2012年11月22日
(4)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場②(2012.11.3~4)
(4)片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場②
2012.11.3(土)~4(日)
先日の力尽きたレポを続けて行きます!
最後まで読んで頂けるとうれしいです。
設営完了後に「さて、どうしようかー?」
となったわけですが、
やっぱりココに来たからには、アソコに行くべきでしょう~。
そう。 なぎさ水族館!
諸先輩方のブログにも頻繁に登場する
「日本一小さな水族館」です。(らしいです)
なかなかシブイ展示内容で、なんか気持ちが「ほっこり」しました。
おさわりプールで、サメをさわれます!
(レッツゴー3匹たちは大はしゃぎっ!)
楽しませてもらいました。
ただ、有名なコブダイ君が具合悪いみたいでちょっと心配です。
それからキャンプ場に戻り、まだ明るいうちから夕食を開始。
やっぱり今日もBBQ~+焼きおにぎりデース。
ファイアグリルにアルミホイル装着です。網は100均で使い捨てです。
買った時に付いてた網は勿体なくて。。。しまってます
「貧乏性~!!」って言わないでネッ!
満腹になったところで、お風呂へGO~!「遊湯ランド」です。
ここのお湯はしょっぱかったです。さすが海沿いですなー。
しっかり暖まったところでサイトに戻りマッタリタイム。
焚火にマシュマロ焼き。私はビールとビールとビールと・・・
ビールっ!「ホントうまぁ~ぃ」
(もうイイっ!って声が聞こえてきそう。。。)
今回投入した「新兵器」、スクリーンタープで家族を寒い風から
しっかりガードっ!「防寒策」は効果アリ!
「ねっ!買って良かったじゃろ?
ねっ!ねっ!ネッ!!」
とこれ見よがしに皆にアピール。 →ウザったがれました・・・
そんなこんなでレッツゴー3匹と嫁ハンは早々にご就寝。
前回キャンプ「もみりん」の時と同様の寝具類でしたが
今回もまったく寒くなかったみたいです。
私もしばらくボケ~っとして寝ちゃいました。
翌朝は私だけ早めに起きて朝日を拝みました。
本当に良い景色です
みんなは、とっくに朝日が昇ってから起きだし。
遅めの朝食。いつものホットサンドを頂きました。
残った薪でお別れの焚火中。(ほんとに落ち着きますね~)
ボチボチと撤収を行いまして、12:00前にはチェックアウト。
3匹とも片添の海にお別れを言ってます「また来るぜぃ!!」
そして目の前の海を散歩して帰宅しました。
「バイビ~片添~!!」って言ってたかな
さすが。 「聖地」 だけありました!
きれいで、居心地が良い素敵なキャンプ場でした。
大人気な理由がわかったような気がします。
次は「さのっち」さんとお話しできるように頑張りますっ!
とりあえず、
現時点でのキャンプレポはココまでっ!
となりました。
年内キャンプは行けるのか?
本当にこれ以上の
「防寒策」は充実させなくて良いのか?
何でも良いから、とにかく、
「キャンプ行きたぁぁいっ!」
これからは、ブログに私のキャンプ道具の紹介なども
書いてみようかなって思います。
(初心者道具なんでちょっとハズいですけど。。。)
相変わらずの長文、読んで頂きましてありがとうございました!
うちも今週、冬キャンプ初なんですが、まだヘキサで行く予定ですw
やっぱりスクリーンあると違いますか?
うちも子供が同じくらいなんで、ちょっと心配してるのと…
ママに、ゆうにんさんの記事見せたら、スクリーン買ってくれないかな、とか妄想してましたw
うちは自称ガンダムのテント&ヘキサですw
またお邪魔させてください〜

新着から来ました~!
僕も同じ日に片添にいました。
A-7.8でオヤジ4人でキャンプしていました!
また、お邪魔させて頂きます!
続編まってましたよ~!
焚き火台の網を100均とあって
ん?なんか技なのかしら?
と思ったらまさかの「もったいない」で
かなりウケました(笑)
うち、友達とのキャンプで網をへんてこに
収納されていたせいか
ひん曲がってしまって、もうすでにボロッボロです。
なので逆に使えなくなったら100均という手があるのか!
と参考になりました。
防寒対策に関しては寒いの苦手なので
かなり対策とりましたよ~
お子さん抱いて焚き火してる姿がベテランのそれを思い起こさせますね~。

コメント有難う御座います!
スクリーンはやっぱり体感温度が
違いますね~。
ダイレクトの風より、かなりマシだど思います。
今の時期、風も冷たいですからねー。
ぜひっ。ママさんをご説得される事を
おススメします!
スクリーン。ウチのは「エルメス」みたいです。
お互い「ベテラン」目指して!?
ガンガン行きましょー!
今後ともよろしくお願いします。

コメント有難う御座います!
片添、いらっしゃったんですね~。
おやじキャンプとは羨ましい!
めちゃくちゃ楽しそうですー!
私も精神年齢は中学生なんですが、
ボデーはそろそろオッサンなんで、
いつの日かお仲間に加えて頂きたいものです!
今後ともよろしくお願いします!

こんばんわです!
あの焚き火してる時はマッタリし過ぎて
瞳孔が開いちゃってる状態です(笑)
まさか焚き火姿に食いついて頂けるとは!
100均の網。洗って使えばもっと経済的
なんでしょうけど、熱でスグ「グネグネ」に
なって洗うことが出来なかったんで使い捨て
となりました。
付属の網。いやぁ~もったいないですわ(笑)
防寒対策。参考にさせて頂きますので
さらに色々なレポお願いしま~ス!
