2019年07月15日
(160)岩倉ファームパークキャンプ場(2019.6.29~30)
例年に比べずいぶんと遅く梅雨入りした中国地方

と言う事は梅雨明けも遅いんでしょうか?
そんな梅雨入りした6月最後の週末。かなりの雨予報でしたが
行ってきましたいつものキャンプ場!
広島県廿日市市にあります岩倉ファームパークキャンプ場
こちらのキャンプ場2019年7月1日より多少料金が改訂されました。
詳しくはpopyさんの記事がとても参考になりますm(__)m
そして今回はなんと今年初キャンプになる
ゴリゴ811さんwith次男君。
我が家は私とレッツゴー2匹目の合同父子キャンプになります

ゴリゴさん色々大変でしたが満を持しての初キャンプです!

ヘンナ カプセル ハイッテ バッチリデスゥ~♪
では。男だけの合同父子キャンプ。
やっぱりキャンプもレポもダラダラと(笑)
お時間のある時にでも読んで頂けると嬉しいですm(__)m
私自身も1ヵ月半以上ノーキャンプだったその週末。
事前予報では超雨予報...
しかし今年初キャンプのゴリゴさん。
事前のLINEでは「中止しますか...」的な要素は一切感じられません(笑)
ゴリゴさん やる気マンモス
です♪
実際、私も久々だったのと
ゴリゴさんちの次男君とマブダチのレッツゴー2匹目も
かなり楽しみにしていましたので『雨上等!』です
当日は朝から順調に準備をすすめ
レッツゴー2匹目が整い次第出発です
途中のディスカウントスーパーで買い出しを済ませ
キャンプ場に到着したのは10:30頃。
超雨予報だったこの週末。
さすがに場内のキャンパーさんは数組でした。
ゴリゴさんはまだ到着されていませんが、
幸いにもまだ雨は降っておらず今のうちにと急いで設営

焚き火タープTCレクタ+ケシュアair3人用です。
これから降るであろう大雨に備えて木の下に設営しました。
これで少しでも雨脚を緩和できれば的な発想です。
ケシュアもタープの下になるべく入る様に張ります。

何だか久し振りだなケシュア張るの。
寝床は下から銀マット(銀下)、キャプスタEVAマット。

タオルケットをシーツにして3シーズンペラペラ寝袋。
ゴリゴさんちの次男君も一緒に寝る予定です(^.^)
だーれもいらっしゃらない第1キャンプ場。

何故か放置?された雰囲気のキャンピングトレーラー1台が隅っこに。。。
結局我々がいる間に持ち主の方は帰って来られませんでした。
新手の不法投棄??
設営が済み、ひと息ついているとゴリゴさんちがご到着!

イヤ~! ユウニンサン! オツカレサマデス~!
イカツイ車からこの世で一番優しいんじゃないかと思う男がご登場。
久々に会うゴリゴさんちの次男君と2匹目。(通称:テツ&テツ)

久々な感じがしないマブダチ感がたまりません
やっと遊べて良かったな♪
ゴリゴさんが設営されてる間に軽く昼食を済ませます

安っす~いお寿司。
12:00過ぎの気温29.7℃。

蒸し蒸ししますがそこまで暑さは感じません。
食後はカブトムシ捕獲大作戦を実行するべく
罠を仕掛ける場所を探しに行きます。



樹液が出てる木に狙いを定めましょう!
それにしても通常の土日なら大賑わいのキャンプ場。

今日は遊具付近もだーれもいらっしゃいません。
場内をぐるっと回り罠を仕掛ける場所を決めました。

ま。この後大雨予報ですけど(笑)
サイトに帰っておやつ食べたり。


ドッチボールしたり。。。
テツ&テツ。良いなー二人のこの感じ(*^o^*)
雨が降る前に二人は場内にカブトムシ捕獲罠を仕掛けに行きました。
15:00前の気温24.8℃。

ひんやりとしてきて過ごしやすいです。
私もゴリゴさんもしばしのお昼寝を挟んで呑みつつのんびり。。。

空は今にも降り出しそう
そして雨が降り始め

テツ&テツは火遊びを開始
ゴリゴさんは釣ってきたイカをお刺身に


これ、本当に美味しかったです!
美味いイカ刺しにはこれでしょう~♪

明るいうちからゴリゴさんの日本酒をグビリ
気が付けば18:00頃。気温23.2℃。

そろそろ夕食にしましょうか
我が家は安っす~い焼き肉にセセリを焼き焼き。



炭水化物はゴリゴさんにお任せ致しますm(__)m
暗くなってきたサイトを照らすのは我が家のペトロちゃんと

絶好調♪
ゴリゴさんのヴェイパ...は煤だらけ(笑)

ゴリゴさんと一緒にキャンプをする様になってずいぶん経ちますが
まともに点いてるのを見たの、ほとんどありませんね(笑)
炎会部長のテツ君(ゴリゴさんちの次男君)が焚き火のお世話をしつつ。


ただただ楽しい夜は続きます。。。

足元ビチャビチャですけど
楽しさと比例してテーブルの上は散らかり放題(笑)


でも、気にしないよなっ! 映えないね!

21:00頃。気温22.8℃。
雨脚は強まるばかりですが。

とにかく良い夜になりました(*^o^)v
そうして22:00頃には父子共々寝床に入ります。
オヤスミナサ~イm(__)m
オハヨウゴザイマ~スm(__)m

6:30前に起床。気温22.6℃。
夜中は一時的にかなり強い雨が降りましたが
ほとんど目が覚める事はなく、しっかりと眠れました(*^o^)v
雨は引き続き降っていて足元もドロドロ


昨夜に引き続きテーブルの上もゴチャゴチャ(笑)
その後、朝食もテキトーに済ませ、ただただダラダラと。

幸いにも雨は次第に上がり、幕の乾燥撤収を期待できる程に!
そうしているとあっと言う間にお昼頃になり、
ゴリゴさんの焼き肉を昼食代わりに頂いて
(ここまで写真無
)
名残惜しいですがお昼過ぎに撤収

幕は少しお湿り程度でしょうか。
帰宅後に晴れてきたので自宅で乾燥完了!
こうして楽しかったキャンプはあっと言う間に終わり。

ゴリゴさんちとも今日はここでお別れです
あっ、因みにカブトムシ捕獲大作戦ですが
大雨だった夜が明けて確認した罠には・・・
コバエがびっしり付いてただけでした(笑)
ま、予想通り?
と言うわけでテツ&テツは虫捕りキャンプのリベンジを誓い合い
今回のキャンプは終了です。
雨とわかっていればそれはそれで楽しめる(*^o^*)
そんな今回のキャンプ。
もちろん! 大成功 とさせて頂きますm(__)m
ゴリゴさん、テツ君有難う御座いました~!
またやりましょう♪
と言う事で今回のキャンプレポはこれにて終了です
ここまで長々と読んで頂きまして有難う御座いましたm(__)m
おしまい!
事前予報では超雨予報...

しかし今年初キャンプのゴリゴさん。
事前のLINEでは「中止しますか...」的な要素は一切感じられません(笑)
ゴリゴさん やる気マンモス

実際、私も久々だったのと
ゴリゴさんちの次男君とマブダチのレッツゴー2匹目も
かなり楽しみにしていましたので『雨上等!』です

当日は朝から順調に準備をすすめ
レッツゴー2匹目が整い次第出発です

途中のディスカウントスーパーで買い出しを済ませ
キャンプ場に到着したのは10:30頃。
超雨予報だったこの週末。
さすがに場内のキャンパーさんは数組でした。
ゴリゴさんはまだ到着されていませんが、
幸いにもまだ雨は降っておらず今のうちにと急いで設営

焚き火タープTCレクタ+ケシュアair3人用です。
これから降るであろう大雨に備えて木の下に設営しました。
これで少しでも雨脚を緩和できれば的な発想です。
ケシュアもタープの下になるべく入る様に張ります。
何だか久し振りだなケシュア張るの。
寝床は下から銀マット(銀下)、キャプスタEVAマット。
タオルケットをシーツにして3シーズンペラペラ寝袋。
ゴリゴさんちの次男君も一緒に寝る予定です(^.^)
だーれもいらっしゃらない第1キャンプ場。
何故か放置?された雰囲気のキャンピングトレーラー1台が隅っこに。。。
結局我々がいる間に持ち主の方は帰って来られませんでした。
新手の不法投棄??
設営が済み、ひと息ついているとゴリゴさんちがご到着!
イヤ~! ユウニンサン! オツカレサマデス~!
イカツイ車からこの世で一番優しいんじゃないかと思う男がご登場。
久々に会うゴリゴさんちの次男君と2匹目。(通称:テツ&テツ)
久々な感じがしないマブダチ感がたまりません

やっと遊べて良かったな♪
ゴリゴさんが設営されてる間に軽く昼食を済ませます

安っす~いお寿司。
12:00過ぎの気温29.7℃。
蒸し蒸ししますがそこまで暑さは感じません。
食後はカブトムシ捕獲大作戦を実行するべく
罠を仕掛ける場所を探しに行きます。
樹液が出てる木に狙いを定めましょう!
それにしても通常の土日なら大賑わいのキャンプ場。
今日は遊具付近もだーれもいらっしゃいません。
場内をぐるっと回り罠を仕掛ける場所を決めました。
ま。この後大雨予報ですけど(笑)
サイトに帰っておやつ食べたり。
ドッチボールしたり。。。
テツ&テツ。良いなー二人のこの感じ(*^o^*)
雨が降る前に二人は場内にカブトムシ捕獲罠を仕掛けに行きました。
15:00前の気温24.8℃。
ひんやりとしてきて過ごしやすいです。
私もゴリゴさんもしばしのお昼寝を挟んで呑みつつのんびり。。。
空は今にも降り出しそう

そして雨が降り始め

テツ&テツは火遊びを開始

ゴリゴさんは釣ってきたイカをお刺身に

これ、本当に美味しかったです!
美味いイカ刺しにはこれでしょう~♪
明るいうちからゴリゴさんの日本酒をグビリ

気が付けば18:00頃。気温23.2℃。
そろそろ夕食にしましょうか

我が家は安っす~い焼き肉にセセリを焼き焼き。
炭水化物はゴリゴさんにお任せ致しますm(__)m
暗くなってきたサイトを照らすのは我が家のペトロちゃんと

絶好調♪
ゴリゴさんのヴェイパ...は煤だらけ(笑)
ゴリゴさんと一緒にキャンプをする様になってずいぶん経ちますが
まともに点いてるのを見たの、ほとんどありませんね(笑)
炎会部長のテツ君(ゴリゴさんちの次男君)が焚き火のお世話をしつつ。
ただただ楽しい夜は続きます。。。
足元ビチャビチャですけど

楽しさと比例してテーブルの上は散らかり放題(笑)
でも、気にしないよなっ! 映えないね!
21:00頃。気温22.8℃。
雨脚は強まるばかりですが。
とにかく良い夜になりました(*^o^)v
そうして22:00頃には父子共々寝床に入ります。
オヤスミナサ~イm(__)m
オハヨウゴザイマ~スm(__)m
6:30前に起床。気温22.6℃。
夜中は一時的にかなり強い雨が降りましたが
ほとんど目が覚める事はなく、しっかりと眠れました(*^o^)v
雨は引き続き降っていて足元もドロドロ

昨夜に引き続きテーブルの上もゴチャゴチャ(笑)
その後、朝食もテキトーに済ませ、ただただダラダラと。
幸いにも雨は次第に上がり、幕の乾燥撤収を期待できる程に!
そうしているとあっと言う間にお昼頃になり、
ゴリゴさんの焼き肉を昼食代わりに頂いて
(ここまで写真無

名残惜しいですがお昼過ぎに撤収

幕は少しお湿り程度でしょうか。
帰宅後に晴れてきたので自宅で乾燥完了!
こうして楽しかったキャンプはあっと言う間に終わり。
ゴリゴさんちとも今日はここでお別れです

あっ、因みにカブトムシ捕獲大作戦ですが
大雨だった夜が明けて確認した罠には・・・
コバエがびっしり付いてただけでした(笑)
ま、予想通り?
と言うわけでテツ&テツは虫捕りキャンプのリベンジを誓い合い

今回のキャンプは終了です。
雨とわかっていればそれはそれで楽しめる(*^o^*)
そんな今回のキャンプ。
もちろん! 大成功 とさせて頂きますm(__)m
ゴリゴさん、テツ君有難う御座いました~!
またやりましょう♪
と言う事で今回のキャンプレポはこれにて終了です

ここまで長々と読んで頂きまして有難う御座いましたm(__)m
おしまい!
この記事へのコメント
雨の中、素晴らしいキャンプですね!
まだ、ウチは雨予報のキャンプには行けないです!
雨キャンプもぜひ楽しみたいです!
カブトムシ残念ですね!岩倉の付近は少ないのですかね?
クワガタなら捕獲してます!あるキャンパーさんにおすそ分けしました!
ミヤマクワガタですが!
言ってくだされば捕獲してきますよ!(笑)
まだ、ウチは雨予報のキャンプには行けないです!
雨キャンプもぜひ楽しみたいです!
カブトムシ残念ですね!岩倉の付近は少ないのですかね?
クワガタなら捕獲してます!あるキャンパーさんにおすそ分けしました!
ミヤマクワガタですが!
言ってくだされば捕獲してきますよ!(笑)
Posted by ぱーちゃん
at 2019年07月15日 21:44

う、この人に↑1コメ取られた!(笑)
レポお疲れ様です。
ホントはこの日、我が家も岩倉行く予定でしたが、まだまだ軟弱キャンパーのくまりん★は決行出来ませんでした( ̄▽ ̄;)
行ってればゴリゴ811さんにも会えてたかもしれないだけに残念です(T-T)
やはりベテランキャンパーは、雨でもしっかり楽しむ方法色々ご存じなのですね!
早く雨でも楽しめるようにレベルアップしたいです(^o^)
クワガタなら貰いましたよ!あるキャンパーさんにおすそ分けされました!(笑)
カエルでしたら我が家の周りにたくさんいますよ!(笑)
レポお疲れ様です。
ホントはこの日、我が家も岩倉行く予定でしたが、まだまだ軟弱キャンパーのくまりん★は決行出来ませんでした( ̄▽ ̄;)
行ってればゴリゴ811さんにも会えてたかもしれないだけに残念です(T-T)
やはりベテランキャンパーは、雨でもしっかり楽しむ方法色々ご存じなのですね!
早く雨でも楽しめるようにレベルアップしたいです(^o^)
クワガタなら貰いましたよ!あるキャンパーさんにおすそ分けされました!(笑)
カエルでしたら我が家の周りにたくさんいますよ!(笑)
Posted by くまりん★
at 2019年07月15日 22:02

あのトレーラー、長く放置されていましたね。
先日岩倉に行った時には無くなっていましたが、事情が気になります。
カブトムシ、簡単に取れないから面白いんですよね。我が家は照明の下を探してゲットしていました。(笑)
先日岩倉に行った時には無くなっていましたが、事情が気になります。
カブトムシ、簡単に取れないから面白いんですよね。我が家は照明の下を探してゲットしていました。(笑)
Posted by popy
at 2019年07月15日 22:43

おはようございます。
梅雨キャンプは雨でもゆうにんさん&ゴリゴさんが終始主導権を握りましたね!
カープ帽の似合うテツ君&テツ君が揃うと絶対楽しくなりますね。
ゴリゴさんのキャンプ復活はうれしいニュースです!
梅雨キャンプは雨でもゆうにんさん&ゴリゴさんが終始主導権を握りましたね!
カープ帽の似合うテツ君&テツ君が揃うと絶対楽しくなりますね。
ゴリゴさんのキャンプ復活はうれしいニュースです!
Posted by オッカム
at 2019年07月16日 06:53

ぱーちゃん
おはよう御座います!
はい。雨と分かっていれば割り切ってキャンプを楽しめます(*^^)v
もし雨が止んだり、小雨だったらラッキー感も高まりますし。
雨音を聞きながらのキャンプも良いものですよ~♪
カブトムシ。岩倉付近はどうなんでしょうね?
私もクワガタは見た事がありますが。
で、ぱーちゃんはミヤマGETですか?
ある方↓に差し上げたんですね(笑)
おはよう御座います!
はい。雨と分かっていれば割り切ってキャンプを楽しめます(*^^)v
もし雨が止んだり、小雨だったらラッキー感も高まりますし。
雨音を聞きながらのキャンプも良いものですよ~♪
カブトムシ。岩倉付近はどうなんでしょうね?
私もクワガタは見た事がありますが。
で、ぱーちゃんはミヤマGETですか?
ある方↓に差し上げたんですね(笑)
Posted by ゆうにん at 2019年07月16日 08:09
くまりん★さん
おはよう御座います!
あるキャンパーさん↑にクワガタ頂いたんですね(笑)
お子さん喜ばれましたでしょう~(*^^)v
で、レポの日。超雨予報だった岩倉はガラガラでした(当たり前か...)
今年初キャンプのゴリゴさんは予報関係なくでしたが(笑)
雨と割り切っていればキャンプを楽しめますよ~。
特別な装備も必要ありませんし、ただ濡れる覚悟と着替え多めで十分です。
幕の乾燥はまず無理ですけどね。
あ、話は戻りますがカエルは要りません(笑)
おはよう御座います!
あるキャンパーさん↑にクワガタ頂いたんですね(笑)
お子さん喜ばれましたでしょう~(*^^)v
で、レポの日。超雨予報だった岩倉はガラガラでした(当たり前か...)
今年初キャンプのゴリゴさんは予報関係なくでしたが(笑)
雨と割り切っていればキャンプを楽しめますよ~。
特別な装備も必要ありませんし、ただ濡れる覚悟と着替え多めで十分です。
幕の乾燥はまず無理ですけどね。
あ、話は戻りますがカエルは要りません(笑)
Posted by ゆうにん at 2019年07月16日 08:12
popyさん
おはよう御座います!
あのトレーラー。やっぱり長く置かれてたんですね。
やっぱり新手の不法投棄的なものだったんでしょうか?
気になります...
カブトムシ。次回は罠を改良してリベンジらしいです。
証明の下もアリですよね!夜のトイレなんかも穴場だと思います(笑)
おはよう御座います!
あのトレーラー。やっぱり長く置かれてたんですね。
やっぱり新手の不法投棄的なものだったんでしょうか?
気になります...
カブトムシ。次回は罠を改良してリベンジらしいです。
証明の下もアリですよね!夜のトイレなんかも穴場だと思います(笑)
Posted by ゆうにん at 2019年07月16日 08:14
テツandテツ君たちに妙に親近感を覚えてしまったTetsuでございますw
お早うございます。
雨予報でも結果、大成功にさせてしまうゆうにんさん達のポジティブなキャンプスキルに脱帽です!
私もそんな余裕ある外遊びが出来るようになりたいですね^ ^
あ、仰っていたヴェイパはゴリゴさん所有の物だったのですねw
お早うございます。
雨予報でも結果、大成功にさせてしまうゆうにんさん達のポジティブなキャンプスキルに脱帽です!
私もそんな余裕ある外遊びが出来るようになりたいですね^ ^
あ、仰っていたヴェイパはゴリゴさん所有の物だったのですねw
Posted by Tetsu
at 2019年07月16日 08:15

オッカムさん
おはよう御座います!
はい!雨上等の梅雨キャンプ。
ガラガラの岩倉でブイブイ言わせて頂きました(笑)
テツ&テツも雨でもしっかり楽しんでましたよ(*^^)v
ゴリゴさん、今後はどんどんキャンプに行って頂きたいですよね!
おはよう御座います!
はい!雨上等の梅雨キャンプ。
ガラガラの岩倉でブイブイ言わせて頂きました(笑)
テツ&テツも雨でもしっかり楽しんでましたよ(*^^)v
ゴリゴさん、今後はどんどんキャンプに行って頂きたいですよね!
Posted by ゆうにん at 2019年07月16日 08:16
Tetsuさん
おはよう御座います!
テツ&テツ(笑)
もし子供連れてお会いする機会があったら
我が子に対する呼び方が難しそうです(笑)
雨予報でも割り切ってしまえば無問題ですね(*^^)v
強風や雷はキャンプ中止の方が良いでしょうけど
雨なら割り切り次第でこれはこれで楽しいものです♪
ヴェイパ。そう、ゴリゴさんのなんですよ(笑)
ハズキルーペでメンテをおすすめしておきます(笑)
おはよう御座います!
テツ&テツ(笑)
もし子供連れてお会いする機会があったら
我が子に対する呼び方が難しそうです(笑)
雨予報でも割り切ってしまえば無問題ですね(*^^)v
強風や雷はキャンプ中止の方が良いでしょうけど
雨なら割り切り次第でこれはこれで楽しいものです♪
ヴェイパ。そう、ゴリゴさんのなんですよ(笑)
ハズキルーペでメンテをおすすめしておきます(笑)
Posted by ゆうにん at 2019年07月16日 08:19
我が家も、この日は岩倉に出撃予定でしたが天候不良により断念(T-T)ゆうにんさん、行かれてたんですね!ブログで拝見させていただいてましたが、てつ&てつは本当に仲良しなのですね!
早く梅雨が明けて、川遊びが楽しい真夏の岩倉が楽しめるようになればいいですね!
早く梅雨が明けて、川遊びが楽しい真夏の岩倉が楽しめるようになればいいですね!
Posted by ティナス
at 2019年07月16日 20:15

こんばんは
ゴリゴさん、インスタグラムも更新されてなかったので、どうしたんだろと心配してましたが、、、
雨予報でもキャンプ、ゴリゴさんとは久しぶりだし、お子様も楽しめるし、当然ありでしょ
テーブルの上のごちゃごちゃ、テーブルを増やせば気になりませんよ
梅雨の中、乾燥撤収なによりです
ゴリゴさん、インスタグラムも更新されてなかったので、どうしたんだろと心配してましたが、、、
雨予報でもキャンプ、ゴリゴさんとは久しぶりだし、お子様も楽しめるし、当然ありでしょ
テーブルの上のごちゃごちゃ、テーブルを増やせば気になりませんよ
梅雨の中、乾燥撤収なによりです
Posted by kazuura at 2019年07月16日 21:38
こんばんは、もう岩倉最盛期になって来ますね。
今月(7月)は、私の職場の送別会やら離任宴会やら、全くキャンプ出来そうな気がしませんが、次男坊(確か8歳)が、父子キャンプに興味があるようなので、二日酔いでなければ岩倉へ向かう準備だけは出来ております。
薄汚れてるセレナとキャプスタのドームと、黄昏てる父子(父は、短髪)を見かけたら、「あぁ、黄昏てるなー」と生温かく見守るか、声かけて下さいね。
今月(7月)は、私の職場の送別会やら離任宴会やら、全くキャンプ出来そうな気がしませんが、次男坊(確か8歳)が、父子キャンプに興味があるようなので、二日酔いでなければ岩倉へ向かう準備だけは出来ております。
薄汚れてるセレナとキャプスタのドームと、黄昏てる父子(父は、短髪)を見かけたら、「あぁ、黄昏てるなー」と生温かく見守るか、声かけて下さいね。
Posted by 王蟲
at 2019年07月17日 00:44

こんにちは〜!
雨予報の中お付き合いくださいましてありがとうございました(^^;)
お陰で最高のゆるいキャンプができて癒されましたよ〜!
てつもてつと遊べて最高に面白かったようです!
ほとんど二人でどっかに行ってて帰ってきませんでしたからね(^ ^)
次にキャンプに行ける時にはカブトムシ捕獲作戦を完遂させてやりたいですね!
ヴェイパはしっかり直しておきます!
が、我が家のメインランタンはジェントスにしようかな〜(汗)
雨予報の中お付き合いくださいましてありがとうございました(^^;)
お陰で最高のゆるいキャンプができて癒されましたよ〜!
てつもてつと遊べて最高に面白かったようです!
ほとんど二人でどっかに行ってて帰ってきませんでしたからね(^ ^)
次にキャンプに行ける時にはカブトムシ捕獲作戦を完遂させてやりたいですね!
ヴェイパはしっかり直しておきます!
が、我が家のメインランタンはジェントスにしようかな〜(汗)
Posted by ゴリゴ811
at 2019年07月17日 12:32

ティナスさん
おはよう御座います!
ティナスさんも岩倉ご予定されてましたか。
ただ、あの天気予報なら断念もありでしょう(^^;)
でも、雨と割り切れば雨キャンプもありですよ~♪
てつ&てつは本当に仲良いですね(*^^*)
見てる親としてもあの二人はほんわかしてていい雰囲気です。
真夏の岩倉は所謂「難民キャンプ」的に混雑しますが
川遊びには行きたいですね!
梅雨明けはいつ頃になるんでしょうかね~
おはよう御座います!
ティナスさんも岩倉ご予定されてましたか。
ただ、あの天気予報なら断念もありでしょう(^^;)
でも、雨と割り切れば雨キャンプもありですよ~♪
てつ&てつは本当に仲良いですね(*^^*)
見てる親としてもあの二人はほんわかしてていい雰囲気です。
真夏の岩倉は所謂「難民キャンプ」的に混雑しますが
川遊びには行きたいですね!
梅雨明けはいつ頃になるんでしょうかね~
Posted by ゆうにん at 2019年07月18日 08:26
kazuuraさん
おはよう御座います!
ゴリゴさん、なかなか大変だった様ですよ(^^;)
でも満を持しての復活!
これからバンバンキャンプに行かれる事でしょう~(多分)
雨キャンプでもお久し振りの友達同士とのキャンプ。
楽しいに決まってますね(*^^)v
ただ、テーブルを増やしても
ゴミと食器(あと荷物)が増えるだけなので増やしません(笑)
おはよう御座います!
ゴリゴさん、なかなか大変だった様ですよ(^^;)
でも満を持しての復活!
これからバンバンキャンプに行かれる事でしょう~(多分)
雨キャンプでもお久し振りの友達同士とのキャンプ。
楽しいに決まってますね(*^^)v
ただ、テーブルを増やしても
ゴミと食器(あと荷物)が増えるだけなので増やしません(笑)
Posted by ゆうにん at 2019年07月18日 08:29
玉蟲さん
おはよう御座います!
はい、岩倉は梅雨明けから最盛期に入りますね!
ただし凄まじい混雑が予想されますけど(^^;)
玉蟲さんは何かとお忙しいご様子ですね。
そんな中で次男君が父子キャンプに興味ありですか(*^^)v
これは是非とも出撃しないとです!
父子なら装備もシンプルになりやすいですから
出撃のハードルも下がりますよ~♪
またバッタリお会いできるのを楽しみにしております!
おはよう御座います!
はい、岩倉は梅雨明けから最盛期に入りますね!
ただし凄まじい混雑が予想されますけど(^^;)
玉蟲さんは何かとお忙しいご様子ですね。
そんな中で次男君が父子キャンプに興味ありですか(*^^)v
これは是非とも出撃しないとです!
父子なら装備もシンプルになりやすいですから
出撃のハードルも下がりますよ~♪
またバッタリお会いできるのを楽しみにしております!
Posted by ゆうにん at 2019年07月18日 08:31
ゴリゴ811さん
おはよう御座います&その節は大変お世話になりましたm(__)m
いやー、雨でしたが閑散としたキャンプ場でのんびりできましたね♪
我が家のてつも超楽しかった様で、
次のキャンプを今から楽しみにしています!
カブトムシ捕獲罠を色々と物色していましたよ(*^^*)
是非ともまたやらかしましょう♪
次回、ゴリゴさんの煌々と灯るヴェイパを楽しみにすると共に
今回のレポがUPされるのを期待せずに待ってますよ(笑)
おはよう御座います&その節は大変お世話になりましたm(__)m
いやー、雨でしたが閑散としたキャンプ場でのんびりできましたね♪
我が家のてつも超楽しかった様で、
次のキャンプを今から楽しみにしています!
カブトムシ捕獲罠を色々と物色していましたよ(*^^*)
是非ともまたやらかしましょう♪
次回、ゴリゴさんの煌々と灯るヴェイパを楽しみにすると共に
今回のレポがUPされるのを期待せずに待ってますよ(笑)
Posted by ゆうにん at 2019年07月18日 08:35
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |