ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
ゆうにんへメール
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年05月28日

(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)

(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①
                  (2013.5.25~26)



この週末。「キャンプ行きたい病」が重症化していた私。。。

家族みんなで山口県周防大島町の片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場で治療(キャンプ)してきました~(^^)/




今回も相変わらずの長編レポですが、宜しかったら読んで下さいませ~ハート





一週間前位から家族にキャンプ行こう宣言をしていた私。

天気予報も完全なるキャンプ日和~♪


なのに金曜日の夜、お仕事の関係でお酒をシコタマ飲んで帰宅が2:00頃・・・


当然。土曜日の朝は二日酔いでして...(-_-;)

家族で一番最後に起きて、ヨロヨロと出撃準備をします。。。



結局、出撃したのは11:00頃。

逸る気持ちを抑えつつ、一路、片添ヶ浜海浜公園を目指します~車



13:00頃にキャンプ場近くの道の駅(サザンセト東和)にてコンビニで買った軽食をとり、
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
多少の食材を買ってからキャンプ場に到着したのは14:00頃。



すでにキャンプ場は賑わってる雰囲気です。
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
デイキャンの方や外国の方がいっぱいでした。




そして早速受付を済ませて、今回お世話になったのは。。。

フリーサイトのA-7です~。
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
炊事棟とトイレが近くて非常に便利そうです(^^)



いざサイトへ~。で、設営前状況~!
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
ちょっと細長いサイトで、奥行きが無いのでレイアウトに悩みました。。。



なんだかんだで設営完了~♪ トイレの方からパチリ!
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
久々にヘキサを張ったんであれやこれやと時間がかかりました・・・(^_^;)
良く考えたらヘキサを張るの今回で3回目なんですよね。


炊事棟の方からパチリ!
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)


そしてリビングはこんな感じです~。シンプルにまとまった気がします(^^)
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)


サイトから海を眺めます♪ 良い景色ですよね~。さすが南国の雰囲気満点です!
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
ん?すでに泳いでる人がいらっしゃるみたいでした・・・(@_@)



そんで落ち着いたところで早速プシュ~クラッカー
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)

キャンプ場から歩いてすぐのところに温泉があるので車で移動する必要無し!

設営で汗もかいたし遠慮無くやっちゃいます(^_-)-☆



とっても良いお天気のこの日晴れめちゃくちゃ暑いと思ったら・・・
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
30℃!! でもヘキサの下で風が吹くと爽やかです(^^)



しばらくマッタリとして、みんなで海へお散歩に。
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)


まだ水は冷たいですが、レッツゴーたちはハシャいでますニコニコ
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)



サイトから見えてた泳いでる方々はすべて外国の方だったみたいです。

近くの岩国市にある米軍基地関係の方々みたいですね。



今回の片添にもいっぱい泊られてるみたいですが、

食ってるものが違うのか、やっぱりパワフルですね~(^^) U・S・Aピンクの星








ん?
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
散歩の途中、砂浜で出会ったこの親子さん(外国の方)。

金属探知機で何かを探してらっしゃいました...(@_@) そして時々、砂浜を掘られてました...

いったい何が出てくるんでしょうか? 気になります・・・(英語が喋れず聞けませんでしたが)
だれか教えて下さい!




お散歩は続きます。 出島?みたいな、ちょっと海に突き出た島に渡ったりもしました。
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)


途中、家族みんなでパチリ!
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)



しっかり歩いたところでサイトに戻り夕食の準備をします。

っと言っても今回はBBQなので炭を熾すだけですが...(笑)



時間は17:30過ぎ。気温は25℃。気持ちの良い気温です(^^)
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
それにしても日が長くなりましたね~晴れ
夕方はすぐに真っ暗になった冬キャンの時が今になると信じられませんよね~。





そうしているとサイトの外から「こんにちは~」っと声が!?



なんと、キャンプ場の管理人さんで、ナチュブロもやってらっしゃる有名人!
「さのっち」さんが我が家のサイトにいらっしゃって下さいました~!(^^)!
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
我が家の表札を見てご訪問下さいました!(表札作って良かったなー)


今まで何度か訪れた片添で、結局一度もお話しできなかった御仁が我が家のサイトに。。。

感動モノです~!!本当に嬉しかったです


とってもやさしい方で、こちらのキャンプ場が人気の理由がわかりますね(^_-)-☆

今度はゆっくりと一杯やりながら色々とお話を聞かせて頂きたいものです!






感動の余韻に浸りつつ夕食を。。。ぴよこ_酔っ払う


今回のBBQ手羽中と道の駅で買ったサザエ(小ぶりが20個位で1,000円)を焼き焼き~♪
同じく道の駅で買った新玉ねぎ(100円/袋)も丸ごとアルミホイルに巻いてIN。
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)


そしてみんなで恒例の儀式を!
「カンパーイ!!」
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
・・・撮影用ビールのドライを使用(笑)


サザエには醤油をたらして頂きます。メチャウマ過ぎです!ビールに合う~!(^^)!
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
醤油が焼ける香ばしい匂いと磯の香りが絶妙です黄色い星


手羽中もジューシーでみんなガツガツ食べます(^^)
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
レッツゴー1匹目もハート

(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
レッツゴー2匹目もハート スーパーマン・・・(笑)

(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
レッツゴー3匹目もハート

(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
お父さんは必死で焼き焼き~♪


BBQ以外では、staub君を使った燻製~

あら挽きウインナー♪(安いやつ)  激ウマです!
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)

そしてベビーチーズ♪(QBBのカマンベール味とブラックペッパー味) これもメチャウマです!
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
特にカマンベールはクセになりますね~。


忘れた頃に新玉ねぎのホイル焼き~♪ トロットロ!醤油をちょっとたらして!(^^)!
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)



久々のBBQ。ビールも進んで私もみんなも美味しく頂きました~ぴよこ3


食後はレッツゴー3匹たちが仲の良くなったご近所のお子さんたちと行方不明に(笑)



しばし夫婦でマッタリと。
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
スポオソセールで買ったユニフレームのランタンハンガーS
SOTOのガスランタンをしっかりぶら下げてくれてます~(^^) 結局、買って良かったみたいです。




そうこうしているとお風呂時間のタイムリミットが。(20:30受付・21:00終わり)


急いで温泉(遊湯ランド)に入りました。  大人(中学生以上):500円/人 4歳以上:300円/人)

歩いて行けるところに温泉があるので助かります~(^^)



温泉からサイトに戻って休憩です。。。
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
遊び疲れたレッツゴー3匹たちは歯磨きをして、ご就寝です~ぴよこ3


この時の気温は22℃。ちょっと涼しいですが寒くはありません。
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)




夫婦もパジャマに着替えて、ようやく大人のマッタリタイム開始ハート
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)


焚き火を眺めながら夫婦で色々とお話をしました。子供の事、キャンプの事、キャンプの事(笑)・・・etc
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
ちょっと肌寒くなってきたところに、焚き火はたまりません! 心地よい温かさを感じますピンクの星




夜空を見上げていつものように北斗七星青い星を探しますが、結局見当たりません。。。(笑)







遠くで聞こえる波の音、風の音。

そして遠くのサイトから聞こえる外国の方々の宴会の声。(迷惑になる位じゃありませんでしたよ。)
あそこは完全にUSAなんだろうな~とか思っていると。






さっき夜空を見上げた時、死兆星が見えたからでしょうか・・・



















(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
私、いつのまにか「出航~♪」


不覚っ!!(>_<)



結局、23:00頃には嫁ハンに促されてテントの中へ。。。 トホホホぴよこ2






そして翌朝からの②へ続きます・・・
(ココまで長々と有難う御座いました~ハート また次も読んで下さいませ~!)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

このブログの人気記事
(189)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.2.20~21)
(189)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.2.20~21)

(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)
(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)

(191)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.3.19~20)
(191)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.3.19~20)

(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)
(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)

(194)小板まきばの里① (2021.5.8~9)
(194)小板まきばの里① (2021.5.8~9)

同じカテゴリー(★キャンプレポ2013)の記事画像
(30)城里町ふれあいの里② (2013.12.30~31)
(30)城里町ふれあいの里① (2013.12.30~31)
(29)赤穂海浜公園オートキャンプ場③ (2013.12.21~23)
(29)赤穂海浜公園オートキャンプ場② (2013.12.21~23)
(29)赤穂海浜公園オートキャンプ場① (2013.12.21~23)
(28)四国三郎の郷 <四国の会> (2013.12.14~15)
同じカテゴリー(★キャンプレポ2013)の記事
 (30)城里町ふれあいの里② (2013.12.30~31) (2014-01-13 22:31)
 (30)城里町ふれあいの里① (2013.12.30~31) (2014-01-11 22:23)
 (29)赤穂海浜公園オートキャンプ場③ (2013.12.21~23) (2014-01-07 23:45)
 (29)赤穂海浜公園オートキャンプ場② (2013.12.21~23) (2014-01-07 00:51)
 (29)赤穂海浜公園オートキャンプ場① (2013.12.21~23) (2014-01-05 00:07)
 (28)四国三郎の郷 <四国の会> (2013.12.14~15) (2013-12-17 23:39)
この記事へのコメント
こんにちは〜!

治療キャンプで、禁断症状が抑えられましたかね?
羨ましい(*^^*)やっぱり片添、一度は行きたいとこですね〜!

燻製といい、出航写真を撮られている奥様といい、死兆星といい、ベテランキャンパーさんの風格が漂いまくってますよ(笑)

そして、ここだけの話、米軍の人はあの金属探知機で、よくサザエ探してるらしいですよ…
Posted by gorigo811gorigo811 at 2013年05月28日 07:54
確かに死兆星が見えた時点で、アルコール注入度高そうですね(笑)

キャンプ場でマッタリしながら奥様といろんな話、、、いいっすね。
今度はさのっちも交えて(笑)

お子さん達の笑顔もGOODです。
Posted by .popy at 2013年05月28日 07:57
おはようございます。

良い治療になったのではないでしょうか?
記事を読んだ私も、何故か癒されてます。(^^)

海岸のキャンプ場、
海無し県に住む私にとっては憧れです。
今度、候補に入れてみようかな?って、思いました。(^o^)v

ゆうにんさんの出航写真を撮る奥様、
きっとニヤニヤしてたのでしょうね~(^^)
Posted by Flag at 2013年05月28日 08:16
ありがとうございました。

米軍はやかましくなかったですかね。
それが心配でした。

米軍さんとは距離をとったつもりなんですが…

図鑑も取りに来られたみたいで
よかったです。

いつかゆっくりやりましょう。
Posted by さのっち at 2013年05月28日 08:50
gorigo811さん

おはようございます~(^^)

今回のキャンプはとっても天気も良く気持ち良かったですよ~!
やっぱりキャンプは楽しいですね!
ゴリゴさんも是非、片添に行ってみて下さい。良いキャンプ場ですよ~(^^)

ベテランだなんて。。。
まだまだ駆け出しキャンパーですが、
最近は楽しむ術を身に着けてきた気がします(笑)

金属探知機でサザエ? あんな砂浜で!? マジですか(@@) サザエ...
Posted by ゆうにん at 2013年05月28日 08:54
popyさん

おはよう御座います!

前日の深酒に加え、昼間っから連続注入で死兆星が見えたみたいです(笑)

普段家では家事や子供の世話で忙しかったり、テレビがついてたりで
意外と夫婦の会話って少ないような気がします。
キャンプ場だと結構、マッタリと色々会話できるんでいいもんですね(^^)

子供たちもいつも楽しんでくれてるんで、
連れ回す父親としても嬉しい限りです~!
Posted by ゆうにん at 2013年05月28日 08:59
Flagさん

おはよう御座います~!

長々と拙いレポで楽しさが少しでも伝わったのなら嬉しいです(*^^*)

お山のキャンプも楽しいんですが、
天気の良い日は海辺も良いものですよ~。なんてったって開放感が違います!
是非、海辺キャンプも行かれて見てくださいね~。

私の出航写真を撮る嫁ハン...
撮った後、「これブログネタにしんさい~」って言ってました・・・(笑)

嫁ハンも最近わかってきたみたいです(曝)
Posted by ゆうにん at 2013年05月28日 09:11
さのっちさん

おはよう御座います!!

こちらこそお忙しい中、色々とお気遣い頂きまして有難う御座いました!

米軍さん。全然気になりませんでしたよ~(^^)
我が家のレッツゴー2匹目の着ていた
スーパーマンTシャツに反応されてたみたいですが。。。(笑)

それにしてもでっかい肉を焼かれてましたね~(^^)
BBQの本場、USAを垣間見た気分でした(笑)

図鑑も有難う御座いましたーm(__)m
炊事棟辺りで虫を調べてたみたいですが、マッタク気が付きませんでした。

また行かせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します!
色々とお話聞かせて下さいませ~(^^)/
Posted by ゆうにん at 2013年05月28日 09:18
おはようございます。

山口県、連泊なら行けなくはないかな~
海近でよさそうなキャンプ場ですね(^^♪

治療キャンプ、先を越されました~(>_<)
まぁ、元々5月は出撃出来る余裕はなかったんですけどね・・・

小ぶりでもサザエ美味しそう♪
この時期はBBQがお手軽でいいですね(^^)/

死兆星、見てしまいましたか~
我々が見る死兆星は翌日に目覚める事が出来るので問題ないですが(笑)

奥様も心得てますね~(^^)/
good job!です(笑)

我家の子供たちも何かあると「ブログ・アップ!」と叫んでおります^_^;
Posted by quattro44quattro44 at 2013年05月28日 09:56
こんにちは。

足あとからやってきました

良いキャンプ場ですね~
家は笠戸島しか知りませんでしたが、
今度行って見ようとおもいます。

それに、天気もよさそうで水着が
あれば、泳げそう。(^ ^)*

サザエで一杯も格別のことで
うらやましい~です。

実は、わたくしもキャンプ行きたい病と最近は、てっこつ病
におかされつつあります。

早く治療いなくちゃいけませんね。

又、おじゃまさせてもらいます。
Posted by papaハムpapaハム at 2013年05月28日 17:49
こんばんは♪

まだ行ったことないのですが、どなたの写真をブログを見ても、
やっぱり片添は、良さそうですね~

ちょうど来週末に、親戚と2家族で行く予定でした。
我が家のキャンプ犬peaceのテント泊デビュー戦です。

フリーサイトを予約していますので、とても参考になりますよ(^^)
というか早く行きたくなります。

夜でも半袖で全然寒くなかったですか?
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年05月28日 21:30
こんにちは(^^)

サイトから海が見えるんですね
夜も潮の香り、波音もいい感じなんでしょう
さらに温泉が近い
いいキャンプ場ですね

BBQにサザエ、燻製、間違いなく酒が進みますね(笑

私も子供もキャンプ行きたい病になっていますが、今週末も予定が~_~;
Posted by kazuura at 2013年05月29日 10:35
quattro44さん

こんばんは~(^^)

行ってしまいましたよー!梅雨前のナイス天気でした(^^)/

とってもロケーションの良いキャンプ場で値段も良心的。
設備もキレイでスタッフさんも親切です。
quattro44さんのお宅からだとちょっと遠いですが、
訪れてみる価値はあると思いますよ~。 当然、ご一緒させて頂きます!

サザエは小ぶりでしたが、本当にウマかったです!
ちょっと苦いワタがビールに合いますよね~。
これからもちょっとハマりそうです。。。

「死兆星」... 最近、飲み過ぎて良く見てしまいます(笑)
翌朝目覚めるんですが、死ぬ程二日酔いになってる事も...(^_^;)

「ブログ・アップ!」(笑)
お互い家族は理解済みって感じですね(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年05月29日 22:25
papaハムさん

こんばんはです!

良いキャンプ場ですよ~(^^) 我が家もお気に入りです!
是非、行ってみて下さいね~。

先日はとっても暑かったんで泳いでも良い位でした。
ただ、泳ぐにはちょっと水が冷たいかもですね~。
外人さんたちはガンガン泳いでましたが・・・

サザエの焼き焼きはおつまみにサイコーですね!
ワタの苦みがたまりません(^^)

キャンプ行き大病とてっこつ病は早急な治療が必要です!
すぐにキャンプ出撃とポチをして下さい(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年05月29日 22:38
こんばんわー

片添いいところみたいですね〜。
一度はいって見たいキャンプ場です。
焚き火の炎を見ながら夫婦で会話。
普段の慌ただしい生活とは打って変わって、ゆっくりと時間が流れますよね。
普段話さないようなことも話したり・・・。
キャンプっていい時間ですよね。
Posted by まさっち at 2013年05月29日 22:49
キャンプ犬peaceさん

こんばんはです!

本当に良いところですよ~。
管理人さんもめちゃくちゃ良い方なんで、きっとお気に入りになると思いますよ(^^)

peace君のテント泊。大成功になると良いですね!
あとは天気が良ければ言う事無しですね~。

夜は意外と涼しかったんで、半袖じゃ寒いかもしれませんね。
私の場合はユニクロの厚手スエット上下で焚き火にあたるとちょうど良かったです。
でも、風があたらないテントの中はちょっと暑い位でした。

来週は梅雨まっただ中なんで蒸し暑いかもですね。
一応、ジャージ上下辺りを持って行かれてみてはいかがですか?
Posted by ゆうにん at 2013年05月29日 22:54
kazuuraさん

こんばんは~!

サイトからの眺めも抜群ですよ~(^^)
日没と日の出も天気が良いときれいに見えます!

温泉が近いのも本当にありがたいですね~。
車で出る必要が無いんで、平気で昼間っからビールガブガブ飲めます(笑)

今回のBBQと燻製はビールに合うかどうかでチョイスしました(笑)
でも最高にウマかったです!
Posted by ゆうにん at 2013年05月29日 23:08
まさっちさん

こんばんは~!

是非、行ってみて下さい~!
良いところですよ~(^^)

竜王山に比べると子供たちが喜ぶ遊具は無いですが
海で遊べるからgoodですね。釣りもできますよ!

嫁ハンとの焚き火トーク。普段家ではなかなかできないマッタリトーク。
夫婦にとっても貴重な時間かもしれませんね(^^)

炎を見つめながら語り合う。。。
ほんと、キャンプって色々な楽しみ方ができて最高ですね!

う~ん。すでにキャンプ行きたくなってます(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年05月29日 23:18
こんにちは。


やはり、病気見たいです。

ご返事いただいて、
いてもたってもいられなくなり、

昨日、フリーサイト予約しちゃいました。(^ ^)/


八月のお盆は、連泊で治療しに行ってきます。


お気に入り、ゲットさせてくださいませ。
Posted by papaハムpapaハム at 2013年05月30日 11:10
papaハムさん

こんばんは~!

ご英断です(笑)

きっとご病気(行きたい病)は良くなられると思いますyo~(^^)

しっかりとご治療なされて下さい! ・・・お大事に(笑)

お気に入り有難う御座います!私も頂戴いたしま~す(^O^)/
Posted by ゆうにん at 2013年05月30日 22:21
NETで調べたら5月18日はアメリカの公的祝日で
Armed forces Day「軍隊の日/記念日」だそうです。

近くだったらダメもとで米軍基地関係者の人に声かけるかな~
やっぱ、おっかないかな~(笑)
この時期に泳いでいる人は米軍基地関係者の人かうちの子どもたちぐらいです。(o_ _)o
ちょっと水が冷たいですからね~

出航して虫の攻撃を受けませんでしたか?
せっかくのイケメンが・・・(笑)
Posted by ぷー at 2013年05月31日 15:32
ぷーさん

そんな記念日があるんですね~。

さのっちさんに聞いたんですが、
米軍さんは月曜日も休みの3連休だったみたいです。
おかげで日曜~月曜にかけては米軍さんオンリーだったみたいですよ~。

サイトが離れてたんで、挨拶くらいしかしませんでしたが
本気で会話する事になっても私は困りますネ(笑) 英語が...(-_-;)

たしかに泳ぐのは外人さんとぷーさん家の息子さん位・・・ いえ。失礼(笑)

出航して虫に刺されましたが、大事なお顔はセーフでした(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年05月31日 21:15
家族の写真が年賀状になりそうな気配…
と勝手に思っております。

で、金属探知機w
スゲェ。初めてみました。画像ですら。

何を探してたんでしょうねー?

それにしてもレッツゴー1匹目ちゃんの美少女っぷり
半端ない。

さのっちさんは以前、ゆうにんさんのレポで
拝見してたので
私まで「ゆうにんさん…大きくなりおって」と感動ですw
Posted by yukkyyukky at 2013年06月01日 01:23
yukkyさん

おはようございます!

家族写真はもうちょっと寄って撮りたかったんですよ~。
やっぱりバズーカみたいなカメラが必要ですね(笑)

金属探知機は非常に不思議でした。。。
↑ コメのgorigo811さんによるとサザエを探してるらしいです(@_@)
マジかいな!?

さのっちさんからご挨拶頂いて「ふっ。これで一人前のブロガーか・・・」
などど悦に入っておりました(笑)

レッツゴー1匹目をお褒め頂きまして有難う御座いますぅ(デレ~)
私がおじいちゃん(要介護)になった時、
おむつ(アテント)を替えてもらう予定です(笑)

KZさんもミーちゃんに同じ思いだと思いますyo~!
Posted by ゆうにん at 2013年06月01日 09:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
(14)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場①(2013.5.25~26)
    コメント(24)