2013年02月16日
(8)竜王山公園オートキャンプ場②(2013.2.9~11)
(8)竜王山公園オートキャンプ場②
2013.2.9(土)~11(月)
先日の3連休での父子キャンプ。続いて2日目~のレポを書いてみたいと思います。
たぶん。いえ。ぜったいに長くなりそうなんで懲りずに読んで頂けると幸いです~(*^_^*)
キャンプ1日目はバタバタとあっという間に終わり、いよいよ2日目に。
いつもの1泊2日なら朝から撤収の2文字が頭をよぎりますが、今回は撤収なんかしなくて良い!(ヒャッホーィ!)
時間に追われること無く1日中楽しめるんです

おはようございます(^O^)/
昨晩はぐっすりと寝れて絶好調の寝起きです。
ちょっとお寝坊さんで、私が起きたのは7:00ちょっと前。お外はまだ微妙に暗いです。
さっそくタープ内の気温をみると5℃位です。多少寒いかな~。って程度ですネ。
う~ん・・・レッツゴー1&2匹目たちはマッタク起きる気配がありません

仕方ないので私もしばらくボケーっとして昨晩のお皿やコップなどの洗い物をはじめます。
お外に出てみると今日もイイお天気になりそうです

風もさほどなく、寒さもキツくはなかったです。
ヒーコーを入れて、のんびりと朝食の準備をします。
8:00頃、レッツゴーたちを起こします。寒くなかったようですー(^^)
それでは朝食ターイム開始です!
今日の朝食は昨晩の「ゆうトマ鍋」の残りスープで雑炊です!
①残りスープに冷ご飯を放り込みます。
②ご飯がほぐれて煮立ったら、とろけるチーズをIN!バジルをかけて出来上がり~(^^)
簡単で美味しくて、体が温まります~。
レッツゴーたちもモリモリ食べてくれます

あっという間に完食~! おいしかった~

一息入れて、歯磨きして洗い物が終わってから
初日にバタバタしてて(私が

サイトのすぐ横にあるサテライトハウスAです。大きくてキレイです。中も清掃が十分されてます!
炊事場・トイレ(バリアフリー個室も有)・洗面所・コインシャワー・コインランドリーがあります。
男子トイレ内。キレイですね~。
男子トイレの個室。基本は和式ですがキレイです。反対側にも個室×2があります。
正面が男子用シャワー室と右手が洗面所です。キレイです。
そして場内の端には展望台があります。
残念ながら立ち入り禁止で上にはあがれませんでした・・・ 残念!
そして個別サイトをグルっと廻り管理棟近くのトレーラーハウス。1組ほど宿泊されてました。
管理棟前の道には色々な動物の足跡があります。
左に見えるのはバーベキューコーナーです。
よく観光地で見かける顔出して写真を撮るパネルです。(絵がシブイ

遊具のある広場です。朝なのでまだ誰もいません。
遊具のある上側が広場サイトになってます。
で、こちらが広場サイト(電源無し)・2,000円/泊です。
1組ほどキャンパーさんがいらっしゃいました。スノーピークのテントでproって書いてありました。
煙突が出てましたので薪ストーブをお使いのようです。(カッチョイイ~!)
奥に見えるのがサテライトハウスBです。(Aと同じ設備のようです)
サテライトハウスBの裏側にもサイトがあります。(写真は海側)
サテライトハウスを取り囲むように配置されたサイトはちょっと狭いですね~。
暖かい時期にケシュアのみだったら余裕ですが(笑)
海側を歩いていくと遊具の横辺りに見晴しのよいウッドデッキがあります。
眺めもいいし、雰囲気もいいですよ~(^^)
そして今回、我が家の子守をお願いしている「竜の遊具」です!
本当に助かります!!
竜の口から滑り台がでてます。
これで場内もだいたい廻ったんで、遊具で遊びたくて我慢していたレッツゴー1&2匹目を放牧します!
狂ったように滑り台をすべりはじめ、初日で普通の滑り方では飽きてしまったのか
アグレッシブな滑り方ばかりします(>_<)
「うつ伏せスベリ~!」
「後ろうつ伏せスベリ~!」
・・・?
「大仏スベリ」だそうです。。。 チーン!
かれこれ10回位滑るところまでは見てたんですが、さすがに飽きたので私一人でサイトに戻ります。。。
「しっかりと遊んでくれっ! ただ。ご安全に!!」
サイトに戻ってさっそく焚き火を開始。今日は撤収もナシ!買い物も行かないんで軽く「プシュ!」

気温も上がってきて風もさわやか。
う~ん。マッタリ極楽です!
のんびりするには小説! 大好きな北方謙三著「楊令伝」を読みます。
(中国の物語「水滸伝」の続編なんですが面白いです。読むのは「水滸伝」もあわせて、もう2周目です。)
漢(おとこ)とはっ!!
そんなことを考えながら。。。
広大な中華の原野を馬に乗って駆け抜ける自分を妄想しながら物語の世界に入っていきます。
「ハイヨー!シルバーッ!! 世界征服じゃ~!!」
意味わかりませんね・・・(*_*; 次行きます。
マッタリと妄想に浸っていると、レッツゴー1&2匹目たちが興奮気味に帰ってきました。
どうやらお友達を連れてきた様子です(^^)
昨日の私に引き続きキミたちもガンバっとるね~

お嬢さんのお父さんも一緒に来られたのでご挨拶&お話をさせて頂くと
お近くのおばあちゃん家に遊びに来られたので、竜王山公園に遊びに来られたみたいでした。
竜王山公園オートキャンプ場は100円で宿泊以外の方も入場できて遊具で遊べます。
そういうわけで遊具周辺の広場は結構な人で賑わってました。
こちらの親子さんはキャンプをされたことが無いご様子。
我が家のサイトをちょっと説明させて頂きながら、多少「布教活動」をさせて頂きました(笑)
こういうキッカケでキャンプの輪が広がるとイイですね~!
せっかくキャンプしてるところに来られたので
焚き火でマシュマロ焼き焼きを体験して頂くことに~(^^)
F田さん親子!ようこそいらっしゃって下さいました!
娘さんも楽しそうで良かったです。m(__)m
最後に記念写真をパチリ。
いつの日かキャンプでご一緒できるといいですね~

お礼と言う事でおせんべいを頂いちゃいました。有難う御座いました~。
F田さん親子が帰られると、ちょうどお昼過ぎ。お昼ご飯を開始します!
本日のお昼ご飯はお陽様の下でBBQにします。(久しぶり~)
まずは手羽中焼き焼き~。うまーい!
トリのモモ肉1枚焼き&エリンギ焼きonだし醤油~。
モモ肉1枚焼きは手づかみで廻し食いしました。ワイルドだろぅ~。
青空の元、レッツゴーたちもテンションがあがります

シメは焼き芋で~。 はー、お腹一杯!
あっと言う間にすべての食材を食べ尽くしました~

食後、レッツゴーたちは再び遊具へ。
私は片付けをしてから、再び焚き火にあたってると、いつの間にかお昼寝してました。
本当に気持ちの良い1日です。
・・・そして上着がヨダレでベチャベチャです(^_^;)
15:00過ぎに目が覚め(イス寝してました)。タープ内の気温を見てみると20℃!
暖かいはずです。
少しはレッツゴーたちと遊ぼうと思い立ち、ボールを手に遊具のある広場に行きます。
相も変わらず遊びまくってます。
違う種類の滑り台でもこんな感じ。(怪我するなよ~)
芝生すべりをしたり。
ボールでバレーやサッカーなどをしまくります。
キャンプから約1週間近くたった今日になっても私の膝が痛いのは、はしゃぎ過ぎたから!?
みなさん。普段から適度な運動をしましょう!!マジで。。。
さんざん遊んでると、そろそろ陽が傾いてきました。
さて。温泉にでも入りに行きますかね~。
温泉(きらら交流館)のある海岸では夕陽がきれいです!
風が出てきて、ちょっと寒くなってきました。
温泉で十分に温まり、サイトに帰ったところでちょうど夕陽が沈んでいきます。
すごくキレイな夕陽でした~

そして夕食へ。。。
この後、がっかりな事になろうとはこの時マッタク考えてなかったんですが・・・
最後のレポへと続きます。。。m(__)m

この記事へのコメント
こんばんは(^^)
お子さん達も1日遊べるところなんですね〜素晴らしいキャンプ場です!
狂ったように滑り台を滑るところは、笑ってしまいましたw
自分も北方謙三の三国志は読みました。
水滸伝も面白いんですね(^-^)/今度読んでみます!
夕日が海に沈むのも良いですね〜(>_<)
またまた癒されるレポでした!ありがとうございます(^-^)/
お子さん達も1日遊べるところなんですね〜素晴らしいキャンプ場です!
狂ったように滑り台を滑るところは、笑ってしまいましたw
自分も北方謙三の三国志は読みました。
水滸伝も面白いんですね(^-^)/今度読んでみます!
夕日が海に沈むのも良いですね〜(>_<)
またまた癒されるレポでした!ありがとうございます(^-^)/
Posted by 山猫
at 2013年02月16日 03:02

おはようございます。
いいキャンプ場ですね。
施設も綺麗で、子供達も目一杯遊べそう。
海岸のロケーションも良かったのではないですか〜。
連泊だと設営、撤収に追われることなく、ゆっくり楽しめていいですよね。
このあとのガッカリが、気になりますが。。。
いいキャンプ場ですね。
施設も綺麗で、子供達も目一杯遊べそう。
海岸のロケーションも良かったのではないですか〜。
連泊だと設営、撤収に追われることなく、ゆっくり楽しめていいですよね。
このあとのガッカリが、気になりますが。。。
Posted by Flag
at 2013年02月16日 06:54

おはようございます。
子供さん達いっぱい遊ばれましたね。すべり台つかいこなしてる~
がっかりな事、気になります。
ちなみに私も北方謙三が大好きです。時代物はあまり読んだ事ないですが
ブラッディドールシリーズ、挑戦シリーズ、神尾シリーズ…
あ~書き切れない…スミマセン興奮してしまいましたm(_ _)m
共通するのは究極の男の生き方でしょうか。
子供さん達いっぱい遊ばれましたね。すべり台つかいこなしてる~
がっかりな事、気になります。
ちなみに私も北方謙三が大好きです。時代物はあまり読んだ事ないですが
ブラッディドールシリーズ、挑戦シリーズ、神尾シリーズ…
あ~書き切れない…スミマセン興奮してしまいましたm(_ _)m
共通するのは究極の男の生き方でしょうか。
Posted by otopapa at 2013年02月16日 08:44
山猫さん
おはよう御座いまーす(^O^)/
いやー。大型遊具には助けられました。
ほっとけますから(笑)
でも子供って単純な事でも楽しそうに遊びますよね~。
我々もそうだったんでしょうけどねー。
三国志も面白かったですよね~。
水滸伝・楊令伝も是非読んでみて下さい!漢の生きざま。そそられますYO。
やっぱり天気が良いとキャンプはサイコーですね(^^)
おはよう御座いまーす(^O^)/
いやー。大型遊具には助けられました。
ほっとけますから(笑)
でも子供って単純な事でも楽しそうに遊びますよね~。
我々もそうだったんでしょうけどねー。
三国志も面白かったですよね~。
水滸伝・楊令伝も是非読んでみて下さい!漢の生きざま。そそられますYO。
やっぱり天気が良いとキャンプはサイコーですね(^^)
Posted by ゆうにん at 2013年02月16日 08:46
Flagさん
おはよう御座いますー!
ほんと綺麗で広いキャンプ場でした。子供たちも大喜びです(^^)
海が見えるってのもポイント高いですよねー。
でもこのキャンプ場。
ハイシーズンにキャンパーさんがいっぱい宿泊された状態を想像すると・・・
想像つきませんね。全部で100サイトありますから。。。
連泊は楽ですね~。2日目に撤収を考えなくて良いのは素晴らしすぎます!
ただ。。。今回は・・・ (続く)
おはよう御座いますー!
ほんと綺麗で広いキャンプ場でした。子供たちも大喜びです(^^)
海が見えるってのもポイント高いですよねー。
でもこのキャンプ場。
ハイシーズンにキャンパーさんがいっぱい宿泊された状態を想像すると・・・
想像つきませんね。全部で100サイトありますから。。。
連泊は楽ですね~。2日目に撤収を考えなくて良いのは素晴らしすぎます!
ただ。。。今回は・・・ (続く)
Posted by ゆうにん at 2013年02月16日 09:00
おはようございます
子供がかってに遊んでくれるキャンプ場いいですよねぇ
布教活動おつかれさまでした!
キャンプしたことない方がこの時期にキャンプしてるの見たら
さぞビックリでしょうね(笑)
「水滸伝」はかれこれ20数年前に読みましたが「楊令伝」は読んだことないです
「ろちしん」とかもでてくるんですか〜
子供がかってに遊んでくれるキャンプ場いいですよねぇ
布教活動おつかれさまでした!
キャンプしたことない方がこの時期にキャンプしてるの見たら
さぞビックリでしょうね(笑)
「水滸伝」はかれこれ20数年前に読みましたが「楊令伝」は読んだことないです
「ろちしん」とかもでてくるんですか〜
Posted by いくなよG at 2013年02月16日 09:02
otopapaさん
おはようございます~!
子供たちは滑り台マスターを目指しているようです(笑)
私は基本的に歴史小説ばかり読むんですが、
吉川英治や司馬遼太郎etc・・・いわゆる歴史小説家ばかりを読んでました。
北方謙三は「ハードボイルド」ってイメージであまり馴染みがなかったんですけど
結構前の「三国志」~「水滸伝」「楊令伝」を読んで大好きになりました。
史実や原作にとらわれずに独自の世界観で漢(おとこ)を追及するのは
読んでいて胸が熱くなります。
すみません。私も興奮してしまいました(^_^;)
おはようございます~!
子供たちは滑り台マスターを目指しているようです(笑)
私は基本的に歴史小説ばかり読むんですが、
吉川英治や司馬遼太郎etc・・・いわゆる歴史小説家ばかりを読んでました。
北方謙三は「ハードボイルド」ってイメージであまり馴染みがなかったんですけど
結構前の「三国志」~「水滸伝」「楊令伝」を読んで大好きになりました。
史実や原作にとらわれずに独自の世界観で漢(おとこ)を追及するのは
読んでいて胸が熱くなります。
すみません。私も興奮してしまいました(^_^;)
Posted by ゆうにん at 2013年02月16日 09:09
おはよう御座います!
楽でしたYO~!
今後は遊具の有無がキャンプ場選定の重要な要素になりそうです~。
布教させて頂いた親子さんもキャンプ楽しそうだな~
って思って頂けたらうれしいですよね(^^)
この時期のキャンプは変態かもしれませんが(笑)
今の時代、電源サイトがあるんで我が家の様な初心者&軟弱でも
意外と大丈夫なんですよね~。
楊令伝の主人公は青面獣楊志の息子なんですよ~。
「ろちしん」(魯智深=花和尚)は水滸伝の作中で死んでしまいましたが・・・
楽でしたYO~!
今後は遊具の有無がキャンプ場選定の重要な要素になりそうです~。
布教させて頂いた親子さんもキャンプ楽しそうだな~
って思って頂けたらうれしいですよね(^^)
この時期のキャンプは変態かもしれませんが(笑)
今の時代、電源サイトがあるんで我が家の様な初心者&軟弱でも
意外と大丈夫なんですよね~。
楊令伝の主人公は青面獣楊志の息子なんですよ~。
「ろちしん」(魯智深=花和尚)は水滸伝の作中で死んでしまいましたが・・・
Posted by ゆうにん at 2013年02月16日 09:23
こんにちは。
僕です
ゆうにんさん活動的。
今更わかったんですが、ゆうにんさん広島人だったんですね。お子さんがカープ帽子かぶってるんでそうなのかなーと思ってました。
プロフ欄見ればすぐわかる事でした(汗)
僕も広島に住んでいた事がありました。海田市に住んでました。
友達は安佐南区にいて、よく友達の車でキャンプに行ったりしました。
その当時は蛇喰キャンプ場によく行ってました。今でもあるのかな?
僕も春になったらデイキャンから始めます。
ゆうトマ鍋。やってみたいと思います。
実行したらブログにアップして
「ゆうトマ鍋」布教活動しますよ
僕です
ゆうにんさん活動的。
今更わかったんですが、ゆうにんさん広島人だったんですね。お子さんがカープ帽子かぶってるんでそうなのかなーと思ってました。
プロフ欄見ればすぐわかる事でした(汗)
僕も広島に住んでいた事がありました。海田市に住んでました。
友達は安佐南区にいて、よく友達の車でキャンプに行ったりしました。
その当時は蛇喰キャンプ場によく行ってました。今でもあるのかな?
僕も春になったらデイキャンから始めます。
ゆうトマ鍋。やってみたいと思います。
実行したらブログにアップして
「ゆうトマ鍋」布教活動しますよ
Posted by 僕 at 2013年02月16日 10:10
こんにちは~!
やっぱりいいキャンプ場ですね~!
今年行きたいキャンプ場の候補なんですよね~!
まずは休みをどうかしなければ…
遊具があれば子供はずっと遊んでくれますから
大事なポイントなんですよ(^_^;)
自分もキャンプ場でそれぐらいの余裕が早く欲しい…
そして、たまっている本が読みたい…
ちなみに僕は警察物派です。あのドロドロの社会がまた…
やっぱりいいキャンプ場ですね~!
今年行きたいキャンプ場の候補なんですよね~!
まずは休みをどうかしなければ…
遊具があれば子供はずっと遊んでくれますから
大事なポイントなんですよ(^_^;)
自分もキャンプ場でそれぐらいの余裕が早く欲しい…
そして、たまっている本が読みたい…
ちなみに僕は警察物派です。あのドロドロの社会がまた…
Posted by gorigo811
at 2013年02月16日 12:58

↑ いくなよGさんへのコメ。お名前入ってませんでしたm(__)m
Posted by ゆうにん at 2013年02月16日 13:49
僕さん
こんにちは!お久しぶりです~(^^)
元々はかなりインドア派(出不精なだけ)だったんですが、
キャンプをはじめてからというもの出撃したくて毎週ウズウズしてます(笑)
広島に住んでいらっしゃったんですね~。
蛇喰キャンプ場は今でもありますよー。オートキャンプはちょっとお高いですが^^;
私も子供たちも生まれる前からカープファンです!
そちらは雪の具合はいかがでしょうか?
もうすぐ春ですね~。デイキャンと言わずに連泊キャンプにでもご出撃下さい(笑)
「ゆうトマ鍋」レポ楽しみに待ってますYO(^O^)/
こんにちは!お久しぶりです~(^^)
元々はかなりインドア派(出不精なだけ)だったんですが、
キャンプをはじめてからというもの出撃したくて毎週ウズウズしてます(笑)
広島に住んでいらっしゃったんですね~。
蛇喰キャンプ場は今でもありますよー。オートキャンプはちょっとお高いですが^^;
私も子供たちも生まれる前からカープファンです!
そちらは雪の具合はいかがでしょうか?
もうすぐ春ですね~。デイキャンと言わずに連泊キャンプにでもご出撃下さい(笑)
「ゆうトマ鍋」レポ楽しみに待ってますYO(^O^)/
Posted by ゆうにん at 2013年02月16日 13:59
gorigo811さん
こんにちは~!
いいところですよ~。親にとっても(笑)
サイトがちょっと狭めなんで混雑時期はどうなるんでしょうか。
サイトを選べなかったらコンパクト設営が必要になるかもですねー。
でも良いキャンプ場だったんで、やっぱりおススメです(^^)
頑張って(!?)お休み何とかして出撃できると良いですね!
お子さんも楽しいと思いますよー。
警察モノって事は、やっぱり「バキューン!バキューン!」ですか(笑)
・・・そうじゃないですネ!
こんにちは~!
いいところですよ~。親にとっても(笑)
サイトがちょっと狭めなんで混雑時期はどうなるんでしょうか。
サイトを選べなかったらコンパクト設営が必要になるかもですねー。
でも良いキャンプ場だったんで、やっぱりおススメです(^^)
頑張って(!?)お休み何とかして出撃できると良いですね!
お子さんも楽しいと思いますよー。
警察モノって事は、やっぱり「バキューン!バキューン!」ですか(笑)
・・・そうじゃないですネ!
Posted by ゆうにん at 2013年02月16日 14:06
こんにちは~
今更ながらコールマンタープINケシュアwithアルミローテーブル!
我家と全く同じスタイルで他人の気がしません(^^♪
と言いますか我家がキャンプに行ってるような錯覚が。。。
カッコよく言うとハンギングドライネット、洗い物を干すヤツも一緒のような(笑)
↑スミマセン勝手に思ってるだけですm(__)m
何気に写真パネルの蝶とホタルがテントに比べてデカイ・・・
滑り台の竜、リアルで怖っ!)゚0゚( ヒィィ
でも、遊具が充実してるのはお子さんにとってポイント高いですよね~
綺麗で設備も整ってていいキャンプ場じゃぁないですか!
「ゆうトマ鍋」をはじめ料理の数々、どれもおいしそう(^^♪
「ゆうトマ鍋」はまた真似させてもらいますね~昆布水バージョンで(^^)/
全く知らない人への布教活動。。。
頭が下がりますm(__)m
レポが長編大作ですとコメまで長くなっちゃいますね(笑)
ではでは続きも楽しみにしております(^^ゞ
今更ながらコールマンタープINケシュアwithアルミローテーブル!
我家と全く同じスタイルで他人の気がしません(^^♪
と言いますか我家がキャンプに行ってるような錯覚が。。。
カッコよく言うとハンギングドライネット、洗い物を干すヤツも一緒のような(笑)
↑スミマセン勝手に思ってるだけですm(__)m
何気に写真パネルの蝶とホタルがテントに比べてデカイ・・・
滑り台の竜、リアルで怖っ!)゚0゚( ヒィィ
でも、遊具が充実してるのはお子さんにとってポイント高いですよね~
綺麗で設備も整ってていいキャンプ場じゃぁないですか!
「ゆうトマ鍋」をはじめ料理の数々、どれもおいしそう(^^♪
「ゆうトマ鍋」はまた真似させてもらいますね~昆布水バージョンで(^^)/
全く知らない人への布教活動。。。
頭が下がりますm(__)m
レポが長編大作ですとコメまで長くなっちゃいますね(笑)
ではでは続きも楽しみにしております(^^ゞ
Posted by quattro44 at 2013年02月16日 15:37
quattro44さん
こんにちはです~(^O^)/
そうなんですよね~。スタイルが一緒なのは偶然にしても多いですよね!
しかも車の車種も一緒。お子さんたちもほぼ同じ位!
(我が家の長女小2の8歳と長男幼稚園年中の4歳)
もう、身内でイイんじゃないでしょうか(笑)
隣同士のサイトで設営したら面白そうですよね~。
通りがかる皆さんが「何か同じじゃ!同じじゃっ!」って言いそうで。
良いキャンプ場でしたよー。ある意味、親が楽出来ます(笑)
鍋に「昆布水」を忘れたのが痛恨でしたよー(T_T)
次回にリベンジです~。
表札効果か、今回は人との交流がありました!
今後も輪が広がるのか。どうでしょうかね~。
記事がだらだら長文で恐縮なんですが、引き続き宜しくデ~ス(^O^)/
こんにちはです~(^O^)/
そうなんですよね~。スタイルが一緒なのは偶然にしても多いですよね!
しかも車の車種も一緒。お子さんたちもほぼ同じ位!
(我が家の長女小2の8歳と長男幼稚園年中の4歳)
もう、身内でイイんじゃないでしょうか(笑)
隣同士のサイトで設営したら面白そうですよね~。
通りがかる皆さんが「何か同じじゃ!同じじゃっ!」って言いそうで。
良いキャンプ場でしたよー。ある意味、親が楽出来ます(笑)
鍋に「昆布水」を忘れたのが痛恨でしたよー(T_T)
次回にリベンジです~。
表札効果か、今回は人との交流がありました!
今後も輪が広がるのか。どうでしょうかね~。
記事がだらだら長文で恐縮なんですが、引き続き宜しくデ~ス(^O^)/
Posted by ゆうにん at 2013年02月16日 17:11