は食材&薪代に回した方がよいかも???
YONAYONA参加されるようで何よりです。
近すぎて最近行っていない竜王山ですが
冷静に考えると良いキャンプ場ですねぇ。
私の場合は県外に出るときはほとんど観光キャンプ。
純粋にキャンプを楽しむのであれば近場で十分ですよ。
高速&ガス代は食材&薪代に回した方がよいかも???
YONAYONA参加されるようで何よりです。
Posted by koutarou
at 2013年02月13日 23:32

こんばんは〜
襲撃を受けたんですねドッキドキだったんじゃないですか〜?
しかもお仕事帰りで、差し入れ付き うれしいですね〜(^-^)
ブログで縁も広がって、これからますます楽しくなりそうですね。
パイプドライバー いい感じですね。
いつのまにかカタカタ音防止の工夫もされていて自作力upしてますね〜。
(感心)
つづきも楽しみにしてます。
襲撃を受けたんですねドッキドキだったんじゃないですか〜?
しかもお仕事帰りで、差し入れ付き うれしいですね〜(^-^)
ブログで縁も広がって、これからますます楽しくなりそうですね。
パイプドライバー いい感じですね。
いつのまにかカタカタ音防止の工夫もされていて自作力upしてますね〜。
(感心)
つづきも楽しみにしてます。
Posted by Flag
at 2013年02月13日 23:54

おぉー!!
とうとうブロガーさんと接触!!
なんて感動的なんでしょうか。
同期のゆうにんさんがブロガーさんと接触で
私もグルキャンへの気持ちが上がってきましたよー
…でも、そのブロガーさんのお姿…(笑)
キャンパー??と正直「?」がいっぱいになってしまいましたが
わざわざ仕事帰りに来てくれたんですね。
スゴー!そしてケーキいいな…
パイプドライバーいい感じですね。
なかなかいい仕事してくれちゃって、そのおかげで
ブロガーさんも迷いなく声かけれますもんね。
トマト鍋は素じゃなく、手作りだとはビックリです!
我が家、家でやるトマト鍋ですら素を買ってました…
今度作ってみよう。
ケシュアはやっぱり食われてますね。間違いなく。
とうとうブロガーさんと接触!!
なんて感動的なんでしょうか。
同期のゆうにんさんがブロガーさんと接触で
私もグルキャンへの気持ちが上がってきましたよー
…でも、そのブロガーさんのお姿…(笑)
キャンパー??と正直「?」がいっぱいになってしまいましたが
わざわざ仕事帰りに来てくれたんですね。
スゴー!そしてケーキいいな…
パイプドライバーいい感じですね。
なかなかいい仕事してくれちゃって、そのおかげで
ブロガーさんも迷いなく声かけれますもんね。
トマト鍋は素じゃなく、手作りだとはビックリです!
我が家、家でやるトマト鍋ですら素を買ってました…
今度作ってみよう。
ケシュアはやっぱり食われてますね。間違いなく。
Posted by yukky
at 2013年02月14日 01:31

こんばんは〜!
人気があってもこの時期は少ないんですね^^;
そんな中でのブロガーさんとの出会いはすごいですね!
自分もブロガーさんに会える日はくるのだろうか?!
キャンプ行ってないから無理か…(笑)
ゆうにんさんといえばトマト鍋ですね〜!
父子キャンプにむけて何か一品覚えなければ!
人気があってもこの時期は少ないんですね^^;
そんな中でのブロガーさんとの出会いはすごいですね!
自分もブロガーさんに会える日はくるのだろうか?!
キャンプ行ってないから無理か…(笑)
ゆうにんさんといえばトマト鍋ですね〜!
父子キャンプにむけて何か一品覚えなければ!
Posted by gorigo811
at 2013年02月14日 01:42

おはようございます(^^)
レポ待ち切れずに早起きしちゃいましたよw
連泊キャンプ、自分は未経験なんですが、近所の先輩キャンパーさんに聞くと、連泊じゃないと、もう行きたくないってくらい楽しいものみたいですね!
2日目の時間の使い方、レポが楽しみです〜
きっとゆったりまったりしちゃうんでしょうね♬
あ、トマト鍋のレシピ、再度載せてもらい感謝です。
自分、コンソメを入れるの忘れてましたよ!(◎_◎;)
でも十分美味しかったですけどw また作ってみます!
ゆうにんさんのキャンプレポ、画像見てるだけでも癒されます(^^)
寝不足にはお気をつけてwでも次のレポ待っております( ̄^ ̄)ゞ
レポ待ち切れずに早起きしちゃいましたよw
連泊キャンプ、自分は未経験なんですが、近所の先輩キャンパーさんに聞くと、連泊じゃないと、もう行きたくないってくらい楽しいものみたいですね!
2日目の時間の使い方、レポが楽しみです〜
きっとゆったりまったりしちゃうんでしょうね♬
あ、トマト鍋のレシピ、再度載せてもらい感謝です。
自分、コンソメを入れるの忘れてましたよ!(◎_◎;)
でも十分美味しかったですけどw また作ってみます!
ゆうにんさんのキャンプレポ、画像見てるだけでも癒されます(^^)
寝不足にはお気をつけてwでも次のレポ待っております( ̄^ ̄)ゞ
Posted by 山猫
at 2013年02月14日 05:10

おはようございます。
僕も山猫さん同様、連泊はまだ未経験ですね~
ゴールデンウィークの前半で蒜山高原キャンプ場あたりを狙ってますが・・・
まだ予約をとっておりません^^;
それにしても綺麗なキャンプ場で、ブロガーさんの襲撃まで!
経験値UP↑、レベルもUP↑してますね(^^ゞ
パイプドライバー&表札もバッチリ決まってますね(^^)v
経費削減は我々の永遠のテーマですな~
ゆうにんさんのビールにその影響がみてとれるのが少し悲しい気も・・・^^;
続きレポ楽しみにしております(^^ゞ
僕も山猫さん同様、連泊はまだ未経験ですね~
ゴールデンウィークの前半で蒜山高原キャンプ場あたりを狙ってますが・・・
まだ予約をとっておりません^^;
それにしても綺麗なキャンプ場で、ブロガーさんの襲撃まで!
経験値UP↑、レベルもUP↑してますね(^^ゞ
パイプドライバー&表札もバッチリ決まってますね(^^)v
経費削減は我々の永遠のテーマですな~
ゆうにんさんのビールにその影響がみてとれるのが少し悲しい気も・・・^^;
続きレポ楽しみにしております(^^ゞ
Posted by quattro44 at 2013年02月14日 06:42
koutarouさん
おはよう御座います!
先日は「襲撃」頂きまして有難う御座いました!
しかも差し入れまで頂戴致しましてm(__)m
まだまだ、設営&撤収に時間がかかるため観光キャンプとはいきませんが、
いつか遠出して、観光もしてみたいものです!
3泊4日位がいいかもですね~。
「夜な夜な」でお会いできるのを楽しみにしております!
正直、直接お会いした方がいらっしゃるとホッとします(笑)
おはよう御座います!
先日は「襲撃」頂きまして有難う御座いました!
しかも差し入れまで頂戴致しましてm(__)m
まだまだ、設営&撤収に時間がかかるため観光キャンプとはいきませんが、
いつか遠出して、観光もしてみたいものです!
3泊4日位がいいかもですね~。
「夜な夜な」でお会いできるのを楽しみにしております!
正直、直接お会いした方がいらっしゃるとホッとします(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年02月14日 08:34
Flagさん
おはよう御座います!
ドキドキでしたよー(^^) 前触れなんてありませんでしたから(笑)
でも良い方でしたんでホッとしました。(↑にコメ頂いてる方ですよ~)
ブログはじめたお陰で、
普段なかなか出会えない方と交流できるのは、良かったな~って思います。
年齢・世代・地域を超えて繋がれるっていうのは世界が広がります!
パイプドライバー。結構、役に立ちそうです。
フックをもう少し長くすれば、ジェントス位はイケそうですYO!
是非、お試しあれ(^^)
おはよう御座います!
ドキドキでしたよー(^^) 前触れなんてありませんでしたから(笑)
でも良い方でしたんでホッとしました。(↑にコメ頂いてる方ですよ~)
ブログはじめたお陰で、
普段なかなか出会えない方と交流できるのは、良かったな~って思います。
年齢・世代・地域を超えて繋がれるっていうのは世界が広がります!
パイプドライバー。結構、役に立ちそうです。
フックをもう少し長くすれば、ジェントス位はイケそうですYO!
是非、お試しあれ(^^)
Posted by ゆうにん at 2013年02月14日 08:42
yukkyさん
おはよう御座います!
初接触の感動は後からジワジワとやってきました(笑)
その瞬間はちょっとテンパリ気味でしたから(笑)
でもわざわざ来て頂けるなんて嬉しいもんです!
いつか「同期会」みたいなグルキャンもしてみたいですね~。
みんながキャンプはじめた頃の話や、道具の話や、ブログの話など、
色々と話が尽きそうも無い位おしゃべり出来そうです(^^)
「ゆうトマ鍋」。野郎のお手軽料理ですが、毎回微妙に味が変わります(笑)
あとケシュアの食われ具合にいつも悩むんですよー。
食われすぎるとタープ内が狭くなるし、浅いとタープの幕が前にビロンって。
加減が難しいんです(^^)
おはよう御座います!
初接触の感動は後からジワジワとやってきました(笑)
その瞬間はちょっとテンパリ気味でしたから(笑)
でもわざわざ来て頂けるなんて嬉しいもんです!
いつか「同期会」みたいなグルキャンもしてみたいですね~。
みんながキャンプはじめた頃の話や、道具の話や、ブログの話など、
色々と話が尽きそうも無い位おしゃべり出来そうです(^^)
「ゆうトマ鍋」。野郎のお手軽料理ですが、毎回微妙に味が変わります(笑)
あとケシュアの食われ具合にいつも悩むんですよー。
食われすぎるとタープ内が狭くなるし、浅いとタープの幕が前にビロンって。
加減が難しいんです(^^)
Posted by ゆうにん at 2013年02月14日 08:57
gorigo811さん
おはよう御座います!
キャンプ場ガラガラでしたよ~。
やっぱりこの時期キャンプする人は少ないんですねー。
いわゆる「変態」だけ!?
ブロガーさんとの出会い。それは突然やってきますよ~(^^)
とりあえず私との出会いなら簡単です(笑)
父子キャンプ。来月あたり出撃しましょう~!海田以外で(笑)
「ゆうトマ鍋」ご馳走しますYO!
おはよう御座います!
キャンプ場ガラガラでしたよ~。
やっぱりこの時期キャンプする人は少ないんですねー。
いわゆる「変態」だけ!?
ブロガーさんとの出会い。それは突然やってきますよ~(^^)
とりあえず私との出会いなら簡単です(笑)
父子キャンプ。来月あたり出撃しましょう~!海田以外で(笑)
「ゆうトマ鍋」ご馳走しますYO!
Posted by ゆうにん at 2013年02月14日 09:06
山猫さん
おはよう御座います!
レポ楽しみにして頂いてアリが10匹です(^^)/
やっぱり連泊いいですよ~。
2日目に撤収を考えなくてイイってのは心と体に余裕が出来ます!
「ゆうトマ鍋」のレシピ。以前の記事と違うかもしれませんが(笑)
あっ。あらびき塩コショウの投入タイミングは①工程です(^^;)
記事修正しておきます。
癒しのレポ。続きも読んで下さいませ~!
寝不足よりも記憶の薄れが心配です(笑)
おはよう御座います!
レポ楽しみにして頂いてアリが10匹です(^^)/
やっぱり連泊いいですよ~。
2日目に撤収を考えなくてイイってのは心と体に余裕が出来ます!
「ゆうトマ鍋」のレシピ。以前の記事と違うかもしれませんが(笑)
あっ。あらびき塩コショウの投入タイミングは①工程です(^^;)
記事修正しておきます。
癒しのレポ。続きも読んで下さいませ~!
寝不足よりも記憶の薄れが心配です(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年02月14日 09:15
quattro44さん
おはよう御座います!
重ね重ね連泊はいいですよー。とにかく楽です(^^)
経験値&レベル共にUPしたかどうかは疑問ですが(笑)
楽しんできましたよ~!
パイプドライバー無事打ち込めました。まだ改良の余地もありますが。
経費節減はかなり重要なテーマです。
「金の切れ目がキャンプの終わり」にならないよう、家計に気を配ってます。
ビール。気が付いて頂けましたか~。缶コーヒーより安いビール!
見栄なんて張ってられません。違いのわからない私にはお似合いです(笑)
蒜山高原ですかー。私も気にはなってます。
ゴールデンウィーク前半ってことは4月末の3連休ですかね?
我が家はまだ行き先決めてないんですが、ご一緒しましょうかね~(^^)
トップバリューのビール山ほど持ってきます(笑)
おはよう御座います!
重ね重ね連泊はいいですよー。とにかく楽です(^^)
経験値&レベル共にUPしたかどうかは疑問ですが(笑)
楽しんできましたよ~!
パイプドライバー無事打ち込めました。まだ改良の余地もありますが。
経費節減はかなり重要なテーマです。
「金の切れ目がキャンプの終わり」にならないよう、家計に気を配ってます。
ビール。気が付いて頂けましたか~。缶コーヒーより安いビール!
見栄なんて張ってられません。違いのわからない私にはお似合いです(笑)
蒜山高原ですかー。私も気にはなってます。
ゴールデンウィーク前半ってことは4月末の3連休ですかね?
我が家はまだ行き先決めてないんですが、ご一緒しましょうかね~(^^)
トップバリューのビール山ほど持ってきます(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年02月14日 09:52
2月8日~9日でキャンプに行っていたので、σ(・_・)も変態ですね。(笑)
写真を撮るのに相当忙しかったのではないでしょうか。
竜王山公園キャンプ場はまだ子どもたちが小さい時には候補のひとつだったけど、予約していた時に台風でキャンセルになってそれっきり。
子どもたちが小さい時はどうしても遊具が多いところを選びますよね。
パイプドライバーもバッチリですよ♪
koutarouさんといろいろ語って少しは慣れたのでは・・・
夜な夜なの時はみんなにしっかりアピールしてください♪
続きのレポート、楽しみにしてます。
写真を撮るのに相当忙しかったのではないでしょうか。
竜王山公園キャンプ場はまだ子どもたちが小さい時には候補のひとつだったけど、予約していた時に台風でキャンセルになってそれっきり。
子どもたちが小さい時はどうしても遊具が多いところを選びますよね。
パイプドライバーもバッチリですよ♪
koutarouさんといろいろ語って少しは慣れたのでは・・・
夜な夜なの時はみんなにしっかりアピールしてください♪
続きのレポート、楽しみにしてます。
Posted by ぷー at 2013年02月14日 16:04
こんにちは!
表札の完成度といいパイプドライバーの心遣いといい
ゆうにんさんらしさが出ていると思います。
お会いしたことは有りませんが(襲撃すればよかったな~)
何も考えない、何もしない…今の時代貴重ですよね。
表札の完成度といいパイプドライバーの心遣いといい
ゆうにんさんらしさが出ていると思います。
お会いしたことは有りませんが(襲撃すればよかったな~)
何も考えない、何もしない…今の時代貴重ですよね。
Posted by otopapa at 2013年02月14日 17:45
ぷーさん
こんばんはですー!
私はまだまだ駆け出しですが、
電源無し完ソロキャンプをさらっとこなせるぷーさんは変態かもです(笑)
↑ 冗談です!m(__)m
今回は子供の相手を遊具に任せて、私はのんびりしてやろうという魂胆でした(笑)
見事、パイプドライバーと共に成功しました~!!
koutarouさんと出会えたおかげで、多少ホッとした気がします。
ただ、夜な夜なでアピールできますかどうか。。。
隅の方でおとなしくしてるような気が・・・ どうか優しくかまって下さいませ(笑)
こんばんはですー!
私はまだまだ駆け出しですが、
電源無し完ソロキャンプをさらっとこなせるぷーさんは変態かもです(笑)
↑ 冗談です!m(__)m
今回は子供の相手を遊具に任せて、私はのんびりしてやろうという魂胆でした(笑)
見事、パイプドライバーと共に成功しました~!!
koutarouさんと出会えたおかげで、多少ホッとした気がします。
ただ、夜な夜なでアピールできますかどうか。。。
隅の方でおとなしくしてるような気が・・・ どうか優しくかまって下さいませ(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年02月14日 21:21
otopapaさん
こんばんはでーす!
有難う御座います(^^) お褒め頂くと照れますよ~。
襲撃頂ければ良かったんですけどね~!
我が家のレッツゴーたちも竜王山公園かなり気に入ったようなんで
再び出撃もあると思いますので、その時には是非!
何も考えない。何もしない。のは私にとって非常に重要なポイントです。
せっかく非日常に身を置いてるんで、頭の中の難しい事なんかを
キレイにリセットするのもキャンプに行く理由かもしれませんね~。
ただ、リセットし過ぎて社会復帰が困難になる事もしょっちゅうです(笑)
こんばんはでーす!
有難う御座います(^^) お褒め頂くと照れますよ~。
襲撃頂ければ良かったんですけどね~!
我が家のレッツゴーたちも竜王山公園かなり気に入ったようなんで
再び出撃もあると思いますので、その時には是非!
何も考えない。何もしない。のは私にとって非常に重要なポイントです。
せっかく非日常に身を置いてるんで、頭の中の難しい事なんかを
キレイにリセットするのもキャンプに行く理由かもしれませんね~。
ただ、リセットし過ぎて社会復帰が困難になる事もしょっちゅうです(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年02月14日 21:30