ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
ゆうにんへメール
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2018年05月06日

(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)




とうとうGW期間も終わってしまいましたが

皆さんどの様なGWをお過ごしになられましたでしょうか?

お仕事だった方、お疲れ様でしたm(__)m

我が家はGW後半に何とかファミキャンに出る事ができましたちょき

キャンプレポは後日(いつになるやら...タラ~)UPしたいと思います!



さて。話は少しGWから遡ります。。。

レポの鮮度はまったあくありませんが



とりあえず
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
あ~、やっぱ来て良かったわ~~~ハート



キャンプに行けない予定だった週末。。。


あまりの素晴らしい天気に辛抱堪らず出撃ダッシュ

慌ただしかった様な、のんびりした様な。

そんなキャンプレポ。



あっ、もちろん。

そんなキャンプはソロキャンプ。

場所も毎度お世話になります広島県廿日市市にある

岩倉ファームパークキャンプ場

<キャンプ料金> 大人 : 800円/泊



いつもながらオチも笑いも無くダラダラと綴るレポですが

お時間のある時にでも読んで頂けましたら嬉しいですm(__)m









その週末、土曜日はレッツゴー2&3匹目の参観日。

日曜日は朝イチから町内会の会合に出席。

午後はレッツゴー1匹目のバレーボールの送迎と予定があり。


もう、キャンプに行くのを諦めていた週末だったぴよこ2



ただ、その週末は絶好のキャンプ日和晴れ

たまらなく素晴らしい天気に気が変になりそうである。。。


「そろそろ参観に行くかー キャンプ行きたい!


「3匹目のクラスは何組だっけ? キャンプ行きたい!


「小学校初めての参観日。3匹目、緊張しとるの~(*^o^*) キャンプ行きたい!


「今度は2匹目。おっ、頑張っとるな~(*^o^*) キャンプ行きたい!


「いやー、小学校の参観日。無事に終わったなー! キャンプ行きたい!


レッツゴー2&3匹目の頑張っている姿に目を細め

たまらなく素晴らしいキャンプ日和の中、参観が終了。。。


「午後は1匹目のバレーボールの送迎よね? キャンプ行きたい!!



(嫁ハン) 「今日はバレーボール無いよー」



「ふ~ん...そうなn... きゃ、キャンプ行っていい!?



嫁ハンの深ーいため息が聞こえた気がしたが、

日曜日の朝からある町内会の会合には

絶対に間に合う事を条件に出撃許可をGETクラッカー


私は小躍りした後、急いで準備して家を飛び出したダッシュ

嫁ハン!ありがとー!!



途中で買い出しに寄ったスーパーで

超久々のがりさんにバッタリ出会うというサプライズを経て

いつもの近場キャンプ場へ13:00頃に到着車

(がりさんも息子さんとの父子キャンプで同じキャンプ場にニコニコ



予想通り大勢のキャンパーさんで賑わうキャンプ場をぐるっと一周し

「今日はここに張ろう」と決めたのは

比較的空いている第1キャンプの川側だった。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
炊事棟、トイレもあり、便利で比較的静かな第1キャンプ場。

最近はほとんどこっちに張ってるなー


とりあえずイスとテーブルを出して簡単に昼食食事
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
安っす~いネギトロ巻とビールテイストの安っす~いアルコール飲料ビール

でもウマい!



のんびりとして落ち着いた雰囲気の第1キャンプ場。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
デイキャンプの方も含め数組のキャンパーさんが楽しまれている。


「こんな日にキャンプしないのは罪ですよね!?」


安っす~いネギトロ巻を頬張りながら、思わず皆さんに向かって叫ぶ。

(※ 実際には叫んでいません)



さて、腹が落ち着いたんで設営するか。。。


明日の朝イチに撤収するため、最低限の装備でサクッと。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
幕はPANDAのみ。


少しでも撤収の手間を減らすため今回はタープ無しである。

適度な木陰がある場所、雨の心配も無いためこれで十分!

でも、上から色々と落ちてきますけど汗

葉っぱとか虫とか...



寝床は下から銀マット(銀上)+キャプスタのEVAマット。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
寝袋はスナグバックのペラペラに念のためコストコフリースを。

もちろん枕は持参している。

そろそろ寝床も暖かい時期仕様でいいね。



さて。皆さんはお気付きだろうか?


もう一度、サイト写真をアップで。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
お気付き~??



そう、今回ニューアイテムを投入したのだ!
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
キャプスタのラコンテロースタイルイージーチェア

商品説明
・脚を伸ばしてゆっくり座れるローチェア!
・焚き火やロースタイルのバーベキューに最適!
・持ち運びに便利なキャリーバッグ付。

商品詳細
・構造部素材 : 鋼(エポキシ樹脂塗装)
・張り素材 : ポリエステル
・クッション素材 : ウレタンフォーム
・組立サイズ(約) : 幅570×奥行720×高さ610mm、座面の高さ/150mm
・収納サイズ(約) : 150×140×長さ780mm
・重量(約) : 2.3kg
・耐荷重(約) : 80kg


焚き火を低い位置でいじり倒すキャンプには

この思いっ切り低いイスがええじゃろう~っと衝動買い。

(購入価格は2,000円しませんでした)

これを今回のキャンプで使ってみる事にしたのだ。



そんな設営が終わったのは14:00頃。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
気温31.7℃?壊れた温度計に愛着すら感じる様になった。。。

そんな事は無い...


見上げた木々の合間からは素晴らしい青空。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
緑もきれいで視力回復!


よ~し。ここからは一人の贅沢な時間であ~る。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
ラジオでカープ中継を聞きながら。


今シーズン初の蚊取り線香を焚き。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
因みに私は蚊取り線香の香りはラベンダー派だ。


小説を読む。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
(※ 繰り返しますがフラ◯ス書院ではありません)



ぐ~



ぐ~



ぐ~



(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
ハッ!っと目が覚めたら16:30前ビックリ


あまりの気持ち良さに2時間位は居眠りしていた様だ。

小説はまだ1ページも読み進めていない汗



少し時間の使い方がもったいない気もしたが

気にしな~い♪ だってオレ一人の自由な時間だから。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
さて。ここで皆さんお気付きだろうか?


・・・


今回初投入のイスが写真左下に写っているのを。。。


ちょっと座面が低過ぎまして...タラ~

焚火テーブルの高さと合わないんですよ、コレ(^-^;)

と言う訳で今回はほとんど使わず・・・



空には少しだけ夕方の気配を感じる。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
少しだけ失敗した感があるイスの事はもう忘れ去った。


その後、第2キャンプ場の遊具近くで

父子キャンプされていたがりさんが遊びに来て下さりm(__)m

お互いの近況報告などをしたり。

引き続きのんびりと過ごす。。。



そうしていると時刻は18:00前。気温23℃。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
まだネルシャツ1枚で丁度良い気温である。


少し小腹が空いてきたのでおつまみを。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
「やすきち鉄板」でホタルイカを焼き焼き。


ちびちびと焼き、ビールをグビリ。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
ちょっと醤油をつけてウマいっ!


そしてそのまま夕食タイムに突入食事
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
安っす~いアメリカ産牛肉を焼いて戸村のタレで♪

ブロッコリースプラウトを添えて肝臓を労わる事も忘れない、オレちょき


ジュ~ハート
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
小気味良い音を聞くとよだれが出る~


まだ明るい時間にアツアツを頬張りグビリビール
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
(肉も酒も安いけど)オレ、贅沢してるなー!



そんな夕食タイムを過ごしていた18:30過ぎ。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
気温19.1℃。少しだけヒンヤリしてきた頃。


1台の車が場内に車



ん?っと思って見るとタムテムさんと娘さんのかーさんビックリ
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
おーパー この時間からですか!


伺うと、僅かなチャンスを見逃さずに出撃との事ナイス

しかも娘さんがついて来てくれると言う、

まさに「ラッキー父娘キャンプハート
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
しかも、かーさんは進んで設営をお手伝い(*^o^*)


かーさんの双子の姉妹の、なーさんは来られなかった様ですが

控え目に言ってタムさん。。。

「羨ましいですぞー!」

我が家の2&3匹目は今頃スプラトゥーン2やってますわ(^o^;)


そんなタムテムさんちの微笑ましい設営を眺めながらウップ汗
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
私、超胸焼けタラ~

安い肉だからなのか?加齢なのか? 肉がシンドイ



なかなか無くならない肉の焼き加減はどうでも良くなっていたが(笑)

暗くなってきたのでペトロちゃん点灯電球
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
シュゴー♪ ゆうにんさん、大田胃散持って来ましたか?


時を同じくしてストーム君にも灯を入れる電球
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
テメーハ キャベジンハダヨナ!?


そんな猛烈にしんどくなっていた私の救世主となったのは

大田胃散でもなく、キャベジンでもなく
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
設営完了されたタムテムさんちから頂いたオニオンスライスハート

さっぱりと口の中の脂を消し去ってくれた♪

タムさん、助かりましたm(__)m



(少ししんどかった)夕食後は焚き火を始めよう炎
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
パチパチと燃える薪の音と暖かさに癒される。。。


時刻は20:00過ぎ。気温14.4℃。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
焚き火が最高に心地良い。


タムさんとかーさんの夕食を眺めて。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
時折聞こえてくる楽しそうな笑い声にほっこり。。。


ちょっと家族が恋しくなってきた・・・


こんな夜にはこれだな。(意味不明...)
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
安っす~いワインをチビリ。つまみには(冷凍)枝豆。


(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
おふぅ~、いい時間ぴよこ_酔っ払う



こうして私は一人の時間を満喫していたが、

やっぱり寂しくなったのだろうか。

気が付くと。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
いつの間にかタムテムさんちにお邪魔していたm(__)m


タムさん渾身のテント、サーカスTCナイス
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
色々とタムさんからサーカスTCの使い方についての構想を伺う。


双子の娘さんたちはもう6年生。。。

お父さん、色々と考えてらっしゃいますね(*^o^*)

タムテムさんちが末永くご家族でキャンプに行けますように!



(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
私の300円しない(ペットボトル入り)安っすいワインに対し。


(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
「ウチも安いですよー」っと優しい口調でタムさんが気を遣って下さいます。


少し肌寒くなってきた夜。

タムさん、かーさんにご一緒させて頂いて

焚き火を囲んで話した夜。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
心が温かくなったのは言うまでもないぴよこ_酔っ払う


あっ、焚き火の時に使おうと思ってた

キャプスタのイスを完全に忘れてた汗



夜空には(多分)北斗七星が煌めきキラキラ
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
(※ PC画面のホコリではありません汗)


死兆星を見た私は寝床へ潜り込み、しばし幕内でぼんやり。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
22:30前、PANDA前室の気温は11.1℃だった。

良い夜だったなー、オヤスミナサイm(__)m









オハヨウゴザイマ~スm(__)m
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
5:30頃起床。PANDA前室内は気温10.2℃。

少し着込んで寝たのでコストコフリースは使わなくて大丈夫だった。


今日は早く帰らなきゃな。。。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
「ヌレヌレだぜ~」 (※ 卑猥な意味ではありません)

乾燥撤収は無理だぞ。

そうPANDAが語りかけてくる様な結露だった。



場内はまだ静か。。。
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
オシッ◯もれそー汗


ふぃ~、スッキリしたところで焚き火で暖を取る炎
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
肌寒い朝にホッとする瞬間である。



朝食はランチパックとコーヒーコーヒーカップ
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
今日はお手軽第一!(いつもだろー笑)


(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
今日も良い天気になりそうだ晴れ



食後は一気に片付けをしてダッシュ
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
ほぼ完了で最後に一服。


タムテムさんちは朝食ですかね?
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
昨晩は有難う御座いましたm(__)m



(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
こうして7:30過ぎ。今回のキャンプは終了。

お世話になったタムテムさんちにご挨拶をして、

そろそろ朝の活気が出てきたキャンプ場を後に車


9:00前には無事に帰宅し

焚き火臭プンプンさせながら(笑)町内会の会合に出席。



チャンスを逃さず出撃!

慌ただしかった様な、のんびりした様な。

そんなキャンプでしたが

やっぱり行って良かった~ちょき



お会いさせて頂きました

がりさん、タムさん&かーさん

またお会いできるのを楽しみにしておりますm(__)m



と言う訳で今回のキャンプも、もちろん大成功!

短い時間でも、やっぱりキャンプって楽しいですね♪



それでは。

今回のキャンプレポはこれにて終了です!

ここまで長々と読んで頂きまして有難う御座いました~m(__)m


おしまいパー








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

このブログの人気記事
(189)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.2.20~21)
(189)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.2.20~21)

(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)
(187)岩倉ファームパークキャンプ場② (2020.12.28~29)

(191)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.3.19~20)
(191)岩倉ファームパークキャンプ場 (2021.3.19~20)

(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)
(186)岩倉ファームパークキャンプ場 (2020.12.11~12)

(194)小板まきばの里① (2021.5.8~9)
(194)小板まきばの里① (2021.5.8~9)

同じカテゴリー(★キャンプレポ2018)の記事画像
(151)城里町ふれあいの里 (2018.12.30~31)
(150)岩倉ファームパークキャンプ場 (2018.11.23~24)
(149)岩倉ファームパークキャンプ場 (2018.11.10~11)
(148)真道山森林公園キャンプ場(2018.10.20~21)
(147)岩倉ファームパークキャンプ場 (2018.10.7~8)
(146)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 (2018.9.22~23)
同じカテゴリー(★キャンプレポ2018)の記事
 (151)城里町ふれあいの里 (2018.12.30~31) (2019-01-12 16:12)
 (150)岩倉ファームパークキャンプ場 (2018.11.23~24) (2018-12-27 23:01)
 (149)岩倉ファームパークキャンプ場 (2018.11.10~11) (2018-12-22 17:06)
 (148)真道山森林公園キャンプ場(2018.10.20~21) (2018-12-12 21:46)
 (147)岩倉ファームパークキャンプ場 (2018.10.7~8) (2018-12-05 23:43)
 (146)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 (2018.9.22~23) (2018-11-14 23:09)
この記事へのコメント
こんばんはぁ。(*^ω^*)

僅かな隙間も見逃さずにキャンプに行く。
素晴らしいですねぇ。(*´∇`*)
でもやはり、奥様の理解があるからこそ出来る技ですよね。(*^▽^*)
それに、サクッと行けるキャンプ場が近くにあるのも大事ですね。(๑˃̵ᴗ˂̵)

さて、次回はファミキャンレポですか?(*'ω'*)
長編レポ、楽しみにしておりますねぇ。ψ(`∇´)ψ
Posted by ぴーくんぴーくん at 2018年05月06日 23:26
お気づきだろうか?と写ってはいけないものが写っていたり、死兆星をみたりで恐怖のソロキャンだったんですね(笑)
恐ろしいほど楽しかったということでww
焚き火テーブル、次回は足取っ払って直おきにして、せっかくの「チェア様と焚き火と私」優先で行くという手はどうでしょう?(笑)
Posted by yokotetsu-tomyokotetsu-tom at 2018年05月06日 23:39
おはようございます

チャンスは最大限に生かす
さすがです!

キャンプ場での昼寝って
贅沢ですよね~
短い時間でしたが癒されたようで何よりです

GWはファミキャンでの出撃、おめでとうございます
充実したゴールデンウィークだったようですね
レポ楽しみにしてます!
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2018年05月07日 06:09
ソロキャンレポお疲れ様でした。
天候はもちろんですが、その日の空気が「今日はキャンプに行くべきだぞ」と執拗に囁きかけてくる日って不思議にありますよね〜(平日だととても困りますがw)
"こんな日にキャンプしないのは罪"
いいフレーズじゃないですか!いつか全力でパクりますよ。
タムさん登場でほっこり感もありましたが、私はタムさんの眼鏡が直っている事に何故か安堵して見てしまいましたw
鮮度のあるぴちぴちのレポは勢いがあって楽しいですが、鮮度が落ちたレポも味付けやソースでなんとか美味しく(楽しく)する工夫がゆっくりできるのかも知れませんね。執筆頑張ってください(^^)d
Posted by 山猫 at 2018年05月07日 07:03
ぴーくん

おはよう御座います!

はい!僅かな隙間も見逃しませんよ~(*^^)v
どうしても出たかったんです!そして出て良かったです♪
嫁ハンにも感謝、感謝ですよ。
また近場の便利なキャンプ場にも感謝ですね!

GWファミキャンレポは間に1回ちょっとしたレポを挟んで開始です。
もちろん、超長編になりそうです(^^;)
Posted by ゆうにん at 2018年05月07日 08:06
benさん

おはよう御座います!

はい!何だか慌ただしかった感もありますが
恐ろしい程楽しい時間でした(笑)
焚き火テーブル。足の向きを変えると超ロースタイルになりますよね。
あれで足が外れない加工をしようかどうしようか思案中です。。。
と言うより、いっそテーブル無しでって手もありますよね。
「チェアと焚き火と私と」良い感じに自撮りできそうです(笑)
Posted by ゆうにん at 2018年05月07日 08:08
みのととさん

おはよう御座います!

はい!チャンスは最大限活かしますよ~(*^^)v
お陰様で癒されました!

キャンプでの昼寝。。。
特に気候が良くなってきた季節のあの空気。。。
たまらなく贅沢ですよね♪

GW後半は何とかファミで出撃!
2泊3日でしたが充実してました!(^^)!
レポも頑張って書きます!(時間はかかります汗)
Posted by ゆうにん at 2018年05月07日 08:11
山猫さん

おはよう御座います!
鮮度は激落ち。でも、一応。一応ですけど
限りなくノンフィクションでレポしてるつもりです(笑)

そして、この日は確実に私に「キャンプ行けよ、こんなにいい天気だぞ」
そう促す様な天気でした(*^^)v
平日だと空を見ない様にしています(笑)

キャンプもタムテムさんちのほっこり具合も堪能出来て
ナイスキャンプでした!
(タムさんの眼鏡はしょっちゅう壊れてるイメージですよね笑)

「こんな日にキャンプしないのは罪」
春、秋の天気が良い休日ならではですよね!
山猫さんのキャンプレポも楽しみにしてますよ~♪
Posted by ゆうにん at 2018年05月07日 08:16
おはようございます。

ソロをお楽しみのところお邪魔させていただきありがとうございました!
我が家もひらめきキャンプ、サイト滞在時間僅か16時間でした(^^;)

加齢に対抗するゆうにんさん、戦い敗れた後、〝キャベ〟ジンではなくオニオンが手助けになったなら光栄です!
ただし、あのスライスして来た新玉ねぎもゆうにんさんから頂いたお醤油があったからこそ存在感を保てたことは言うまでもございません。
かーさん大絶賛の美味しい枝豆と併せてありがとうございましたm(_ _)m

ローチェアは、ご自宅でスプラトゥーン用コックピットに、、、いやいや(笑)

↑山猫さん、ご心配ありがとうございます。遠(中)近両用とめちゃ悩みましたが今回は見送りました(^^;)
Posted by タムタム at 2018年05月07日 08:36
おはようございます。岩倉に行かれたのですね。うちは岡山の経ヶ丸キャンプ場へと行って参りました。
我が家は、まだソロキャンプ、父子キャンプのハードルが高いのですが、祖父が息子に天体望遠鏡を誕生日プレゼントしてくれたので、夏に向けて父子キャンプを目論んでおります。また、お会いできたら時には、一杯やりましょう!
Posted by 王蟲王蟲 at 2018年05月07日 09:15
こんばんは〜 お邪魔します(・∀・)

ソロキャンを楽しまれてたんですね〜(^o^)
ソロではお手軽装備の設営・撤収もラクラクで良いですよね。
タムテムさん父子も一緒になられたみたいで楽しそうなのが記事から伝わりました〜。

この記事見てると・・・・あぁ、僕もソロ行きたい(笑)
Posted by 虫けら虫けら at 2018年05月07日 18:53
こんばんは

頭にネクタイ巻いての参観でしょうか(笑

限られた時間での出撃、そんななかでも昼寝もありと
暖かくて心地よい季節ですものね
温度計も壊れてるようですが、湿度計もおかしいようで(笑

もう脂身のある肉は勘弁してほしい歳ですよ
ゆうにんさん、よくそんな量を買うなぁ

7時半、キャンプ終了
我が家ならまだ寝てますわ
Posted by kazuura at 2018年05月07日 21:36
ゆうにんさん

はじめまして、ちゃびまんと申します。
同じ広島でキャンプされているということで、以前からゆうにんさんのレポを楽しみに&参考にさせていただいています(^-^)

この日は子ども二人を連れてキャンプしていました。
17時前に受付したときに、ゆうにんさんらしき方が奥にいらっしゃるのをお見かけしたので、お声かけさせていただこうかと思いましたが、人見知りで初めましてな上に、子ども二人に振り回されていたので余裕がありませんでした(^-^;
次回機会があれば、勇気を出してお声かけさせていただこうと思いますm(_ _)m

ファミキャンレポ、楽しみにしてます(^-^)/
Posted by ちゃびまんちゃびまん at 2018年05月08日 00:14
この週末はいい天気でしたね。
そんな中、私は仕事をして罪を重ねていました。(笑)

ゆうにんさんを始め色々な方のソロキャンレポを見ていると、結構焼肉焼いていますが、あの量を食べられるとは凄い、若いと思っていましたが、ゆうにんさんもついにその時が来たみたいですね。(笑)
野菜料理も覚えましょう。
Posted by popypopy at 2018年05月08日 06:05
タムテムさん(ですよね?笑)

おはよう御座います!

こちらこそ、その節は有難う御座いましたm(__)m
たむさんとかーさんの温かさに感謝です!
お互いにチャンスを逃さない様ですね(*^^)v
そして、もたれた胃にオニオンスライスは助かりましたよ~。
(醤油持ってて良かったです笑)

ローチェアは最初自宅のリビングに置いてあって、
それこそスプラトゥーン用のイスと化してたんですよ(笑)
今度こそキャンプ場で使ってやらねば(^^;)

またお会いできるのを楽しみにしております♪
Posted by ゆうにん at 2018年05月08日 08:12
玉蟲さん

おはよう御座います!

はい!あまりの天気にGW前に岩倉でした(*^^)v
玉蟲さんちは経ヶ丸でしたか~。
あそこも良いキャンプ場ですよね!楽しまれましたでしょうか♪

玉蟲さんちはお子さんも小さいですし、
奥様もキャンプに前向きなんでしょうから
ファミで出れる間はファミで出て下さいね!(^^)!
そのうち、放っておいてもソロになります(笑)
でも、父子キャンプも良いものですよ~。
星のキレイなキャンプ場で天体観測キャンプも良いですね!

こちらこそ、またお会いできた時には一杯やりましょう♪
Posted by ゆうにん at 2018年05月08日 08:16
虫けらさん

おはよう御座います!

はい!僅かなチャンスを逃さずソロキャンプに行きました(*^^)v
タムテムさんちにも癒されましたよ~。
撤収を考えて最低限(のつもり)装備。
ソロなら十分ですね!

時にはソロも贅沢で良いですよね♪
(そのうち、ほぼソロになるんでしょうけど...泣)
Posted by ゆうにん at 2018年05月08日 08:19
kazuuraさん

おはよう御座います!

頭にネクタイ巻いて参観... ナイナイ(笑)

はい!僅かなチャンスを逃さず出撃。翌日はバタバタですけど
inの日はのんびりと昼寝まで出来ました(*^^)v
ほんと、気持ち良い季節ですよね~♪
温度計、え?湿度計も??
買い替えますわ(笑)

脂満点の安い肉。買い出しの時には
「これじゃ足りんか?」位に思ってたんですが、
身体が受け付けませんでした(+_+)

7時半。kazuuraさんオシッ◯で目が覚めないんですか?(笑)
Posted by ゆうにん at 2018年05月08日 08:23
ちゃびまんさん

おはよう御座います&初めまして!
コメント頂きまして有難う御座いますm(__)m

で、この日は岩倉にいらっしゃってたんですね~!
第1の奥で一人ぼっちの私。気味悪くなかったでしょうか?(笑)
同じ広島キャンパーとして、またお会いできる機会はありそうですね。
こちらこそ、その際には宜しくお願い致しますm(__)m

後ほどちゃびまんさんのブログにもお邪魔させて頂きます!

そして私のファミキャンレポ...
いつになることやら(汗) が、がんばります!
Posted by ゆうにん at 2018年05月08日 08:26
popyさん

おはよう御座います!

はい!この週末は素晴らしい天気でしたね♪
popyさん、こんな日に。懲役もんですね(笑)
(お仕事お疲れ様でしたm(__)m)

買い出しの時には「まだ足りんか?」と思ってましたが
そろそろ私にもその時が来たようです(^^;)
野菜料理... 野菜ジュースじゃダメですか?(笑)
Posted by ゆうにん at 2018年05月08日 08:30
こんにちは♪

お籠りGWという罪を犯しちゃいました(笑)

ホントにもう、僅かなチャンスも逃さない
相変わらずのゆうにんさんでしたね。
奥さま、本当~~にご理解があって素晴らしいです!

岩倉、横を通ってはしゃいでるだけで
まだ一度も足を踏み入れたことがないのです。
それでも行ったかのような気分になれるのは
ゆうにんさんのレポに何度も登場しているからでしょうね(笑)
Posted by TinkTink at 2018年05月08日 14:31
お邪魔します~!
チャンスを逃さないそのスタンス、僕も見習いたいです!
何よりご家族のご理解あっての出撃ですよね。素晴らしい。

GWもファミキャン行かれたみたいで何よりです。レポ楽しみにしてますね!

死兆星www
ウケました。懐かしい!

でもブログ拝見してて思うのは…
「ソロキャン行きてぇ~!」です(^_^;)

早く岩倉でお会いしたいです(笑)
Posted by マービーマービー at 2018年05月08日 17:58
突然のソロキャン決行!
今年も安定的なゆうにんさんで安心しました(*´▽`*)

1人でお肉を焼きながら、ワインを飲む★
あぁぁぁ~いいなぁぁぁ~♪♪
私が炭や薪に触れると火が消えるという謎の現象が起こるのでw

そのチェアは我が家も初期に子ども用に使ってましたが
シーズン終わりに向けて、どんどん布が破れていきました。
子どもたちの暴れっぷりのせいなんでしょうけど、
ゆうにんさんは優しく使ってあげて下さいね♪
Posted by あかちんあかちん at 2018年05月09日 10:20
Tinkさん

こんばんはです!
はい。嫁ハンには感謝、感謝ですm(__)m

いやー、Tinkさんはディズニー三昧でしたからGWお籠り。
変に納得です(笑)
いえいえ、でも特にGW前半は素晴らしい天気。
これは出ないと大罪ですね(笑)

岩倉。Tinkさんにとっては近くて遠い感じですかね~?
廿日市の露庵に行くついでに今度ちょろっと泊まられてはいかがでしょうか?
これからの時期はキャンパーさんが多そうですけど、
なかなか良いキャンプ場ですよ~!
私も居るかも知れません(*^^)v
Posted by ゆうにん at 2018年05月09日 20:49
マービーさん

こんばんはです!

はい!チャンスを逃がさない。大切ですね(*^^)v
ほんと、嫁ハンには感謝しておりますm(__)m

そして一人での贅沢な時間。。。
死兆星もはっきりと見えました(笑)
でも楽しかったです♪

マービーさんとはすぐにでも岩倉でお会いできる気がします(笑)
Posted by ゆうにん at 2018年05月09日 20:53
あかちんさん

こんばんはです&お久し振りです!


はい!私は今年も平常運転です(*^^)v
一人焼き肉&呑み。たまらなく贅沢な時間ですね!
ただ、安っすい肉で脂がもたれる様になってきました(^^;)
今度は赤身だけにしようと思う今日この頃です(笑)

で、キャプスタのイス。
やっぱり耐久性は低いですか~。まぁ、お値段がお値段ですからね。
ただ、イマイチ使いどころが見えないんですけど...(汗)

あかちんさんが炭や薪に触れると火が消えるという謎の現象。
カナダの方に行ったら山火事消すのに重宝されそうですね(笑)
Posted by ゆうにん at 2018年05月09日 21:01
おっはようございます。
「まわりを観て、すばやく判断し、正確な技術で実行する」は、サッカーとキャンプにも当てはまりますよね~。
温度計は一回電池を外して入れ直し、時間調整したらもしかして最高温度もなおったりして!?
座面の低いチェアは室内でテレビのカープ中継をみるのに最適かも!?
昨夜のカープ、サヨナラのチャンスを逃さず攻撃してほしかったなぁ~、サヨナラスクイズのドラマみてみたかったなぁ~。
Posted by オッカムオッカム at 2018年05月10日 06:20
ゆうにんさんこんにちは〜〜!

ソロキャンお疲れ様です!しっかしほんといつ読んでも裏山ですよー((((;゚Д゚)))))))
わずかな時間でもおキャンプ(⌒▽⌒)多分オイラは積み込みに時間がかかるので当日いきなりの出撃はまだまだ無理そうです((((;゚Д゚)))))))

我が家もゴールデンウィークの後半にファミキャンめっちゃ楽しかったです(°▽°)早くまた行きたい病になってしまいましたもん(泣)
15日で今の会社辞めてこれからバタバタしそうなのでしばらくは無理そうですけど(泣)
でも明日から有休残ってたのを15日まで使って辞めるので実際は今日のあと半日で退職なので気分は楽ですけどね((((;゚Д゚)))))))

またゆうにんさんのキャンプレポ楽しみに待ってまーす!
Posted by タケチャンマン at 2018年05月10日 12:54
こんにちは♪

ソロお疲れ様でしたー!!

今現在の関東の天気がまさにキャンプに行きたくなる陽気です。
なので仕事を休憩してブログ徘徊しております(笑)

チャンスをモノにするゆうにんさんの勝負強さが羨ましい^^
自分なら奥さんのため息でギブアップすることでしょう(笑)

GWのファミキャンレポも楽しみにしてまーす♪
Posted by やっすんやっすん at 2018年05月11日 16:40
オッカムさん

こんにちは~!お返事遅くなりましたm(__)m

「まわりを観て、すばやく判断し、正確な技術で実行する」
そうありたいものですね~(*^^)v
私は「すばやく判断」位はできてますかね?(笑)
温度計...時間は自動調整なんですが直りますかね。
まぁ、安っすいのなんで買い替えようかと思います(^^;)
座面の低いチェアは、あれ?どこ仕舞ったんだろ?(笑)

カープ。その日は勝って欲しかったですね~!
今日は一休み。英気を養って次も勝って連勝続けて欲しいですね♪
Posted by ゆうにん at 2018年05月13日 15:29
タケチャンマンさん

こんにちはです!お返事遅くなりましたm(__)m

はい!わずかなチャンスも逃しませんよ~(*^^)v
私も準備は遅い方ですが、ソロ用具はいつでも持ち出せる位に
まとめて置いてあります!
何なら車に積みっぱなし的な(笑)

GW。タケチャンマンさんちも楽しまれましたか!
風は強くなかったですか?
で、会社辞められるんですか(@_@)
何かとバタバタしそうですが、
有給消化期間にキャンプって手もありますね(笑)
兎にも角にも次のお仕事も頑張って下さい!

我が家のファミキャンレポもそのうち書きますので
また宜しくです!(^^)!
Posted by ゆうにん at 2018年05月13日 15:35
やっすんさん

こんにちはです!お返事遅くなりましたm(__)m

キャンプに行きたくなる様な天気の日に仕事休憩してブログ徘徊(笑)
余計ストレスたまりません?(笑)

で。思い立ってのソロ出撃。
チャンスを活かさせてくれる我が家の嫁ハンに感謝ですよ!
今日の母の日は忘れずに私のお・ご・りでケーキを買いました(笑)

GWファミキャンレポ。
そのうち書きます!そのうち...(まだ手も付けていません汗)
Posted by ゆうにん at 2018年05月13日 15:38
こんばんみ〜!

めちゃめちゃ出遅れコメですみません(汗)

羨ましすぎて手が震えますよ(T-T)
最新レポの職場の方とのキャンプもまたいつもと違う感じで新鮮でした(^^)

私はというと・・・出撃を狙っていた先週末を日曜の雨予報で諦め、いじけて引きこもりしてましたよ・・・(^_^;)
花見のレポを書こうかと思いましたが、パソコンに写真落とすのが面倒で(笑)
またブログを広告に乗っ取られました(爆)

ニューチェアのデビューに爆笑させていただきまして、まさかのタシークと同じ道を?って、期待しています(笑)
Posted by ゴリゴ811ゴリゴ811 at 2018年05月14日 20:22
ゴリゴ811さん

おはよう御座います!何だかお久し振りですね(笑)

はい、岩倉キャンプ2回。共に楽しめました(*^^)v
職場の仲間とのキャンプは新鮮でしたね~!

ゴリゴさんちはここしばらくノーキャンプでしたか(^^;)
私も先週末は出ようかどうしようか迷いましたが
同じく日曜日の天気予報で諦めてスイッチ三昧でした(笑)

ニューチェア。いまいち使いどころが見えず...
まぁ、2,000円しませんでしたから(笑)
そしてタシークを思い出させないで下さい(爆)

ゴリゴさんの花見レポを待ってますよ~(*^^)v
Posted by ゆうにん at 2018年05月15日 08:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
(136)岩倉ファームパークキャンプ場(2018.4.21~22)
    コメント(34)