2018年01月16日
(130)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場① (2018.1.6~8)
皆さん。こんばんはです

2018年。一発目のキャンプになります!
今回は私とレッツゴー2&3匹目の父子で
山口県大島郡周防大島町にあります、
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場で行われた「餅つき大会」に参加です

今回は2泊3日のキャンプ(*^o^)v
我が家の父子キャンプはいつものこの方

ゴリゴ811さん&次男のてつ君と合同父子キャンプになります♪
超盛り沢山のキャンプレポは
もちろん

お手隙の際にでも読んで頂けましたら幸いですm(__)m
嫁ハンの実家(栃木県)への帰省から広島には、4日朝に無事帰宅
4日は近所の神社や私の実家に行ったりで、あっと言う間に終了。
5日は仕事初めで出勤。夜は新年会
セーブしなきゃ、セーブしなきゃと思いつつも...
キャンプ当日6日の朝はやっぱり超二日酔い...
フラフラとしながらキャンプの準備をはじめます。
何とか準備を終え、(テキトーに)買い出しも完了。
広島を出発したのはもう12:00を過ぎていました
車中で昼食のおにぎりを頬張り、安全運転で高速道路をぶっ飛ばし、
ようやくキャンプ場のある周防大島に渡る橋に差し掛かります。

天気は快晴
フォォ~!テンションもUP
キャンプ場近くの道の駅「サザンセト とうわ」に寄り道して。


サザエをGET
キャンプ場に到着したのは14:00頃でした。
管理棟では丁度チェックインされていたタムテムさんちにバッタリ!

明けましておめでとう御座います!
今回はなーさん、かーさんと父娘キャンプだそうです(*^o^*)
そして我が家も急いでサイトに
今回はフリーサイトE11にお世話になります!


フリーサイト上段で広さもあり炊事棟も近く。
トイレは管理棟併設トイレが最寄りです。
<キャンプ料金>
フリーサイト : 3,600円/泊(電源無し) in15:00 out12:00
※餅つき大会期間はin,out時間フリー
で。既にご到着済みのゴリゴさんがほぼ設営完了でしたm(__)m

ユウニンサン!アケマシテオメデトウゴザイマス~!
ゴリゴさんが共同リビングにレイサを張って下さっていました!
ゴリゴさん有難う御座いますm(__)m 遅くなってゴメンナサイ~
私も急いで設営を開始します
もちろんレッツゴー2&3匹目は
ゴリゴさんちのてつ君と早速遊びまくり(*^o^*)

久々の再会に大喜びです♪
そして私も設営完了!・・・と言っても寝床だけです

手前から私の寝床にPANDA。子供たちの寝床にケシュアを張りました。
奥はゴリゴさんの寝床でカフラシル!
そして2泊3日の父子サイトはこんな感じに。

一つ飛ばしてお隣がタムテムさんちのサイトです。
私の寝床はいつも通りに。

銀マット(銀上)+キャプスタのEVAマットに
寝袋はモンベルバロウバック♯0(with湯たんぽ&枕)
無電源でも無敵の寝床です
子供たちの寝床はこんな感じで。(既にグチャグチャですけど
)

銀マット(銀上)+キャプスタのEVAマット+ラグ。
寝袋は以前、やすきちさんから頂いた
コールマンのキッズマミー(快適4℃)(with湯たんぽ)と
3シーズン寝袋を上からかけます。
ゴリゴさんちのてつ君もシュラフinシュラフで一緒に寝ます。
こうして設営が終わったのは15:00頃。

幕内気温は16.5℃。さすが南国片添!
と言いたいところですが、この日。体感では結構寒く感じました。
間違いなくグチャグチャになるであろうリビングを散らかる前にパチリ

最初で最後のキレイなリビングです(笑)
因みにレイサ内はゴリゴさんのフジカと私のストーブの2台体制。
レイサにはゴリゴさんお手製のスカートを装着してありますm(__)m

これでスースーしませんね(*^o^)v
話が少し脱線しますが、私がソロ&父子キャンプで愛用している
オンウェーのローチェア用に嫁ハンがサイドポケットを作製してくれました。


ピンボケしてますが「yuunin」ロゴ入りです♪
イスに取り付けるとこんな感じに。


ジャストフィット!スマホやたばこも入ってすごく使い勝手が良いです
嫁ハン。有難う~!
引き続き子供たちは場内探検

転ぶなよ~!
おや?タムさんも設営完了でのんびりされてますね(*^^*)

一人設営でティエラ。お疲れ様ですm(__)m
サイトから見える海は少し夕方の気配が見え始めています。。。

でも、やっぱり南国の雰囲気がして片添。良いですね~
さて。
落ち着いたところで、我々もそろそろやりますか♪

カンパ~イ
私の二日酔いもこの頃には完全回復済み!
ちょっとしたおつまみでしばし休憩。。。

ゴリゴさんの燻製チーズが絶品!(^o^)!
どこからともなく戻って来た子供たちもおやつタイム♪

ゴリゴ家でブームの野球チップスを頂きますm(__)m
さて。ひと息入れたら場内を散歩でもしましょうか~
このキャンプ期間中。
キャンプ場には広島、山口のキャンパーさんも多くいらっしゃいました。
いつもの方、お久し振りの方、初めましての方などなど。。。
大勢の方々にお会いする事ができました!
因みにこちらはGenさんのサイト!

いつもながらに超オシャレ
ちょっと覗かせて頂くと中もスゴイ!!!

コタツにソファー、バーカウンター等
もう、完全に住めますよねっ!!
また、お隣のシー介さんとお友達のサイトも同様

こちらもやっぱり住めそうですっ!
そんな中、元広島カープ投手の苫米地鉄人さんにお会い出来ました

右の御仁はキャンプ犬peaceさん(酔っ払い笑)です。
苫米地さんはシー介さんとお友達で今回が初キャンプ。
ご家族で参加されているそうです(*^o^*)
それにしてもシー介さんの人脈がすごい...
マジでスゴイ!
そのまま近くを歩いていると。。。
超お久し振りです!
Ken&catpersonさんのサイトにお邪魔させて頂きまして。。。

Oh~!ユウニン!コレ、drink!U・S・A~
ラムたっぷり
のカクテルをご馳走になりますm(__)m

何故かカップに「SOLO」(笑)
ラムたっぷり... キッツー
二日酔いが甦る強烈なオサーケ!(でも飲みやすい)
片添の名物男(?)以前、岩倉でお会いした事のあるマリオさんも。。。

キッツー
※素晴らしい笑顔なためモザイクは最小限で(笑)
そして我らがゴリゴさんにも。。。
HEY!ゴリゴ!チョットマテ!イマ、オマエヨウノ オサーケ ツクッテヤル~

ウスメデオネガイシマス! ウスメデオネガイシマス! ウスメデオ...
ノメッ!ゴリ~ゴ!サムラーイ!ハッハー

コレハ ウスイヤツデスヨネ? コレハ ウスイヤツデスヨネ? コレ...
グビリ・・・
ヒ~
キツイッス~!

ハッハー!オマエイッカイ グンタイニ ハイレ~
※フィクションですm(__)m
こうしてKenさんのキッツ~イオサーケを頂いていると、
なんとようやくお会い出来ました

いづみ湯さんと旦那さんの市松さん!! 初めまして!!
調べてみると2013年にブログでコメントのやり取りをさせて頂いてから約5年。。。
同じ広島キャンパーですし、いつかお会いするだろうと思いつつ
今まで一度もお会い出来ませんでしたが。
とうとうお会いする事が出来ました!!
いやー、これは嬉しい出来事でした!
そして想像通りの美男・美女ご夫婦でした
そんないづみ湯さんの旦那さん。
ワイルドな雰囲気が素晴らしい市松さんもKenさんのオサーケを。。。

うん?ちょっと薄い?? ヨユー!ヨユー!
ええ。さすがにワイルドな御仁です!この後、原液をご所望!
※フィクションですm(__)m
オッサンたちがKenさんに次々と撃沈されている横では
子供たちがシーちゃんと「だるまさんが転んだ」で遊び(*^o^*)

ニッポンッテ ヘイワダナー
一方、Kenさんのオサーケでさのっちさんとタムさんも酔わされ。。。

ワッツ? マダマダ キツーク シテホシイノカ? サムラーイ nice!
既にヘロヘロになりそうな私が撮った写真は何だったんでしょう?

USAデハ アリンコカゾエルアソビガ ハヤッテルンダヨー!ハッハー
※フィクションですm(__)m
気が付けば子供たちは本場のコーラを頂いていました


ゲップの香りもUSA♪
Ken&catpersonさん。本当に有難う御座いました~m(__)m
※やり取りはほぼフィクションです(笑)
そして少し酔っ払ったなーっと思いつつ、
そのまま今度は電源サイトの方へ。。。
重鎮てるゆきさんサイト

おう!よう来たの~!
子供たちにはおやつを頂戴しました~m(__)m
こんな感じであっと言う間に時間は過ぎて、そろそろ夕食タイムに。。。
サイトに戻って夕食の準備をはじめます!

ゴリゴさんは仕入れた鯛を手際よく捌いて~
私も鯛の切り身を刺身っぽく切って~

ゴリゴさんが鯛のアラで取った肉吸いの出汁で~

本日のメインは鯛しゃぶです♪

もう、絶品
折角なので夕食をご一緒する事になったタムさんはおでん♪


これまた美味しい~
柚子胡椒が最高に良いアクセント!
あっ!乾杯してない
遅くなっちゃったけどみんなでカンパ~イ

さー!食べて飲みまくろうで~!(^o^)!
絶品の鯛しゃぶはあっと言う間に売り切れ、そのまま鍋に色々入れて。。。

素晴らしい鯛の出汁が出た肉吸い♪
賑やかな夕食が続きます


美味しいねー
楽しいねー
食事がひと段落ついた頃には日本酒も登場!


マ、マ!ユウニンサン、ニホンシュヤリマショ!
タムさんは眼鏡故障中

何故!?(笑)
そうしているととんチャンと息子君も遊びに来て下さいました!


とんチャン差し入れの日本酒も美味しかったです(*^o^)v
何故か卵の写真・・・

私、卵が主食でも大丈夫な位大好きです
そして夜は更け。
ゴリゴさんちのてつ君と我が家のレッツゴー2匹目はケシュアに。。。
レッツゴー3匹目はタムさんちのなーさん、かーさんと一緒に寝ると
タムさんちのティエラに行って。。。
とんチャンと息子君もご帰宅。
散らかりまくったリビングにオッサン3人が残ります。

これはインスタ蝿ですね(笑) 誰が片付けるんだろう...
ここからはいよいよオッサンタイム
ただ、話した内容はまったく憶えていません
なので撮った写真から想像して・・・

イヤー!ヤッパリ、キャンプッテノハ、テキトーナノガイチバンデスヨー!

ゴリゴさんがいちばんテキトーですよね(笑)

ヒッヒー!

ウワー!アツイ!アツーイ!(タオルで仰ぐゴリゴ氏)

ヤメテ!ヤメテー!オデコハウツサナイデェー!!
そんな楽しい時間は猛烈な眠気でそろそろ終了に。。。

まあ、昼間から呑んでましたものね(笑)
Kenさんのキッツーイオサーケが効きましたね
いつの間にか消えてしまったペトロちゃん。。。(何故?)

電池を替えたばかりのジェントス最強説でこの日は終了です... ムニャムニャ...
オヤスミナサ~イ
と言う感じで初日のレポは終了です。
まだまだまだレポは続きます。。。
ここまで読んで頂きまして有難う御座いました~m(__)m
続く・・・
<続きのレポ②(2日目~)はコチラより>

4日は近所の神社や私の実家に行ったりで、あっと言う間に終了。
5日は仕事初めで出勤。夜は新年会

セーブしなきゃ、セーブしなきゃと思いつつも...
キャンプ当日6日の朝はやっぱり超二日酔い...

フラフラとしながらキャンプの準備をはじめます。
何とか準備を終え、(テキトーに)買い出しも完了。
広島を出発したのはもう12:00を過ぎていました

車中で昼食のおにぎりを頬張り、安全運転で高速道路をぶっ飛ばし、
ようやくキャンプ場のある周防大島に渡る橋に差し掛かります。
天気は快晴


キャンプ場近くの道の駅「サザンセト とうわ」に寄り道して。
サザエをGET

キャンプ場に到着したのは14:00頃でした。
管理棟では丁度チェックインされていたタムテムさんちにバッタリ!
明けましておめでとう御座います!
今回はなーさん、かーさんと父娘キャンプだそうです(*^o^*)
そして我が家も急いでサイトに

今回はフリーサイトE11にお世話になります!

フリーサイト上段で広さもあり炊事棟も近く。
トイレは管理棟併設トイレが最寄りです。
<キャンプ料金>
フリーサイト : 3,600円/泊(電源無し) in15:00 out12:00
※餅つき大会期間はin,out時間フリー

で。既にご到着済みのゴリゴさんがほぼ設営完了でしたm(__)m
ユウニンサン!アケマシテオメデトウゴザイマス~!
ゴリゴさんが共同リビングにレイサを張って下さっていました!
ゴリゴさん有難う御座いますm(__)m 遅くなってゴメンナサイ~
私も急いで設営を開始します

もちろんレッツゴー2&3匹目は
ゴリゴさんちのてつ君と早速遊びまくり(*^o^*)
久々の再会に大喜びです♪
そして私も設営完了!・・・と言っても寝床だけです

手前から私の寝床にPANDA。子供たちの寝床にケシュアを張りました。
奥はゴリゴさんの寝床でカフラシル!
そして2泊3日の父子サイトはこんな感じに。
一つ飛ばしてお隣がタムテムさんちのサイトです。
私の寝床はいつも通りに。
銀マット(銀上)+キャプスタのEVAマットに
寝袋はモンベルバロウバック♯0(with湯たんぽ&枕)
無電源でも無敵の寝床です

子供たちの寝床はこんな感じで。(既にグチャグチャですけど

銀マット(銀上)+キャプスタのEVAマット+ラグ。
寝袋は以前、やすきちさんから頂いた
コールマンのキッズマミー(快適4℃)(with湯たんぽ)と
3シーズン寝袋を上からかけます。
ゴリゴさんちのてつ君もシュラフinシュラフで一緒に寝ます。
こうして設営が終わったのは15:00頃。
幕内気温は16.5℃。さすが南国片添!
と言いたいところですが、この日。体感では結構寒く感じました。
間違いなくグチャグチャになるであろうリビングを散らかる前にパチリ

最初で最後のキレイなリビングです(笑)
因みにレイサ内はゴリゴさんのフジカと私のストーブの2台体制。
レイサにはゴリゴさんお手製のスカートを装着してありますm(__)m
これでスースーしませんね(*^o^)v
話が少し脱線しますが、私がソロ&父子キャンプで愛用している
オンウェーのローチェア用に嫁ハンがサイドポケットを作製してくれました。
ピンボケしてますが「yuunin」ロゴ入りです♪
イスに取り付けるとこんな感じに。
ジャストフィット!スマホやたばこも入ってすごく使い勝手が良いです

嫁ハン。有難う~!
引き続き子供たちは場内探検

転ぶなよ~!
おや?タムさんも設営完了でのんびりされてますね(*^^*)
一人設営でティエラ。お疲れ様ですm(__)m
サイトから見える海は少し夕方の気配が見え始めています。。。
でも、やっぱり南国の雰囲気がして片添。良いですね~

さて。
落ち着いたところで、我々もそろそろやりますか♪
カンパ~イ

私の二日酔いもこの頃には完全回復済み!
ちょっとしたおつまみでしばし休憩。。。
ゴリゴさんの燻製チーズが絶品!(^o^)!
どこからともなく戻って来た子供たちもおやつタイム♪
ゴリゴ家でブームの野球チップスを頂きますm(__)m
さて。ひと息入れたら場内を散歩でもしましょうか~

このキャンプ期間中。
キャンプ場には広島、山口のキャンパーさんも多くいらっしゃいました。
いつもの方、お久し振りの方、初めましての方などなど。。。
大勢の方々にお会いする事ができました!
因みにこちらはGenさんのサイト!
いつもながらに超オシャレ

ちょっと覗かせて頂くと中もスゴイ!!!
コタツにソファー、バーカウンター等

もう、完全に住めますよねっ!!
また、お隣のシー介さんとお友達のサイトも同様

こちらもやっぱり住めそうですっ!
そんな中、元広島カープ投手の苫米地鉄人さんにお会い出来ました

右の御仁はキャンプ犬peaceさん(酔っ払い笑)です。
苫米地さんはシー介さんとお友達で今回が初キャンプ。
ご家族で参加されているそうです(*^o^*)
それにしてもシー介さんの人脈がすごい...

マジでスゴイ!
そのまま近くを歩いていると。。。
超お久し振りです!
Ken&catpersonさんのサイトにお邪魔させて頂きまして。。。
Oh~!ユウニン!コレ、drink!U・S・A~

ラムたっぷり

何故かカップに「SOLO」(笑)
ラムたっぷり... キッツー

二日酔いが甦る強烈なオサーケ!(でも飲みやすい)
片添の名物男(?)以前、岩倉でお会いした事のあるマリオさんも。。。
キッツー

そして我らがゴリゴさんにも。。。
HEY!ゴリゴ!チョットマテ!イマ、オマエヨウノ オサーケ ツクッテヤル~

ウスメデオネガイシマス! ウスメデオネガイシマス! ウスメデオ...

ノメッ!ゴリ~ゴ!サムラーイ!ハッハー

コレハ ウスイヤツデスヨネ? コレハ ウスイヤツデスヨネ? コレ...

グビリ・・・
ヒ~

ハッハー!オマエイッカイ グンタイニ ハイレ~

※フィクションですm(__)m
こうしてKenさんのキッツ~イオサーケを頂いていると、
なんとようやくお会い出来ました

いづみ湯さんと旦那さんの市松さん!! 初めまして!!
調べてみると2013年にブログでコメントのやり取りをさせて頂いてから約5年。。。
同じ広島キャンパーですし、いつかお会いするだろうと思いつつ
今まで一度もお会い出来ませんでしたが。
とうとうお会いする事が出来ました!!
いやー、これは嬉しい出来事でした!
そして想像通りの美男・美女ご夫婦でした

そんないづみ湯さんの旦那さん。
ワイルドな雰囲気が素晴らしい市松さんもKenさんのオサーケを。。。
うん?ちょっと薄い?? ヨユー!ヨユー!
ええ。さすがにワイルドな御仁です!この後、原液をご所望!
※フィクションですm(__)m
オッサンたちがKenさんに次々と撃沈されている横では
子供たちがシーちゃんと「だるまさんが転んだ」で遊び(*^o^*)
ニッポンッテ ヘイワダナー

一方、Kenさんのオサーケでさのっちさんとタムさんも酔わされ。。。
ワッツ? マダマダ キツーク シテホシイノカ? サムラーイ nice!
既にヘロヘロになりそうな私が撮った写真は何だったんでしょう?
USAデハ アリンコカゾエルアソビガ ハヤッテルンダヨー!ハッハー

※フィクションですm(__)m
気が付けば子供たちは本場のコーラを頂いていました

ゲップの香りもUSA♪
Ken&catpersonさん。本当に有難う御座いました~m(__)m
※やり取りはほぼフィクションです(笑)
そして少し酔っ払ったなーっと思いつつ、
そのまま今度は電源サイトの方へ。。。
重鎮てるゆきさんサイト

おう!よう来たの~!
子供たちにはおやつを頂戴しました~m(__)m
こんな感じであっと言う間に時間は過ぎて、そろそろ夕食タイムに。。。
サイトに戻って夕食の準備をはじめます!
ゴリゴさんは仕入れた鯛を手際よく捌いて~
私も鯛の切り身を刺身っぽく切って~
ゴリゴさんが鯛のアラで取った肉吸いの出汁で~
本日のメインは鯛しゃぶです♪
もう、絶品

折角なので夕食をご一緒する事になったタムさんはおでん♪
これまた美味しい~

あっ!乾杯してない

遅くなっちゃったけどみんなでカンパ~イ

さー!食べて飲みまくろうで~!(^o^)!
絶品の鯛しゃぶはあっと言う間に売り切れ、そのまま鍋に色々入れて。。。
素晴らしい鯛の出汁が出た肉吸い♪
賑やかな夕食が続きます

美味しいねー


食事がひと段落ついた頃には日本酒も登場!
マ、マ!ユウニンサン、ニホンシュヤリマショ!
タムさんは眼鏡故障中

何故!?(笑)
そうしているととんチャンと息子君も遊びに来て下さいました!
とんチャン差し入れの日本酒も美味しかったです(*^o^)v
何故か卵の写真・・・
私、卵が主食でも大丈夫な位大好きです

そして夜は更け。
ゴリゴさんちのてつ君と我が家のレッツゴー2匹目はケシュアに。。。
レッツゴー3匹目はタムさんちのなーさん、かーさんと一緒に寝ると
タムさんちのティエラに行って。。。
とんチャンと息子君もご帰宅。
散らかりまくったリビングにオッサン3人が残ります。
これはインスタ蝿ですね(笑) 誰が片付けるんだろう...
ここからはいよいよオッサンタイム

ただ、話した内容はまったく憶えていません

なので撮った写真から想像して・・・
イヤー!ヤッパリ、キャンプッテノハ、テキトーナノガイチバンデスヨー!
ゴリゴさんがいちばんテキトーですよね(笑)
ヒッヒー!
ウワー!アツイ!アツーイ!(タオルで仰ぐゴリゴ氏)
ヤメテ!ヤメテー!オデコハウツサナイデェー!!
そんな楽しい時間は猛烈な眠気でそろそろ終了に。。。
まあ、昼間から呑んでましたものね(笑)
Kenさんのキッツーイオサーケが効きましたね
いつの間にか消えてしまったペトロちゃん。。。(何故?)
電池を替えたばかりのジェントス最強説でこの日は終了です... ムニャムニャ...

オヤスミナサ~イ
と言う感じで初日のレポは終了です。
まだまだまだレポは続きます。。。
ここまで読んで頂きまして有難う御座いました~m(__)m
続く・・・
<続きのレポ②(2日目~)はコチラより>
Posted by ゆうにん at 22:25
│★キャンプレポ2018│片添ヶ浜海浜公園