2013年07月01日
(18)魅惑の里(2013.6.29~30)
(18)魅惑の里 (2013.6.29~30)
「魅惑の里」・・・ 響きからして気になりますね(笑)
梅雨の合間の土日で、
広島県廿日市市吉和にある「魅惑の里」でファミキャンしてきました~(^^)
今回はキャンプレポと施設紹介編の二部構成で記事にしてみたいと思います。(たぶん...

お手隙の方はお付き合い下さいませ~(*^^)v
<施設紹介編>はコチラ
1ヶ月以上ぶりのファミキャン
前回のファミキャンからは、父子での「夜な夜な」やソロでの「出張deキャンプ」と
ちょっと自己満足的 (笑) なキャンプが続いていましたので、ファミでの出撃を計画!
( ↑ 結局、これも自己満足!?)
金曜の夜にちょっと深酒した私...
やっぱり軽い二日酔いで土曜の朝はゆっくりめの起床...(^_^;)
出撃先も決めてなかったんですが、どうせなら行ったことの無いキャンプ場にしようっ!
と以前から気になってた「魅惑の里」にTELして予約。11:30過ぎにようやく出撃しました。
おなじみ、近所のスーパー「ザ・ビッグ」で
昼食など食材の買出しをしてから一般道でキャンプ場に向かいます
我が家からキャンプ場までは約1時間程度。
でも、買い物等をしたので到着はチェックIN時間を1時間オーバーして14:00頃になっちゃいました。。。
受付で手続き&注意事項の説明を受けた後、キャンプ場内へ移動。
今回お世話になったのは「12番サイト」。(4,200円/泊・電源込み ※休日前・特別期価格です)

設営前状況~!

ムムッ!? かなり狭いぞ...
こちら「魅惑の里」のサイト。
以前、どなたかのブログでも読んだことがあるんですが、各サイトは総じて狭いですね...(+o+)
4番、11番はまぁまぁ広いのですが、通常サイト料金+α(1,000円程度UP?)みたいです。
最初、ヘキサを張ってみますが、どうやってもヘキサを張るとテントが張れない...(^_^;)
ヘキサの位置をずらしたり、「小川張り」っぽく張ろうとしたり、嫁ハンと四苦八苦しましたが
私には両方張るのは難易度が高すぎました・・・
備え付けの炉や木のテーブル&イスもジャマですし、駐車スペースのアスファルト舗装もある意味ジャマです。
しかも地面は土で、梅雨の時期だからなのか土が軟らかくて異常にペグの効きが悪い。。。
ソリステ30でも、鍛造ペグ(25cm)でも、プラペグでもすぐに抜けちゃいます...(+o+)
まぁ。木々に囲まれた場所なので、風の影響は受けにくいんですが、
ヘキサを張るにはある程度ペグが効いてくれないと張り綱にテンションかけ辛いですよね・・・
一応、サイトには木陰もあるし時間も時間なので、16:00頃、ついにヘキサをあきらめテントだけで
設営完了~!(初心者には割り切りも肝心ですね^^;)


備え付けのテーブル&イスは木陰なんですけど、上から虫とかが結構落ちてくるので。(-_-;)
テントのフラップ下を中心にリビングとしました。
こちらのキャンプ場を利用される場合は装備(特に幕の大きさ)に注意が必要かもです。。。
我が家の場合だと、スクリーンなら何とかテントと一緒に張れたかもしれません。
ヘキサを張る場合はヘキサの大きさにもよりますが、ケシュアとかの小さいテントじゃないと無理かもしれませんね。
とりあえず設営完了後、まずはコレ
一汗かいてめちゃウマです~!

おつまみに懐かしい感じがするカレー味のお菓子を(^^)

ビールに合います♪
ただ、レッツゴー1匹目は宿題をしてますね...(^^;

しばらくの間、ビールを飲んでくつろぎながら宿題が終わるのを待ちます。。。
木の間からは晴れたお空が

14:30前の気温は27℃位。木陰でそよ風が吹くと、とっても爽やかです(*^^)v

ようやく宿題が終わったところで場内をちょっと散歩に...
ウッ!?
ゆうにん。足がつる(>_<)

運動不足はダメですね...
(嫁ハン撮影)
足のつりが治まってから場内をひと歩き(^^;)

この日サイトに入られてたのは我が家を含めてたった4組 (@_@) 梅雨時期とはいえ少ないですよね~。
しかもその内、ひと組さんはキャンカーでもうひと組さんは車中泊のご様子...
静かでイイといえばイイんですが、ちょっと寂しい感があります。。。
17:00過ぎ頃に早めのお風呂へ。チェックIN時に受付をした建物に温泉「水神の湯」があります。
大人(中学生以上):600円/人 小学生:350円/人 幼児(3歳以上):150円/人

清潔な脱衣所&お風呂で露天風呂もあります!
時間帯が良かったのか、ほとんど他のお客さんもいなくて、のんびりすることができました(^^♪
とっても良い温泉で、私も嫁ハンも子供たちも、すごくお気に入りになりました
温泉入りにくるだけでも価値があると思いました~。
しっかり温まったところでサイトに戻って夕食の準備。
の前に、みんなでカンパ~イ

本日のメニューはBBQ (アルミホイルで、じゃがいも・玉ねぎを包んで蒸し焼きも)

安い味付き鶏肉のパック。お外で食べるとおいち~です♪
これまた安い焼き鳥パックとおにぎりをアルミホイルで包んで蒸し焼き~♪

staub君でウインナーの燻製~♪


定番のウマさ!
続いてチーズたらの燻製~♪


なかなかイケますよ~(^^)
みんなバクバク食べてくれますネ~

エリンギとモロッコ豆を焼いて、だし醤油をたらして。これもサイコ~。

じゃがいも&玉ねぎのホイル焼きも激ウマです♪


たのしい家族団欒!!幸せなひと時です

20:00過ぎの気温は23℃。涼しくて気持ち良いです(^o^)

夕食後は焚き火をしてマッタリと。。。
レッツゴーたちは楽しみにしていたマシュマロ焼き焼き~(^^)

夜空を見上げると、木々の間から綺麗な星空が
(写真撮ると真っ暗で見えなくなるんですよね...^^;)
ぼちぼちと。レッツゴーたちは21:30頃にテントの中へ。。。 でも、なかなか寝ません
寝ないレッツゴーたちは放っておいて、嫁ハンと二人で焚き火にあたりながらお話を
出撃予告をしていたブロ友さんたちの出撃先はどこか?など今回はブログの話が多かったかな。
のんびりとします(*^_^*)
ビールのつまみに、イナバのツナとタイカレー(グリーン)を♪

ビールに合いますねー!
比較的標高が高い山の中。夜も更けると気温も下がります。。。

20℃位ですね。焚き火が気持ち良いです~
23:00頃には嫁ハンもテントの中へ。
静かな山の中のキャンプ場で私一人、焚き火の番人となります。。。

辺りは真っ暗。ほとんどお客さんがいないので、とっても静か。
トイレに行くと、横の林のなかで「ガサゴソ」っと音がします。。。
怖いじゃないか!!
先日、片添で完ソロした時より何故か怖い... そう。野生の気配がします(+_+)
落ちてる石を林の中に投げて牽制しつつトイレを済ませます
時刻は24:00前。ようやく焚き火も消火してきたので急いでテントの中へ。
夜中、お手洗いに行きたくならないよう祈りつつ(笑) 眠りに就きました。。。
おはようございます~\(^o^)/

7:00前に起床。のんびりと起きます(笑)
昨夜のちょっとした怖さも忘れてます。ゴミが荒らされてないか心配でしたが... 大丈夫でした
朝の気温は19℃。少し肌寒いですが気持ちの良い朝です

レッツゴーたちは7:30頃ようやく起きてきます(^^)

よく寝れたかな?
チェックOUTが11:00と早めなんで、少しずつ片付けをしながら朝食を。
レッツゴーたちは菓子パン。夫婦はレーズンパンを軽く焼いてコーンスープを。


あたたかいコーンスープが体に沁み渡りますね~(^^)

食後は歯磨きをして、レッツゴーたちは場内へ消えてゆき(笑) 私と嫁ハンはお片付けを。

チェックOUT時間が近づいてきたので、最後の片付けをして撤収完了~。
「12番サイト」お世話になりました!

受付にてチェックOUT後、場内を少しウロチョロしたり、芝生広場で遊びました



お昼12:00も過ぎてお腹が空いたので家路に就きます。
帰りも一般道ですが、寄り道無しで帰ったので1時間弱で帰れました
今回の「魅惑の里」は初めて行ったキャンプ場でしたが、
サイトの狭さを除いては、静かで、温泉がとっても良く、結構良かったかな~って思いました(^^)
お値段も電源込みですので、そこまでお高くはない様な気がしますね。
施設の詳細は、そんなに写真無いんですけど(^_^;) 別記事でレポってみますのでしばらくお待ち下さいませ!
まぁ。何はともあれ、やっぱり
キャンプ楽しかったです!!

それでは長々と読んで頂きまして有難う御座います~m(__)m お・し・ま・い

前回のファミキャンからは、父子での「夜な夜な」やソロでの「出張deキャンプ」と
ちょっと自己満足的 (笑) なキャンプが続いていましたので、ファミでの出撃を計画!
( ↑ 結局、これも自己満足!?)
金曜の夜にちょっと深酒した私...
やっぱり軽い二日酔いで土曜の朝はゆっくりめの起床...(^_^;)
出撃先も決めてなかったんですが、どうせなら行ったことの無いキャンプ場にしようっ!
と以前から気になってた「魅惑の里」にTELして予約。11:30過ぎにようやく出撃しました。
おなじみ、近所のスーパー「ザ・ビッグ」で
昼食など食材の買出しをしてから一般道でキャンプ場に向かいます

我が家からキャンプ場までは約1時間程度。
でも、買い物等をしたので到着はチェックIN時間を1時間オーバーして14:00頃になっちゃいました。。。
受付で手続き&注意事項の説明を受けた後、キャンプ場内へ移動。
今回お世話になったのは「12番サイト」。(4,200円/泊・電源込み ※休日前・特別期価格です)

設営前状況~!
ムムッ!? かなり狭いぞ...
こちら「魅惑の里」のサイト。
以前、どなたかのブログでも読んだことがあるんですが、各サイトは総じて狭いですね...(+o+)
4番、11番はまぁまぁ広いのですが、通常サイト料金+α(1,000円程度UP?)みたいです。
最初、ヘキサを張ってみますが、どうやってもヘキサを張るとテントが張れない...(^_^;)
ヘキサの位置をずらしたり、「小川張り」っぽく張ろうとしたり、嫁ハンと四苦八苦しましたが
私には両方張るのは難易度が高すぎました・・・

備え付けの炉や木のテーブル&イスもジャマですし、駐車スペースのアスファルト舗装もある意味ジャマです。
しかも地面は土で、梅雨の時期だからなのか土が軟らかくて異常にペグの効きが悪い。。。
ソリステ30でも、鍛造ペグ(25cm)でも、プラペグでもすぐに抜けちゃいます...(+o+)
まぁ。木々に囲まれた場所なので、風の影響は受けにくいんですが、
ヘキサを張るにはある程度ペグが効いてくれないと張り綱にテンションかけ辛いですよね・・・
一応、サイトには木陰もあるし時間も時間なので、16:00頃、ついにヘキサをあきらめテントだけで

設営完了~!(初心者には割り切りも肝心ですね^^;)
備え付けのテーブル&イスは木陰なんですけど、上から虫とかが結構落ちてくるので。(-_-;)
テントのフラップ下を中心にリビングとしました。
こちらのキャンプ場を利用される場合は装備(特に幕の大きさ)に注意が必要かもです。。。
我が家の場合だと、スクリーンなら何とかテントと一緒に張れたかもしれません。
ヘキサを張る場合はヘキサの大きさにもよりますが、ケシュアとかの小さいテントじゃないと無理かもしれませんね。
とりあえず設営完了後、まずはコレ

おつまみに懐かしい感じがするカレー味のお菓子を(^^)
ビールに合います♪
ただ、レッツゴー1匹目は宿題をしてますね...(^^;
しばらくの間、ビールを飲んでくつろぎながら宿題が終わるのを待ちます。。。
木の間からは晴れたお空が

14:30前の気温は27℃位。木陰でそよ風が吹くと、とっても爽やかです(*^^)v
ようやく宿題が終わったところで場内をちょっと散歩に...
ウッ!?
ゆうにん。足がつる(>_<)
運動不足はダメですね...

足のつりが治まってから場内をひと歩き(^^;)
この日サイトに入られてたのは我が家を含めてたった4組 (@_@) 梅雨時期とはいえ少ないですよね~。
しかもその内、ひと組さんはキャンカーでもうひと組さんは車中泊のご様子...
静かでイイといえばイイんですが、ちょっと寂しい感があります。。。

17:00過ぎ頃に早めのお風呂へ。チェックIN時に受付をした建物に温泉「水神の湯」があります。
大人(中学生以上):600円/人 小学生:350円/人 幼児(3歳以上):150円/人
清潔な脱衣所&お風呂で露天風呂もあります!
時間帯が良かったのか、ほとんど他のお客さんもいなくて、のんびりすることができました(^^♪
とっても良い温泉で、私も嫁ハンも子供たちも、すごくお気に入りになりました

温泉入りにくるだけでも価値があると思いました~。
しっかり温まったところでサイトに戻って夕食の準備。
の前に、みんなでカンパ~イ

本日のメニューはBBQ (アルミホイルで、じゃがいも・玉ねぎを包んで蒸し焼きも)
安い味付き鶏肉のパック。お外で食べるとおいち~です♪
これまた安い焼き鳥パックとおにぎりをアルミホイルで包んで蒸し焼き~♪
staub君でウインナーの燻製~♪
定番のウマさ!
続いてチーズたらの燻製~♪
なかなかイケますよ~(^^)
みんなバクバク食べてくれますネ~

エリンギとモロッコ豆を焼いて、だし醤油をたらして。これもサイコ~。
じゃがいも&玉ねぎのホイル焼きも激ウマです♪
たのしい家族団欒!!幸せなひと時です

20:00過ぎの気温は23℃。涼しくて気持ち良いです(^o^)
夕食後は焚き火をしてマッタリと。。。

レッツゴーたちは楽しみにしていたマシュマロ焼き焼き~(^^)
夜空を見上げると、木々の間から綺麗な星空が

(写真撮ると真っ暗で見えなくなるんですよね...^^;)
ぼちぼちと。レッツゴーたちは21:30頃にテントの中へ。。。 でも、なかなか寝ません

寝ないレッツゴーたちは放っておいて、嫁ハンと二人で焚き火にあたりながらお話を

出撃予告をしていたブロ友さんたちの出撃先はどこか?など今回はブログの話が多かったかな。
のんびりとします(*^_^*)
ビールのつまみに、イナバのツナとタイカレー(グリーン)を♪
ビールに合いますねー!
比較的標高が高い山の中。夜も更けると気温も下がります。。。
20℃位ですね。焚き火が気持ち良いです~

23:00頃には嫁ハンもテントの中へ。
静かな山の中のキャンプ場で私一人、焚き火の番人となります。。。
辺りは真っ暗。ほとんどお客さんがいないので、とっても静か。
トイレに行くと、横の林のなかで「ガサゴソ」っと音がします。。。

怖いじゃないか!!

先日、片添で完ソロした時より何故か怖い... そう。野生の気配がします(+_+)
落ちてる石を林の中に投げて牽制しつつトイレを済ませます

時刻は24:00前。ようやく焚き火も消火してきたので急いでテントの中へ。
夜中、お手洗いに行きたくならないよう祈りつつ(笑) 眠りに就きました。。。
おはようございます~\(^o^)/
7:00前に起床。のんびりと起きます(笑)
昨夜のちょっとした怖さも忘れてます。ゴミが荒らされてないか心配でしたが... 大丈夫でした

朝の気温は19℃。少し肌寒いですが気持ちの良い朝です

レッツゴーたちは7:30頃ようやく起きてきます(^^)
よく寝れたかな?
チェックOUTが11:00と早めなんで、少しずつ片付けをしながら朝食を。
レッツゴーたちは菓子パン。夫婦はレーズンパンを軽く焼いてコーンスープを。
あたたかいコーンスープが体に沁み渡りますね~(^^)
食後は歯磨きをして、レッツゴーたちは場内へ消えてゆき(笑) 私と嫁ハンはお片付けを。
チェックOUT時間が近づいてきたので、最後の片付けをして撤収完了~。
「12番サイト」お世話になりました!
受付にてチェックOUT後、場内を少しウロチョロしたり、芝生広場で遊びました

お昼12:00も過ぎてお腹が空いたので家路に就きます。
帰りも一般道ですが、寄り道無しで帰ったので1時間弱で帰れました

今回の「魅惑の里」は初めて行ったキャンプ場でしたが、
サイトの狭さを除いては、静かで、温泉がとっても良く、結構良かったかな~って思いました(^^)
お値段も電源込みですので、そこまでお高くはない様な気がしますね。
施設の詳細は、そんなに写真無いんですけど(^_^;) 別記事でレポってみますのでしばらくお待ち下さいませ!
まぁ。何はともあれ、やっぱり
キャンプ楽しかったです!!
それでは長々と読んで頂きまして有難う御座います~m(__)m お・し・ま・い

この記事へのコメント
こんばんは(^^)
駐車場のほうが大きく見えますけど(笑
区画サイト内に木があって涼しげですが、テーブルとかの位置が残念ですね
場内も芝がきれい
1時間内で行けるとは羨ましいです
ゆうにんさん、几帳面ですね
マンホールの上に焚き火台
缶詰めを湯煎なんて、、、
私、蓋を開けたあと、一度戻して直火ですよ
駐車場のほうが大きく見えますけど(笑
区画サイト内に木があって涼しげですが、テーブルとかの位置が残念ですね
場内も芝がきれい
1時間内で行けるとは羨ましいです
ゆうにんさん、几帳面ですね
マンホールの上に焚き火台
缶詰めを湯煎なんて、、、
私、蓋を開けたあと、一度戻して直火ですよ
Posted by kazuura at 2013年07月02日 00:45
足がつりましたか?( ´∀`)
痛いですよね~。
見てる方はたのしいんですがね(^^)
運動不足解消しないと、ですね。
ときどき、サイトにテーブルセット置いてあるキャンプ場ありますけど、いらないですよね?
でも、ここも良さそうなキャンプ場ですね。
痛いですよね~。
見てる方はたのしいんですがね(^^)
運動不足解消しないと、ですね。
ときどき、サイトにテーブルセット置いてあるキャンプ場ありますけど、いらないですよね?
でも、ここも良さそうなキャンプ場ですね。
Posted by まさっち
at 2013年07月02日 07:29

おはようございます。
サイトのアスファルト舗装が無ければもう少しレイアウトに
余裕が出来そうですけどね・・・
コクーン、2ルームなら逆に張れそうですか?
1時間以内で温泉付きはいいですね(^^♪
ファミリーでのんびりマッタリした感じが伝わってきて
我家も全員癒されましたよ~♡
子供たち(私たちもですが)も早くゆうにん家の皆さんにお会いしたいって
言ってます(*^_^*)
サイトのアスファルト舗装が無ければもう少しレイアウトに
余裕が出来そうですけどね・・・
コクーン、2ルームなら逆に張れそうですか?
1時間以内で温泉付きはいいですね(^^♪
ファミリーでのんびりマッタリした感じが伝わってきて
我家も全員癒されましたよ~♡
子供たち(私たちもですが)も早くゆうにん家の皆さんにお会いしたいって
言ってます(*^_^*)
Posted by quattro44
at 2013年07月02日 07:31

おはよーございます。
魅惑の里って、
なんとも ドキワクなネーミングですね~(^^)
誘われちゃいます。
家族団欒で静かにマッタリ・・・
良しファミリー感があって、微笑ましいレポでした。(^^)
私も しばしば足が ツリます。(--;)
魅惑の里って、
なんとも ドキワクなネーミングですね~(^^)
誘われちゃいます。
家族団欒で静かにマッタリ・・・
良しファミリー感があって、微笑ましいレポでした。(^^)
私も しばしば足が ツリます。(--;)
Posted by Flag at 2013年07月02日 07:37
おはようございます(^^)
何と!今回はお互い狭いサイトに悩まされましたね〜w
でも狭いと分かってても行きたいキャンプ場もあるし、行ったら狭かったってのもあるだろうし、これでまたお互い経験者UPですね!
柔らかい土、自分も初めてで戸惑いました。
梅雨時期のキャンプの特徴なんですかね?
獣の気配に、石を投げて牽制とかw
パイルドライバーは柔らかい土でも大丈夫みたいですね。
ゆうにんさんのファミキャンレポも確かに久々な気がしますね、でもやっぱり楽しそう!
そして1話完結…さらにできるようになったな、ゆうにんさん!w(byシャア風)
何と!今回はお互い狭いサイトに悩まされましたね〜w
でも狭いと分かってても行きたいキャンプ場もあるし、行ったら狭かったってのもあるだろうし、これでまたお互い経験者UPですね!
柔らかい土、自分も初めてで戸惑いました。
梅雨時期のキャンプの特徴なんですかね?
獣の気配に、石を投げて牽制とかw
パイルドライバーは柔らかい土でも大丈夫みたいですね。
ゆうにんさんのファミキャンレポも確かに久々な気がしますね、でもやっぱり楽しそう!
そして1話完結…さらにできるようになったな、ゆうにんさん!w(byシャア風)
Posted by 山猫
at 2013年07月02日 07:48

こんにちは〜!
今回はそちらにいかれたんですね(^^)
確かに名前からしていやらしい雰囲気を想像してしまったのは自分だけでしょうか(汗)
設営レベルが試されるサイトなんですね^^;もうちょっとレベルをあげて挑みたいと思います!
それに獣に襲われるのも怖いし・・・
まぁ自分ならパイルドライバーで一刺しですけど(*_*)
今回はそちらにいかれたんですね(^^)
確かに名前からしていやらしい雰囲気を想像してしまったのは自分だけでしょうか(汗)
設営レベルが試されるサイトなんですね^^;もうちょっとレベルをあげて挑みたいと思います!
それに獣に襲われるのも怖いし・・・
まぁ自分ならパイルドライバーで一刺しですけど(*_*)
Posted by gorigo811
at 2013年07月02日 10:24

こんにちは♪
今回は同じ廿日市方面でしたね。
コチラはもみのき森林公園に行く途中見かけたことがあります。
キャンプ場自体も、サイトもこじんまりとしているのですね。
確かに、備え付けのテーブルとベンチやグリルなどを上手く使えば、
ある程度荷物は減らせそうですが、はじめてだと難しいですね。
まぁ、うちは父子二人がメインだから平気かも。
それにしてもキャンプ場で宿題をするとは…
うちのDS三昧の男とは大違いです(泣)
今回は同じ廿日市方面でしたね。
コチラはもみのき森林公園に行く途中見かけたことがあります。
キャンプ場自体も、サイトもこじんまりとしているのですね。
確かに、備え付けのテーブルとベンチやグリルなどを上手く使えば、
ある程度荷物は減らせそうですが、はじめてだと難しいですね。
まぁ、うちは父子二人がメインだから平気かも。
それにしてもキャンプ場で宿題をするとは…
うちのDS三昧の男とは大違いです(泣)
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年07月02日 12:44

こんにちは。
超大作レポお疲れ様です。
我が家も一度は行ってみようと
思ってましたので
大変参考になりました。
車の舗装、必要なんですかね~
でも、お風呂は良いですね~
風呂上がりの一杯
最高!!
機会がありましたら、
ご一緒させて下さい(*^O^*)
超大作レポお疲れ様です。
我が家も一度は行ってみようと
思ってましたので
大変参考になりました。
車の舗装、必要なんですかね~
でも、お風呂は良いですね~
風呂上がりの一杯
最高!!
機会がありましたら、
ご一緒させて下さい(*^O^*)
Posted by papaハム
at 2013年07月02日 13:39

こんばんは~♪
燻製…美味しそう、ホイル焼き…美味しそう、いや絶対旨い!
何でもないメニューでも外で食べると美味しいですよね。
うちの娘も普段は食が細いくせに、キャンプや山に行くと突然大食いになります(笑)
燻製…美味しそう、ホイル焼き…美味しそう、いや絶対旨い!
何でもないメニューでも外で食べると美味しいですよね。
うちの娘も普段は食が細いくせに、キャンプや山に行くと突然大食いになります(笑)
Posted by otopapa at 2013年07月02日 23:47
kazuuraさん
こんばんはです!コメ遅くなりましてスミマセン!
サイトは確かに駐車場がハバをきかせてますね(笑)
あれがアスファルトじゃなければ多少は楽だったかもです。。。
おっしゃるとおりサイトは木陰が多くて
タープ無しでもそこまでキツさは感じませんでした。
ただ、雨でも降ったら最悪でしたけどね...(^_^;)
私、几帳面に見えますか~? 完全なO型なんですけどネ・・・
缶詰の湯煎は、万遍なく熱が通るのでおススメですよ(^^)
こんばんはです!コメ遅くなりましてスミマセン!
サイトは確かに駐車場がハバをきかせてますね(笑)
あれがアスファルトじゃなければ多少は楽だったかもです。。。
おっしゃるとおりサイトは木陰が多くて
タープ無しでもそこまでキツさは感じませんでした。
ただ、雨でも降ったら最悪でしたけどね...(^_^;)
私、几帳面に見えますか~? 完全なO型なんですけどネ・・・
缶詰の湯煎は、万遍なく熱が通るのでおススメですよ(^^)
Posted by ゆうにん
at 2013年07月03日 21:36

まさっちさん
こんばんはです!コメ遅くなりましてスミマセン!
運動不足ですね。。。はい。
普段、仕事でも車に乗ってるかイスに座ってるんで
よく考えたら殆ど歩いても無いんですよね~(^_^;)
サイトのテーブル&イス。
今どきのオートキャンパーには確かに要らない備品ですよね~。
まぁ。手ぶらでデイキャンとかだったら必要な方もいらっしゃるかもですが。。。
あっ。炉も要りませんね(笑)
サイトの狭さを克服できれば、良いキャンプ場ですよ~!
ヘキサを張るには技術が必要と思われますが...(^_^;)
こんばんはです!コメ遅くなりましてスミマセン!
運動不足ですね。。。はい。
普段、仕事でも車に乗ってるかイスに座ってるんで
よく考えたら殆ど歩いても無いんですよね~(^_^;)
サイトのテーブル&イス。
今どきのオートキャンパーには確かに要らない備品ですよね~。
まぁ。手ぶらでデイキャンとかだったら必要な方もいらっしゃるかもですが。。。
あっ。炉も要りませんね(笑)
サイトの狭さを克服できれば、良いキャンプ場ですよ~!
ヘキサを張るには技術が必要と思われますが...(^_^;)
Posted by ゆうにん
at 2013年07月03日 21:41

quattro44さん
こんばんは!コメ遅くなりましてスミマセン~!
そうなんですよー。あのアスファルトが無ければ...
ついでにテーブル&イス&炉も無ければ...(笑)
コクーンなら、ギリいけるような気がしますね~。
ただ、張り綱はシンドイかもですよ(^_^;)
温泉は今までで一番良かったですよー(^^)
温泉のみでも行く価値はありそうな位です。
我が家も早くお会いしたいですね~。
作戦会議... 必要ですよね!?
こんばんは!コメ遅くなりましてスミマセン~!
そうなんですよー。あのアスファルトが無ければ...
ついでにテーブル&イス&炉も無ければ...(笑)
コクーンなら、ギリいけるような気がしますね~。
ただ、張り綱はシンドイかもですよ(^_^;)
温泉は今までで一番良かったですよー(^^)
温泉のみでも行く価値はありそうな位です。
我が家も早くお会いしたいですね~。
作戦会議... 必要ですよね!?
Posted by ゆうにん
at 2013年07月03日 21:48

Flagさん
こんばんはです!コメ遅くなりましてすみません!
「魅惑...」って単語が良いですよね(笑)
他にお客さんが少なかったんで、夜は本当に静かでした。
静か過ぎてコワい位に(笑)
久々のファミキャンでしたが、短い時間なりに団欒を楽しみましたよ~(^^)
賑やか過ぎるのはいつもですが、
場所が変わると雰囲気もいつもとちがいますもんね~。
足がつるのは本当に痛いですよね(>_<)
お互い多少は運動しないといけませんねー。キャンプ場で...
こんばんはです!コメ遅くなりましてすみません!
「魅惑...」って単語が良いですよね(笑)
他にお客さんが少なかったんで、夜は本当に静かでした。
静か過ぎてコワい位に(笑)
久々のファミキャンでしたが、短い時間なりに団欒を楽しみましたよ~(^^)
賑やか過ぎるのはいつもですが、
場所が変わると雰囲気もいつもとちがいますもんね~。
足がつるのは本当に痛いですよね(>_<)
お互い多少は運動しないといけませんねー。キャンプ場で...
Posted by ゆうにん
at 2013年07月03日 21:54

山猫さん
こんばんは~!コメ遅くなりましてスミマセン!
今回は設営に悩みましたよー。
結局、ヘキサ断念した私は「にやぁ~」って言いたくなりました(笑)
やわらかい土。風が強い日だったらマズかったです(^_^;)
ペグを深く打ち込んでも綱にテンションかけようとすると、
ペグがズルって抜けちゃう位でした...やはりこういう場合、長いプラペグですかね?
パイルドライバーは深く打ち込めば問題なかったですよ~。山猫さんも是非!
今回は獣の気配が濃厚だったんで、結構ビビりました。。。
家族が寝た後に一人で行動(トイレ)はコワかったです(>_<)
次は腰に鈴とラジオでもぶら下げて行動しようと思いました。
施設編は別として1話完結。洗練されてきましたかね?(笑)
やっぱり、ファミキャンも楽しいですよね~(^o^) 良い思い出になりますね!
こんばんは~!コメ遅くなりましてスミマセン!
今回は設営に悩みましたよー。
結局、ヘキサ断念した私は「にやぁ~」って言いたくなりました(笑)
やわらかい土。風が強い日だったらマズかったです(^_^;)
ペグを深く打ち込んでも綱にテンションかけようとすると、
ペグがズルって抜けちゃう位でした...やはりこういう場合、長いプラペグですかね?
パイルドライバーは深く打ち込めば問題なかったですよ~。山猫さんも是非!
今回は獣の気配が濃厚だったんで、結構ビビりました。。。
家族が寝た後に一人で行動(トイレ)はコワかったです(>_<)
次は腰に鈴とラジオでもぶら下げて行動しようと思いました。
施設編は別として1話完結。洗練されてきましたかね?(笑)
やっぱり、ファミキャンも楽しいですよね~(^o^) 良い思い出になりますね!
Posted by ゆうにん
at 2013年07月03日 22:05

gorigo811さん
こんばんは~!コメ遅くなりましてスミマセン!
gorigoさんは備北だったんですね~。
「魅惑・・・」は特にスケベな事は何もありませんでした(笑)
サイトの狭さはかなりのモノでしたが、
我が家ならスクリーン、gorigoさん家ならリビシェルでOKだと思います(^^)
ヘキサはきついですかね~。
獣vsパイルドライバー。。。
いざって時にパイドラ抜けない可能性大です(笑)
ランタン落として二次被害... みたいなことも。
こんばんは~!コメ遅くなりましてスミマセン!
gorigoさんは備北だったんですね~。
「魅惑・・・」は特にスケベな事は何もありませんでした(笑)
サイトの狭さはかなりのモノでしたが、
我が家ならスクリーン、gorigoさん家ならリビシェルでOKだと思います(^^)
ヘキサはきついですかね~。
獣vsパイルドライバー。。。
いざって時にパイドラ抜けない可能性大です(笑)
ランタン落として二次被害... みたいなことも。
Posted by ゆうにん
at 2013年07月03日 22:20

キャンプ犬peaceさん
こんばんはです!コメ遅くなりましてスミマセン!
行き、帰りに岩倉の前を通ったんですが、川にはかなり人がいましたネ~(^^)
(寄ればよかったです...)
魅惑の里全体から比べると、ほんとこじんまりしたキャンプ場ですねー。
サイト備え付けのテーブル&イス&炉は使う事は基本ないんで、
水道だけにしてくれると自由度が全然変わるんですが...
でもケシュアで父子なら、マッタク問題無いと思いますよ~(^^)
私は基本的にキャンプ場で勉強はさせたくないんですが、
今回は宿題が山盛り残ってたみたいで。。。
嫁ハンに強制的にやらされてました(^_^;)
せっかくのキャンプ。子供たちには大いに遊ばせてやりたいものです!
そういう私が一番楽しんでますが(笑)
こんばんはです!コメ遅くなりましてスミマセン!
行き、帰りに岩倉の前を通ったんですが、川にはかなり人がいましたネ~(^^)
(寄ればよかったです...)
魅惑の里全体から比べると、ほんとこじんまりしたキャンプ場ですねー。
サイト備え付けのテーブル&イス&炉は使う事は基本ないんで、
水道だけにしてくれると自由度が全然変わるんですが...
でもケシュアで父子なら、マッタク問題無いと思いますよ~(^^)
私は基本的にキャンプ場で勉強はさせたくないんですが、
今回は宿題が山盛り残ってたみたいで。。。
嫁ハンに強制的にやらされてました(^_^;)
せっかくのキャンプ。子供たちには大いに遊ばせてやりたいものです!
そういう私が一番楽しんでますが(笑)
Posted by ゆうにん
at 2013年07月03日 22:29

papaハムさん
こんばんはです!コメ遅くなりました~!
レポ、超大作ですか!? 非常に恐縮致します(笑)
サイトの舗装は、正直要らないと思いますよね~(^_^;)
狭いので尚更ですよね~。
ただ、おっしゃられる通り、温泉はピカイチ!でした(^^)
これだけでも価値はあると思いますよー。
良い風呂の後は当然、ビールも美味くなりますよねー。
また後日の施設編もご参考にしてみて下さいませ!
喜んでご一緒させて下さいませ~!(^^)!
こんばんはです!コメ遅くなりました~!
レポ、超大作ですか!? 非常に恐縮致します(笑)
サイトの舗装は、正直要らないと思いますよね~(^_^;)
狭いので尚更ですよね~。
ただ、おっしゃられる通り、温泉はピカイチ!でした(^^)
これだけでも価値はあると思いますよー。
良い風呂の後は当然、ビールも美味くなりますよねー。
また後日の施設編もご参考にしてみて下さいませ!
喜んでご一緒させて下さいませ~!(^^)!
Posted by ゆうにん
at 2013年07月03日 22:34

otopapaさん
こんばんはで~す!コメ遅くなりましてスミマセン!
今回は1泊2日だったんで夕食は極力簡単にしてみました。
玉ねぎのホイル焼きはメチャウマですよー。
ダシ醤油をたらして、とろける玉ねぎをハフハフしながら頬張り、ビールで流し込む。
たまりません!!
我が家の子供たちも、家では食が細いんですが、
同じくキャンプではしっかり食べてくれます(^^)
やっぱり家と違うんでしょうね~。
こんばんはで~す!コメ遅くなりましてスミマセン!
今回は1泊2日だったんで夕食は極力簡単にしてみました。
玉ねぎのホイル焼きはメチャウマですよー。
ダシ醤油をたらして、とろける玉ねぎをハフハフしながら頬張り、ビールで流し込む。
たまりません!!
我が家の子供たちも、家では食が細いんですが、
同じくキャンプではしっかり食べてくれます(^^)
やっぱり家と違うんでしょうね~。
Posted by ゆうにん
at 2013年07月03日 22:39

こんばんは♪
昨日は西の会にお誘いいただきありがとうございました。
皆さんととても楽しい時間を過ごしました。
今回、初めましての方もたくさんいらっしゃいましたが、
ゆうにんさんは、わたしにとって初めましてではなかったですね(笑)
いきなりの初顔合わせの場で、うっかり隙を見せてしまいましたが、
姿勢を保ちながら椅子寝できるよう精進してまいりますので、
今後もよろしくお願いします♪
昨日は西の会にお誘いいただきありがとうございました。
皆さんととても楽しい時間を過ごしました。
今回、初めましての方もたくさんいらっしゃいましたが、
ゆうにんさんは、わたしにとって初めましてではなかったですね(笑)
いきなりの初顔合わせの場で、うっかり隙を見せてしまいましたが、
姿勢を保ちながら椅子寝できるよう精進してまいりますので、
今後もよろしくお願いします♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年07月07日 21:01

キャンプ犬peaceさん
こんばんはです!
こちらこそ昨日は有難う御座いました(^^) 楽しかったですね~。
キャンプ場でお会いするより先に居酒屋でお会いしましたネ(笑)
これからも「出航組」としてご活躍される事を期待しとります(笑)
今後とも宜しくお願い致します~!
こんばんはです!
こちらこそ昨日は有難う御座いました(^^) 楽しかったですね~。
キャンプ場でお会いするより先に居酒屋でお会いしましたネ(笑)
これからも「出航組」としてご活躍される事を期待しとります(笑)
今後とも宜しくお願い致します~!
Posted by ゆうにん at 2013年07月07日 21:49